
ゲーミングノートPCを買おうと思っても色々な製品があるので「自分に最適なゲーミングノートPCが選べない」と感じている方に、厳選したおすすめのゲーミングノートPCを紹介していきます。
ゲーミングノートPC選びで重要なスペックについての解説もしています。選び方が分からないという方は参考にしてみて下さい。
ゲーミングノートPCの選び方
まずは重要なゲーミングノートPCのスペックの選び方から見ていきましょう。
ゲームを快適に動作させるにはCPU、グラフィックスボード、メモリ、SSDが最重要です。このパーツがゲームの快適性に大きく関わってきます。特にグラフィックスボードの役割は大きいです。
グラフィックスボード
ゲームにおいてもっとも重要なのが「グラフィックスボードの性能」です。グラフィックスボードが搭載されていないと快適に動作させる事が困難なゲームが多いです。
GPU | 3DMARK TimeSpy Graphics Score |
---|---|
RTX 3070 | |
RTX 3060 | |
GTX 1660 Ti | |
RTX 3050 Ti | |
RTX 3050 | |
GTX 1650 Ti | |
GTX 1650 |
グラフィックボードの性能比較は3DMark TimeSpyのGraphicsスコアを参考にしてみましょう。いずれもノートPCのスコアとなっています。
様々なゲームを快適に動作させたい方は最新のRTX30シリーズがおすすめです。
コストを落として選びたい方はGTX16シリーズ搭載機がおすすめになります。
CPU

CPUの性能が高いと、ゲームにおいてはフレームレート(fps)が向上する効果があります。(フレームレートは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です)
CPUはフレームレートを引き出して上げるイメージです。同じグラフィックスボードを搭載していてもCPU性能の高い方がフレームレートを稼げます。
ただ、グラフィックスボードの方がゲームにおいては比重が大きいので、ゲーム用途の予算配分としてはグラフィックスボードをもっとも重視するのがおすすめです。
予算に余裕があればグラフィックスボードとCPU性能を両方重視しましょう。
製品名 | CINEBENCH R23マルチスコア比較 |
---|---|
Core i7-11800H | |
Ryzen 7 5800H | |
Ryzen 7 4800H | |
Core i7-10870H | |
Core i5-11400H | |
Core i7-11370H | |
Core i7-1165G7 | |
Core i5-10300H |
CINEBENCH R23はCGレンダリング性能を測定するベンチマークテストです。
本格的なゲームプレイでは性能とコストのバランスに優れるCore i7 / Ryzen 7搭載モデルがおすすめです。
ライトに楽しみたい方はCore i5 / Ryzen 5搭載モデルがおすすめです。
数値は当サイトの実機レビューで計測した参考値です。構成内容や、使用する環境、その他の要因によって測定結果は変動します。目安として確認してみて下さい。
メモリ
メモリの容量が不足するとゲームが落ちてしまう場合やカクついたりする場合があります。メモリは16GB以上がおすすめです。
SSD・HDD
ゲームのインストール先としてはSSDが推奨です。ゲームのカクつきやロード時間短縮の効果があります。最新ゲームでは容量が多いタイトルも多いので500GB以上がおすすめです。
ゲーミングノートPCの液晶サイズ

左が17.3インチで右が15.6インチになります。17インチの方がゲームで迫力があります。ただ、持ち運びをする場合にはサイズが小さい方が良いです。
リフレッシュレート

リフレッシュレートは、1秒間に画面が何回書き換わるかという数値です。240Hzなら1秒間に240回書き換わります。
ゲームはパラパラ漫画のように静止画を連続して描画しています。つまり、リフレッシュレートが高いほど滑らかに描画されるということになります。
60Hzと144Hzでは体感で分かるほど異なるゲーム体験です。FPS / TPSゲームメインなら高速リフレッシュレート採用モデルがおすすめです。
「残像感が抑えられて見えやすい効果」や、「エイムがしやすくなる効果」が見込めます。
例えば、「Apex Legends」「VALORANT」「フォートナイト」のようなタイトルは144Hz / 240Hz搭載液晶モデルがおすすめです。
フレームレートとリフレッシュレートの違い

先述のフレームレート(fps)とリフレッシュレートの違いは何?と気になる方もいるかもしれません。
フレームレートはパソコンのグラフィックス側で出す数値で、リフレッシュレートは液晶ディスプレイの数値になります。
例えば、リフレッシュレートが240Hzディスプレイでも、パソコン側で60fpsしか出ていない状況であれば、性能が発揮されていない状況と言えます。
フレームレートとリフレッシュレートは大きな関わりのある数値です。
60fps/60Hz、144fps/144Hz、240fps/240Hzという具合に、両方の数値を合致させて運用するのが理想的です。
本体の重量をチェックしよう

ゲーミングノートPCは本体重量が重い製品が多いです。持ち運ぶには本体重量が軽い方が良いです。
おすすめのゲーミングノートPCランキング
ランキングの選定基準としてはコストと性能のバランス、本体の重量、液晶のリフレッシュレート、動作時間、様々なゲームタイトルを快適に動作させるという観点で選定しています。
1位 GALLERIA XL7C-R36
GALLERIA XL7C-R36 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約 5.0時間 | |
重量 | 約 2.1kg | |
価格 | 15万円台~(税込) |
「GALLERIA XL7C-R36」は、最新グラフィックス「GeForce RTX 3060」搭載。重量級ゲームやFPSゲームを快適に楽しみたい方におすすめのスペックです。
144Hzの高速リフレッシュレート液晶搭載。コスパも抜群のノートPCです。
2位 GALLERIA UL7C-R36
GALLERIA UL7C-R36 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (240Hz) | |
動作時間 | 約 9.6 時間 | |
重量 | 約1.96kg | |
価格 | 17万円台~(税込) |
「GALLERIA UL7C-R36」は「RTX 3060」を搭載しているのでほとんどのゲームが快適に動作するスペックです。240Hzの高速リフレッシュレート液晶が搭載しているので、滑らかな映像表示でゲームを楽しめます。
3位 G-Tune E5-165
G-Tune E5-165 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 WQHD (165Hz) | |
動作時間 | 約 6.0時間 | |
重量 | 約 1.73kg | |
価格 | 23万円台~(税込) |
「G-Tune E5-165」は、8コア16スレッドの高性能CPU「Core i7-11800H」搭載のゲーミングノートPCです。
オンラインゲームを快適に楽しみたい方におすすめです。本体重量がこの性能だと最軽量クラスという点も魅力的です。
4位 GALLERIA UL7C-R37
GALLERIA UL7C-R37 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (240Hz) | |
動作時間 | 約 8.8 時間 | |
重量 | 約1.96kg | |
価格 | 23万円台~(税込) |
「GALLERIA UL7C-R37」は、インテルと共同設計したゲーミングノートPCです。高速で滑らかな240Hz駆動の液晶パネルを搭載した最新ゲーミングノートPC。
高フレームレートと高リフレッシュレートで、重量級ゲームやFPSゲームを快適に楽しめる性能を持っています。
5位 G-Tune H5
G-Tune H5 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3070(8GB) | |
メモリ | 32GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (240Hz) | |
動作時間 | 約 10.0時間 | |
重量 | 約 2.23kg | |
価格 | 28万円台~(税込) |
「G-Tune H5」は、「GeForce RTX3070」が搭載しているので重量級ゲームやFPSゲームを快適に楽しみたい方におすすめのスペックです。
また、高速リフレッシュレート240Hzで圧倒的滑らかな映像体験を楽しめます。全キー同時押し対応のメカニカルキーボードも搭載。
6位 GALLERIA RL5C-R35
GALLERIA RL5C-R35 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-11400H |
グラフィック | RTX 3050 Ti(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約 4.1時間 | |
重量 | 約 2.0kg | |
価格 | 13万円台~(税込) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、「RTX 3050 Ti」搭載ノートPCです。CPUは6コアCPUの「Core i5-11400H」搭載。
人気ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングノートPCです。
「GALLERIA RL5C-R35T」の実機レビュー RTX3050Ti搭載
7位 GALLERIA RL5C-R35
GALLERIA RL5C-R35 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-11400H |
グラフィックス | RTX 3050(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
SSD | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (144Hz) | |
重量 | 約2.0kg | |
価格 | 12万円台~(税込) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、「RTX 3050」搭載のゲーミングノートPCです。画質設定を調整すればApex Legendsやフォートナイトも快適に楽しむ事が出来る性能を持っています。
8位 LEVEL-17FX152-i7-NASX
LEVEL-17FX152-i7-NASX | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-11800H |
グラフィック | RTX 3050(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
液晶 | 17.3型 フルHD (144Hz) | |
動作時間 | 約3.1時間 | |
重量 | 約2.5kg | |
価格 | 15万円台~(税込) |
パソコン工房の「RTX 3050」搭載の高スペックノートPCです。液晶が大画面の17.3型液晶搭載で、リフレッシュレート144Hz対応なのが大きな特徴のモデルとなっています。
9位 GALLERIA RL5C-G50
GALLERIA RL5C-G50 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-11400H |
グラフィック | GTX 1650(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (120Hz) | |
動作時間 | 約 5.3 時間 | |
重量 | 約2.0kg | |
価格 | 11万円台~(税込) |
「GALLERIA RL5C-G50」は、薄型軽量のエントリーゲーミングノートPCです。「GTX 1650」搭載でライトなゲームやホーム用途で使えるノートPCです。処理能力に優れた6コアCPU「Core i5-11400H」を搭載。
10位 G-Tune P5
G-Tune P5 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-11400H |
グラフィック | GTX 1650(4GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 256GB NVMe SSD | |
液晶 | 15.6型 フルHD (60Hz) | |
動作時間 | 約 6.5時間 | |
重量 | 約2.02kg | |
価格 | 13万円台~(税込) |
「G-Tune P5」は、薄型軽量のエントリーゲーミングノートPCです。カスタマイズも豊富に対応しているので、自分に合ったカスタマイズが可能です。
持ち運びに適した薄型・軽量ボディなので、移動先で人気ゲームをプレイしたい方におすすめです。
まとめ

おすすめのゲーミングノートPCを人気ランキング形式でご紹介しました。
様々なフルHD重量級ゲームを快適にプレイするには「RTX 3060」以上がおすすめです。
CPUは「Core i7 / Ryzen 7」以上がおすすめです。メモリは16GB以上(ストレスフリーな実況予定なら32GB以上)、ストレージの容量はSSD 500GB以上というのが現在のゲーミングPCの最適な構成になります。
スペックはある程度あると安心してPCゲームを楽しむ事が可能です。予算や利用用途に応じて最適な一台をゲットしましょう。
