MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

「Minecraft with RTX」 のグラボ別FPSとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
「Minecraft with RTX」 のおすすめのゲーミングPC

リアルタイムレイトレーシングを体験できる「Minecraft with RTX」をプレイするのに必要なスペックの情報と実際に実機で取得したグラボ別のフレームレートの比較、そしておすすめのゲーミングPCの紹介もしています。

目次

マインクラフトのレイトレーシングについて

レイトレ有効通常

左がレイトレーシングを有効にした設定で右が通常のマインクラフトになります。

グラフィックスが大幅に向上しているのが見て取れます。レイトレーシングを有効にするとフレームレートが低下してしまいますが、NVIDIA DLSSに対応しているのでパフォーマンスを確保する事が出来ます。

Minecraft with RTXの最低要件

Minecraft with RTXの必要スペック/推奨スペック
構成最低
OSWindows 10(64ビット)
CPUIntel Core i5 以上
GPUNVIDIA GeForce RTX 2060以上
メモリ8GB以上
ストレージ2GB
Minecraft with RTXの最低要件/参考情報:NVIDIA公式サイト

CPUやメモリ、ストレージの要件は低いですが、グラフィックスボードに関してはRTX2060以上のレイトレーシングに対応しているグラフィックスボードが最低要件となります。

Minecraft with RTXはRTXグラフィックスボードが必須

試しにGTX1660Tiでプレイしてみると「レイトレーシング」の表示が来ないです。「Minecraft with RTX」はレイトレーシング対応のグラフィックスボードが必要になります。

Minecraft with RTXのグラボ別FPS

Minecraft with RTXでどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。では早速見ていきましょう。

フルHD(1920×1080)

フルHD(1920×1080)
RTX 3090
166
RTX 3080 Ti
167
RTX 3080
154
RTX 3070 Ti
132
RTX 3070
124
RTX 3060 Ti
113
RTX 3060
91

CPUはCore i9-11900K、メモリは32GB、ストレージはSSD 1TBモデルを使用しています。

設定はレイトレーシング&アップスケーリングを有効にし、計測場所は「Color, Light and Shadow」の平均fpsです。表示距離は16チャンク。

60FPS以上出す設定はデスクトップ画面を右クリック「NVIDIA コントロールパネル」を選択→設定内の「垂直同期:オフ」で60FPS以上出せます。

RTX3060なら快適に動作するのでRTX 3060搭載モデル以上がおすすめです。

4K(3840×2160)

4K(3840×2160)
RTX 3090
100
RTX 3080 Ti
99
RTX 3080
92
RTX 3070 Ti
74
RTX 3070
70
RTX 3060 Ti
61
RTX 3060
48

4K解像度(3840×2160)は負荷が非常に大きくなるので高性能なグラフィックスカードが必要です。Minecraft with RTXではRTX 3070搭載モデル以上がおすすめです。

おすすめのゲーミングPC

GALLERIA RM5C-R36

GALLERIA RM5C-R36
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。

RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。

GALLERIA XA7C-R36T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。

GALLERIA XA7C-R47

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47」は、最新の「RTX 4070」搭載。WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。

RTX 40シリーズ搭載モデルなので、「NVIDIA DLSS 3」対応で将来性も高い1台です。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。

あわせて読みたい
マインクラフトにMODを入れても快適な推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 全世界で2億本以上売れている大人気のサンドボックス型ゲームのマインクラフト。 PC版は他と何が違う?何でみんなPC版をおすすめするの?どのパソコンを買えば快適にマ...
目次