MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【ドスパラ】Core i7-8700K×GTX1080の性能レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドスパラさんからガレリアZGの実機をお借りしたのでレビューしていきます。

ガレリアZGの特徴はマルチコアCPU対応ゲーム、動画配信等に強いCore i7-8700Kが搭載されている事。GTX1080搭載でPCゲームをバリバリ快適に動かせる事が大きな特徴です。

ガレリアのZシリーズなので静音まんぞくパックもデフォルトで搭載されているので高負荷時の冷却性能も高いです。

>>ガレリア デスクトップPCラインナップ一覧<<

まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはGTX1080が搭載されていて、CPUがCore i7-8700K搭載のガレリアZGというモデルになります。

目次

スペック

ガレリアZG
OSWindows10 64bit
CPUCore i7-8700K
グラフィックNVIDIA GeForce GTX 1080(8GB)
メモリ16GB
ストレージSSD 500GB、HDD 2TB
電源650W

外観をチェック

PCケースはガレリア専用のKTケースです。Xシリーズ・Zシリーズと同じになります。冷却性能と拡張性が高いATXのミドルタワー型になります。

フロントを開ける事は可能ですが、結構面倒なのでフロントファンを換装したい場合はBTOオプションで頼むのも手です。フロントファンは12cmです。カスタマイズする場合は、『フロントケースファン』という箇所で変更可能です。

左側面にはサイドにメッシュ加工がされており、高温になりがちなCPUとGPUを吸気して冷却する機構になっています。サイドには12cmファンor14cmファンが取り付け可能です。

右側面には右上にマザーボード部分を冷却する為に吸気があります。天板上部は12cmファンor14cmファンが取り付け可能です。

前面インターフェース部はUSB3.0×2、SDカードリーダー、マイク入力×1、ヘッドフォン出力×1、リセットボタン、電源ボタンが並んでいます。その下にはアクセスランプがあります。

背面は上部にケースファンがあります。背面のファンは12cmです。

内部パーツをチェック

内部はこのようになっています。右側の上段が5インチベイ、下段が3.5インチベイの格納になっています。

静音パックまんぞくコースなのでCPUファンがサイドフロー型のものが採用されています。

GPUはメーカーは分かりませんがNVIDIAのGEFORCE GTX1080が搭載されています。

ディスプレイ出力はDVI端子x1、HDMI端子x1、DisplayPort端子x3となっています。

マザーはASRockのZ370 proが採用されていました。

電源、メモリはメーカーが分かりませんでした。

SSDはCrucial製が搭載されていました。

HDDはSeagate製のHDDが搭載されていました。

パーツに関しての注意点

※パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。あくまでもレビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという事になります。

ゲーム性能をチェック

ファイナルファンタジー XV《重量級》

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。現状国産ベンチマークの中でも最も重いベンチマークになります。重量級のゲームをプレイされる方はこのベンチマークを指標にゲーミングPCを選択するのがおすすめになります。

解像度設定スコア評価
3840×2160高品質3244普通
1920×1080高品質7614快適

 ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者《中量級》

FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を超えているので、FF14は快適にプレイ可能です。中量級のゲームのプレイを想定してゲーミングPCを選択される方はFF14のベンチマークを指標にして選択するのがおすすめです。

解像度設定スコア評価
3840×2160最高品質6599とても快適
2560×1440最高品質13245非常に快適
1920×1080最高品質17964非常に快適

ドラゴンクエストX《軽量級》

すべての設定において最高評価の『すごく快適』評価が出ています。

解像度設定スコア評価
3840×2160最高品質13266すごく快適
1920×1080最高品質21451すごく快適

ドラゴンズドグマオンライン《軽量級》

スコアが7000を超えると最高評価「とても快適」の評価になります。最高設定において”とても快適”の評価が出ています。

解像度設定スコア評価
1920×1080最高品質15854とても快適

モンスターハンター第三弾[大討伐]《軽量級》

モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは46835というスコアが出ています。MHFは60FPS出ずMAX30FPSのゲームなので余裕を持っても15,000を超えていれば安心してプレイ可能です。

画面サイズスコア
3840×216014006
2560×144029119
1920×108046835

PSO2ベンチマーク ver.4《軽量級》

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で92285というスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。

解像度設定スコア
1920×1080簡易設定692285
簡易設定5100237

3DMARK《世界標準》

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。

3D MARK項目スコア
Fire Strikeスコア18442
Graphics Score20915
Physics Score18709
Combined Score9665
Fire Strike EXtremeスコア9412
Graphics Score9987
Physics Score16495
Combined Score4535
Fire Strike Ultraスコア5054
Graphics Score4944
Physics Score18728
Combined Score2621
Time Spyスコア7107
Graphics Score7112
CPU Score7084

ゲーム内ベンチマークを計測

Rise of the Tomb Raider《中量級》

解像度設定FPS
3840×2160最高47
60
最低92
1920×1080最高127
158
最低205

中程度のゲームだとFF14などの国産オンラインゲームや数年前の重いゲームがこの位置に相当します。最高設定で60FPSを大きく越えています。

設定を下げるとFPS値を大きく稼げるのでゲーミングモニター等を用いての高リフレッシュレート環境を構築する事が可能です。

Ghost Recom Wildlands《重量級》

解像度設定FPS
3840×2160ウルトラ28
46
70
1920×1080ウルトラ60
106
158

重量級は最新の海外製の重いゲームなどが該当します。フルHDの最高設定で60FPSに到達するのでGTX1080の性能があれば基本的にどんなゲームでも快適にプレイ可能なスペックを持っています。

2018年発売ゲームのベンチマーク

Far Cry5

      解像度設定FPS
3840×2160  最高41
44
46
52
1920×1080  最高112
119
127
141

最小FPS99解像度1920×1080
平均FPS112画質最高
最大FPS129VRAM2754/8079 MB
レンダリングフレーム数6511解像度スケール1

2018年発売ファークライ5のフルHDの最高設定でフレームレートを取得した時のベンチマーク結果になります。最小でも99FPSなので余裕です。平均112FPSなので快適にプレイ可能です。

VR性能をチェック

VRMARK《VR性能》

Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK項目スコア
Orange Roomスコア11191
Avg FPS243.96 fps
Cyan Roomスコア6034
Avg FPS131.55 fps
Blue Roomスコア2184
Avg FPS47.60 fps

5000を越えるスコアなのでVRも楽しめるゲーミングPCになります。

CPU性能をチェック

スペック
プロセッサ名Core i7 8700K
(Coffee Lake-S)
ソケット形状LGA1151
コア数6スレッド数12
ベース動作周波数3.7GHz最大周波数(TB)4.70GHz

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15スコア
CPU1443 cb
CPU(Single Core)197 cb

CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。Core i7-8700Kは物理6コア12スレッドのCPUなのでゲーム以外の用途でも強いです。ゲーム実況や動画編集など他の作業時でも快適に動作します。

ストレージの速度をチェック

SSDHDD

ゲームタイトルによってはHDDが原因でスタッタリング(カクつき)が発生する場合もあります。そういう意味でSSDは必須ですが240GBが最低限、500GBあれば少し余裕が出てくるという印象です。

タイトル容量
FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION100GB(4KHDR:155GB以上)
Grand Theft Auto V72GB以上
NieR:Automata50GB以上
Far Cry 540GB以上

大作ゲームの場合はストレージ容量も大きい傾向にあります。

静音性のチェック

アイドル時高負荷時(3DMARK 実行時)
46.6db48.2db

アイドル時と3DMARKのFire Strike Ultraを実行した時の騒音デジベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。

消費電力のチェック

アイドル時ベンチマーク実行時
41.0w257w

消費電力を計測しました。※高負荷時は3Dmark(FireStrike)実行時の消費電力をワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。

温度のチェック

アイドル時とベンチマーク実行時の温度

CPUやGPU等の構成内容によって温度は変化します。3DMARKのFire Strikeのベンチマークを複数回回した後に計測した温度になります。

ゲームを実際にプレイして人気PCゲームのスペックを割り出す

Minecraft

影MODの負荷はどのくらい?

影MOD平均FPS最小FPS最大FPS
SEUS v11.010180136
SEUS Renewed 1.0.011591146

Optifineを導入したMinecraftにSEUSのVersion11とSEUS Renewed 1.0.0を導入した時のFHD(1920×1080)環境の描画距離12の時のFPS値の変動をグラフにした画像になります。

SEUS v11.0
SEUS Renewed 1.0.0

GTX1080環境だとさすがの性能です。SEUS Renewed 1.0.0では平均して100FPSを超えるフレームレートで快適にプレイ可能でした。

Minecraftの影MOD導入時のメモリ消費量はどのくらい?最大描画距離で試してみた

描画距離32でSEUSv11を導入して20分ほどプレイして頭打ちになったメモリの消費量は6GBくらいです。描画距離32だとさすがにカクカクでまともにプレイは出来ないレベルですが、落ちたりフリーズしたりといった事はありませんでした。

SEUS Renewed 1.0.0は雨の表現に非常に優れているMODなので最高です。

PUBG

  • 計測日2018/04/12、場所:ポチンキ周辺、砂漠:Cruz del Valle

PUBGの場合屋外より屋内の方がガクンとフレームレートが下がります。画質設定をウルトラで解像度はフルHDで計測しています。

後TABキーを押して装備チェックの画面に行くと60FPSになってしまうのでその画面は一回も開いていません。

それでもやっぱり下がる時はウルトラだと60FPSくらいまで下がってしまうのでハイフレームレートでガチでやりたい場合は画質設定は調整して下げる工夫が重要になってくると思います。

  • 計測日2018/04/12、場所ポチンキ

画質設定を一番低い設定にすれば最小でも120FPSを割るかどうか程度なので144Hzのゲーミングモニター運用でも快適にPUBGがプレイ可能です。

ポチンキで誰もいなかったのでひたすら走ったり屋内に入ったりスモークグレネード投げたりしてみましたが、この位のフレームレートが出せたのでPUBGも快適にプレイ可能です。

PUBGのメモリは?

通常MAP

  • 計測日2018/04/12、場所:ポチンキ

通常MAPで6.7GBでした。

砂漠MAP

  • 計測日2018/04/12場所:砂漠マップのCruz del Valle

砂漠で7.5GBでした。

以上を踏まえて8GBでも動きますが、爆発だったりエフェクトだったりが起きた時にメモリが8GBを超える可能性が高いと思われるので16GB推奨です。

FF15

FF15はマルチコアCPU対応なのでガレリアZGと相性バツグン!

これはかなり気持ちの良い画像だと思う人も少なくないかもしれません。全コア・全スレッドが綺麗に動作しています。こうなるとCore i5では無くCore i7を選ぶべき理由がありますね。

メモリは16GB推奨

フルHD最高設定だとメモリはゲーム開始時から既に8.7GBです。ちなみに4Kだと開始時で既に9.6GBでした。つまり最低レベルで16GB必要です。

FF15のフルHD最高設定でFPS値を計測

60FPSを割る事はほとんど無く安定的にプレイする事が可能です。最高設定での推奨としてはGTX1080が必要だと感じます。

GTX1070Tiでも何とかいけるかもしれませんがGTX1080で60FPSを少し割っているので平均すると69FPSでしたが最小フレームレート基準で考えるとGTX1080だとより安心です。

まとめ

メリット

  • 拡張性の高いPCケースなので後になって何するにも困らない
  • SSDとHDDのデュアルストレージでストレスフリーな環境
  • 最近のPCゲームはマルチコア化が進んでいるのでCore i7がおすすめ。ガレリアZGはCorei7-8700Kが搭載。
  • レビュー機ではCorei7-8700K、GTX1080、メモリ16GB、SSD500GB&2TBのHDD構成だったのでマイクラ影MOD、PUBG、FF15と人気のPCゲームも快適にプレイ可能!

デメリット

  • 最近のPCゲームはメモリ16GBがデフォルトになりつつあるので構成内容が8GBだったら16GBにカスタマイズ推奨です。

これを基準に考えると今のトレンドのGTX1070Ti構成の執筆時人気ナンバー1のガレリアZZの選び方が見えてくると思います。

Minecraftの影MOD、PUBG、FF15でもう少しフレームレートを稼ぎたいならZZ、自分には少しスペックオーバーだと感じたらZVなどGTX1080が位置づけ的にはその中間的な性能なので欲しいスペックが明確に出来ると思います。ガレリアZGを購入検討されている方は参考にしてみて下さい。

ガレリア公式サイトはこちら

目次