MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【2023年】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC

「フォートナイト」は、100人のプレイヤーで戦う無料のバトルロイヤルゲームです。最後の1人、または1組になるまで戦います。資源を集めて建築ができるという特徴もあります。

そんな「フォートナイト」が快適にプレイできるおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

目次

フォートナイトの必要スペックと推奨スペック

スクロールできます
最低推奨最高
OSWindows 7 / 8 / 10(64ビット)Windows 10(64ビット)
CPUCore i3-3225 3.3GHzCore i5-7300U 3.5GHzCore i7-8700
Ryzen 7 3700X
メモリ4GB8GB16GB
GPUGeForce GTX 960
Radeon R9 280
GeForce GTX 1080
Radeon RX 5700 XT
ビデオメモリ2GB4GB以上
ストレージNVMeSSD推奨NVMeSSD推奨
フォートナイトの必要/推奨スペック

参考情報:フォートナイトのストアページ

「フォートナイト」の推奨動作要件を見ていきましょう。

  • 最低スペックは「Core i3-3225 / メモリ4GB」が下限となっています。
  • 推奨スペックは「Core i5-7300U / メモリ8GB / GTX 960」です。
  • 最高設定は「Core i7-8700 / メモリ16GB / GTX 1080」です。

CPU

FPS・TPSゲームで高FPS出すにはグラボの性能も重要ですが、CPUの性能も重要になります。高fps出したい方や、実況・配信を行う方はCPU性能も高い製品がおすすめです。

「フォートナイト」をコスパ良く遊ぶならCore i5搭載モデルがおすすめです。

グラフィック

グラフィックスが非搭載のパソコンでは「起動しない」「カクカクする」「画質が悪い」などの状態になるゲームが多いので、グラフィックスボードが搭載されたゲーミングPCが必要になります。

ゲームではクラフィックスボードの性能が高いとより快適になります。フォートナイトでは、グラフィックスが搭載されたゲーミングPCがおすすめです。

メモリ

メモリの容量が不足するとゲームが不安定な状態になる事があります。また、画質を上げるとメモリの容量が必要になる事もあるため、フォートナイトでは16GB以上がおすすめです。

ストレージ

ゲーミングPCの多くにNVMe SSDが標準搭載されていますが、フォートナイトではストレージにNVMe SSDが推奨されているため、インストール先はNVMe SSDにインストールしよう。

UNREAL ENGINE 5.1のおすすめ推奨スペック

UNREAL ENGINE 5.1のおすすめ推奨スペック
スクロールできます
最低推奨
OSWindows 10 / 11(64ビット)
CPUCore i5Core i7
メモリ16GB32GB
GPUNVIDIA: Maxwell世代 以降のGPU
AMD: GCN世代以降のGPU
NVIDIA: GeForce RTX 2080以上
AMD: Radeon RX 5700以上
UNREAL ENGINE 5.1のおすすめ推奨スペック

参考情報:UNREAL ENGINE 5.1を採用した次世代のフォートナイト バトルロイヤルに飛び込もう(公式サイト)

フォートナイトはUNREAL ENGINE 5に対応しました。公式サイトにはOSとグラフィックスの記載しかないので、CPUとメモリに関しては当サイトおすすめスペックです。

メモリはフルHDでも最高画質設定だと16GB辺りの使用率になるので16GB、もしくは余裕を持って32GBがおすすめです。

フォートナイトの画質設定比較

最高画質最低画質
最高画質最低画質

シューティングゲームなので、対戦重視でゲームを楽しみたい方は画質設定を最大まで下げてフレームレートを確保するというも手です。

スペックに余裕がある方は画質設定を上げてフレームレートも出して、UNREAL ENGINE 5.1を採用した次世代のフォートナイトのグラフィックスを楽しむのもおすすめです。

フォートナイトのグラフィクス設定

フォートナイトのグラフィクス設定

クリックで拡大します。フォートナイトのグラフィック設定では、上記のようにNANITE仮想ジオメトリや、LUMENなど次世代のUnreal Engine 5の機能がグラフィックス設定から適用可能です。

アンチエイリアスに関しては、高品質なビジュアルを高フレームレートで実現する「テンポラル スーパー解像度(TSR)」や、高精細な映像を描写してフレームレートを向上させる「NVIDIA DLSS」が搭載されています。

DLSSについて

NVIDIA DLSSを使用するにはNVIDIAのRTXグラフィックスボードが必須になります。

DLSSパフォーマンス

DLSSパフォーマンス

98 fps

DLSS品質

DLSS品質

76 fps

DLSSオフ/TAA

DLSSオフ

54 fps

解像度は4Kで、RTX 4080を使用してフレームレート比較をしてみました。

通常のTAAでは54fpsですが、DLSSを適用すると76fps、DLSSの設定をパフォーマンスにすると98fpsまで向上しています。

DLSSパフォーマンスとDLSSオフで比較すると約2倍近く性能が向上しています。

DLSSにも設定があります。品質が画質が最も良く、パフォーマンスだと画質が落ちますが、高フレームレートを確保出来ます。

ただ、4K解像度だとパフォーマンスにしてもプレイ中に画質の劣化が気になる方はほとんどいないレベルの高画質になります。4K解像度ならパフォーマンス設定にしてフレームレートを確保するのがおすすめです。

フォートナイトのグラボ別fps

フォートナイト
スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 409086 FPS114 FPS125 FPS
RTX 408071 FPS109 FPS123 FPS
RTX 4070 Ti57 FPS93 FPS116 FPS
RTX 407048 FPS78 FPS103 FPS
RTX 307036 FPS55 FPS73 FPS
RTX 3060 Ti30 FPS50 FPS67 FPS
RTX 306023 FPS39 FPS55 FPS
RTX 305016 FPS29 FPS38 FPS
GTX 1660 S12 FPS21 FPS34 FPS
フォートナイトのグラボ別fps

Windows11、CPU:Core i9-12900K、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TBモデルを使用。「スラッピーショア」周辺の平均fpsの数値になります。最高画質設定。DirectX12。NVIDIA DLSS:品質。レイトレーシングオフ。チャプター4シーズン2

画質は最高で計測しています。画質設定を下げると大幅にフレームレートを向上する事が可能なので最高画質設定の目安として見てみて下さい。

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC

フォートナイトにおすすめのゲーミングPC

フォートナイトにおすすめのコスパが良いゲーミングPCや、高fpsを出してより快適に使えるハイエンドモデルをご紹介します。

GALLERIA RM5C-R36

GALLERIA RM5C-R36
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。

RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。

GALLERIA RM5C-R36T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。

GALLERIA XA7C-R47T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

あわせて読みたい
「G-Tune EP-Z」の実機レビュー RTX4070Ti搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune EP-Z」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune EP-Z」は、CPUに「Core i7-13700KF」を搭載し、ゲームで重要な...

GALLERIA XA7C-R48

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4080(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R48」は、最新のハイエンドグラフィクス「RTX 4080」搭載。4K解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。

あわせて読みたい
GALLERIA ZA9C-R48 第13世代Core搭載の実機レビュー RTX 4080搭載 サードウェーブさんからGALLERIA ZA9C-R48 第13世代Core搭載(以下、「GALLERIA ZA9C-R48」)の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「GALLERIA ZA9C-R48」は...
あわせて読みたい
「GALLERIA UA9C-R49」の実機レビュー RTX 4090搭載 サードウェーブさんから「GALLERIA UA9C-R49」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「GALLERIA UA9C-R49」は、CPUに「Core i9-13900K」を搭載し、ゲームで...

フォートナイトにおすすめのゲーミングノートPC

フォートナイトにおすすめのゲーミングノートPC

フォートナイトにおすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。描画が滑らかになるので、リフレシュレート144Hz以上に対応したモデルがおすすめです。

G-Tune E5-165-WA

G-Tune E5-165-WA
スペック
CPUCore i7-12700H
グラフィックRTX 3060(6GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
液晶15.6型 WQHD
(165Hz)

「G-Tune E5-165」は、第12世代CPUの性能重視モデル「Core i7-12700H」&高性能グラフィックス「GeForce RTX 3060」を搭載。最新ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングノートPCです。

「RTX 3060」搭載ノートPCとしては重量が軽量で、持ち運びにも適したノートPCです。高解像度のWQHD液晶/165Hz対応なのも特徴的。映像出力端子や有線LAN端子が背面にあるので、使い勝手も良好です。

G-Tune P6-I7G60BK-A

G-Tune P6-I7G60BK-A
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。

キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめのノートPCです。

まとめ

まとめ

Unreal Engine5の機能がフォートナイトバトルロイヤルに実装されたので最高画質設定の要求スペックが高くなっています。

もちろんPCゲームなのでグラフィックス設定は自分好みの画質とフレームレートに調整する事が可能です。

ただ、これまでとはまったく違うフォートナイトのビジュアルでゲームを楽しみたい方は「RTX 3060 Ti~」がおすすめです。

4K解像度でゲームを遊びたい方は「RTX 4070 Ti~」をチョイスするのがおすすめです。

こちらの記事で「おすすめのゲーミングPC」「おすすめのゲーミングノートPC」も紹介しているので、合わせてゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
Apex Legendsの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」は、基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。 最大60人で参加し、3人でスクワッドを組み、他のチームと戦います。レジ...
あわせて読みたい
VALORANTの推奨スペックとおすすめゲーミングPC ライアットゲームズの新作FPS『VALORANT/ヴァロラント』は5対5のチームで戦うキャラクターベースのタクティカルシューターです。 VALORANTの推奨スペックとおすすめのゲ...
目次