MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

4K解像度におすすめのゲーミングPC

4K解像度におすすめのゲーミングPC

4K解像度は、4K画質の美しいグラフィックスの高解像度でゲーム体験が出来るのが特徴的です。ゲームに「美麗グラフィックス」を求める方は、4K解像度がおすすめです。

PCゲームを4K解像度で遊ぶ際の注意点や、「4K解像度でゲームを遊ぶ為にはどの程度の性能が必要になってくるのか」という点が気になる方も多いと思いますので、そちらの解説もしています。

高精細な4K画質の美しいグラフィックスと、動きのなめらかな60fpsが期待出来るゲーミングPCをご紹介します。

目次

4K解像度とは

4K解像度とは
  • HD画質:1280×720px
  • FHD画質:1920×1080px
  • WQHD画質:2560×1440px(HDの4倍の画質)
  • 4K画質:3840×2160px(フルHDの4倍の画質)

4K解像度は、一般的な解像度の「フルHD画質の4倍に当たる画面解像度」です。

4K解像度は、非常に高精細な画質という特徴があります。

4KとフルHDの画質比較

4KとフルHDの画質比較

Forza Horizon 5

解像度が高いとより高精細な画質になります。

オープンワールドゲームやレースゲーム、ファイナルファンタジーなどのキャラクターをより高精細な表現で楽しみたいという方には4K解像度は特におすすめです。

4K解像度における注意点は?

4K解像度の注意点はシンプルにスペックが必要という点です。

これだけの画質でゲームを描画するには要求されるスペックが跳ね上がります。

パソコンでゲームをプレイした事がある人なら、スペックが足りない時は「解像度を落とす」という行為をした事があると思いますが、4Kではその真逆なので当然スペックが必要という事が分かるかと思います。

4K解像度でゲームを遊ぶ為にはどの程度の性能が必要になってくるのかという点については、フレームレートを計測しているので、以下の記事も参考にしてみて下さい。

4Kで重要なビデオメモリについて

4K解像度では、性能の他にビデオメモリも重要になる場合があります。

ビデオメモリは、グラフィックスボードにそれぞれ搭載されているグラフィックスボード専用のメモリの事です。

高解像度になるとビデオメモリの消費量も増えてくる場合があるので、4K解像度でゲームをプレイするには容量が多いモデルがおすすめです。

重量級ゲームのビデオメモリ

実際のゲームにおけるビデオメモリについて見てみましょう。

FF15の4Kではビデオメモリの容量が「RTX 2080 Ti」では9.3GB程度になっており、「RTX 2080 SUPER」の場合には8GBになっています。

「RTX 2080 Ti」のビデオメモリは11GBで、「RTX 2080 SUPER」のビデオメモリは8GBです。

RAM(メモリ)の数字を見て頂けると、「RTX 2080 Ti」が8.8GBで「RTX 2080  SUPER」が10.6GBになっているのが確認出来ます。

つまり「RTX 2080  SUPER」だと、ビデオメモリが8GBなのでメモリに上乗せされているという事になります。

メモリは遅いのでGPUの待ち時間が増えて場合によっては重くなります。なので、読み込む際にカクつきや重さを感じる場面が出てくる可能性があります。

グラフィックスボードのメモリ

製品仕様に「ビデオメモリやVRAM」と書かれているので、確認する事が可能です。

あわせて読みたい
モンハンワールドに高解像度テクスチャが無料で登場したので画質比較してみた 2019年4月4日にモンハンワールドにて無料DLCとして『High Resolution Texture Pack(高解像度テクスチャパック)』が登場しました。 高解像度テクスチャパックの注意点...

最新ゲームの4K解像度ではビデオメモリ何GB必要?

最新重量級ゲーム「FORSPOKEN」の、4K解像度の推奨スペックとして指定されている「RTX 4080」のビデオメモリ容量は16GBです。

FORSPOKENの4KはVRAM16GB必要

RTX 4090を使用し、ボトルネックが無い状態で確認してみると「15260MB(約15GB)」程度使用していました。

最新重量級ゲームを4K解像度で快適に楽しみたい方は、ビデオメモリ16GB以上搭載したモデルがおすすめです。

DLSS活用でfpsを稼げる

NVIDIA DLSSに対応したタイトルなら画質も良くフレームレートを稼ぐ事が可能です。

画像画質FPS
4K:最高設定4K:最高設定77 fps
4K:最高設定&DLSSパフォーマンス4K:最高設定&DLSSパフォーマンス122 fps
4K:中設定&DLSSパフォーマンス4K:中設定&DLSSパフォーマンス211 fps
フォートナイト(UE5以降前)のDLSS

タイトル:フォートナイト。CPU:Core i7-12700K、グラフィックス:RTX 3080Ti

DLSSを有効にすると高フレームレートが出せます。4K/144Hzなどのゲーミングモニターを導入しようと考えている方はRTXグラフィックスがおすすめです。

NVIDIA DLSSはRTXグラフィックス専用の技術なので、RTXグラフィック搭載のゲーミングPCの導入がおすすめです。RTX 40シリーズで利用出来るNVIDIA DLSS 3なら更に高いパフォーマンスに期待出来ます。

あわせて読みたい
【2023年】ゲーミングPCのグラフィックスボードの選び方 グラフィックスボードはゲーミングPCを選ぶ際には最重要パーツです。ゲーミングPCを選ぶ時にはこのグラフィックスボードから選定しましょう。 グラフィックスボードのお...

4K解像度の推奨スペック一覧

タイトルCPUグラフィック
ウォッチドッグスレギオンCore i7-9700KRTX 3080
+レイトレCore i7-9900KRTX 3080
Ghostwire: TokyoCore i7-8700RTX 3070
+レイトレCore i7-8700RTX 3080
サイバーパンク2077Core i7-6700RTX 3070
+レイトレCore i7-6700RTX 3080
スパイダーマン リマスターCore i5-11400RTX 3070
+レイトレCore i7-12700KRTX 3080
セインツロウCore i5-12600RTX 3080 Ti
ダイイングライト2Core i5-8600KRTX 3080
ディビジョン2Core i9-7900XRTX 2080 Ti
ファークライ6Core i7-10700KRTX 3080
FF15Core i7-7700GTX 1080 Ti
メトロ エクソダス(ENHANCED)8コアCPURTX 3090
モンスターハンターライズ:サンブレイクCore i7-7700RTX 3070
FORSPOKENCore i7-12700KRTX 4080
Atomic HeartCore i7-8700KRTX 3080
ホグワーツ・レガシーCore i7-10700KRTX 3090 Ti
4K解像度の推奨スペック一覧
  • CPU:8コア以上
  • グラフィックス:RTX 4080以上

CPUは8コア以上が推奨です。タイトルによっては高性能なCPUが必要になる場合もあります。

グラフィックスはRTX 4080以上があると多くの4K解像度の推奨スペックが満たせます。

4K解像度におすすめのゲーミングPC

4K解像度におすすめのゲーミングPCをご紹介します。

G-Tune DG-I7G70

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。

WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。

G-Tune FZ-I7G7T

G-Tuneフルタワー
スペック
CPUCore i7-13700KF
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースフルタワー

「G-Tune FZ-I7G7T」は、インテル第13世代CPU「Core i7-13700KF」&「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。フルタワーなので極めて高い冷却性能が魅力的なモデルです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

GALLERIA XA7C-R48

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4080(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R48」は、最新のハイエンドグラフィクス「RTX 4080」搭載。4K解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。

あわせて読みたい
GALLERIA ZA9C-R48 第13世代Core搭載の実機レビュー RTX 4080搭載 サードウェーブさんからGALLERIA ZA9C-R48 第13世代Core搭載(以下、「GALLERIA ZA9C-R48」)の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「GALLERIA ZA9C-R48」は...

G-Tune FZ-I9G90

G-Tuneフルタワー
スペック
CPUCore i9-13900KF
グラフィックRTX 4090(24GB)
メモリ64GB
ストレージ2TB NVMe SSD
ケースフルタワー

「G-Tune FZ-I9G90」は、ダーククロム強化ガラスとアクセントのヘアライン処理アルミパネルが特徴的な高品質モデルです。フルタワー型なので、パフォーマンスを引き出す理想的な冷却性能を持つゲーミングPCです。

4K/8K高解像度のゲームプレイ、4K/8K動画編集、実況配信などの重いゲームや重い作業にも最高クラスの快適性を持ったゲーミングPCです。

目次