
プロゲーマーが推奨するゲーミングPCをまるっとまとめてみました。お気に入りのチームや配信者の方がおすすめしているゲーミングPCもあるかもしれません。
ドスパラ/ガレリア
日本eスポーツ連合JeSU公認PC

一般社団法人 日本eスポーツ連合(JeSU)より初の「JeSU公認PC」として認定されました。JeSUが主催する全てのPCゲームタイトルのeスポーツ大会で「GALLERIA GAMEMASTER」が使用されます。
GAMEMASTERは40を超えるゲームをサポート。多種多様なジャンルのゲームを安心してプレイできる環境を提供します。
プロゲーマーという括りよりも大きな日本eスポーツ連合(JeSU)に認定されたゲーミングPCがガレリアのゲームマスターシリーズです。
実際にレビューをさせていただきましたが、やばいです。高冷却、長期安定性、外観デザインの秀逸さ、品質などどれをとっても最高峰クラスのゲーミングPCになります。サポートも充実。

現在では公式ページから姿を消してしまいました。
しかし、上記レビュー内で記載している通りパフォーマンスは変わらないのでコスパではガレリアXシリーズ、ガレリアZシリーズがおすすめです。

ドスパラのゲーミングPCはeスポーツ採用のゲーミングPCです。
▼実機レビューまとめはこちら!

▼GALLERIAのもとに集まった仲間『GALLERIA SQUAD』について

- DeToNator
- Rascal Jester
- しょぼすけ
- chikurin
- Nephrite
- 友田一貴
- ケインコスギ
▼新筐体SKケースについて

マウスコンピューター/G-Tune

G-Tuneのプロゲーマー推奨モデルも実機レビューしました。
G-Tuneに関しては全ての製品が高冷却な印象です。パフォーマンスがガッツリ安定しているので高負荷がかかるPCゲームを長時間プレイしたとしても安心して集中する事が可能です。
▼実機レビューまとめはこちら!

管理人もチャンネル登録しているすももさんの動画をチェックしよう。
DetonatioN Gaming – League of Legends部門・DetonatioN FocusMeのMidレーナーでありチームリーダーである「Ceros」さんの動画はこちら。
パソコン工房
父ノ背中
プロゲーミングストリーマー集団【父ノ背中】
構成内容的には価格を重視している傾向があります。コストパフォーマンスで選びたい方におすすめです!
FRONTIER
Libalent
プロゲーマー推奨モデルは買い?
プロゲーマーが推奨するゲーミングPCは性能的には特定のゲームに好適なゲーム性能であったり、そのジャンルで最適な構成内容である事が多いです。
例えば特定のゲームをプレイしたい場合にはプロが使っている製品を購入すれば快適です。
推奨モデルのカスタマイズについて
CPUクーラーとCPUグリス
CPUクーラーがカスタマイズできる状況ではカスタマイズをおすすめします。高負荷をかける用途の場合にはCPUクーラーやCPUグリスは温度を下げる効果が見込めます。
CPUだけでなく、周辺の温度も下がる事で長期間的にパソコンを使う上で長寿命に繋がる効果も見込めるので高負荷をかけるゲームにおいてはカスタマイズ推奨です。


