
30万円以上になると単純にゲームだけでは無く本格的なクリエイティブ用途で使う方等におすすめのモデルが選択肢に入ります。
グラッフィクボードの性能比較

パフォーマンスという観点で言うとRTX2080Ti以上の性能だと4Kゲーミングが現実的になります。
重量級タイトルでもフレームレートを確保できて最新のRTX対応タイトルやDLSS対応タイトルにもRTX3080 / RTX3090は最高クラスの快適性を持っているのでおすすめです。
グラフィックボードのスペック比較
GPU | RTX3090 | RTX3080 | RTX2080 Ti | RTX2080 SUPER |
アーキテクチャ | Ampere | Ampere | Turing | Turing |
NVIDIA CUDA コア | 10496 | 8704 | 4352 | 3072 |
メモリ | 24GB GDDR6X | 10GB GDDR6X | 11GB GDDR6 | 8GB GDDR6 |
グラフィックス カード電力 | 350W | 320W | 250W | 250W |
RTX2080Tiはビデオメモリの消費が大きいゲームでも11GB搭載しているので4K解像度でも対応可能なメモリ容量を搭載しています。
RTX3080/RTX3090のアーキテクチャはAmpere。NVIDIA CUDAコア数が圧倒的に多いです。
RTX3080のビデオメモリの容量は10GB搭載しているので4K解像度でも対応可能なメモリ容量を搭載。
RTX3090のビデオメモリの容量は24GB搭載しているので8K解像度でNVIDIA DLSSを使用する事でタイトルによっては8Kゲーミングも対応可能なメモリ容量を搭載。
RTX3080/RTX3090のデメリットは性能が高いのでグラフィックカードの消費電力が大きい事です。
30万以上のおすすめゲーミングPC
G-Tune
G-Tune XP-Z | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i9-10900K |
グラフィック | RTX 3090(24GB) | |
メモリ | 32GB | |
ストレージ | 1TB NVMe HDD 4TB | |
ケース | フルタワー(ATX) | |
電源 | 1200W |
高級感のあるG-Tuneのフラッグシップモデル。重量級のゲームをプレイしたり4K解像度のゲームプレイにおすすめのモデルです。
ガレリア
ガレリア ZA9C-R39 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i9-10850K |
グラフィック | RTX3090(24GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー(ATX) | |
電源 | 850W |
最新のインテル第10世代CPUのCore i9を搭載したハイエンドゲーミングPCです。筐体の質感が高い点と前面がLEDで光ります。コストパフォーマンスも高い。
パソコン工房
LEVEL∞ | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i9-10900K Ryzen 9 5950X |
グラフィック | RTX 3090(24GB) | |
メモリ | 32GB | |
ストレージ | NVMe SSD 500GB HDD 2TB | |
ケース | ミドル/フルタワー(ATX) |
フルタワー型のモデルです。拡張性の高さとメンテナンス性がよくコストパフォーマンスも良いです。
Ryzen 9 5950Xのスペック・ベンチマーク(パソコン工房)
サイコム
Z490FD / X570FD-A | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i9-10900K AMD Ryzen 9 5950X |
グラフィック | ~RTX3090 | |
メモリ | 最大64GB | |
ストレージ | 選択可能 | |
ケース | ミドルタワー(ATX) | |
電源 | 最大1200W |
サイコムのPremiumLineは末永い運用を前提とした妥協なき高級モデル。最高品質のゲーミングPCが欲しい方におすすめのモデルです。サイコムではW水冷モデルもあります。