MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【G-tune】GTX1080搭載NEXTGEAR-MICRO im570PA4の実機&性能レビュー

現在この商品は販売終了しています。

G-TuneのゲーミングPCの実機レビューまとめでレビュー記事をまとめているのでそちらをチェックしてみて下さい。

以下過去の記録記事になります。

↓↓↓

マウスコンピューターさんから『NEXTGEAR-MICRO im570PA4』の実機を貸して頂けたので性能含めてレビューしていきます。NEXTGEAR-MICRO im570PA4はGTX1080を搭載したNEXTGEAR-MICROシリーズになります。

im570PA4の特徴はもちろん外観ではNEXTGEAR-MICROシリーズのメッシュデザイン。そしてGTX1080を搭載している事です。NEXTGEARシリーズと比べるとNEXTGEAR-MICROシリーズは全体的に価格が抑えられておりコスパが高いのでゲーミングPC初心者~中級者の方に特におすすめのブランドです。

構成内容も最新のCPUと16GBのメモリとGTX1080以外にも充実しているので4KモニターやVRなどの最新環境を導入したいという方にピッタリのゲーミングPCです。

NEXTGEAR-MICRO im570PA4

ngm_80s_oddres

CPU:Core i7-6700
メモリ:16GB
GPU:GeForce GTX1080(8GB)

目次

NEXTGEAR-MICRO im570PA4の外観

IMG_1836_R

前面にインターフェースのUSBやオーディオ端子が並んでおりアクセスはしやすいです。電源等も前面からアクセスします。全体的に中に空気を取り込んで排熱処理がしやすいようにゲーミングPCらしくメッシュのようなデザインになっていますが、カラーリングが特徴的で、蛍光色の黄色のような色が内部にうっすら見えるのがカッコイイデザインです。

IMG_1054_R

また前面のメッシュは簡単に取り外しが可能なので掃除したりといったメンテナンス性も高いです。ほこりはPCの大敵なのでエアダスター等で吹き飛ばしたりするのもこれなら容易です。

また、im570PA4はNEXTGEAR-MICROシリーズなのでサイズは一般的なATX規格のPCと比較するとコンパクトになっているのでサイズが心配な人も一般的なデスクトップPCと同じようなサイズ感なのでスペースの関係でゲーミングPCを敬遠している方にもおすすめです。

NEXTGEAR-MICRO im570PA4の内部

IMG_1837_R

NEXTGEAR-MICRO im570PA4の内部はこうなっております。マザーはH110なのでMicro-ATX規格です。電源は80PLUSシルバーです。

IMG_1839_R

グラフィックボードはZOTACのGTX1080となっています。

スペック

SnapCrab_TechPowerUp GPU-Z 1100_2016-8-24_17-10-37_No-00

OSWindows10
CPUCore i7-6700
GPUGeForce GTX 1080(8GB)
メモリ16GB(DDR4)
マザーボードH110
HDDSSD 240GB+HDD 2TB

※情報は記事執筆時のものになります。最新の詳細は公式ページでご確認下さい。

各種ベンチマークを計測

ファイナルファンタジー XIV 蒼天のイシュガルド

SnapCrab_ファイナルファンタジーXIV 蒼天のイシュガルド ベンチマーク_2016-8-24_13-17-19_No-00_R

設定画面サイズDirectXスコア
最高品質3840×2160116627
高品質3840×2160117665
標準品質3840×21601114025
最高品質3840×216098635
高品質3840×216098814
標準品質3840×2160917035
最高品質1920×10801117039
高品質1920×10801117837
標準品質1920×10801121921
最高品質1920×1080917430
高品質1920×1080918118
標準品質1920×1080920775

フルHD(1920×1080)のFF14ならゲーミングディスプレイと言われる120Hz以上の高リフレッシュレートのディスプレイでも快適に動作するレベルのスコアを叩き出しています。

ドラゴンクエストX

SnapCrab_ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver14k_2016-8-24_14-48-41_No-00

設定画面サイズスコア
最高品質3840×216018207
標準品質3840×216018934
低品質3840×216020349
最高品質1920×108020020
標準品質1920×108020201
低品質1920×108021049

ドラゴンズドグマオンライン

SnapCrab_NoName_2016-8-24_15-16-3_No-00_R

設定画面サイズスコア
最高品質1920×108011025
標準品質1920×108011159
低品質1920×108011527

モンスターハンター第三弾(大討伐)

SnapCrab_Monster Hunter Frontier Benchmark Rev2  ver 301_2016-8-24_16-25-6_No-00_R

設定画面サイズスコア
最高設定3840×216013013
最高設定1920×108042797

PSO2ベンチマーク ver.4

pso20160824_165823_000_R

設定画面サイズスコア
簡易設定6(最高設定)1920×108051112
簡易設定51920×108063788

3DMark

SnapCrab_3DMark Advanced Edition_2016-8-24_15-51-21_No-00_R

3DmarkスコアGraphics scorePhysics scoreCombined score
Fire Strike1541019995117006868
Fire Strike Ultra48704872117042594

Time Spy

スコアGraphics scoreCPU test
622766304633

SteamVRパフォーマンステスト

SnapCrab_SteamVR パフォーマンステスト結果_2016-8-24_17-9-8_No-00

平均忠実度テストされたフレーム90fps以下のフレームCPUバウンドフレーム
11(非常に高い)1485900

実際に使ってみての評価・感想

NEXTGEARシリーズのGTX1080搭載のPCもレビューしているのですがそれらと比較するとCPUが違うのでベンチマークスコアでは多少の開きがあるものの、実際の使用感としてはGTX1080の性能はしっかりと体感する事が可能です。そういう意味ではNEXTGEARとNEXTGEAR-Microでは価格が違うのでNEXTGEAR-Microのこのim570PA4はかなりコスパが高いと言えます。

具体的に性能を言うと、フルHDのゲームでは持て余す性能ですので、ほとんどのゲームがフルHDなら最高設定でも問題無い性能です。更に上の解像度である2560×1440や4K(3840×2160)の解像度に対応したゲームでも環境設定しだいでは60FPS値も稼ぐ事が可能なタイトルも多いです。

タイトル解像度設定FPS値(平均)
GTA5フルHDベンチマーク(すべての値を超高&ウルトラ)147FPS
4Kベンチマーク(すべての値を超高&ウルトラ)101FPS
Fallout4フルHDウルトラ設定(ダイヤモンドシティ)123FPS
4Kウルトラ設定(ダイヤモンドシティ)61FPS
ダークソウル3フルHD最高設定60FPS(上限)
4K最高設定45FPS
ARKフルHDとても大きい(最高設定)48FPS
4Kとても大きい(最高設定)17FPS

※FPS値はFrapsを使用して計測しています。GTA5のベンチマークの値は実際の表示とかなり乖離があります。体感ですが、4Kで60FPS前後という感じです。

最高設定で重いと言われる上記のゲームでもim570PA4は4Kで普通に動かす事が可能です。ただARKに関しては4Kは諦めた方がいいでしょう。ゲームの最適化がされていない印象です。これらの設定はあくまで最高設定、もしくはそれに準じる設定なのでグラフィック品質もそこまで犠牲にしなくても設定を少し落とすだけでFPS値が大きく稼げるゲームも多いです。なので中~高設定辺りなら4Kでも60FPSが可能なタイトルもあります。

記事執筆時(2016/08/25)の話なのでこれから発売されるタイトルに関しては分かりませんが、少なくともフルHD(1920×1080)なら間違いなくどんなタイトルでもGTX1080を搭載しているim570PA4なら問題無く快適に動作します。

メモリも16GB積んでいるので4Kなどで動画を見たり、ブラウジングするとフルHDよりもメモリの消費も大きくなります。ながら処理でマルチタスクで作業をしてメモリ不足でゲームが動かないというような心配もありません。

また、VR性能に関してもim570PA4は非常に優秀です。SteamのVRパフォーマンステストの結果ではVRレディが右に振り切れています。

ベンチマークのスコアはCPUなど色々なパーツで総合判断しますが、あくまでゲームはGPUが命です。実際のゲーム性能はGTX1080なのでベンチマークスコア以上のものがあります。

なので、フルHD以上の解像度でゲームをプレイしたいという方や、VRを見据えて新しいゲーミングPCが欲しいという方にはim570PA4はコスパが高いので非常におすすめと言えます。

NEXTGEAR-MICRO im570PA4

ngm_80s_oddres

CPU:Core i7-6700
メモリ:16GB
GPU:GeForce GTX1080(8GB)

目次