ドスパラさんから「ガレリア mini 1060」をお借りしたので実機レビューしていきます。
ガレリアMiniの特徴は500mlのペッドボトル2本分のサイズ感を誇る圧倒的なコンパクトさと、そのコンパクトな筐体でタワー型デスクトップPCと同等の性能を有している事です。
サイズは実際に見てみるとかなり小さく、縦置きでも横置きで置けるのでゲーミングPCの置き場所に困っていたという方は一考の価値ありです。
まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはGTX1060が搭載されていて、CPUがCore i7-7700搭載のガレリア mini 1060というモデルになります。
スペック
ガレリア mini 1060 | ||
---|---|---|
OS | Windows10 64bit | |
CPU | Core i7-7700 | |
グラフィック | NVIDIA GeForce GTX 1060(6GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | SSD 250GB | |
重量 | 約2.1kg |
※情報は執筆時点のものになります。商品の詳細や価格については上記リンクから詳細ページにて必ずご確認下さい。
外観をチェック
ガレリアのMiniシリーズはガレリアの中で最も小さいケースになります。幅は約8cmで、高さも約21cmしかありません。
前面インターフェースにはマイク入力、ヘッドフォン出力とUSB 3.1のタイプAとタイプCがひとつずつ、側面にUSB 3.1が2つあります。
電源ボタンは本体前面の下部にあり、アクセスランプがその上にあります。
背面には無線LANを搭載しているのでそのアンテナが2つあります。映像出力端子にはHDMI、DisplayPort、mini DisplayPortが搭載されています。
アンテナを取り付けるとこのような形になります。付けていなくても問題無いとは思いますが、電波状況が悪い設置場所に置いてもアンテナがあれば受信感度が上がりそうです。
本体には電源が搭載されていないのでバッテリーが付属しています。ただ、このバッテリーは結構大きいです。
重量をチェック
本体の重量は1972gでした。軽いです。
ACアダプターは1166gでした。2つ合わせても3kg程度なので持ち運ぶ事も可能ですね。
内部パーツをチェック
内部構造としてはSSD等にアクセスするには中を分解しなければアクセスする事が出来ません。自分でHDD等の増設をしようと考えている方は注意です。メモリはノートPC用のサイズが小さいのが採用されていました。
※パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。あくまでもレビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという事になります。
スペック等に関しては公式サイトの詳細ページで変更がもしあれば記載されるのでチェックして頂けると間違い無いです。
静音性のチェック
アイドル時 | 高負荷時(3DMARK 実行時) |
---|---|
44.8db | 46.1db |
アイドル時と3DMARKのFire Strike Ultraを実行した時の騒音デジベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。
ケースファンが一切無いので静音性は高いと言っていいと思います。
消費電力のチェック
アイドル時 | ベンチマーク実行時 |
---|---|
23.6w | 113w |
消費電力を計測しました。※高負荷時は3Dmark(FireStrike)実行時の消費電力をワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。
温度のチェック
アイドル時とベンチマーク実行時の温度 |
---|
CPUやGPU等の構成内容によって温度は変化します。CPU温度はちょい高めでGPU温度は低めです。特に心配する必要は無いと思います。
各種ベンチマークを計測
ファイナルファンタジー XV
スコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
3840×2160 | 高品質 | 1737 |
標準品質 | 2030 | |
軽量品質 | 2875 | |
1920×1080 | 高品質 | 4079 |
標準品質 | 5669 | |
軽量品質 | 7346 |
ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者
FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を超えているので、FF14は快適にプレイ可能です。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
3840×2160 | 最高品質 | 3341 |
標準品質 | 3977 | |
低品質 | 8352 | |
1920×1080 | 最高品質 | 11358 |
標準品質 | 12912 | |
低品質 | 17314 |
ドラゴンクエストX
すべての設定や解像度においてすごく快適の評価が出ています。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
3840×2160 | 最高品質 | 12123 |
標準品質 | 14733 | |
低品質 | 18530 | |
1920×1080 | 最高品質 | 20414 |
標準品質 | 20586 | |
低品質 | 21403 |
ドラゴンズドグマオンライン
スコアが7000を超えると「とても快適」の評価になります。すべての設定や解像度においてとても快適の評価が出ています。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
1920×1080 | 最高品質 | 12873 |
標準品質 | 13372 | |
低品質 | 13404 |
モンスターハンター第三弾(大討伐)
モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは非常に高いスコアが出ています。快適にMHFもプレイする事が可能です。
画面サイズ | スコア |
---|---|
3840×2160 | 6628 |
1920×1080 | 23202 |
PSO2ベンチマーク ver.4
公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で非常に高いスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
1920×1080 | 簡易設定6(最高設定) | 48788 |
簡易設定5 | 71228 |
3DMARK
3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。
Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。
3D MARK | 項目 | スコア |
---|---|---|
Fire Strike | スコア | 9732 |
Graphics Score | 11178 | |
Physics Score | 12409 | |
Combined Score | 4243 | |
Fire Strike EXtreme | スコア | 5053 |
Graphics Score | 5233 | |
Physics Score | 12405 | |
Combined Score | 2354 | |
Fire Strike Ultra | スコア | 2584 |
Graphics Score | 2492 | |
Physics Score | 12405 | |
Combined Score | 1354 | |
Time Spy | スコア | 3797 |
Graphics Score | 3669 | |
CPU Score | 4742 |
VRMARK
Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。
VRMARK | 項目 | スコア |
---|---|---|
Orange Room | スコア |
6536 |
Avg FPS | 142 fps | |
Cyan Room | スコア | 3421 |
Avg FPS | 74 fps | |
Blue Room | スコア | 1109 |
Avg FPS | 24 fps |
CINEBENCH R15
CINEBENCH R15 | Core i7-7700 |
---|---|
CPU | 832 cb |
CPU(Single Core) | 175 cb |
CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。
SSD&HDDの速度
SSD |
---|
今回のレビュー機ではHDDが非搭載でしたが、カスタマイズでHDDを追加する事が可能です。サブとしての運用であればSSDのみという選択もありだとは思います。
ゲームのベンチマークを計測
Rise of the Tomb Raider(中量級)
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
3840×2160 | 最高 | 24 | |
中 | 31 | ||
最低 | 47 | ||
1920×1080 | 最高 | 68 | |
中 | 90 | ||
最低 | 133 |
中程度のゲームだとFF14などの国産オンラインゲームや数年前の重いゲームがこの位置に相当します。大抵はこれ以上のFPS値が出るので問題無くプレイ可能です。
Ghost Recom Wildlands(重量級)
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
3840×2160 | ウルトラ | 15 | |
高 | 25 | ||
低 | 38 | ||
1920×1080 | ウルトラ | 37 | |
高 | 65 | ||
低 | 101 |
重量級は最新の海外製の重いゲームなどが該当します。フルHDの最高設定だと少し重いので設定を多少落とせば最新ゲームも快適に動作します。
アサシンクリード・オリジンズ(重量級)
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
3840×2160 | 最高 | 22 | |
中 | 29 | ||
最低 | 37 | ||
1920×1080 | 最高 | 54 | |
中 | 71 | ||
最低 | 85 |
アサシンクリードの最新作のオリジンズでもGhost Reconと同じように設定を下げる必要はありますが。平均60FPSで動作する事が可能とベンチマークで出ました。
デスクトップPC、ノートPCとスペック比較
これだけコンパクトな筐体に収めてあるので少し意地悪な気もしますが、デスクトップPCからガレリアZJ、ノートPCからガレリアGKF1060GFのベンチマークを比較してみるとノートPCであるガレリアGKF1060GFに近い値がMiniで出ています。
いずれもGTX1060を搭載したモデルですが、ガレリアZJとここまで開きがあると誤差の範囲とは言えないと思うのでノートPC版のGTX1060という認識で購入すれば後で後悔する事は無いと思います。
まとめ
メリット
- 圧倒的にコンパクトな筐体
- Wi-Fi・Bluetoothが標準搭載している
- 静音性が高い
デメリット
- ACアダプターが別になっている
- ジャンルはサイズが小さいデスクトップPCですが、ノートPCと似た性能(実際使う分にはノートPCかデスクトップPCかは最近の性能であればほぼ気にならないレベルまで体感では来ています。)
とにかくコンパクトなゲーミングPCを探しているという方向けですが、実用面で特に見劣りする事も無かったです。側面のUSBを最初見落としていて背面にマウスとキーボード、前面にUSBを刺したら全て埋まってしまったのでその事に言及しようかなと思ったら側面にUSBがあった時はちょっと唸りました。
ケースファンが無いので静音性は高いですが温度的な部分で心配がありました。しかし、計測してみても特に温度的に高いという事も無いので安心して使えると思います。
ACアダプターに関してはどう考えるかで判断が分かれそうですが、電源を別にする事でこのサイズ感を得ると考えれば致し方無いと思います。
このサイズ感はどこに置いても省スペースにまとまると思いますが実際のシーンで考えると、例えばデスクのサイズが100cm程度でデスク下にゲーミングPCを置きたくない場合には机上に設置する事が容易なサイズなのでGoodだと思います。
机上にデスクトップPCを置く場合は物理的に置けるサイズというよりも横に設置すると圧迫感が半端無いので、視線を横にしても23インチの液晶の半分程度の高さしか無いのでストレスが激減します。
ACアダプターはコードの長さが実測約1m45cm程度(PCとACアダプター本体までの距離)あるので下に置いたりデスク裏に工夫して貼り付けたり等々の工夫をすれば気にならないのではと思います。
デスクの机上に設置したくて部屋が狭くてゲーミングPCの置き場所に困っていた方や小さいゲーミングPCが欲しかったという方にはおすすめなゲーミングPCになります。