MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

ストリートファイター6の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

ストリートファイター6の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

ストリートファイターシリーズ最新作「ストリートファイター6」の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

ストリートファイター6は2023年6月2日に発売予定となっています。

目次

必要と推奨スペック

スクロールできます
必要推奨
OSWindows 10(64ビット)
CPUIntel Core i5-7500
AMD Ryzen 3 1200
Intel Core i7 8700
AMD Ryzen 5 3600
メモリ8 GB16 GB
GPUGTX 1060 (VRAM 6GB)
Radeon RX 580 (VRAM 4GB)
RTX 2070
Radeon RX 5700XT
ストレージ60GB
DirectXDirectX 12
ストリートファイター6の必要/推奨スペック

参考情報:Steamストアページ

ストリートファイター6の必要スペックと推奨スペックを見ていきましょう。

最低限必要なスペック

『単純に動かすだけ』という目安の必要スペックを見ていきましょう。

ストリートファイター6に必要なスペックに記載されているGTX 1060を過去に実機レビューしていて、取得した3DMark TimeSpyグラフィックススコアが4,165スコア程度でした。

GTX 1650 SUPER(4,648)程度の性能となります。

推奨のおすすめPCスペック

推奨のおすすめPCスペック

『実際にこれくらいの性能があれば快適に動かせる』というのが推奨スペックになります。

必要スペックでは快適にプレイ出来ない事が多いので、推奨動作環境以上の性能がおすすめです。

CPUは「Core i7 8700(最大4.6GHz)」「Ryzen 5 3600(最大4.2GHz)」となっています。いずれも6コア12スレッドのCPUです。

グラフィックスはGeforce RTX 2070 / Radeon RX 5700XTが推奨スペックになります。

RTX 2070も過去に実機レビューしていて、取得した3DMark TimeSpyグラフィックススコアが8,534スコア程度でした。

現行モデルではRTX 3060(8,530)程度の性能となります。少し余裕を持つならRTX 3060 Ti(11,426)搭載モデルがおすすめになります。

グラフィックスの性能比較

グラフィックスの性能比較

こちらの表はゲームで重要になるグラフィックスボードのゲーム性能目安です。ストリートファイター6を快適にプレイしたい方はRTX 3060以上のグラフィックスを搭載したモデルがおすすめです。

快適に動作させたい:RTX 3060以上の性能がおすすめ

ストリートファイター6の描画負荷はどの程度?

描画負荷タイトル
重量級サイバーパンク2077
エルデンリング
重量級~中量級ファイナルファンタジー15
モンスターハンターワールド
中量級ファイナルファンタジー14
Apex Legends
オーバーウォッチ2
モンスターハンターライズ
軽量級ドラゴンクエスト10
マインクラフト
VALORANT

ストリートファイター6の推奨スペックでは「RTX 2070」相当のグラフィックスが推奨されている点や、以下で検証したベンチマーク結果から総合すると重量級~中量級に分類できます。

ストリートファイター6は、FF15相当の描画負荷と言えるでしょう。

「エルデンリング」ではレイトレーシングの推奨で「RTX 3070 Ti」が指定されていたり、「サイバーパンク2077」もレイトレーシングなら「RTX 3060 Ti」クラスの性能がおすすめになってくるので、その下辺りの描画負荷でしょう。

ベンチマークソフトについて

ストリートファイター6のベンチマーク

自分のPCがどのくらいの性能なのかという点で重宝するベンチマークソフトが公式で用意されています。

ベンチマークソフトの使い方

STEP
ベンチマークソフトを展開する

ストリートファイター6のベンチマークソフトをダウンロードしたら、圧縮されているのですべて展開します。

すべて展開

ファイルを右クリックするとメニューが表示されるのですべて展開しましょう。

ストリートファイター6の展開フォルダ

展開に成功すると左画像のようにチャックが付いてるフォルダではない、展開したフォルダが作成されます。

STEP
ファイルの中にある「setup.exe」をクリック
ファイルの中にある「setup.exe」をクリック

展開したフォルダ内にある「setup」を実行してベンチマークソフトをインストールします。

STEP
ストリートファイター6ベンチマーク内の「StreetFighter6.exe」をクリックする

ベンチマークソフトをインストールするとデスクトップ画面にストリートファイター6のショートカットが作成されます。

しかし、執筆時では公式サイト内でも言及があるのですがベンチマークが正常に動作しない場合があります。

なので、プログラムファイル内にある「StreetFighter6.exe」をクリックしましょう

実行ファイルの場所:C:\Program Files (x86)\CAPCOM\StreetFighter6 Benchmark内の「StreetFighter6.exe」

StreetFighter6の場所

以上の手順で辿ると「StreetFighter6」があるので、クリックするとベンチマークソフトが起動します。

ストリートファイター6ベンチマーク

評価スコア

スクロールできます
ストリートファイター6
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4090100 /100100 /100 100 /100
RTX 4080100 /100100 /100100 /100
RTX 4070 Ti100 /100100 /100100 /100
RTX 4070100 /100100 /100100 /100
RTX 4060 Ti100 / 100100 /100100 /100
RTX 406070 / 100100 /100100 /100
RTX 306060 / 100100 /100100 /100
RTX 305050 /10093 / 100100 /100
GTX 1650 S20 /10050 /10083 /100
スクロールできます
スコア結果コメント
90~100快適にプレイできます
71~90問題無くプレイできます
51~70設定変更を推奨します
31~50設定変更が必要です
0~30動作困難です
ストリートファイター6スコア別評価表

フレームレート

スクロールできます
ストリートファイター6
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 409059.98 FPS59.99 FPS59.82 FPS
RTX 408059.99 FPS59.99 FPS59.81 FPS
RTX 4070 Ti59.95 FPS59.99 FPS59.99 FPS
RTX 407059.98 FPS59.99 FPS59.84 FPS
RTX 4060 Ti58.45 FPS59.99 FPS59.99 FPS
RTX 406048.19 FPS59.99 FPS59.99 FPS
RTX 306043.95 FPS59.98 FPS59.99 FPS
RTX 305030.42 FPS57.31 FPS59.97 FPS
GTX 1650 S19.47 FPS39.34 FPS58.95 FPS

「FIGHTING GROUND」「BATTLE HUB」「WORLD TOUR」のそれぞれのフレームレートを上のタブからクリックする事で切り替える事が出来ます。

ストリートファイター6のベンチマークを計測しました。画質はプリセットの最高画質(HIGHEST)です。プリセットでは「MaxFrameRate(最大フレームレート)」が60FPSになっているので120FPSに変更しています。

  • フルHD:RTX 3050以上がおすすめ
  • WQHD:RTX 3060以上がおすすめ
  • 4K:RTX 4070以上がおすすめ

構成:Windows11、CPU:Core i9-12900K、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TB。最高画質設定。

ストリートファイター6におすすめのゲーミングPC

「ストリートファイター6」におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機レビュー|コスパ重視の方におすすめ マウスコンピューターさんから「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載し、ゲー...

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「G-Tune DG-I5G6T」の実機レビュー|ホワイトケース&青色LED マウスコンピューターさんから「G-Tune DG-I5G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune DG-I5G6T」は、CPUに「Core i5-13400F」を搭載し、ゲーム...

GALLERIA XA7C-R46T

スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。

G-Tune DG-I7G70

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。

WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。

「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。

GALLERIA XA7C-R47T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

あわせて読みたい
「G-Tune EP-Z」の実機レビュー RTX4070Ti搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune EP-Z」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune EP-Z」は、CPUに「Core i7-13700KF」を搭載し、ゲームで重要な...

ストリートファイター6におすすめのゲーミングノートPC

ストリートファイター6をノートPCで動かした実機映像

ストリートファイター6は通信対戦やファイティンググランドではフレームレートが60FPSに固定されますが、それ以外のパートではMAXフレームレートが120FPS動作となります。

マストではありませんが、より滑らかに動作するため高リフレッシュレート液晶搭載モデルがおすすめです。

ストリートファイター6
解像度設定FPS
RTX 4060最高59 fps
RTX 4050最高59 fps
GTX 1650最高37 fps
ノートPCのベンチマーク(FIGHTING GROUND)

性能的にはRTX 4050以上がおすすめになります。理想的にはRTX 4060搭載ノートPCを狙おう!

G-Tune E4-I7G60DB-B

スペック
CPUCore i7-12650H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶14型 1,920×1,080 
フルHD(144Hz)

「G-Tune E4-I7G60DB-B」は、14インチの持ち運びに適したゲーミングノートPCです。RTX 4060を搭載しているので、最新ゲームも快適にプレイ可能です。

本体付属のACアダプタよりもコンパクトなUSB PDアダプタをBTOオプションで追加する事も可能なモデルとなっています。持ち運びが多い方におすすめのゲーミングノートPCです。

GALLERIA XL7C-R46

GALLERIA XL7C-R46
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「GALLERIA XL7C-R46」は、Core i7-13700H&最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力です。

映像出力端子や有線LAN端子が背面にあるので、使い勝手も良好です。

G-Tune P6-I7G60BK-A

G-Tune P6-I7G60BK-A
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。

キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。

165Hzの高リフレッシュレートモニターが採用されているので、FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめです。

まとめ

ストリートファイター5から大きく推奨スペックが引き上げられたストリートファイター6ですが、RTX 3060以上のグラフィックスを搭載したモデルなら推奨動作環境を満たします。

余裕を持って選定したい方はRTX 3060 TiやRTX 4060Tiも選択肢に入れて予算に合わせて選定してみて下さい。

4K解像度でストリートファイター6を楽しみたい方はRTX 4070以上がおすすめになります。

あわせて読みたい
プロゲーマーが推奨するゲーミングPCまとめ【実機レビュー有り】 プロゲーマーが推奨するゲーミングPCをまるっとまとめてみました。お気に入りのチームや配信者の方がおすすめしているゲーミングPCもあるかもしれません。 【ドスパラ /...
あわせて読みたい
ゲーム実況・配信用のおすすめゲーミングPC ゲーム実況や配信におすすめのゲーミングPCをご紹介します。 ゲーム実況や配信で重要なのはPCゲームが快適に動作する事、そしてその上で録画ソフトや配信ソフトを動作さ...
目次