
メトロシリーズ最新作のメトロエクソダスは、蒸気機関車のオーロラ号に乗り旅をしながら各地を巡るサバイバルシューターです。メトロエクソダスは、RTXの対応やDLSSにも対応しています。
メトロエクソダスが快適にプレイできるスペックの情報と、おすすめのゲーミングPCをご紹介します。
必要と推奨スペック
メトロエクソダス PCエンハンスドエディション | |||
---|---|---|---|
最低スペック | 推奨スペック | RTエクストリーム | |
解像度 / FPS | 1080p / 45 FPS | 1080p | 60FPS | 4K | 60 FPS |
画質 | ノーマル | 高 | エクストリーム |
OS | Windows 10 | ||
CPU | 4コア+HT | 8コア | 8コア |
メモリ | 8GB | 8GB | 16GB |
GPU | RTX 2060 | RTX 2070 RTX 3060 RX 6700XT | RTX 3090 |
DIRECT X | 12 |
メトロエクソダス | |||
---|---|---|---|
最低スペック | 推奨スペック | エクストリーム | |
解像度 / FPS | 1080p | 30 FPS | 1080p | 60FPS | 4K | 60 FPS |
画質 | 低 | 高 | エクストリーム |
OS | Windows 7 / 8 / 10 | Windows 10 | |
CPU | Core i5-4440 | Core i7-4770K | Core i9-9900K |
メモリ | 8GB | 8GB | 16GB |
GPU | GTX 670 GTX 1050 Radeon HD 7870 | GTX 1070 RTX 2060 RX VEGA 56 | RTX 2080 Ti |
DIRECT X | 12 |
参考情報:公式サイト
メトロエクソダスの必要スペックと推奨スペックを見ていきましょう。
必要スペックのCPUはCore i5-4440(4コア4スレッド)、GeForce GTX 1050(ビデオメモリ3~2GB)、メモリ8GBが必要とされています。
最低でもグラフィックカードを搭載したゲーミングPCが必要でしょう。
推奨スペックはCore i7-4770K(4コア8スレッド)、GTX1070(ビデオメモリ8GB)、メモリ8GBが推奨されています。
PCエンハンスドエディションではCPUが8コア、RTX 3060が推奨になります。
4K解像度ではCore i9-9900K(8コア16スレッド)、RTX 2080Tiとなり、PCエンハンスドエディションではRTX 3090が推奨スペックです。
グラボ別fpsの検証(ベンチマーク)
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
RTX 4090 | 102 FPS | 105 FPS | 121 FPS |
RTX 4080 | 75 FPS | 108 FPS | 119 FPS |
RTX 3090 Ti | 64 FPS | 92 FPS | 106 FPS |
RTX 4070 Ti | 60 FPS | 91 FPS | 107 FPS |
RTX 3090 | 55 FPS | 81 FPS | 96 FPS |
RTX 3080 Ti | 55 FPS | 81 FPS | 95 FPS |
RTX 4070 | 49 FPS | 73 FPS | 88 FPS |
RTX 3080 | 49 FPS | 73 FPS | 87 FPS |
RTX 3070 Ti | 40 FPS | 60 FPS | 73 FPS |
RTX 3070 | 37 FPS | 58 FPS | 70 FPS |
RTX 4060 Ti | 34 FPS | 54 FPS | 66 FPS |
RTX 3060 Ti | 31 FPS | 49 FPS | 59 FPS |
RTX 4060 | 25 FPS | 42 FPS | 48 FPS |
RTX 3060 | 23 FPS | 36 FPS | 44 FPS |
RTX 3050 | 16 FPS | 25 FPS | 30 FPS |
フレームレートはメトロエクソダスのベンチマークテストを実行した時の数値になります。画質は最高画質のエクストリーム、レイトレーシング:ウルトラ・NVIDIA DLSS:クオリティ。
- フルHD解像度で楽しみたい:最高画質|RTX 3060 Ti以上がおすすめ
- WQHD解像度で楽しみたい:最高画質|RTX 3070 Ti以上がおすすめ
- 4K解像度で楽しみたい:最高画質|RTX 4070 Ti以上がおすすめ
「メトロエクソダス」で、最高画質60FPS出して楽しみたい方はRTX 3060 Ti以上がおすすめになります。
メトロエクソダスにおすすめのゲーミングPC
GALLERIA XA7C-R36T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。
グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。
G-Tune DG-I7G6T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4060 Ti(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー 強化ガラスサイドパネル |
「G-Tune DG-I7G6T」は、当サイト限定モデルとなっているので、CPUクーラー、CPUグリス、強化ガラスサイドパネルなどが標準でカスタマイズ済みでお得なモデルとなっています。
重量級ゲームやFPSゲームも快適に動作出来る性能を持っており、動画編集や実況配信までマルチに対応可能な高性能ゲーミングPCです。
GALLERIA XA7C-R47

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R47」は、最新の「RTX 4070」搭載。WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。
RTX 40シリーズ搭載モデルなので、「NVIDIA DLSS 3」対応で将来性も高い1台です。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。
G-Tune DG-I7G70

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。
WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。
「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。
GALLERIA XA7C-R47T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4070 Ti(12GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。
FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。
G-Tune FZ-I7G80

スペック | |
---|---|
CPU | Core i9-13900KF |
グラフィック | RTX 4080(16GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | フルタワー |
「G-Tune FZ-I7G80」は、圧倒的なパフォーマンスを誇る「Core i9-13900KF」&最新のハイエンドグラフィックス「RTX 4080」搭載。
4K解像度のゲームプレイ、4K動画編集、実況配信などの重いゲームや重い作業も快適な強力なパフォーマンスを発揮するゲーミングデスクトップパソコンです。

