用途・目的別

子供におすすめのゲーミングPC

子供におすすめのゲーミングPC

最近では家庭用のゲーム機では無くゲーミングPCが欲しいから買って欲しいとせがまれるケースもあると思います。

パソコンにちょっと疎いという方もいると思うので、子供に買ってあげるのならどんなゲーミングPCがいいのか迷っているという方に参考になるように一緒に選んでいきましょう。

すぐにおすすめのゲーミングPCをチェックしたい方は目次をご活用下さい。

ゲーミングPCが人気の理由

ゲーミングPCが人気の理由

まずはゲーミングPCが子供になぜ人気なのか?という部分が気になると思うのでゲーミングPCが人気の理由から書いています。

  • PCならではの美麗な高グラフィックス
  • eスポーツが人気
  • 実況・配信が人気

ゲーミングPCは家庭用のゲーム機のPS5やSwitchより美麗な映像でゲームが楽しめるという特徴や、より滑らかにゲーム画面が動くという特徴があります。

なので、30代以上の大人の方であれば高グラフィックスに魅力を感じる方が多く、10代や20代の方は滑らかにゲーム画面が動く部分に魅力を感じる傾向があります。

お子さんにゲーミングPCが人気の理由としては対戦FPSゲームを快適にプレイしたいというのが大きな理由だと思います。

eスポーツはプロが登場していたり、大会も開催されているので人気が高いです。プロゲーマーになりたいというお子さんもいるかもしれません。

さらにPCはボイスチャットツールが充実しているので、友達と一緒に遊ぶ際にもPCは便利です。

eスポーツFPSゲームをプレイしていても10代の方と一緒に管理人もゲームをする事があります。

ですので、eスポーツFPSタイトルとゲーミングPCの相性が良いです。さらに、実況・配信される方の配信を見てゲームをパソコンでやってみたいという方が多いのだと思います。

最近では若い人は特にYouTuberやVtuberの配信を見ているという方が周りでも多いです。

プロゲーマーが推奨するゲーミングPCまとめ【実機レビュー有り】 プロゲーマーが推奨するゲーミングPCをまるっとまとめてみました。お気に入りのチームや配信者の方がおすすめしているゲーミングPCもある...

ゲーミングPCはBTOショップで購入がおすすめ

ゲーミングPCはBTOショップで購入がおすすめ

ゲーミングPCはゲームが快適に動作するパソコンの事を指します。

ですが、家電量販店などで販売されているパソコンは、グラフィックスボードを搭載していない製品が多いです。

さらに単純に値段が違うので、大手メーカー製のパソコンと直販型のBTOメーカーのパソコンを比較すると半額近い値段で同じスペックのパソコンを購入する事も出来たりします。

そのような理由からゲーミングPCを購入するなら専門のBTOショップで購入するのがおすすめです。

BTOには実店舗ももちろんありますが、通販の形態で一般の消費者に幅広く受け入れられているという特徴があります。

配送が速いショップもあるので、購入してからすぐに自宅に届きます。実店舗に行くより通販で購入した方が価格比較も出来るので便利ですね。

ドスパラのゲーミングPCはどれくらいで届く? ドスパラのゲーミングPCはどれくらいで届く?といった納期についてまとめています。実際に購入した際の納期の流れについても書いているので...

デスクトップPCかノートPCはどちらがおすすめ?

デスクトップPCかノートPCはどちらがおすすめ?

ゲーム用のパソコンにはデスクトップ型とノート型があります。デスクトップPCかノートPCのどちらがおすすめかは使用用途や使用環境によって変わります。

外に持ち出すならノートPCがおすすめで、外に持ち出さないならデスクトップ型がおすすめです。

ゲームは自宅でプレイする事が多いのでデスクトップPCの方が人気の傾向があります。

また、普通のパソコンにはグラフィックスボードというパーツが搭載されていない事が多いので、ゲームをパソコンでプレイしたい方はゲーミングPCやゲーミングノートPCがほぼ必須です。

ゲーミングPCやゲーミングノートPCにはグラフィックスボードが搭載されており、グラフィックス性能が飛躍的に向上してゲームなどの用途でも快適に楽しむ事が可能です。

初心者向けのおすすめのゲーミングPCの選び方初心者さんでも5分で分かるゲーミングPCと普通のパソコンの違い、ゲーミングPCのスペックについての選び方、各パーツの効果とおすすめのメーカの紹介をしています。...

液晶モニターについて

デスクトップ型のゲーミングPCは本体だけでは使えない

ノートPCの場合だと本体と一緒になっているので別途液晶モニターを購入する必要がありませんが、デスクトップPCは液晶モニターと繋ぐ必要があります。

液晶モニターも様々な解像度やリフレッシュレートがあります。ゲーム用途の場合にはリフレッシュレートが大きな選定要因になります。

リフレッシュレートは1秒間に画面をリフレッシュ(書き換える)する回数を表します。高リフレッシュレートだと滑らかに描画されるのでeスポーツFPSゲームでは高リフレッシュレートモニターの導入がおすすめです。

60Hzなら1秒間に60回、144Hzなら144回、240Hzなら240回になるので数字が高いほど滑らかに画面が動きます。

特に対戦FPSゲームなどの競技性の高いタイトルでは一瞬の勝負で勝敗が決するのでより滑らかな描画である事が重要視されます。

ゲーミングモニターについて

ゲーミングモニターについて

eスポーツFPSゲームがやりたいという理由でゲーミングPCを欲しがっている場合には、ゲーミングモニターと呼ばれる144Hzや240Hzの高リフレッシュレートを出せるモニターがおすすめです。

また、高リフレッシュレートのモニターでゲームをプレイする場合にはゲーミングPCのスペックも高い性能が必要になるので、予算に合わせて選択していきましょう。

「マインクラフト」をプレイしたいのか、「ApexLegends」「フォートナイト」をプレイしたいのかにもよるので、その辺りはお子さんに話しを聞いて判断するのがいいと思います。

マインクラフトのようなゲームなら60HzのモニターでOKですが、eスポーツゲームなら144Hz以上がおすすめです。

液晶モニターはBTOショップの方でゲーミングPCと同時購入も出来るので、リフレッシュレートに注意して選定してみて下さい。

予算はどのくらいが目安なの?

予算は結論から言うと15万円~25万円が売れ筋です。

おすすめの選び方としては人気ランキングが掲載されているショップをチェックして相場を調べてからみんなが今買っているゲーミングPCをチェックするのがおすすめの選び方になります。

ゲーミングPCを買う時の予算や相場の目安は? ゲーミングPCが欲しいけどどのくらいの予算があれば快適にゲームが動かせるのかがよく分からない。 みんなはどのくらいの価格帯のゲーミ...

さらに予算について知りたいという方はこちらの記事をチェックしてみて下さい。

どの程度の性能が必要なの?

どの程度の性能が必要なの?

PCゲームは豊富なタイトルがあり、ゲームタイトル毎に要求されるスペックが異なります。極めて重いゲームもありますし、軽いゲームもあります。

とは言え、お子さんが主にプレイしたいゲームタイトルには偏りがあると思います。

人気のFPSゲームが中心になると思いますので、プロゲーマー並のスペックを求める場合を除いてそこまで高い性能は必要ないでしょう。

ゲームタイトル別推奨スペック早見表 このページでは、ゲーミングPCを購入する時に自分がプレイしたいタイトルのスペックを満たしているかどうか気になる方の為に早見表を作成し...

子供におすすめのゲーミングPC

処理性能を求める方や液晶モニターを接続して大画面で快適にゲームを楽しみたい方にはデスクトップPCがおすすめです。

子供におすすめのゲーミングPCを紹介していきます。

GALLERIA RM5R-G60S

GALLERIA RM5R-G60S
ガレリアミニタワーCPURyzen 5 4500
グラフィックGTX 1660 SUPER(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

レビューはこちら公式サイトはこちら

「GALLERIA RM5C-G60S」は、「GeForce GTX 1660 SUPER」搭載モデルなので、これからPCゲームを始めるお子さんにもオススメのスタンダードゲーミングPCです。子供に大人気の「マインクラフト」も快適に動作します。

ドスパラのゲーミングPCは極めて人気が高く、配送が速いのでゲーミングPCがすぐに欲しい方にもおすすめです。

GALLERIA RM5C-R36

GALLERIA RM5C-R36
GALLERIAミニタワーCPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

レビューはこちら公式サイトはこちら

重量級ゲームも高画質設定で楽しめるRTX 3060搭載。「Core i5-13400F」搭載で、コストパフォーマンスが高いモデルです。

「ApexLegends」や「VALORANT」など、PCの人気ゲームをプレイされる方におすすめのゲーミングPCです。

G-Tune HM-A-AL

G-Tune HM-A-AL
G-TuneミニターCPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
ケースミニタワー

レビューはこちら公式サイトはこちら

「G-Tune HM-A-AL」は、ゲーミングデバイスセットが付属したスターターセットのゲーミングPCです。このゲーミングPCを買えばすぐにPCゲームを始める事が出来ます。

性能面では、人気FPSゲーム「Apex Legends」や「オーバーウォッチ2」で検証を行った所、144fpsの滑らかな描画でゲームが楽しめる性能を持っており、PCゲーム入門モデルとしておすすめの性能です。

「初心者で何を買ったらいいのか分からなかったけど、快適だった」との声もあり、全部セットになったモデルが欲しい方におすすめのモデルです。

G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC

G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC
G-TuneミニタワーCPUCore i7-12700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
ケースミニタワー

レビューはこちら公式サイトはこちら

「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、G-Tuneのミニタワー型のモデルです。当サイト限定モデルとなっているので、通常はカスタマイズ対応の「Cooler Master Hyper 212 EVO」が標準搭載しています。

RTX 3060 Ti搭載モデルはFPSゲームで高fpsが出せて快適に楽しめます。本格的にゲームを楽しみたいお子さんにおすすめのモデルです。

 G-TuneセールでおすすめのゲーミングPC

マウスコンピューターは定期的にセールを開催しています。セール対象商品もコスパ良いのでチェックしてみて下さい。

子供におすすめのゲーミングノートPC

環境を省スペースにまとめたい方や、持ち運びを重視したい方はゲーミングノートPCがおすすめです。

子供におすすめのゲーミングノートPCを紹介していきます。

GALLERIA RM7C-R35T

GALLERIA RM7C-R35T
GALLERIA XL7C-R36HCPUCore i7-12700H
グラフィックRTX 3050 Ti(4GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
液晶14型 WUXGA
重量約 1.43kg

公式サイトはこちら

「GALLERIA RM7C-R35T」は、処理能力の高いインテル第12世代CPU「Core i7-12700H」&「RTX 3050 Ti」を搭載。

14インチゲーミングノートPCとして最軽量クラスの重量なので、持ち運びに最適です。外に出る機会の多いお子さんにおすすめのノートPCです。

GALLERIA XL7C-R36H

GALLERIA XL7C-R36H
GALLERIA XL7C-R36HCPUCore i7-12700H
グラフィックRTX 3060(6GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
液晶16.0型 WUXGA
(165Hz)
重量約 2.15kg

レビューはこちら公式サイトはこちら

「GALLERIA XL7C-R36H」は、最新グラフィックス「GeForce RTX 3060」搭載しています。最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめのスペックです。

165Hzの高速リフレッシュレートを採用しているので、FPSゲームを快適に楽しめるのが魅力的です。

まとめ

子供におすすめのゲーミングPCをご紹介しました。

ゲーミングPCでゲームをプレイすると滑らかな描画で快適に人気のeスポーツFPSゲームなどを楽しむ事が出来ます。

他のゲームをプレイしたくなっても高性能グラフィックスを搭載しているので快適に楽しめるゲーミングPCです。

お子さんのゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。

おすすめピックアップ記事