
オープンワールドアクションアドベンチャー『サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)』の必要スペックと推奨スペック、グラボ別fpsの検証、そしておすすめのゲーミングPCの情報についてまとめています。
おすすめのゲーミングPCをすぐにチェックしたい方は下の目次をご活用下さい。
「サイバーパンク2077」の特徴
- 大人のためのオープンワールドRPG
- 作り込まれたサイバーパンクな世界観が魅力
- 無制限フレームレート
- 4K / HDR対応
- ウルトラワイドディスプレイ対応
- レイトレーシング対応
- NVIDIA DLSS対応
- FidelityFX Super Resolution(FSR)対応
サイバーパンク2077は架空の2077年の巨大都市ナイトシティが舞台で、どこに行くのも自由なオープンワールドが採用されています。
近未来世界を描いた圧倒的に作り込まれたサイバーパンクな世界観が魅力です。
フレームレートのアンロックや4K解像度かつHDR対応、21:9のウルトラワイドワイドにも対応しているタイトルです。

最先端のリアルなグラフィックスを実現する「レイトレーシング」にも対応し、画質を損なわずフレーム レートを向上するAIレンダリング技術「NVIDIA DLSS」にも対応しています。
家庭用ゲーム機のスペック
PS5 / Xbox Series X | ||
---|---|---|
機能 | レイトレーシング | パフォーマンス |
FPS | 30fps | 60FPS |
解像度 | 4K |
サイバーパンクの新世代機のパフォーマンス概要になります。PS5やXbox Series Xでもレイトレーシングに対応しています。
画質も良く60fps動作の滑らかさを求める方はPC版がおすすめです。
必要スペックと推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | ウルトラ | |
---|---|---|---|
解像度 | 1080p | 2160p | |
画質 | 低 | 高 | ウルトラ |
OS | Windows 10(64ビット) | ||
CPU | Core i5-3570K AMD FX-8310 | Core i7-4790 AMD Ryzen 3200G | Core i7-6700 AMD Ryzen 5 3600 |
GPU | GTX 780 Radeon RX 470 | GTX 1660 SUPER GTX 1060 Radeon RX 590 | RTX 3070 RTX 2080 SUPER |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
ストレージ | 70GB(SSD推奨) | 70GB SSD |
参考情報:Steamストアページ| NVIDIA公式サイト
サイバーパンク2077の必要スペックと推奨スペックを見ていきましょう。
必要スペックでは快適にプレイ出来ない事が多いので、推奨動作環境以上の性能がおすすめです。
推奨グラフィックスに「GeForce GTX 1660 Super」「AMD Raden RX 590」が追加されています。
4K解像度でプレイしたい方はRTX 3070以上が推奨スペックとなっています。
レイトレーシングの推奨スペック
RT 最低 | RT 最高 | RT ウルトラ | |
---|---|---|---|
解像度 | 1080p | 1440p | 2160p |
画質 | RT 中 | RT ウルトラ | |
OS | Windows 10(64ビット) | ||
CPU | Core i7-4790 Ryzen 3 3200G | Core i7-6700 Ryzen 5 3600 | |
GPU | RTX 2060 | RTX 3070 | RTX 3080 |
メモリ | 16GB | ||
ストレージ | 70GB(SSD推奨) |
「レイトレーシング」は光の物理的挙動をシミュレートして最先端のリアルなグラフィックスを実現する技術です。
レイトレーシングを本格的に体験したい方はRTXグラフィックスボード搭載のゲーミングPCが必要です。
グラフィックスは『リアルタイムレイトレーシング対応』『NVIDIA DLSS対応』『NVIDIA Reflex対応』になるので、様々なゲームを快適に動作させたい方は最新のRTX40/30シリーズがおすすめです。
NVIDIA DLSSの推奨設定
解像度 | DLSS設定 |
---|---|
4K | パフォーマンス |
WQHD | バランス |
フルHD | クオリティ |
NVIDIA DLSSには設定が複数あります。解像度別の推奨設定を調査しました。
NVIDIA DLSSを「自動」に設定した際のフレームレームレートと、任意でそれぞれ設定した際のフレームレートが同じになる設定が以上になります。
4K解像度では「パフォーマンス」、WQHD解像度では「バランス」、フルHD解像度では「クオリティ」が自動的に設定されます。
他のレイトレーシング対応タイトルでも同様の設定が推奨されている事が多いです。
以下のレイトレーシングのベンチマーク計測では解像度別に上記の「NVIDIA DLSS」設定になっています。
「サイバーパンク2077」ベンチマーク

サイバーパンク2077のベンチマークを実行して各解像度でどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。
快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。60fpsだと実際にゲームをプレイした際に滑らかに動きます。
では早速見ていきましょう。
フルHD
GPU | フルHD(1920×1080)ウルトラ |
---|---|
RTX 4090 | |
RTX 4080 | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 3060 | |
RTX 3050 | |
GTX 1660 SUPER | |
GTX 1650 SUPER |
■ウルトラ ■レイトレーシング:ウルトラ
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。当サイトのテスト機を使用:Core i9-12900K | メモリ:32GB | SSD 1TB
画質に関してはプリセット最高画質設定の「ウルトラ」「レイトレーシング:ウルトラ」の2つで計測しています。
- フルHDレイトレ最高画質なら「RTX 3060」以上がおすすめです。

「GTX 1660~GTX 1660 Ti」で「サイバーパンク2077」のレイトレーシングを有効にする事は可能ですが、”RTコアを持っていない”ので、レイトレーシングのパフォーマンスに期待する事が出来ません。
NVIDIA DLSSを有効にするにはRTXグラフィックスが必須です。
WQHD
GPU | WQHD(2560×1440)ウルトラ |
---|---|
RTX 4090 | |
RTX 4080 | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 3060 Ti | |
RTX 3060 | |
RTX 3050 | |
GTX 1660 SUPER | |
GTX 1650 SUPER |
■ウルトラ ■レイトレーシング:ウルトラ
WQHD解像度は4K解像度より重くないのでWQHD解像度モニターを使っているという方も多いかもしれません。
WQHD解像度なら導入コストが下がるのでPCスペックが緩やかになるコスト面のメリットがあります。
- WQHDレイトレ最高画質なら「RTX 3070」以上がおすすめです。

「サイバーパンク2077」はウルトラワイドモニターにも対応しています。ウルトラワイドモニターは上記の画像のように横長の画面になるので、臨場感や没入感の高さが特徴的です。
「2560×1080」はフルHDよりワンランク上、WQHDよりワンランク下のスペック選びがおすすめです。
「3440×1440」解像度はWQHDよりワンランク上、4K解像度よりワンランク下のスペック選びがおすすめです。

4K
GPU | 4K(3840×2160)ウルトラ |
---|---|
RTX 4090 | |
RTX 4080 | |
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 3060Ti | |
RTX 3060 | |
RTX3050 | |
GTX 1660 SUPER | |
GTX 1650 SUPER |
■ウルトラ ■レイトレーシング:ウルトラ
高解像度で快適に動作させたい場合には高性能なゲーミングPCが必要です。推奨では「RTX 3080」が指定されています。後継モデルが販売されているのでRTX 4080がおすすめです。
- 4Kレイトレ最高画質なら「RTX 4080」以上がおすすめです。
「サイバーパンク2077」におすすめのゲーミングPC

「サイバーパンク2077」が快適に楽しめるおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
「サイバーパンク2077」ではレイトレーシングやNVIDIA DLSSに対応しているのでRTX 30シリーズがおすすめです。
コスパ良く楽しみたい方におすすめのゲーミングPC
GALLERIA RM5C-R36 | |
---|---|
CPU | Core i5-12400 |
グラフィック | RTX 3060(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R36」は、筐体の質感が良く、前面がLEDで光るゲーミングPCです。「サイバーパンク2077」をレイトレ含めてコスパ良く快適に楽しみたい方におすすめです。
レイトレーシングにおすすめのゲーミングPC
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC | |
---|---|
CPU | Core i7-12700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
当サイト限定の「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は最新グラフィックスRTX 3060Ti搭載モデルです。RTX 3060Tiは重量級ゲームも快適に楽しめるモデルです。
「サイバーパンク2077」でレイトレ最高画質60fpsで快適に使いたい方におすすめです。

限定モデルの詳細な情報はこちらでまとめています。
WQHD解像度にもおすすめの「RTX 3070」搭載
GALLERIA XA7C-R37 | |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 3070(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
最新グラフィックスボードのRTX 3070を搭載したモデルです。本格的にゲームを楽しめる高性能モデルです。
「サイバーパンク2077」でWQHD&レイトレ最高画質60fpsで快適に使いたい方におすすめです。
4K解像度におすすめの「RTX 4080」搭載
GALLERIA XA7C-R48 | |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 4080(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R48」は、ハイエンドグラフィックス「GeForce RTX 4080」を搭載したハイエンドモデルです。4K解像度の重量級ゲームも快適な性能を持っています。
4K解像度でゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。
まとめ
- フルHD&レイトレ最高:「RTX 3060」~
- WQHD&レイトレ最高:「RTX 3070」~
- 4K&レイトレ最高:「RTX 4080」~
「サイバーパンク2077」をフルHDで快適に遊びたい方は「RTX 3060~RTX 3060 Ti」がおすすめです。
WQHD解像度でレイトレ含めて快適にプレイしたい方は「RTX 3070」以上がおすすめになります。
4K解像度のレイトレ最高設定は重いので、「RTX 4080」以上がおすすめです。
こちらの記事で「おすすめのゲーミングPC」「おすすめのゲーミングノートPC」も紹介しているので、合わせてゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。