インテル第12世代Coreプロセッサーの「Core i5-12400F」のベンチマークと、他のCPUとの性能比較をしています。
Core i5-12400Fのスペック
まずはスペックを確認してみましょう。
製品名 | Core i5-12400F | Core i5-12400 |
---|---|---|
コア数 / スレッド数 | 6 / 12 | 6 / 12 |
動作クロック | 2.50 GHz | 2.50 GHz |
最大クロック(TB時) | 4.40 GHz | 4.40 GHz |
対応メモリ | DDR5 4800 DDR4 3200 | DDR5 4800 DDR4 3200 |
グラフィックス | – | インテル UHD グラフィックス 730 |
キャッシュ | 18 MB | 18 MB |
Processor Base Power | 65 W | 65 W |
Maximum Turbo Power | 117 W | 117 W |
対応ソケット | LGA1700 | LGA1700 |
Core i5-12400とCore i5-12400Fの違いは、Intel UHD グラフィックス 730が搭載しているか、していないかです。
Fが付いているモデルは基本的に内蔵グラフィックスが無いモデルです。
ゲーミングPCの場合にはグラフィックスボードが搭載されているのでFが付いていても付いていなくてもどちらでもゲームが楽しめます。
Core i5-12400Fは、6コア12スレッドなので実況・配信を本格的にやるには少し物足りないスペックという印象です。
ただ、人気ゲームを楽しみたいという用途としてはエントリーモデルからミドルレンジモデルの主力級として大車輪の活躍を見せる事が期待されるコスパの良いCPUです。
検証機材のスペック
今回の検証に当たっての機材は以下の表の通りとなっています。
検証環境 | |
OS | Windows 11 |
CPU | Core i7-12700K Core i7-11700K Core i5-12400F |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー(240mm) 水冷CPUクーラー(280mm) |
CPUグリス | ダイヤモンドグリス 親和産業 OC7 |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) RTX 3060(12GB) GTX 1660 SUPER(6GB) |
メモリ | 32GB(DDR4-3200) |
マザーボード | Z690 Z590 |
CPUはCore i7-12700K~Core i5-12400Fを使い、RTX 3060 Ti~GTX 1660 SUPERでデータを取得し、ベンチマークテスト結果の比較をしていきます。
CINEBENCH R23
CINEBENCH R23はCGレンダリング性能を測定するベンチマークテストです。
製品名 | CINEBENCH R23(マルチ) |
---|---|
Core i9-12900K | |
Core i7-12700K | |
Ryzen 9 5900X | |
Core i9-10900K | |
Core i9-11900K | |
Ryzen 7 5800X | |
Core i7-11700K | |
Core i7-10700K | |
Ryzen 7 3700X | |
Core i5-12400F | |
Ryzen 5 5600X | |
Ryzen 5 3500 |
当サイトで計測したCINEBENCH R23のマルチスコアのベンチマーク比較になります。
性能的にもスペック的にも同じ6コア12スレッドという事でRyzen 5 5600Xと競合する製品という印象です。
3DMARK
3DMARKのTimeSpyはDirectX 12のパフォーマンスを計測する定番ベンチマークソフトです。
構成 | 3DMARK TimeSpy |
---|---|
Core i7-12700K RTX3060Ti | |
Core i7-11700K RTX3060Ti | |
Core i5-12400F RTX3060Ti | |
Core i7-12700K RTX3060 | |
Core i7-11700K RTX3060 | |
Core i5-12400F RTX3060 | |
Core i7-12700K GTX1660 S | |
Core i7-11700K GTX1660 S | |
Core i5-12400F GTX1660 S |
当サイトで計測した3DMARK TimeSpyのベンチマーク比較になります。
重量級のベンチマークテストなので、数値自体にそこまで大きく変動はありませんがグラフィックス性能が高くなるにつれて乖離も大きくなる傾向があります。
FF15ベンチマーク
ファイナルファンタジー15は重量級ゲーム。スコアの評価としては6,000スコアで「快適」、12,000スコアで「非常に快適」になります。
構成 | スコア |
---|---|
Core i7-12700K RTX3060Ti | |
Core i7-11700K RTX3060Ti | |
Core i5-12400F RTX3060Ti | |
Core i7-12700K RTX3060 | |
Core i7-11700K RTX3060 | |
Core i5-12400F RTX3060 | |
Core i7-12700K GTX1660 S | |
Core i7-11700K GTX1660 S | |
Core i5-12400F GTX1660 S |
解像度はフルHD(1920×1080)、高設定比較になります。
Core i5-12400FはCore i7-11700Kを微妙に超えてくる傾向が見られました。
FF14ベンチマーク
ファイナルファンタジー14は中程度の描画負荷のゲーム。暁月のフィナーレは8,000スコアで「快適」、15,000スコアで「非常に快適」評価になります。
設定 | FPS |
---|---|
Core i7-12700K RTX3060Ti | |
Core i7-11700K RTX3060Ti | |
Core i5-12400F RTX3060Ti | |
Core i7-12700K RTX3060 | |
Core i7-11700K RTX3060 | |
Core i5-12400F RTX3060 | |
Core i7-12700K GTX1660 S | |
Core i7-11700K GTX1660 S | |
Core i5-12400F GTX1660 S |
解像度はフルHD(1920×1080)、最高設定比較になります。
FF15より明らかにCore i5-12400FはCore i7-11700Kを超えてくる傾向が見られました。
価格
製品 | 構成 | 価格 |
---|---|---|
G-Tune EN-Z | Core i7-12700K RTX 3060 1TB NVMe SSD | 26万円台 |
GALLERIA RM5C-R36T | Core i5-12400 RTX 3060 Ti 1TB NVMe SSD | 20万円台 |
GALLERIA XA5R-R36T | Ryzen 5 5600X RTX 3060 Ti 1TB NVMe SSD | 23万円台 |
GALLERIA RM5C-R36 | Core i5-12400 RTX 3060 1TB NVMe SSD | 19万円台 |
GALLERIA XA5R-R36 | Ryzen 5 5600X RTX 3060 1TB NVMe SSD | 19万円台 |
価格は2022年1月調べです。構成は分かりやすくする為に1TB NVMe SSDにカスタマイズした価格です。メモリは全て16GB搭載でG-Tune EN-ZはWi-Fi 6が搭載しています。
Core i5-12400 / Core i5-12400Fは、GTX1660~RTX3060Tiで主に採用されているCPUです。コストパフォーマンスに優れた価格です。
まとめ
Core i5-12400やCore i5-12400F搭載モデルはゲーム実況等をそこまでやらない方や、コスパ良くゲームを楽しみたい方には非常に魅力的な選択肢になるでしょう。
特にRTX 3060やGTX16シリーズとの組み合わせならCore i5-12400 / Core i5-12400Fはコスパが良い組み合わせです。
インテル第12世代Coreプロセッサーの「Core i5-12400」「Core i5-12400F」搭載モデルをチェックしてみて下さい。
第12世代インテルCPU搭載のおすすめゲーミングPC
最新の第12世代インテルCoreプロセッサー搭載のおすすめゲーミングPCもご紹介します。
ドスパラ
ドスパラ(ガレリア)では第12世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場。
ガレリアのゲーミングPCは商品ラインアップが多く、価格のコストパフォーマンスにも優れるモデルが多数。配送も速いので人気が極めて高いBTOメーカーです。
マウスコンピューター
マウスコンピューター(G-Tune)では第12世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場しています。
コストパフォーマンスに優れるモデルが多く、品質やサポートにも定評があり人気が高いBTOメーカーがマウスコンピューターです。
パソコン工房
パソコン工房さんでも第12世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場しています。
コストパフォーマンスに優れるモデルが多く、商品ラインアップも豊富です。人気も高いBTOメーカーがパソコン工房です。