ドスパラさんから販売されている「ガレリア GKF1060GF」をお借りしたので実機レビューしていきます。
GKF1060GFの特徴としてはノートPCとしては非常にスペックの高いGTX1060が搭載されているのでデスクトップのGTX1060搭載機と比較しても遜色の無いスペックを誇ります。
>> ガレリア ノートPCラインナップ一覧 <<
まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはGTX1060が搭載されていて、CPUが第7世代のKaby Lake搭載のガレリアGKF1060GFというモデルになります。
GTX1060のラインナップには同じ15.6インチのGEFというモデルもありますが、こちらは薄型モデルとなっています。GKF1060GEFのレビューはこちらでしているので気になる方はそちらも併せて参考にしてみてください。
スペック
スペック | |
---|---|
CPU | Core i7 7700HQ |
グラフィック | GTX1060(6GB) |
メモリ | 8GB PC4-19200 (8GB×1) |
ストレージ | SSD 250GB HDD 1TB |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD |
重量 | 約 2.35kg |
外観をチェック
正面
液晶上部にHD画質のWebカメラが搭載し、10キー付きのキーボードが搭載しています。アクセント部分は光ったりはしません。
キーボード右上に電源ボタンの他にP1と書かれたボタンは任意のアプリケーションを起動する事が出来るボタンとなっており、その横のファンが回っているようなアイコンは押すとファンを最大まで上げるクーラブーストというボタンになっています。
スピーカーも迫力ある音を楽しめますが、付属ソフトのSound Blaster Cinema 3を活用する事で臨場感のある音で音楽や映画、そしてゲームを楽しむ事が可能です。
側面
左側面は、ケンジントンロック、有線LAN、USB3.1×1(TypeC)、USB3.0×2、HDMI 1.4 x1, Mini-DisplayPort x1、ヘッドホン端子、マイク端子が付いています。
右側面は、光学ドライブ、USB2.0×1、カードリーダー、電源入力端子が付いています。
背面
背面から排気されます。
底面
左上と右上にあるのが排気口になっています。
天板
画像だと少し分かりづらいかもしれませんが、天板はよく見ると手前側にラインが入っていますが、そこの素材と天板の素材が違っていて天板全体の方はヘアライン加工が施されています。
ガレリアのロゴをアップで撮った写真の方が分かりやすいと思いますが、光が当たっている所を見るとよく分かるかと思います。
キーボード
キーボードはバックライトで光ります。付属ソフトを使う事でカラーに関してはコントロールする事が可能です。
ACアダプター
ACアダプターの重量は694gでした。
CPU-Z
名前 | Core i7 7700HQ |
---|---|
コア数 | 4 |
スレッド数 | 8 |
ベースクロック | 2.80GHz |
ブーストクロック | 3.80 GHz |
TDP | 45W |
GPU-Z
名前 | GeForce GTX1060 |
---|---|
ベースクロック | 1405MHz |
ブーストクロック | 1671MHz |
消費電力
アイドル時 | 高負荷時 |
---|---|
18.2W | 113W |
消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。高負荷時は「3DMark FireStrike」実行時の数値です。
各種ベンチマークを計測
CINEBENCH R15
CINEBENCH R15 | |
---|---|
CPU | 745 |
CPU(Single Core) | 156 |
ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者
FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。フルHD環境なら余裕で最高設定でも余裕で7,000は越えています。
設定 | 画面サイズ | スコア |
---|---|---|
最高品質 | 1920×1080 | 9826 |
高品質 | 1920×1080 | 11236 |
標準品質 | 1920×1080 | 12198 |
ドラゴンクエストX
すべての設定や解像度においてすごく快適の評価が出ています。
設定 | 画面サイズ | スコア |
---|---|---|
最高品質 | 1920×1080 | 15739 |
標準品質 | 1920×1080 | 16170 |
低品質 | 1920×1080 | 17122 |
ドラゴンズドグマオンライン
スコアが7000を超えると「とても快適」の評価になります。すべての設定や解像度においてとても快適の評価が出ています。
設定 | 画面サイズ | スコア |
---|---|---|
最高品質 | 1920×1080 | 8812 |
標準品質 | 1920×1080 | 9050 |
低品質 | 1920×1080 | 9110 |
モンスターハンター第三弾(大討伐)
モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは20837というスコアが出ています。快適にMHFもプレイする事が可能です。
画面サイズ | スコア |
---|---|
1920×1080 | 20837 |
PSO2ベンチマーク ver.4
公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定の簡易設定の6で19212というスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。
設定 | 画面サイズ | スコア |
---|---|---|
簡易設定6(最高設定) | 1920×1080 | 19212 |
簡易設定5 | 1920×1080 | 21332 |
3DMARK
Fire Strike | Fire Strike EXtreme |
---|---|
Fire Strike Ultra | Time Spy |
3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。
Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。
Fire Strike | スコア | Graphics score | Physics score | Combined score |
---|---|---|---|---|
Fire Strike | 9632 | 11337 | 10443 | 4292 |
Fire Strike EXtreme | 5028 | 5278 | 10439 | 2358 |
Fire Strike Ultra | 2598 | 2524 | 10444 | 1365 |
Time Spy | スコア | Graphics score | CPU score | |
Time Spy | 3681 | 3628 | 4019 |
VRMARK
Orange Room | Blue Room |
---|---|
Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークです。
Blue Roomに関しては将来のVRを見据えたベンチマークになっています。
VRMARK | スコア | Avg FPS |
---|---|---|
Orange Room | 6135 | 133.75 |
Blue Room | 1099 | 23.95 |
SSD&HDDの速度
SSD | HDD |
---|---|
SSDは250GB搭載しています。BTOなのでストレージに関してはカスタマイズする事も可能です。HDDとハイブリッド構成なので頻繁に使わないデータと使い分ける事が出来て便利です。
ゲームのベンチマークを計測
タイトル | 解像度 | 画質 | FPS |
---|---|---|---|
GTA5 | 1920×1080(DX11) | MAX | 58.8※1 |
Steep | 1920×1080 | 超 | 57 |
高 | 79 | ||
中 | 95 | ||
低 | 102 | ||
Rise of the Tomb Raider | 1920×1080(DX11) | 最高 | 68.04 |
中 | 87.58 | ||
最低 | 117.46 |
※1 GTA5はグラフィックス設定を出来るだけ最大限MAXに設定しました。高度なグラフィックス設定はオールオフでのFPS値になります。
まとめ
ゲーム性能について
本機のゲーム性能に関してはGTX1060&Corei7 7700HQを搭載している事でフルHDゲームを軽めなゲームなら最高設定、重めなゲームでも高設定辺りで快適にプレイ出来るスペックを誇ります。
3DMARK | Fire Strike Graphic Score(Note) |
---|---|
GTX1070 | 15710 |
GTX1060 | 11100 |
GTX1050Ti | 7780 |
GTX1050Ti搭載でキーボードイルミ付きのガレリア GKF1050TGFが記事執筆時で定価139,980円、本機が定価169,800円なので価格差が30,000円ですが、ストレージがSSDとHDDのハイブリッドで無い事を考えると価格差はカスタマイズすると更に縮まります。
例えば、予算15万円以内にどうしてもフォーカスを合わせたいという場合はGKF1050TGF一択ですが、グラフィック性能を高めたいという場合の選択肢としてGKF1060GFはGTX1050Tiと比較して1.5倍程度の性能差があるので実利としてのコスパは高いです。
ゲーム性能と価格を考えると本機はコスパが高いのでゲーム性能を重視する方に特におすすめになります。
メリット
- デスクトップPCと同等のグラフィック性能のGTX1060搭載
- キーボードイルミネーション搭載
- SSD搭載&HDD搭載でストレージはバッチリ
- VR Ready評価でVRもOK
- 有線LANがKiller E2400搭載でオンラインゲームもGood!
まとめると非の打ち所のないスペックとコスパの高さから実用性という意味では最もおすすめ出来るゲーミングノートPCの1つと言っても過言では無いです。
人気の高いGTX1060搭載でこの価格、またストレージもゲームでロード時間が早まるのでノートPCでSSD搭載は必須レベル、HDDも搭載しているのでゲーム実況などゲームプレイ動画をHDDに保存したりとゲーマーには必須な環境が揃っています。
また有線LANがKiller E2400搭載しているのでオンラインゲームでのネットワーク遅延低減に繋がる優秀なLANコントローラーです。
デメリット
デメリットは探そうと躍起になりましたが、見つけられませんでした。それほどコスパの良い製品だと思います。
外観部分でデザイン性に優れた薄型軽量の価格は上がってしまうけどGKF1060GFEという商品と悩むとしたら、実利ではこちらのGFを、デザインで選ぶならGFEかなと思います。
GKF1060GFEのレビューはこちら