MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

Core i7-11700Kをベンチマークで性能比較

当ページのリンクには広告が含まれています。

Core i7-11700Kをベンチマークで性能比較

インテルの第11世代Coreプロセッサの「Core i7-11700K」のベンチマークと、他のCPUとの性能比較をしています。

Core i7-11700について追記
目次

Core i7-11700Kのスペック

まずはスペックを確認してみましょう。

製品名Core i7-11700K
コア数 / スレッド数8 / 16
動作クロック3.6GHz
最大クロック(TB時)5.0GHz
対応メモリDDR4-3200
グラフィックスIntel UHD
Graphics 750
キャッシュ16MB
TDP125W
対応ソケットLGA1200

Core i7-11700Kは、8コア16スレッドでTurbo Boost MAX3.0だと最大5GHzで動作するスペックとなっています。対応メモリはDDR4-3200。

検証機材のスペック

今回の検証に当たっての機材は以下の表の通りとなっています。

 検証環境
CPUCore i7-11700K
CPUクーラー水冷CPUクーラー(280mm)
CPUグリスダイヤモンドグリス 親和産業 OC7
グラフィックRTX 3080(10GB)
RTX3070(8GB)
メモリ32GB(DDR4-3200)
マザーボードZ590

ゲーミングPCを購入する際にはマザーボードがインテルの500シリーズかどうかと、メモリがDD4-3200かどうか、という点の確認をおすすめします。

PC4-25600

ガレリア XA7C-R37のスペックの仕様を見てみましょう。

PC4-25600はメモリーモジュールです。1秒間のデータ転送量を示しています。

PC4-25600(DDR4-3200)なので、ガレリア XA7C-R37だとDDR4-3200が搭載されています。

DDR4-3200は動作周波数の事です。

メモリは速度が速いと、特にハイエンドの場合にフレームレートに影響があったりします。なのでスペックに記載されている規格と速度で運用するのがおすすめです。

インテル400シリーズでもソケットが「LGA1200」なので使えるのですが、20レーンのPCIe4.0に対応していないという点等もあるので、これから購入される方はインテル500シリーズ搭載マザーボードが搭載されているかどうかのチェックをおすすめします。

ガレリア XA7C-R37だと、マザーボードがH570なので最新のインテル500シリーズ搭載マザーボードが搭載されています。

このように仕様に記載されているので、ゲーミングPCを購入する際には一度チェックしてみるのがおすすめです。

Core i7-11700について

Core i7-11700は大幅にパフォーマンス変わってくるので、PL1の数値の変更方法を記載しておきます。

デメリットとしては消費電力と発熱が増える点です。

PL1はLong Duration Power Limit(長時間の電力制限)の事です。

ASUS Performance Enhancement 2.0

ASUSマザーボードの場合には「ASUS Performance Enhancement 2.0(以下APE)」を「Enable」にします。

「APE」を有効にする方法はBIOSから行う事が出来ます。G-TuneのゲーミングPCの場合には立ち上がりが高速で以下の方法ではBIOSを開く事が出来ない可能性があるので、マウスコンピューターのBIOSを開く方法はこちらからチェックしてみて下さい。

  1. PCの電源を入れて、「Delete」or 「F2」キーを連打。
  2. BIOSが起動します。
  3. Advanced Mode(F7)を開きます。
  4. Ai Tweakerタブを選択。
  5. ASUS Performance Enhancement 2.0をEnabled(有効)にする
PL1=65WPL1=125W
PL1=65WPL1=125W

Core i7-11700のTDP(消費電力)は65Wなので、デフォルトの状態だとPL1=65W動作です。

「APE」を有効にする事でパワーリミットが緩和されます。デフォルトでは65Wでしたが、「APE」を有効にすると125Wに設定されました。

ASUSマザーボードでは「APE」でしたが、ASRockマザーボードの場合には「Base Frequency Boost(BFB)」になります。

ASRockマザーボードでCore i9-11900Kで確認した所、BFBの表示が無かったのでCore i7-11700等なら出てくるはずです。

MSIマザーボードの場合には手動で以下の通りに設定します。

MSIマザーボード

Core i7-11700KのMSIマザーボードの参考例

「Advanced CPU Configuration」内の「Long Duration Power Limit(W)(PL1)」、「Short Duration Power Limit(W)(PL2)」、「Long Duration Maintaineds(S)(Tau)」の3項目を設定します。

Intel純正のXTUからも設定は可能です。

CINEBENCH R20


Core i7-11700K

Core i7-11700K


Core i7-10700K

Core i7-10700K


CINEBENCH R20はCGレンダリング性能を測定するベンチマークテストです。マルチの性能差もありますが、シングルのスコア差がかなりありますね。

製品名CINEBENCH R20(マルチ)
Ryzen 9 3950X
9105
Ryzen 9 3900X
7153
Core i9-10900K
6271
Ryzen 7 5800X
6020
Core i7-11700K
5550
Core i9-10900X
5530
Core i7-11700
(125W)
5022
Core i7-10700K
 4954
Ryzen 7 3700X
4734
Core i9-9900K
4577
Core i7-11700
3731
Core i7-9700K
3678
Core i7-10700
3603
Ryzen 5 3600
3453
Ryzen 5 3500
2573
Core i5-9400F
2389

当サイトで計測したCINEBENCH R20のマルチスコアのベンチマーク比較になります。

マルチのスコアで比較するとCore i9-10900KとCore i7-10700Kの中間のスコアとなりました。

3DMARK

3DMARK

3DMARKのTimeSpyはDirectX 12のパフォーマンスを計測する定番ベンチマークソフトです。

構成3DMARK TimeSpy
Core i9-10900K
RTX3080
16079
Core i7-11700K
RTX3080
15928
Core i7-10700K
RTX3080
15465
Ryzen 7 5800X
RTX3080
15289
Core i7-10700
RTX3080
14938
Core i9-10900K
RTX3070
13213
Core i7-11700K
RTX3070
13085
Core i7-10700K
RTX3070
12794

Core i7-11700K以外は実機レビューで取得した数値です。

ハイエンド構成になるとCPU性能の差が出やすくなるのでハイエンドモデル(RTX3080)の場合にはCore i9 / Ryzen 9搭載の構成がおすすめになります。

RTX3070だとコストと性能のバランスに優れるCore i7がおすすめです。

Core i7-11700KはCore i9-10900Kに近いパフォーマンスが出ています。

FF15ベンチマーク

FF15ベンチマーク

ファイナルファンタジー15は重量級ゲーム。スコアの評価としては6,000スコア出ていれば快適評価です。12,000スコアで非常に快適になります。

構成スコア
Core i9-10900K
RTX3080
14672
Core i7-11700K
RTX3080
14586
Ryzen 7 5800X
RTX3080
13922
Core i7-10700K
RTX3080
13449
Core i7-10700
RTX3080
12475
Core i7-11700K
RTX3070
12655
Core i9-10900K
RTX3070
12577
Core i7-10700K
RTX3070
12197

Core i7-11700K以外は実機レビューで取得した数値です。フレームレートはスコアから算出した数値になります。解像度はフルHD(1920×1080)、高設定で比較。

Core i7-11700KはCore i9-10900Kに近いパフォーマンスが出ています。

FF14ベンチマーク

FF14ベンチマーク

ファイナルファンタジー14は中程度の描画負荷のゲーム。7,000スコアで「非常に快適」評価となります。

設定FPS
Ryzen 7 5800X
RTX3080
24841
Core i9-10900K
RTX3080
23383
Core i7-11700K
RTX3080
22872
Core i7-10700K
RTX3080
21804
Core i9-10900K
RTX3070
21434
Core i7-11700K
RTX3070
21339
Core i7-10700
RTX3080
21153
Core i7-10700K
RTX3070
20315

Core i7-11700K以外は実機レビューで取得した数値です。解像度はフルHD(1920×1080)、最高設定で比較。

Core i7-10700Kと比較するとCore i7-11700Kはパフォーマンスの向上を確認できます。

まとめ

まとめ

前世代のCore i7-10700Kから順当にゲーム性能が進化しているので、Core i7-11700Kはゲーム用途としておすすめのCPUです。

性能だけでなく、PCI Express Gen 4.0の対応、DDR4-3200メモリの対応などのメリットもあるので、第11世代のCore i7搭載モデルをチェックしてみて下さい。

第11世代インテルCPU搭載のおすすめゲーミングPC

最新の第11世代インテルCoreプロセッサー搭載のおすすめゲーミングPCもご紹介します。

ドスパラ

ドスパラ

公式サイトはこちら

ドスパラ(ガレリア)では第11世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場。

ガレリアのゲーミングPCは商品ラインアップが多く、価格のコストパフォーマンスにも優れるモデルが多数。配送も速いので人気が極めて高いBTOメーカーです。

マウスコンピューター

G-Tune

公式サイトはこちら

マウスコンピューター(G-Tune)では日本eスポーツ連合(JeSU)公認の第11世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場しています。

[jin_icon_arrowsquare color=”#134A7E”]  G-Tune HN-Z-J(JeSU公認PC)

コストパフォーマンスに優れるモデルが多く、品質やサポートにも定評があり人気が高いBTOメーカーがマウスコンピューターです。

パソコン工房

パソコン工房

公式サイトはこちら

パソコン工房さんでも第11世代インテルCoreプロセッサー搭載モデルのゲーミングPCが登場しています。

コストパフォーマンスに優れるモデルが多く、商品ラインアップも豊富です。人気も高いBTOメーカーがパソコン工房です。

目次