
『モンスターハンターライズ』は、2021年3月26日にNintendo Switchで発売され、2022年1月13日にSteamで発売開始されたカプコンのモンスターハンターシリーズ最新作のハンティングアクションゲームです。
2022年6月30日にモンスターハンターライズの追加拡張コンテンツ「サンブレイク」が発売開始されました。
モンスターハンターライズ:サンブレイクの必要/推奨スペックと、実際に実機で取得したグラボ別のフレームレートの比較、そしておすすめのゲーミングPCをご紹介します。
モンスターハンターライズの特徴

「モンスターハンターライズ」はモンスターを倒し、装備を揃えて強くなるやり込み要素が高いゲーム性や、操作性の高いアクション、モンスターとの白熱のバトルが楽しめる人気ゲームです。
空中への移動も可能な翔蟲(かけりむし)、モンスターを操る豪快なアクションの操竜、モンスターの群れから里を守る防衛クエストの百竜夜行や、スタミナを気にせずに自由にフィールドを移動可能なオトモガルクなどの要素が特徴的です。
モンハンライズ:サンブレイクについて
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」は、モンスターハンターライズの世界がさらに広がる超大型拡張コンテンツです。進化したアクションや新ストーリー、新モンスターが追加されます。
「モンスターハンターライズ:サンブレイク」をプレイするには、「モンスターハンターライズ」本編が必要になります。
Steam版モンハンライズの特徴
詳細なグラフィックスオプション


画像が表示されない方は更新ボタンを押す事で表示されます。
高解像度テクスチャのONとOFFの画像です。左下の岩に注目すると高解像度になっているのが分かります。
高解像度テクスチャはグラフィックス詳細設定にある項目です。
ONにするとモンスター、プレイヤー、オトモなど、一部のモデルのテクスチャを高解像度のテクスチャに切り替えるオプションです。装備も高解像度化します。
グラフィックス設定にはプリセットが用意されており、簡単に設定を行う事も出来ます。
4K解像度&21:9対応

「グラフィックスオプション」からより詳細な画質設定の調整を行う事も出来ます。
解像度は4K HDRにも対応しています。4KモニターとPCを接続して4K画質で遊ぶ事も可能です。より精細な表現でモンハンライズ:サンブレイクを楽しめます。

横に長い21:9のウルトラワイドにも対応しています。オプションからアスペクト比を16:9か21:9に選択する事が出来ます。
NVIDIA DLSS対応


画像が表示されない方は更新ボタンを押す事で表示されます。
NVIDIA DLSSは超解像度技術です。フレームレートを向上する機能なので、有効にするのがおすすめです。左上のFPSの数値を見ると大幅にフレームレートが向上しているのが確認出来ます。
モンハンライズ:サンブレイクの推奨スペック
必要 | 推奨 | |
---|---|---|
解像度/FPS | 1080p/30FPS | 1080p/30FPS |
グラフィック | 低 | 中 |
OS | Windows 10(64ビット) | |
CPU | Core i3-4130 Core i5-3470 AMD FX-6100 | Core i5-4460 AMD FX-8300 |
メモリ | 8GB | |
GPU | GeForce GT 1030 Radeon RX 550 | GeForce GTX 1060 Radeon RX 570 |
ストレージ | 23GB | |
DirectX | 12 |
公式サイトの推奨環境のスペック表です。推奨ではフルHD/30fpsとなっています。PCゲームでは、フルHD / 60fps以上で動作するのがおすすめの快適性の基準です。
FPSは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。この数値が高ければ高いほど滑らかな描画になります。
CPU

モンハンライズの動作要件になっている「Core i5-4460」はインテル第4世代CPUです。インテル第4世代CPUは2014年に登場したモデルです。
2021年にインテル第12世代、2022年にインテル第13世代が発売されています。これから購入される方はインテル第12世代/第13世代のモデルを購入すると長く使えるのでおすすめです。
メモリ

メモリは必要/推奨で8GBとなっています。現在のPCゲームにおいては16GB推奨のゲームが多いです。メモリが不足している方は、一度ご自身のパソコンに搭載されているメモリ容量を確認しておきましょう。
メモリの確認方法は「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」「システム」から確認可能です。
グラフィックス

ゲームで最も体感性能に繋がってくるのがグラフィックスボードです。グラフィックスボードの性能が高いとゲームが快適に動作します。
一般的なパソコンではグラフィックスボードが搭載されていないので、3Dゲームを楽しみたい方は、グラフィックスボードが搭載されたゲーミングPCがおすすめです。
モンハンライズ:サンブレイクの必要/推奨スペックに記載されている「GTX 1060」は、2016年に登場したモデルです。2020年から2022年にかけてRTX30シリーズ、2022年にはRTX 40シリーズが一部発売されています。
ストレージ
ストレージはHDDでカクつくPCゲームもあります。インストール先がSSDだと、ロード時間短縮にも繋がります。
ストレージ | 秒数 |
---|---|
NVMe SSD | 3.47秒 |
外付けSSD | 3.77秒 |
外付けHDD | 6.92秒 |
任天堂Switch | 18.89秒 |
大社跡に出発してMAPが表示されるまでのロード時間の比較になります。
ロード時間の比較を行いました。PCの方はストレージの種類としてNVMe SSDやSSD、HDDがあるのですが、SSD以上ならロード時間が速いのでNVMe SSD / SSDにインストールするのがおすすめです。
高解像度の推奨スペック
高スペック環境 | 最高スペック環境 | |
---|---|---|
解像度/FPS | 1440p/30FPS | 4K/60FPS |
グラフィック | 高 | |
OS | Windows 10(64ビット) | |
CPU | Core i5-6600K AMD Ryzen 5 1500X | Core i7-7700 AMD Ryzen 7 1700 |
メモリ | 8GB | |
GPU | GeForce RTX 2060 Radeon RX 5700 | GeForce RTX 3070 Radeon RX 6800 |
ストレージ | 23GB | |
DirectX | 12 |
画面解像度を上げると高精細な表示でゲームを楽しむ事ができます。WQHD解像度、4K解像度となると高いPC性能が必要になります。

解像度が高いほど、きめ細かい高精細な映像表示でゲームを楽しめます。4K解像度は、フルHD画質の4倍に当たる画面解像度です。
モンハンライズ:サンブレイクの画質比較
最高画質 | 最低画質 |
---|---|
![]() | ![]() |
クリックで拡大します。
モンスターハンターライズ:サンブレイクには「高」「中」「低」の3つのプリセットが用意されています。
低設定はフレームレートを大幅に稼ぐ事が出来るのですが、画質が悪くなってしまうので、中設定以上がおすすめです。より高画質を求めるなら最高画質設定がおすすめです。
モンハンライズ:サンブレイクのグラボ別fps
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 164 FPS | 166 FPS | 165 FPS |
RTX 3090 | 157 FPS | 163 FPS | 165 FPS |
RTX 3080 Ti | 157 FPS | 164 FPS | 165 FPS |
RTX 3080 | 156 FPS | 165 FPS | 164 FPS |
RTX 3070 Ti | 140 FPS | 160 FPS | 164 FPS |
RTX 3070 | 132 FPS | 160 FPS | 165 FPS |
RTX 3060 Ti | 113 FPS | 160 FPS | 165 FPS |
RTX 3060 | 87 FPS | 138 FPS | 166 FPS |
RTX 3050 | 61 FPS | 99 FPS | 129 FPS |
DLSSなし | |||
GTX 1660 S | 25 FPS | 48 FPS | 72 FPS |
GTX 1650 S | 17 FPS | 38 FPS | 58 FPS |
Windows11、CPU:Core i7-12700K、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TBモデルを使用しています。計測場所は水没林です。平均fpsの数値になります。フレームレート上限:無制限、垂直同期:OFF。NVIDIA DLSS:クオリティで計測しています。
数値は当サイトで計測した参考値です。構成内容や、使用する環境、その他の要因によって測定結果は変動します。目安として確認してみて下さい。
モンスターハンターライズ:サンブレイク発売時点の製品版の最新環境で計測しています。
画質はプリセットの最高設定の高設定になります。
4K解像度などの高解像度でプレイしたい方はNVIDIA DLSSを有効にするとRTX 3050でも平均60fpsでプレイ出来たので、高解像度でプレイされる方は特にRTXグラフィックスがおすすめです。
- フルHD解像度/60fpsならGTX 1660以上がおすすめです。
- フルHD解像度/144fpsならRTX 3060(DLSS)以上がおすすめです。
- 4K解像度/60fpsならRTX 3050(DLSS)以上がおすすめです。
- 4K解像度/144fpsならRTX 3070 Ti(DLSS)以上がおすすめです。
おすすめのゲーミングPC
モンハンライズ:サンブレイクにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
GALLERIA RM5C-R36
GALLERIA RM5C-R36 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 3060(12GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R36」は、ミニタワー型なのでサイズはミドルタワー型と比べるとコンパクトなサイズ感です。筐体の質感が良く、前面がLEDで光るゲーミングPCです。
2023年に登場したインテル第13世代「Core i5-13400」を搭載。最新CPUが搭載されているので処理性能が高くコストパフォーマンスに優れるCPUです。
グラフィックスはRTX 3060搭載で、多くのゲームタイトルの推奨スペックを満たすグラフィックスボードが搭載しています。
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、G-Tuneのミニタワー型のモデルです。GALLERIAのミニタワー型と比較するとさらにコンパクトなサイズ感です。前面上部に斜めのコンソールパネルが採用されており、使い勝手の良い筐体です。
CPUはインテル第12世代「Core i7-12700F」が搭載。ゲームを楽しむのには十分な性能を持っています。
当サイト限定モデルとなっているので、通常はカスタマイズ対応の「Cooler Master Hyper 212 EVO」が標準搭載しています。
グラフィックスは「RTX 3060 Ti」が搭載しています。コストパフォーマンスの高さで人気のグラフィックスボードです。最新の3Dゲームを快適にプレイ出来るゲーミングPCです。
GALLERIA XA7C-R37
GALLERIA XA7C-R37 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 3070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R37」は、グラフィックスに「GeForce RTX 3070」が搭載されているので、モンハンライズを高解像度かつ高フレームレートで楽しみたい方におすすめです。
RTX 3070は、WQHD解像度の重量級ゲームもプレイ可能な性能を持っています。フルHD解像度でも十分綺麗ですが、画質としてはフルHDよりWQHDの方がワンランク上です。
WQHD解像度は、4K解像度と比較するとゲーミングパフォーマンスが確保しやすく、4Kには劣りますが、画質も綺麗です。ワンランク上の環境を構築したい方におすすめです。
モンハンライズなら4K解像度でも快適に動作します。
おすすめのゲーミングノートPC

モンハンライズ:サンブレイクにおすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。
GALLERIA XL7C-R36H
GALLERIA XL7C-R36H | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-12700H |
グラフィック | RTX 3060(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
液晶 | 16.0型 WUXGA (165Hz) |
「GALLERIA XL7C-R36H」は、インテル第12世代「Core i7-12700H」&「RTX 3060」を搭載しており高い処理性能を持ったノートPCです。
筐体は耐久性の高いアルミボディを採用し、エッジにはダイヤモンドカットが装飾されています。シンプルで洗練された、スタイリッシュな筐体を求める方におすすめの外観デザインです。
液晶には165Hzの高リフレッシュレートを採用しているので、モンハンライズを高フレームレートで快適に遊べます。

