MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【MHWI】アイスボーンの推奨スペックとおすすめPC

モンハンワールドの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

モンハンワールドはカプコン史上初のグローバル出荷本数が1,400万本を突破したハンティングアクションゲームです。

PC(Steam)版のモンハンワールドの超大型拡張コンテンツ『アイスボーン』はどのくらいのPCスペックがあれば快適にプレイできるのかが分かる推奨スペック情報と、実際にMHWIを実機で動かしてフレームレートを計測したベンチマーク情報、そして最後におすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

目次

PC版アイスボーンの特徴

  • High Resolution Texture Pack搭載
  • DirectX 12 サポート
  • 4K解像度&無制限フレームレート
  • グラフィックスオプションによる最適化
  • キーボード&マウス操作を最適化
  • ウルトラワイドディスプレイ対応

Steam版では以上の特徴があります。モンスターハンターワールドの超大型拡張コンテンツがアイスボーンです。

ゲーム本編と拡張コンテンツが必要

これからはじめる方はゲーム本編と拡張コンテンツが必要です。モンスターハンターワールドを持っている方は拡張コンテンツのみを購入しましょう。

High Resolution Texture Packはテクスチャの高解像度化の無料DLCです。

MHW / MHWIはウルトラワイドディスプレイ対応なので、迫力あるゲーム体験が可能になります。

High Resolution Texture Packについて

High Resolution Texture Packについて

High Resolution Texture Packはテクスチャを高解像度化するダウンロードコンテンツです。Steamストアから無料DLCとしてダウンロードできます。

Monster Hunter: World – High Resolution Texture Pack(Steam)

High Resolution Texture Packを使用するには、8GB以上のグラフィックスメモリ(VRAM)が公式で推奨されています。

あわせて読みたい
モンハンワールドに高解像度テクスチャが無料で登場したので画質比較してみた 2019年4月4日にモンハンワールドにて無料DLCとして『High Resolution Texture Pack(高解像度テクスチャパック)』が登場しました。 高解像度テクスチャパックの注意点...

モンハンワールドのウルトラワイドについて

モンハンワールドのウルトラワイドについて

「モンハンワールド」はウルトラワイドモニターに対応しています。ウルトラワイドモニターのメリットは、ゲームプレイでの臨場感の向上や、一度に視認出来る情報量が多くなる利点があります。

モンハンワールドはウルトラワイドディスプレイに対応しています。解像度についてよく分からない方は別記事でまとめているので参考にしてみて下さい。

あわせて読みたい
モンハンワールドがウルトラワイドに対応!フルHD 4Kとの比較も! モンスターハンターワールド(Steam)のアップデートでウルトラワイド(21:9)のアスペクト比に対応しました。 【ウルトラワイドって何?】 ウルトラワイドは横に広いの...

アイスボーンの推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
解像度/FPS1080p/30FPS1080p/30FPS
OSWindows 7 / 8.1 / 10 (64ビット必須)
CPUCore i5-4460
Core i3 9100F
AMD FX-6300
Ryzen 3 3200G
Core i7-3770
Core i3 8350
Core i3 9350F
Ryzen 5 1500X
Ryzen 5 3400G
GPUGeForce GTX760
GeForce GTX1050
Radeon R7 260x
Radeon RX560
GeForce GTX 1060(VRAM 3GB)
GeForce GTX 1650
Radeon RX 480
Radeon RX 570
メモリ8GB8GB
DirectX 1111 or 12
追記事項グラフィック「低」設定で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。グラフィック設定「高」で、1080p/30fpsのゲームプレイが可能。
モンスターハンターワールド:アイスボーンの必要/推奨スペック

推奨スペックは以上になります。

推奨環境では1080p/30fps(1080pはフルHD解像度の事)なので、快適性の指標となるフルHD/60fpsで動作させるとなると「モンスターハンターワールド」はPCゲームの中でもPC性能が必要な重量級タイトルに位置します。

高解像度の推奨環境

スクロールできます
高スペック環境最高スペック環境
解像度/FPS1440p/30FPS4K/30FPS
OSWindows 7 / 8 / 8.1 / 10 (64ビット必須)
CPUCore i5-6600K
Core i5 9400F
Ryzen 7 1700
Ryzen 5 3600
Core i7 7700K
Core i7 9700F
Ryzen 7 2700X
Ryzen 7 3700X
GPUGeForce GTX 970
GeForce GTX 1660
Radeon RX 580
GeForce GTX 1080Ti
GeForce RTX 2070 SUPER
Radeon RX Vega 64
Radeon RX 5700 XT
メモリ8GB16GB
ストレージ48GB 利用可能(High Resolution Texture Pack適用時は+45GB)
DirectX 1111 or 12
追記事項グラフィック「高」設定で、1440p/30fpsのゲームプレイが可能。グラフィック「高」設定で、4K/30fpsのゲームプレイが可能。
高解像度の推奨環境

画面解像度を上げると高精細な表示でゲームを楽しむ事ができます。WQHD解像度、4K解像度で60FPSを確保する為には更に高いマシンスペックが必要になります。

以下でグラボ別のベンチマークを記載しているので目安として確認してみて下さい。

参考情報:MHW:アイスボーン公式サイト

グラボ別fps比較

モンスターハンターワールド
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 4090119 FPS155 FPS160 FPS
RTX 408084 FPS156 FPS160 FPS
RTX 4070 Ti63 FPS132 FPS158 FPS
RTX 407050 FPS104 FPS156 FPS
RTX 4060 Ti36 FPS77 FPS 122 FPS
RTX 406029 FPS61 FPS 97 FPS
RTX 306041 FPS76 FPS81 FPS
RTX 305019 FPS38 FPS58 FPS
GTX 1660 S17 FPS34 FPS52 FPS
GTX 1650 S4 FPS28 FPS43 FPS

渡りの凍て地を周回した時のフレームレートです。最高画質設定。FidelityFX CASオフ。RTX 3060のみNVIDIA DLSS オン(フルHDは不可 / RTX 40シリーズ、RTX 3050、GTX 16シリーズは不可)。DirectX12。

モンスターハンターワールドの各解像度でどの程度快適にプレイできるのかを実際に計測しました。

快適にプレイできる指標となる数値は60fpsで動作させる事です。

以上の結果から高画質で遊びたい方は「RTX 3060~」がおすすめです。

4K解像度で楽しみたい方は「RTX 4070 Ti」以上がおすすめです。

  • フルHD解像度:RTX 3060以上がおすすめ
  • 4K解像度:RTX 4070 Ti以上がおすすめ

アイスボーンにおすすめのゲーミングPC

アイスボーンが快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機レビュー|コスパ重視の方におすすめ マウスコンピューターさんから「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載し、ゲー...

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「G-Tune DG-I5G6T」の実機レビュー|ホワイトケース&青色LED マウスコンピューターさんから「G-Tune DG-I5G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune DG-I5G6T」は、CPUに「Core i5-13400F」を搭載し、ゲーム...

GALLERIA XA7C-R46T

スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。

G-Tune DG-I7G70

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。

WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。

「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。

GALLERIA XA7C-R47T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

あわせて読みたい
「G-Tune EP-Z」の実機レビュー RTX4070Ti搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune EP-Z」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune EP-Z」は、CPUに「Core i7-13700KF」を搭載し、ゲームで重要な...
あわせて読みたい
モンハンライズ:サンブレイクのグラボ別fpsとおすすめのゲーミングPC 『モンスターハンターライズ』は、2021年3月26日にNintendo Switchで発売され、2022年1月13日にSteamで発売開始されたカプコンのモンスターハンターシリーズ最新作のハ...
目次