MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

Apex Legendsの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
「Apex Legends」におすすめのゲーミングPC

「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」は、基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。

最大60人で参加し、3人でスクワッドを組み、他のチームと戦います。レジェンドと呼ばれる固有のアビリティを持つキャラクターを選択するという特徴があるゲームです。

人気の「Apex Legends」はどの程度のスペックがあれば快適に出来る?という点や、快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCについて解説しています。

Apex LegendsのゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。

目次

ApexLegendsの特徴

ApexLegends

ApexLegendsは、2019年2月4日に「Respawn Entertainment」が開発した基本プレイ無料のバトルロイヤルFPSゲームです。

レジェンドと呼ばれる固有のアビリティを持つキャラクターを選択する特徴や、チームプレイでの最適化が求められる一方で、個人のスキルも重要になってくるFPSゲームです。

ApexLegendsは、FPSゲームなのでフレームレートも重要なゲームタイトルになります。

fpsは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事で、数値が高ければ高いほど滑らかな描画になります。高スペックなゲーミングPCなら144fps、240fps以上を出す事が可能です。

シューターゲームなどの競技性の高いタイトルでは一瞬の勝負で勝敗が決するので、滑らかに描画されると快適です。

Apex Legendsの必要と推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 10 64ビット版Windows 10 64ビット版
CPUIntel Core i3-6300 3.8GHz
AMD FX-4350 4.2GHz
Intel i5 3570Tおよび同等品
メモリ6GB8GB
グラフィックスGeForce GT 640
Radeon HD 7700
GeForce GTX 970
Radeon R9 290
ビデオメモリ1GB8GB
ストレージ22GB以上22GB以上
Apex Legendsの必要と推奨スペック

参考情報:「エーペックスレジェンズ」動作環境

Apex Legendsの動作環境は公式から公表されています。必要スペックは、Core i3-6300 / GT 640 / メモリ6GBになります。推奨スペックは、Core i5 3570T / GTX970 / メモリ8GBが推奨スペックになります。

一般的には推奨スペックを満たしたゲーミングPCがおすすめです。推奨スペックは中画質設定から高画質設定で60fps動作が多いです。

しかし、Apex Legednsでは他のプレイヤーも144fps以上出る環境でプレイしている方が多いため、この推奨スペックより高い性能がおすすめになります。

Apex Legendsで60fpsで遊ぶならこのスペックでも大丈夫ですが、144fpsや240fpsなどの高FPS出すにはCPUとグラフィックスの性能が必要になります。

そこで以下ではApex Legendsが144fpsで遊べるスペックを解説していきます。

Q 推奨スペックとは

推奨スペックは、ソフトウェアやゲームを快適に動作させるために開発元が提示するパソコンの性能基準のことです。

CPUの性能、メモリ容量、グラフィックボード、ストレージの種類や空き容量、OSのバージョンなどが含まれます。

必要最低限の「動作環境」とは異なり、ストレスなく快適に利用するための目安になります。

推奨スペックを満たすことで、高画質設定やスムーズな動作が可能になり、快適な操作体験が得られます。

あわせて読みたい
ゲームタイトル別推奨スペック早見表 このページでは、ゲーミングPCを購入する時に自分がプレイしたいタイトルのスペックを満たしているかどうか気になる方の為に早見表を作成しています。 ゲームで最重要に...
Q 厳密に推奨スペックを揃える必要があるの?

厳密に推奨スペックを揃える必要は無いです。

推奨スペックは「この程度の性能があれば快適に動作します」という目安であり、それを上回るスペックがあれば全く問題ありません。

むしろ、スペックが高ければより快適な動作や高画質設定での利用が可能です。

Q 解像度とは

液晶ディスプレイ(液晶モニタ)には、画面解像度があります。画面解像度は画面に表示できる情報量(画素数)の事です。画面サイズが同じ場合には画面解像度が大きいほど精細度が高いです。

解像度を表す単位としては画素またはピクセルがあります。最小単位をいくつ表示できるのかを表したものです。1画素=1ピクセルになります。また、解像度が高いほど画面領域が大きくなります。

名称解像度総画素数
SD720×480px345,600
HD1280×720px921,600
フルHD1920×1080px2,073,600
WQHD2560×1440px3,686,400
4K3840×2160px8,337,600
8K7680×4320px33,177,600

代表的な画面解像度は以上です。ゲームにおいてはフルHD以上がおすすめになります。ゲームの推奨スペックではフルHD以上を推奨とするタイトルが多いです。最近の傾向としては4Kに対応したゲームも多数登場しています。

あわせて読みたい
4K解像度におすすめのゲーミングPC 4K解像度は、4K画質の美しいグラフィックスの高解像度でゲーム体験が出来るのが特徴的です。ゲームに「美麗グラフィックス」を求める方は、4K解像度がおすすめです。 PC...
Q ウルトラワイドとは

ウルトラワイドは、一般的なディスプレイ(16:9)より横幅が広いアスペクト比21:9や32:9などのモニターのことです。

映画と同じ比率に近く、没入感が高いため動画視聴やゲームに適しています。

また、作業領域が広いため、複数のウィンドウを同時に開けるなど、ビジネスやクリエイティブ用途にも人気があります。曲面ディスプレイも多く、視認性と作業効率の向上が期待できます。価格は一般的なモニターよりやや高めです。

Q フレームレートとは

fps(フレームレート)は動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。数値が高ければ高いほど滑らかな描画になります。

コンピュータの処理性能を評価するベンチマークにおいては、60fpsで快適評価とするゲームソフトウェアが多いです。

あわせて読みたい
PCゲームでFPSを表示させる5つの方法 PCゲームではパソコンのスペックによってFPS値が変動するので、今どのくらい快適にゲームが動作しているのかという指標としてフレームレートが重要になってきます。 そ...
Q アップスケーリング&フレーム生成とは

アップスケールはスーパーレゾリューション(超解像技術)とも呼ばれ、高いパフォーマンスと高画質を実現する技術の事です。画質を維持しながらフレームレートを向上。

グラフィックス設定オプションから超解像技術の設定を行う事が可能です。

DLSS 対応ハードウェア
RTX 50RTX 40RTX 30RTX 20
DLSS Multi Frame Generation
DLSS Frame Generation
DLSS Ray Reconstruction
DLSS Super Resolution
Deep Learning Anti-Aliasing (DLAA)

「NVIDIA DLSS」は2025年7月時点でバージョン4まであります。最新バージョンの「NVIDIA DLSS 4」の最大の特徴はマルチフレーム生成に対応している点です。

フレーム生成は大幅にフレームレートを向上させる事が可能な点がメリットですが、「NVIDIA DLSS 3(フレーム生成)」はRTX 40シリーズが必要、「NVIDIA DLSS 4(マルチフレーム生成)」はRTX 50シリーズが必要になります。また、ゲームタイトル側の対応も必要になります。

Apex Legendsを快適に楽しむためのスペック選び

Apex Legendsを快適に楽しむためのスペック選びを解説していきます。

Apex LegendsにおすすめのCPU

Apex Legendsは、最新の重量級ゲームのように高いCPU性能が求められる事はありませんが、60fps以上出すなら6コア12スレッド以上のモデルがおすすめです。

Ryzen 5 3500(6コア6スレッド)の検証では、シーンによってはCPU使用率100%となっていたので余裕を持つなら6コア12スレッド以上がおすすめになります。

「Apex Legends」をコスパ良く遊ぶなら「Core i5 / Ryzen 5」搭載モデルがおすすめで、配信を考えている方は8コア以上を搭載した「Core i7 / Ryzen 7」がおすすめになります。

Apex Legendsのメモリとビデオメモリについて

メモリについて

画質設定を上げると、推奨スペックでビデオメモリが8GB必要と記載されているので6GB搭載機の場合には超過してしまう場合があります。カクつきを感じた場合には画質設定の調整をおすすめします。

メインメモリに関しては16GB搭載機の方が、より安心で快適だと実際にプレイしていて感じますので、メモリは16GB搭載モデルがおすすめです。

ApexLegendsのスペック選びのポイント
  • 最高画質を狙うならビデオメモリ8GB以上推奨
  • ビデオメモリは8GB以下では設定調整の必要があります
  • メインメモリは16GB搭載モデルがおすすめ

Apex Legendsの画質比較

最高画質最低画質
画質設定最大画質設定最小

シューティングゲームなので画質設定を最大まで下げてフレームレートを確保するというも手です。

スペックに余裕がある方は画質設定を上げて、フレームレートも出して快適にゲームをプレイするのが良いでしょう。画質上げるとグラフィックスも綺麗なゲームです。

Apex Legendsのグラフィックスボード別fps

Apex Legendsの最高画質と最低画質のグラフィックスボード別fpsを計測しました。

最高画質

フルHD(1920×1080)最高設定
RTX 4090
290 fps
RTX 4080
278 fps
RTX 4070 Ti SUPER
263 fps
RTX 4070 Ti
257 fps
RTX 4070 SUPER
248 fps
RTX 4070
239 fps
RTX 4060 Ti
191 fps
RTX 4060
159 fps
GTX 1660 SUPER
98 fps

Windows11、CPU:Core i7-14700KF、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TBモデルを使用しています。計測場所はシーズン20の射撃訓練場。ジブラルタルのULT後に一定のコースを周回した際の平均fpsです。

画質は最高で計測しています。最高画質設定の目安として見てみて下さい。

  • 144FPS出して楽しみたい: RTX 4060~
  • 240FPS出して楽しみたい:RTX 4070~

安定して144fps以上を維持して高フレームレートを出したい方は「RTX 4060 ~ RTX 4060 Ti」搭載モデルがおすすめです。

圧倒的滑らかさの240FPSを出して快適に楽しみたい方は「RTX 4070~RTX 4070 Ti」がおすすめです。

最低画質

フルHD(1920×1080)最低画質
Core i7-14700KF/RTX 4080
298 fps
Core i5-14400F/RTX 4080
297 fps
Core i7-14700KF/RTX 4070
286 fps
Core i5-14400F/RTX 4070
285 fps
Core i7-14700KF/RTX 4060 Ti
273 fps
Core i5-14400F/RTX 4060 Ti
272 fps
Core i7-14700KF/RTX 4060
256 fps
Core i5-14400F/RTX 4060
253 fps

Windows11、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TBモデルを使用しています。計測場所はシーズン19の射撃訓練場。ジブラルタルのULT後に一定のコースを周回した際の平均fpsです。

画質は最低で計測しています。最低画質設定の目安として見てみて下さい。

  • 240FPS出して楽しみたい:RTX 4060~

Apex Legendsでは「Core i5 / Ryzen 5」搭載モデルでも「RTX 4060」との組み合わせで、画質設定を最低に落とせば240 fpsが狙えます。

コスパ良く240fpsで遊びたい方は、安いモデルでも十分快適に楽しめるので「Core i5 / Ryzen 5」×「RTX 4060」搭載モデルをチェックしてみて下さい。

更にフレームレートを安定させたい方は余裕を持った選び方もおすすめです。

Apex Legendsの検証方法を見る

計測環境:CPUはCore i5-14400F、グラフィックスはRTX 4060を使用しています。Apexのシーズンは21。画質は最高設定。

Apex Legendsではベンチマークツールが無いので実際に計測する必要があります。実際のゲームプレイでは、フレームレートが常に変動しており、正確な数値を計測するのは一筋縄ではいかないです。

そこで通常のMAPのフレームレートや、実際に戦闘を行った時のフレームレートを動画で撮影し、射撃訓練場で同等のフレームレートが出るのか検証しています。

  • キングスキャニオン:190fps前後
  • 射撃訓練場:180fps前後
  • ジブラルタルのULT:140~110fps前後

キングスキャニオンというマップでは240fps出るシーンもありますが、開けた場所で190fps前後、射撃訓練場でも180fps前後出ていたので、射撃訓練場と実際の戦闘シーンのフレームレートに大きな差異が無い事を確認しました。

次に最もフレームレートが低下するシーンとして、ジブラルタルというキャラクターのアルティメット(必殺技)を出した時に上空から爆撃が降ってくるので、大きくフレームレートが低下する事を確認しました。

Apex Legendsではマップ、戦闘状況、キャラ能力によって、フレームレートは大きく変動します。

それらを踏まえた上で、190fpsから110fpsの範囲を「Apex Legendsの平均動作フレームレート」と定義し、検証を行なっています。

具体的な計測方法としては、ジブラルタルのアルティメットを発動し、戦術の「プロテクトドーム」を出し、消滅後に射撃訓練場の一定のコースを周回した際の平均fpsとなっています。

Apex LegendsにおすすめのゲーミングPC

「Apex Legends」におすすめのゲーミングPC

「Apex Legends」におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。1TBの大容量ストレージを搭載し、標準3年保証が付属している高コスパゲーミングPCです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も◎

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AF7B」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5070」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

コスパが良い「Lightning-G AF7B」。CPU性能やグラフィックスボードのバランスが良い、人気ゲーミングPC。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

ApexLegendsにおすすめのゲーミングノートPC

「ApexLegends」におすすめのゲーミングノートPC

「Apex Legends」におすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。

Lenovo LOQ 15IRX9

スペック
CPUCore i7-13650HX
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
FHD(144Hz)
重量約 2.38kg

「Lenovo LOQ 15IRX9」は、処理性能の高い第13世代インテルCPUと、最新の高性能グラフィックスRTX 4060搭載のゲーミングノートPC。コスパ重視の方におすすめです。

「LOQ 15AHP9」の実機レビュー RTX 4060搭載

GALLERIA RL7C-R46-5N

GALLERIA XL7C-R46H-6
スペック
CPUCore i7-13620H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB SSD
液晶15.6型 1920×1200
フルHD(165Hz)
重量約2.3kg

「GALLERIA RL7C-R46-5N」は、Core i7-13620H&最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新の重いゲームも楽しめる性能が魅力です

GALLERIA RL7C-R45-4の実機レビュー | RTX 4050搭載

G-Tune E5-I7G60BK-A

スペック
CPUCore i7-13650HX
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.3型 2,560×1,600
WQXGA(240Hz)
重量約2.09kg

「G-Tune E5-I7G60BK-A」は、薄型軽量のWQXGAと240Hz液晶搭載のハイスペックゲーミングノートPCです。高精細なWQXGA解像度かつ、240Hzで人気FPS/TPSゲームも快適です。

メモリやストレージがカスタマイズ済みの「G-Tune E5-I7G60BK-A(JeSU公認PC)」も合わせてチェックしてみて下さい。

まとめ

「Apex Legends」の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介しました。

「Apex Legends」にはRTX 4060~RTX 4060Ti程度の性能あれば144fpsを安定して出す事が出来るのでおすすめのスペックです。

スペックで悩んだ方はその辺りの性能で選ばられるのがおすすめになります。

もし予算があれば、より性能の高いモデルも検討してみるのも良いでしょう。

こちらの記事で「おすすめのゲーミングPC」「おすすめのゲーミングノートPC」も紹介しているので、合わせてゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
Apex Legendsの144FPSを解除する方法 Apex Legendsで144FPS以上出す方法について書いています。画像の左上の数値に300FPSと表示されています。以下の方法で設定する事が可能です。 ゲーム内で適用型(1/2レ...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次