MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

おすすめのゲーミングPC

予算別おすすめのゲーミングPC

ゲーミングPC実機レビュー

おすすめのゲームタイトル

マインクラフト

マインクラフト

マインクラフトの影MODを入れて快適にプレイできるゲーミングPCはこちらです。

FF14

FF14

ネトゲをプレイしたいならFF14のスペックを参考にプレイするのがおすすめです。

FORSPOKEN

FORSPOKEN

最新重量級タイトルの推奨スペックを確認したい方はFORSPOKENのスペックを参考にしてみましょう。

FF15

FF15

FF15の推奨スペックとベンチマークはこちらでまとめています。

Apex Legends

Apex Legends

人気ゲームApex Legendsの推奨スペックはこちらでまとめています。

フォートナイト

フォートナイト

人気ゲームフォートナイトの推奨スペックはこちらでまとめています。

おすすめのメーカー

おすすめのゲーミングPCが買える専門ショップ・専門メーカーを掲載しているのでチェックしてみて下さい。

納期最短翌日
延長保証標準1年
初期不良原則1週間以内(会員は1ヶ月間以内)
サポート24時間365日対応

ドスパラのゲーミングPCブランドが『GALLERIA』です。日本eスポーツ連合(JeSU)の正会員。ゲーミングPCでは非常に人気があり、インテルから表彰される程の高い人気度と知名度を誇ります。

ドスパラは配送がBTOショップの中では群を抜いて早いです。管理人が購入した時は2日で届きました。

価格のコスパも抜群でお得に国内品質のゲーミングPCが買えます。

納期3営業日~(翌営業日出荷サービスあり)
延長保証標準3年(一部モデルは1年)
初期不良製品到着日より1ヶ月間
サポート24時間365日対応

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドが『G-Tune』です。日本eスポーツ連合(JeSU)の正会員。G-TuneのゲーミングPCは、高冷却性能と快適なメンテナンス性を実現した筐体を採用しています。

標準3年間の無償保証と、24時間365日対応のサポートで購入後のアフターサポートも充実しているので、初心者から上級者まで幅広くおすすめのBTOメーカーです。

コストパフォーマンスも良くセール開催で大幅値下げ商品もあるので、セールをチェックしよう。

納期1週間程度
延長保証標準1年
初期不良2週間以内
サポート24時間365日対応

パソコン工房のゲーミングPCブランドが「LEVEL∞(レベル インフィニティ)」です。

パソコン工房は、コストパフォーマンスに優れるモデルが多数なので、「スペックと価格にこだわりたい」という方は是非チェックしてみて下さい。

実店舗も多数展開しているので、初心者の方からすると安心感があると思います。

ゲーミングPC選びのコツ

ゲーミングPCを選ぶコツは人気ランキングをチェックする事です。

上にあるショップで人気ランキングが掲載されているショップをチェックして、相場を調べてからみんなが今買っているゲーミングPCをチェックするのがおすすめの選び方になります。

3DMARK TimeSpy Graphics Score
RTX 4090
36699
RTX 4080
27866
RTX 4070 Ti
22440
RTX 4070
18160
RTX 3070
13514
RTX 4060 Ti
13392
RTX 3060 Ti
11426
RTX 3060
8530
RTX 3050
6095
GTX 1660 SUPER
5977
GTX 1650
3427

また、グラフィックボードから選ぶのもコツです。こちらの表はゲーム性能目安です。数字が大きい程性能が高いという指標です。

初心者の方におすすめは「RTX 3060」「RTX 3060 Ti」「RTX 4060 Ti」と書かれた製品をチョイスするのがおすすめです。

フルHD解像度の高設定でプレイするのにおすすめのゲーム性能です。

ゲームに特化して更に快適にプレイしたい方は「RTX 3070~RTX 4070 Ti」がおすすめです。

WQHD解像度の重量級タイトルや、FPSやTPSなどの競技性の高いタイトルで快適になります。

ハイエンドモデルのRTX 4080~RTX 4090は更に高い性能を持っているので、4K解像度で快適にプレイしたい方におすすめのグラフィックスボードです。

ゲーミングPCとは?

  • ゲーム用途のパソコン
  • 高いフレームレート(fps)が出せる
  • 詳細なグラフィックスオプションが利用できる

ゲーム用途のパソコン

グラフィックスボード

一般的なパソコンはビジネス用途です。ゲーミングPCはゲーム用途のパソコンなので高いグラフィック性能を有しています。

もちろんパソコンなので、一般的にパソコンで出来る事は全て出来ます。

ゲーミングPCは、普通のパソコンには無いグラフィックスボードが搭載しているので、ゲームでも快適に使える特徴を持ったパソコンの事です。

高fpsが出せる

パソコンでFPSゲームをプレイ

fpsは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。

この数値が高ければ高いほど滑らかな描画になります。高スペックなゲーミングPCなら144fps、240fps、360fpsを出す事が可能です。

シューターゲームなどの競技性の高いタイトルでは一瞬の勝負で勝敗が決するので、滑らかに描画されると快適です。

PCゲームはグラフィックスオプションが使用できる

PCモニター

PCゲームでは解像度と画質設定を調整する事ができます。

4K解像度(3840×2160)でグラフィックス設定を高めたり、対応タイトルではUWQHDなどの横長のウルトラワイドモニターを使う事もできます。

反対にパフォーマンスを確保する為にグラフィックス設定を下げる事も可能です。

よくある質問

コスパの良いゲーミングPCの選び方のコツは?

BTOメーカーでは期間限定セールが行われているのでセール情報をチェックしましょう。ローンで購入される方は金利手数料無料のショップを選ぶのがおすすめです。

購入後のサポートはしてもらえるの?

24時間365日対応のサポートを展開するショップもあるので、困ったらいつでも電話やメールで受け付けてもらえます。

メーカーによって性能に違いはある?

デスクトップPCで構成が同じなら基本的に大きな差は無いです。ノートPCの場合には性能が異なる事があるため、メーカーから公開されている性能をチェックしよう。

ゲーミングモニターは同時購入した方が良い?

144Hzなどのゲーミングモニターだと滑らかに描画されます。FPS/TPSゲームやアクションゲームをプレイするとヌルヌル動いて快適なので、ゲーミングモニターの導入はおすすめです。

カテゴリー

新着記事