
モンハンワールドはカプコン史上初のグローバル出荷本数が1,400万本を突破したハンティングアクションゲームです。
PC(Steam)版のモンハンワールドの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』はどのくらいのPCスペックがあれば快適にプレイできるのかが分かる推奨スペック情報と、実際にMHWIを実機で動かしてフレームレートを計測したベンチマーク情報、そして最後におすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
PC版アイスボーンの特徴
アイスボーン | |
High Resolution Texture Pack 搭載 | グラフィックスオプションによる最適化 |
DirectX 12 サポート | キーボード&マウス操作を最適化 |
4K解像度&無制限フレームレート | ウルトラワイドディスプレイ対応 |
Steam版では以上の特徴があります。High Resolution Texture Packはテクスチャの高解像度化の無料DLCです。
MHW / MHWIはウルトラワイドディスプレイ対応なので迫力あるゲーム体験が可能です。キーボード&マウス操作も可能ですが、キーボード&マウス操作が苦手な方もコントローラーでプレイする事が可能です。
また、NVIDIA RTXシリーズのビデオカードかつ、4K解像度などのモニターで使用した場合にはNVIDIA DLSSを使用する事が可能です。DLSSについては後述します。
モンハンワールドのウルトラワイドについて
モンハンワールドはウルトラワイドディスプレイに対応しています。解像度についてよく分からない方は別記事でまとめているので参考にしてみて下さい。

アイスボーンの販売サイト
モンスターハンターワールドの超大型拡張コンテンツがアイスボーンです。これからはじめる方はゲーム本編と拡張コンテンツが必要です。モンスターハンターワールドを持っている方は拡張コンテンツのみを購入しましょう。
アイスボーンの推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
解像度/FPS | 1080p/30FPS | 1080p/30FPS |
OS | Windows 7 / 8.1 / 10 (64ビット必須) | |
CPU | Core i5-4460 Core i3 9100F AMD FX-6300 Ryzen 3 3200G | Core i7-3770 Core i3 8350 Core i3 9350F Ryzen 5 1500X Ryzen 5 3400G |
GPU | GeForce GTX760 GeForce GTX1050 Radeon R7 260x Radeon RX560 | GeForce GTX 1060(VRAM 3GB) GeForce GTX 1650 Radeon RX 480 Radeon RX 570 |
メモリ | 8GB | 8GB |
DirectX 11 | 11 or 12 | |
追記事項 | グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。 | グラフィック設定「高」で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。 |
推奨スペックは以上になります。推奨環境でも1080p/30fps(1080pはフルHD解像度の事)なので快適性の指標となるフルHD/60fpsで動作させるとなると「モンスターハンターワールド」はPCゲームの中でもPC性能が必要な重量級タイトルに位置します。
最高スペックの推奨環境
高スペック環境 | 最高スペック環境 | |
---|---|---|
解像度/FPS | 1440p/30FPS | 4K/30FPS |
OS | Windows 7 / 8 / 8.1 / 10 (64ビット必須) | |
CPU | Core i5-6600K Core i5 9400F Ryzen 7 1700 Ryzen 5 3600 | Core i7 7700K Core i7 9700F Ryzen 7 2700X Ryzen 7 3700X |
GPU | GeForce GTX 970 GeForce GTX 1660 Radeon RX 580 | GeForce GTX 1080Ti GeForce RTX 2070 SUPER Radeon RX Vega 64 Radeon RX 5700 XT |
メモリ | 8GB | 16GB |
ストレージ | 48GB 利用可能(High Resolution Texture Pack適用時は+45GB) | |
DirectX 11 | 11 or 12 | |
追記事項 | グラフィック「高」設定で、1440p/30fpsのゲームプレイが可能。 | グラフィック「高」設定で、4K/30fpsのゲームプレイが可能。 |
画面解像度を上げると高精細な表示でゲームを楽しむ事ができます。WQHD解像度、4K解像度となると高いPC性能が必要になります。
高解像度で60FPSを確保する為には更に高いマシンスペックが必要になるでしょう。以下でグラボ別のベンチマークを記載しているので目安として確認してみて下さい。
High Resolution Texture Packについて

High Resolution Texture Packはテクスチャを高解像度化するダウンロードコンテンツです。Steamストアから無料DLCとしてダウンロードできます。
High Resolution Texture Packを使用するには、8GB以上のグラフィックスメモリ(VRAM)が公式で推奨されています。

NVIDIA DLSSについて

NVIDIA DLSS(Deep Learning Super Sampling)はAIの力を利用してフレームレートや画質を向上させるテクノロジーです。
NVIDIA RTXグラフィックスボード(Tensorコア内蔵のGPU)が必要になります。また、ゲーム側での対応が必要になります。モンハンワールドはNVIDIA DLSS対応ソフトです。
MHWでの適用に関してはNVIDIA RTXグラフィックボードにNVIDIA GeForce Game Ready Driverバージョン431.36以降、Windows 10搭載PC、アスペクト比が16:9の場合は2560×1440以上、21:9では3360×1440以上の解像度が必要になります。
簡単に要約するとWindows10、NVIDIA RTXグラフィックボードを搭載したPCにグラフィックドライバーを更新して縦の解像度が1440px以上の環境だと利用する事ができます。
FidelityFX CAS + Upscalingについて
描画負荷を抑えて高い解像度を実現する「FidelityFX CAS + Upscaling」に対応します。本機能の使用にあたってグラフィックボードや解像度の制限はありませんが「NVIDIA DLSS」との併用はできません。
公式サイトより引用
NVIDIA DLSSとFidelityFX CASの比較
GPU | 4K(3840×2160) |
---|---|
RTX2080Ti | |
RTX2080 SUPER | |
RTX2070 SUPER | |
RTX2060 SUPER | |
RTX2060 |
GPU | WQHD(2560×1440) |
---|---|
RTX2080Ti | |
RTX2080 SUPER | |
RTX2070 SUPER | |
RTX2060 SUPER | |
RTX2060 |
■NVIDIA DLSS ■FidelityFX CAS ■全オフ
計測環境:Core i7-9700K、メモリ16GB。設定:最高設定。計測場所:渡りの凍て地
NVIDIA DLSSの方がFidelityFX CASと比較して高いパフォーマンスが出ています。より高いパフォーマンスを確保したい場合にはNVIDIA RTXグラフィックボードの選択が最適です。
しかし、NVIDIA DLSSはNVIDIA RTXグラフィックボード(Tensorコア内蔵のGPU)が必須なのに対し、解像度やグラフィックボードの制限無しでFidelityFX CASは使用可能な恩恵は大きい。何も有効にしていない状態と比較すると高いパフォーマンスを確保出来ています。
DirectX 12について
アイスボーンではWindows 10で新たに搭載されたゲーム・マルチメディアAPI「DirectX 12」に対応。ゲームパフォーマンスの向上が期待できます。
公式サイトより引用
モンハンワールド:アイスボーンでDirectX 12 APIを有効にするにはWindows 10(Version 1809以降)とVRAM容量が4GB以上のGPU(グラフィックボード・ビデオカード)が必須となります。
Windows 10の更新は「設定」 > 「更新とセキュリティ」 > 「Windows Update」から最新バージョンに更新が実行できます。
VRAMはグラフィックボードに記載されているビデオメモリの事です。
グラボ別fps比較
モンスターハンターワールドは高解像度(4K)や高グラフィックス設定でプレイする事が出来ます。どの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。
快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。では早速見ていきましょう。
最高設定+NVIDIA DLSS
![]() | ||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 |
---|---|---|
RTX3090 | 94 FPS | 154 FPS |
RTX3080 | 81 FPS | 131 FPS |
RTX3070 | 63 FPS | 113 FPS |
RTX2080Ti | 63 FPS | 110 FPS |
RTX2080 SUPER | 53 FPS | 90 FPS |
RTX2070 SUPER | 46 FPS | 81 FPS |
RTX2060 SUPER | 37 FPS | 68 FPS |
RTX2060 | 34 FPS | 62 FPS |
画質設定:最高+NVIDIA DLSS、計測場所:渡りの凍て地。CPU:Core i7-9700K、メモリ:16GB。RTX30シリーズはCPUがCore i9-10900K。
高設定+NVIDIA DLSS or FidelityFX CAS
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX2080Ti | 83 FPS | 117 FPS | 123 FPS |
RTX2080 SUPER | 68 FPS | 117 FPS | 120 FPS |
RTX2070 SUPER | 60 FPS | 106 FPS | 125 FPS |
RTX2060 SUPER | 50 FPS | 90 FPS | 118 FPS |
RTX2060 | 44 FPS | 82 FPS | 116 FPS |
GTX1660Ti | 36 FPS | 67 FPS | 102 FPS |
GTX1660 SUPER | 33 FPS | 64 FPS | 93 FPS |
GTX1650 SUPER | 27 FPS | 55 FPS | 79 FPS |
GTX1650 | 19 FPS | 39 FPS | 59 FPS |
画質設定:高設定+NVIDIA DLSS(DLSSが適用できない場合にはFidelityFX CAS)、計測場所:渡りの凍て地。CPU:Core i7-9700K、メモリ:16GB
公式では『高設定』での推奨スペックとなっている事からパフォーマンスと画質の観点から高設定でプレイするのもおすすめです。
様々な要因でフレームレートは変動しますが、目安として確認してみて下さい。
アイスボーンにおすすめのゲーミングPC
ゲーミングPC選びはモニターの解像度に応じて求められるパフォーマンスが異なります。一般的なモニターの解像度はフルHD/60Hz=フルHD/60FPSが基準値となります。
ゲーミングモニターと呼ばれるディスプレイでは高リフレッシュレートの120Hz /144Hz / 165Hz / 240Hz / 360Hz液晶ディスプレイも登場しています。
公式では30FPS推奨なスペックとなっていますが、モンハンワールドはアクションゲームなので60FPSプレイがおすすめです。
解像度ではフルHD解像度を超えるWQHD解像度、4K解像度、ウルトラワイドモニターなど多数の選択肢が存在しているので、代表的なフルHD、WQHD、4K解像度での60FPS動作が見込めるおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
フルHDにおすすめのゲーミングPC
MHW / MHWIはフルHD解像度では要件を満たしておらずNVIDIA DLSSは使用不可です。
フルHD解像度でコスパを求めつつモンハンワールド:アイスボーンをプレイしたい方は以下のモデルがおすすめです。
ガレリア XA7C-G60S | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-10700F |
グラフィック | GTX1660 SUPER(6GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | NVMe SSD 512GB | |
ケース | ミドルタワー(ATX) |
「ガレリア XA7C-G60S」は最新構成で高いコストパフォーマンスとゲームでのパフォーマンスの高さからおすすめの一台です。

WQHDにおすすめのゲーミングPC
WQHD解像度は作業の際に広々とした印象があり、情報量が多くなるので人気があります。ゲーミングモニターでもWQHD解像度を採用したモデルもあります。
モンハンワールド:アイスボーンではWQHD解像度はNVIDIA DLSS対応になるのでRTXシリーズを選定していきたいです。
ガレリア XA7C-R37 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-10700 |
グラフィック | RTX3070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー | |
価格 | 16万円台~ |
最新グラフィックスボードのRTX3070を搭載したモデルです。最新重量級ゲームでも快適にWQHD解像度で楽しみたい方におすすめのモデルです。
G-Tune XM-B-AF | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-10700 |
グラフィック | RTX3070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe SSD 2TB HDD | |
ケース | ミニタワー | |
価格 | 15万円台~ |
当サイト限定モデルのRTX3070搭載モデル。RTX3070なので最新重量級ゲームを楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。
4KにおすすめのゲーミングPC

モンハンワールドは大画面4Kでプレイすると圧巻のゲーム体験になります。お手持ちの4K対応TVでプレイしてみて下さい。
4K解像度・高画質設定で60FPSを確保するのはパフォーマンス的に性能要求が高いですが、NVIDIA DLSSに対応したハイエンドゲーミングデスクトップPCなら高画質設定&高解像度&60FPSで快適に動作する環境を手に入れる事が現実的に可能です。
ガレリア ZA9C-R38 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i9-10850K |
グラフィック | RTX 3080(10GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 1TB NVMe SSD | |
ケース | ミドルタワー(ATX) |
ミドルタワー型の人気のゲーミングPCがガレリアのZシリーズです。RTX3080搭載機としてコストパフォーマンスが高いのでおすすめです。最新の重量級ゲームも4K解像度や高画質設定で楽しめるハイエンドモデルです。
G-Tune XN-Z | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i7-10700K |
グラフィック | RTX 3080(10GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | 512GB NVMe対応 HDD 2TB | |
ケース | ミドルタワー(ATX) |
最新のRTX3080を搭載したハイエンドゲーミングPCです。4K解像度の重量級ゲームも快適な性能を持っています。筐体のメンテナンス性が高くダストフィルターが完備。強化ガラスにカスタマイズも可能です。

まとめ
NVIDIA DLSSは高解像度でMHWIをプレイする際には是非有効化したい項目になります。パフォーマンスの観点からはNVIDIA DLSSを有効にするとパフォーマンス向上が見込めるのでこれから選ばれる方はRTX30シリーズを検討してみて下さい。

