MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

【MHWI】アイスボーンの推奨スペックとおすすめPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
モンハンワールドの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

モンハンワールドはカプコン史上初のグローバル出荷本数が1,400万本を突破したハンティングアクションゲームです。

PC(Steam)版のモンハンワールドの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』はどのくらいのPCスペックがあれば快適にプレイできるのかが分かる推奨スペック情報と、実際にMHWIを実機で動かしてフレームレートを計測したベンチマーク情報、そして最後におすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

目次

PC版アイスボーンの特徴

  • High Resolution Texture Pack搭載
  • DirectX 12 サポート
  • 4K解像度&無制限フレームレート
  • グラフィックスオプションによる最適化
  • キーボード&マウス操作を最適化
  • ウルトラワイドディスプレイ対応

Steam版では以上の特徴があります。モンスターハンターワールドの超大型拡張コンテンツがアイスボーンです。

ゲーム本編と拡張コンテンツが必要

これからはじめる方はゲーム本編と拡張コンテンツが必要です。モンスターハンターワールドを持っている方は拡張コンテンツのみを購入しましょう。

High Resolution Texture Packはテクスチャの高解像度化の無料DLCです。

MHW / MHWIはウルトラワイドディスプレイ対応なので、迫力あるゲーム体験が可能になります。

High Resolution Texture Packについて

High Resolution Texture Packについて

High Resolution Texture Packはテクスチャを高解像度化するダウンロードコンテンツです。Steamストアから無料DLCとしてダウンロードできます。

Monster Hunter: World – High Resolution Texture Pack(Steam)

高解像度

FULL

ロープの部分のテクスチャや階段部分のテクスチャに注目すると、高解像度になっているのがわかります。フレームレート的には少し下がる程度ですが、High Resolution Texture Packを使用するには、8GB以上のグラフィックスメモリ(VRAM)が公式で推奨されています。

これから選ばれる方は8GB以上のビデオメモリ搭載モデルがおすすめです。

あわせて読みたい
モンハンワールドに高解像度テクスチャが無料で登場したので画質比較してみた 2019年4月4日にモンハンワールドにて無料DLCとして『High Resolution Texture Pack(高解像度テクスチャパック)』が登場しました。 高解像度テクスチャパックの注意点...

モンハンワールドのウルトラワイドについて

モンハンワールドのウルトラワイドについて

「モンハンワールド」はウルトラワイドモニターに対応しています。ウルトラワイドモニターのメリットは、ゲームプレイでの臨場感の向上や、一度に視認出来る情報量が多くなる利点があります。

モンハンワールドはウルトラワイドディスプレイに対応しています。解像度についてよく分からない方は別記事でまとめているので参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
モンハンワールドがウルトラワイドに対応!フルHD 4Kとの比較も! モンスターハンターワールド(Steam)のアップデートでウルトラワイド(21:9)のアスペクト比に対応しました。 ウルトラワイドって何? ウルトラワイドは横に広いのが特...

アイスボーンの推奨スペック

必要動作環境推奨動作環境
解像度/FPS1080p/30FPS1080p/30FPS
OSWindows 7 / 8.1 / 10 (64ビット必須)
CPUCore i5-4460
Core i3 9100F
AMD FX-6300
Ryzen 3 3200G
Core i7-3770
Core i3 8350
Core i3 9350F
Ryzen 5 1500X
Ryzen 5 3400G
GPUGeForce GTX760
GeForce GTX1050
Radeon R7 260x
Radeon RX560
GeForce GTX 1060(VRAM 3GB)
GeForce GTX 1650
Radeon RX 480
Radeon RX 570
メモリ8GB8GB
DirectX 1111 or 12
追記事項グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。グラフィック設定「高」で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
モンスターハンターワールド:アイスボーンの必要/推奨スペック

推奨スペックは以上になります。

推奨環境では1080p/30fps(1080pはフルHD解像度の事)なので、快適性の指標となるフルHD/60fpsで動作させるとなると「モンスターハンターワールド」はPCゲームの中でもPC性能が必要な重いゲームに位置します。

高解像度の推奨環境

高スペック環境最高スペック環境
解像度/FPS1440p/30FPS4K/30FPS
OSWindows 7 / 8 / 8.1 / 10 (64ビット必須)
CPUCore i5-6600K
Core i5 9400F
Ryzen 7 1700
Ryzen 5 3600
Core i7 7700K
Core i7 9700F
Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 3700X
GPUGeForce GTX 970
GeForce GTX 1660
Radeon RX 580
GeForce GTX 1080Ti
GeForce RTX 2070 SUPER
Radeon RX Vega 64
Radeon RX 5700 XT
メモリ8GB16GB
ストレージ48GB 利用可能(High Resolution Texture Pack適用時は+45GB)
DirectX 1111 or 12
追記事項グラフィック「高」設定で、1440p/30fpsのゲームプレイが可能。グラフィック「高」設定で、4K/30fpsのゲームプレイが可能。
高解像度の推奨環境

画面解像度を上げると高精細な表示でゲームを楽しむ事ができます。WQHD解像度、4K解像度で60FPSを確保する為には更に高いマシンスペックが必要になります。

以下でグラボ別のベンチマークを記載しているので目安として確認してみて下さい。

参考情報:MHW:アイスボーン公式サイト

Steam版の注意点

OSに関しては2024年1月1日以降、SteamではWindows 10以降のみ対応になります。Steam版の動作環境はこちら

グラボ別fps比較

モンスターハンターワールド
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4090178 FPS215 FPS210 FPS
RTX 4080131 FPS213 FPS214 FPS
RTX 4070 Ti SUPER109 FPS195 FPS198 FPS
RTX 4070 Ti99 FPS181 FPS195 FPS
RTX 4070 SUPER92 FPS174 FPS184 FPS
RTX 407082 FPS150 FPS161 FPS
RTX 4060 Ti58 FPS115 FPS119 FPS
RTX 406044 FPS89 FPS94 FPS
GTX 1660 SUPER17 FPS34 FPS52 FPS

渡りの凍て地を周回した時のフレームレートです。最高画質設定。FidelityFX CASオフ。RTX グラフィックスはNVIDIA DLSS オン(フルHDは不可 / GTX 16シリーズは不可)。DirectX12。CPU:Core i7-14700KF。メモリ:32GB。

モンスターハンターワールドの各解像度でどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。

画質を調整すればGTX 1660 SUPERやRTX 3050でも快適ですが、以上の結果から最高画質や高解像度テクスチャパックで遊びたい方は「RTX 4060~」がおすすめです。

RTX 4060のビデオメモリは8GB搭載しているので、高解像度テクスチャパックを導入される方や、MODを活用したい方にもおすすめの最新グラフィックスです。

フルHD/144fpsやWQHD/144fpsで楽しみたい方はRTX 4070以上がおすすめです。

高fps出すにはCPU性能とグラフィックス性能が高いと安定するので、CPU&GPU性能が高い最新モデルがおすすめです。

4K解像度で楽しみたい方は「RTX 4070」以上がおすすめです。

RTX 4060 Tiでは高解像度テクスチャパックを導入するとビデオメモリ容量が超過してしまうため、RTX 4070(12GB)以上だと性能的にもビデオメモリの容量の観点からも快適に楽しめます。

  • フルHD/60FPS:RTX 4060以上がおすすめ
  • フルHD&WQHD/144FPS:RTX 4070以上がおすすめ
  • 4K解像度:RTX 4070以上がおすすめ

アイスボーンにおすすめのゲーミングPC

アイスボーンが快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。1TBの大容量ストレージを搭載し、標準3年保証が付属している高コスパゲーミングPCです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も◎

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AF7B」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5070」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

コスパが良い「Lightning-G AF7B」。CPU性能やグラフィックスボードのバランスが良い、人気ゲーミングPC。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...
あわせて読みたい
モンハンライズ:サンブレイクのグラボ別fpsとおすすめのゲーミングPC 『モンスターハンターライズ』は、2021年3月26日にNintendo Switchで発売され、2022年1月13日にSteamで発売開始されたカプコンのモンスターハンターシリーズ最新作のハ...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次