
ゲーミングノートPCを買おうと思っても色々な製品があるので「自分に最適なゲーミングノートPCが選べない」と感じている方に、厳選したおすすめのゲーミングノートPCを紹介していきます。
ゲーミングノートPC選びで重要なスペックについての解説もしています。選び方が分からないという方も参考にしてみて下さい。
おすすめランキングをすぐにチェックしたい方は下の目次をご活用下さい。
ゲーミングノートPCの魅力

ゲーミングノートPCは筐体サイズが小さいので省スペースに設置する事が可能です。また、持ち運びが可能です。
デスクトップPCだと持ち運んでゲームや作業をする事が出来ないので、持ち運べるという点がゲーミングノートPCのメリットです。
処理性能も普通のノートPCより高いので、ゲームを快適にプレイ出来る性能や、作業をする際にも高い処理性能の高さを実感出来ます。
更に、液晶モニターや大画面TVと接続して2画面のマルチディスプレイでゲームをしたり、インターネット検索をしたりする事も可能です。
- 省スペースに環境を構築出来る
- 持ち運びも可能
- 性能が高い
- マルチディスプレイも可能
ゲーミングノートPCの選び方

ゲーミングノートPCのスペックの選び方を見ていきましょう。
ゲームを快適に動作させるにはCPU、グラフィックスボード、メモリ、SSDが最重要です。このパーツがゲームの快適性に大きく関わってきます。
ノートPCは本体と液晶モニターが一体になっているので、液晶のリフレッシュレートや解像度も選定ポイントです。
グラフィックス
ゲームにおいて重要なのが「グラフィックスボードの性能」です。グラフィックスボードが搭載されていないと快適に動作させる事が困難なゲームが多いです。
GPU | 3DMARK TimeSpy Graphics Score |
---|---|
RTX 3070 Ti | |
RTX 3070 | |
RTX 3060 | |
GTX 1660 Ti | |
RTX 3050 Ti | |
RTX 3050 | |
GTX 1650 Ti | |
GTX 1650 |
グラフィックボードの性能比較は3DMark TimeSpyのGraphicsスコアを参考にしてみましょう。いずれもノートPCのスコアとなっています。
レイトレーシングやNVIDIA DLSS対応タイトルや重量級のゲームなど様々なゲームを快適に動作させたい方はRTX30シリーズがおすすめです。
軽めのゲームを中心にプレイする予定の方は、コストを抑える事が出来るのでGTX16シリーズ搭載機もおすすめになります。
CPU

CPUの性能が高いと、ゲームにおいてはフレームレート(fps)が向上する効果があります。
しかし、グラフィックスボードの方がゲームにおいては比重が大きいので、ゲーム用途の予算配分としてはグラフィックスボードをもっとも重視するのがおすすめです。
予算に余裕があればグラフィックスボードとCPU性能を両方重視しましょう。
製品名 | CINEBENCH R23マルチスコア比較 |
---|---|
Core i9-12900H | |
Core i7-12700H | |
Core i7-11800H | |
Ryzen 7 5800H | |
Ryzen 7 4800H | |
Core i7-10870H | |
Core i5-11400H | |
Core i7-11370H | |
Core i7-1165G7 | |
Ryzen 5 5560U | |
Core i5-10300H |
CINEBENCH R23はCGレンダリング性能を測定するベンチマークテストです。
性能が高いグラフィックボードを搭載している場合には、性能を引き出す為にCPU性能もそれに合わせて上げていくのがバランスの取れた構成になります。
本格的にゲームを楽しみたい方や、様々なゲームを快適にプレイしたい方は性能重視モデルCore i7 / Ryzen 7搭載モデルがおすすめです。
Core i5 / Ryzen 5は予算をグラフィックスボードに振り分けたい場合や、コスパ重視で選びたい方におすすめです。
数値は当サイトの実機レビューで計測した参考値です。構成内容や、使用する環境、その他の要因によって測定結果は変動します。目安として確認してみて下さい。
メモリ
メモリの容量が不足するとゲームが落ちてしまう場合や、カクついてしまう場合があります。メモリは16GB以上がおすすめです。
ゲーム実況や配信、クリエイティブな作業を考えている方はメモリ32GB以上がおすすめです。
ストレージ
ゲームのインストール先としてはSSDが推奨です。ゲームのカクつきやロード時間短縮の効果があります。
最新ゲームでは容量が多いタイトルも多いので500GB以上がおすすめです。
ゲーミングノートPCの液晶サイズ

左が17.3インチで右が15.6インチになります。17インチの方がゲームで迫力があります。
単体で使用する方や持ち運びをあまりしない方は、液晶のサイズが大きいモデルもおすすめです。持ち運びを重視する方はサイズが小さい方がおすすめです。
しかし、最新モデルは軽量かつ薄型になっているので、16インチのモデルでも従来の15インチとあまりサイズが変わらないという場合もあります。
リフレッシュレート

リフレッシュレートは、1秒間に画面が何回書き換わるかという数値です。240Hzなら1秒間に240回書き換わります。
ゲームはパラパラ漫画のように静止画を連続して描画しています。リフレッシュレートが高いほど滑らかに描画されます。
60Hzと144Hzでは体感で分かるほど異なるゲーム体験です。FPS / TPSゲームメインなら高速リフレッシュレート採用モデルがおすすめです。
「残像感が抑えられて見えやすい」や、「エイムがしやすくなる」という効果が見込めます。
ジャンル | リフレッシュレート |
---|---|
FPS / TPS / アクション | 144Hz / 240Hz |
RPG / シミュレーション | 60Hz |
例えば、「Apex Legends」「VALORANT」「フォートナイト」のようなタイトルは144Hz / 240Hz搭載液晶モデルなどの高リフレッシュレート採用モデルがおすすめです。
「ファイナルファンタジー」「ドラクエ」「マインクラフト」のようなタイトルでは60Hzのモニターでも十分快適に楽しむ事が出来ます。
幅広くゲームを楽しみたい方は144Hz以上のモニターを導入すると様々なゲームを快適に遊ぶ事が出来ます。
解像度
解像度は「フルHD解像度(1920×1080)」が一般的です。ゲームがメインという方はフルHD解像度がおすすめです。
ワンランク上の高精細な画質を求める方はWQHD解像度もおすすめです。
外部モニターに接続すればノートPCでも4K解像度のモニターで遊ぶ事も可能ですが、高解像度になるほどゲームでは性能が必要になるので、4K解像度で楽しみたい方はデスクトップPCがおすすめです。

左がWUXGA(1920×1200ドット)、右がWQHD(2560×1440ドット)
また、16:10(1920×1200ドットなど)を採用したモデルも登場しています。16:10は画面比率が異なるので、フルHDやWQHDと比較すると縦の領域が長くなります。広々使える利点があります。
ただ、ゲームによっては16:10に非対応のゲームがあります。16:9表示でプレイ可能ですが、縦に黒い帯が出てしまうゲームがある点がデメリットになります。
ゲーミングノートPCおすすめランキング

おすすめのゲーミングノートをご紹介します。
ランキングの選定基準としてはコストと性能のバランス、本体の重量、液晶のリフレッシュレート、動作時間、様々なゲームタイトルを快適に動作させるという観点で選定しています。
1位 GALLERIA XL7C-R36H
GALLERIA XL7C-R36H | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 16.0型 WUXGA (165Hz) | |
動作時間 | 約 7.1 時間 | |
重量 | 約 2.15kg | |
価格 | 19万円台~(税込) |
GALLERIA XL7C-R36Hは「RTX 3060」搭載の高スペックノートPCです。リフレッシュレート165Hz対応で、16:10のWUXGA(1920×1200)解像度が特徴的です。
16:9のモニターと比較すると縦方向に領域が広がるので、ゲームの没入感の向上や、作業効率アップの効果が見込めます。
2位 LEVEL-15FX161-i7-RASX
LEVEL-15FX161-i7-RASX | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約 4.2 時間 | |
重量 | 約 2.14kg | |
価格 | 18万円台~(税込) |
「LEVEL-15FX161-i7-RASX」は、「RTX 3060」搭載で最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングノートPCです。
リフレッシュレート144Hz対応の液晶を採用しているので、FPS / TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめです。
3位 Dell G15
Dell G15 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12650H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (165Hz) | |
動作時間 | 約 4 時間 | |
重量 | 約 2.672kg | |
価格 | 17万円台~(税込) |
Dell G15はRTX 3060搭載のゲーミングノートPCです。定価は高いのですが、クーポン適用で大幅値下げする事があるのでセール時にチェックしてみて下さい。
4位 GALLERIA UL7C-R36
GALLERIA UL7C-R36 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (240Hz) | |
動作時間 | 約 9.6 時間 | |
重量 | 約 1.96kg | |
価格 | 20万円台~(税込) |
「GALLERIA UL7C-R36」は「RTX 3060」を搭載しているのでほとんどのゲームが快適に動作するスペックです。240Hzの高速リフレッシュレート液晶が搭載しているので、滑らかな映像表示でゲームを楽しめます。
5位 GALLERIA XL7R-R36
GALLERIA XL7R-R36 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Ryzen 7 5800H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約 6.3 時間 | |
重量 | 約 2.1kg | |
価格 | 18万円台~(税込) |
「GALLERIA XL7R-R36」は、144Hz対応のゲーミングノートPCです。FPSゲームも快適に動かせるので144fpsを出して快適にプレイしたい方にもおすすめです。
「G-Tune E5-165-R7」の実機レビュー Ryzen 7 5800H搭載
6位 LEVEL-15FR171-i7-UASX
LEVEL-15FR171-i7-UASX | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3070 Ti(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約 6.1 時間 | |
重量 | 約 2.4kg | |
価格 | 23万円台~(税込) |
「LEVEL-15FR171-i7-UASX」は、「RTX 3070 Ti」搭載で最新ゲームを高画質で快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングノートPCです。
7位 GALLERIA RM7C-R35T
GALLERIA RM7C-R35T | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3050 Ti(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 14型 WUXGA (60Hz) | |
動作時間 | 約 6.6 時間 | |
重量 | 約 1.43kg | |
価格 | 17万円台~(税込) |
「GALLERIA RM7C-R35T」は、14インチゲーミングノートPCとして最軽量クラスの重量なので、持ち運びに最適です。パソコンを外に持ち出す機会が多い方に特におすすめのゲーミングノートPCです。
8位 G-Tune P5-RT
G-Tune P5-RT | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3050 Ti(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (60Hz) | |
動作時間 | 約 7.5 時間 | |
重量 | 約 2.04kg | |
価格 | 20万円台~(税込) |
「G-Tune P5-RT」は、薄型軽量のゲーミングノートPCです。持ち運びに適した薄型・軽量ボディなので、移動先で人気ゲームをプレイしたい方におすすめです。
9位 GALLERIA RL7C-R35H
GALLERIA RL7C-R35H | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 WUXGA (165Hz) | |
動作時間 | 約 6.7 時間 | |
重量 | 約 2.0kg | |
価格 | 16万円台~(税込) |
「GALLERIA RL7C-R35H」は、高速リフレッシュレート165Hz対応モデル。RTX 3050は、フルHD解像度/中程度のゲームで快適に動作する性能です。
10位 GALLERIA ZL7C-R37TH
GALLERIA ZL7C-R37TH | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3070 Ti(8GB) | |
メモリ | 32GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
液晶 | 16型 WUXGA (165Hz) | |
動作時間 | 約 6.8 時間 | |
重量 | 約 2.15kg | |
価格 | 27万円台~(税込) |
「GALLERIA ZL7C-R37TH」は、「GeForce RTX 3070 Ti」が搭載しているので重量級ゲームやFPSゲームを快適に楽しみたい方におすすめのスペックです。
耐久性の高いアルミボディを採用し、エッジにはダイヤモンドカットが装飾されています。シンプルながらスタイリッシュで高級感を感じる筐体です。
「G-Tune H5-LC」の実機レビュー|水冷ゲーミングノートPC
まとめ

おすすめのゲーミングノートPCの選び方とおすすめのゲーミングノートPCをランキング形式でご紹介しました。
様々なゲームを快適にプレイするには「RTX 3060」以上がおすすめです。
CPUは「Core i7 / Ryzen 7」、コスパ重視なら「Core i5 / Ryzen 5」がおすすめです。
メモリは16GB以上(ストレスフリーな実況予定なら32GB以上)、ストレージの容量はSSD 500GB以上というのが現在のゲーミングノートPCの最適な構成になります。
スペックはある程度あると安心してPCゲームを楽しむ事が可能です。予算や利用用途に応じて最適な一台をゲットしましょう。

