MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【G-Tune】価格.comプロダクトアワード2017金賞受賞モデルの実機&性能レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

マウスコンピューターさんから価格.comプロダクトアワードで金賞を受賞した「NEXTGEAR-MICRO im570SA10」をお借りしたので実機レビューしていきます。

本機の特徴としては、価格.comプロダクトアワード金賞を受賞しているコストパフォーマンスを実現している点です。

構成内容としては、CPUはCorei5-7500、グラボにGTX1060、ストレージには240GBのSSD&1TBのHDD、メモリが8GB構成になります。

基本的にPCにおいて価格のコスパを求めるならばCPUのコストカットをしない限りコスパを上げる事は難しいです。Corei7とCorei5の価格差はかなり大きいです。

目次

価格.comプロダクトアワードとは

「価格.comプロダクトアワード」は、ユーザーのレビュー評価をベースに「その年、ユーザーにもっとも支持された(満足度の高い)製品」を選出するという集計方法を採用したアワードです。「売れ筋ランキング」や「評論家(オーソリティ)によるアワード」と異なり、価格に対する性能やユーザー満足度の高い製品が選出されるアワードです。

ゲーミングPCは様々なメーカーから様々な商品が販売されていますが、とにかく価格を重視したコスパで判断した場合本機がもっとも満足度が高かったという事なので価格と性能のコスパでゲーミングPCを選びたいという方にピッタリなPCと言えます。

具体的にはこれからゲーミングPCデビューしたい方やコスパの良いゲーミングPCを探しているという方におすすめになります。

スペック

NEXTGEAR-MICRO im570SA10
OSWindows10 64bit
CPUCore i5-7500
グラフィックNVIDIA GeForce GTX 1060(3GB)
メモリ8GB
ストレージSSD 240GB HDD 1TB
電源500W

公式サイトはこちら

レビュー機のスペックになります。現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。

外観をチェック

G-Tuneの人気のNEXTGEAR-MICROのケースです。NEXTGEARよりも一回り小さいのでコンパクトなサイズが良いという方はこちらの方が適しています。

前面パネルの横にフックが付いていますが、それを両方押し込む事で中が開くので内部の掃除などが手軽に行う事が可能です。

右側面には左下に矢印のようなデザインが筐体に施されているのが印象的ですね。

左側面にはサイドパネルが大きくメッシュになっていてCPUやGPUなどの高温になるパーツの冷却として効果を発揮します。

前面にインターフェースが設置されています。上部左からオーディオ端子、USB2.0×2、USB3.0となっていて、下部に電源ボタンが並んでいます。

エアフロー的には背面排気です。天板にもケースファンが装備されているのでそちらかも排出されます。

グラフィックボードの出力端子はDP×3、HDMI×1、DVI×1となっています。

内部パーツをチェック

CPUはCore i5-7500、グラボにGTX1060、メモリが8GB、SSDが240GBのHDDが1TBで電源が500Wの80 PLUS SILVERが採用されていました。

SSDの上に光学ドライブが搭載する部分になりますが、BTOオプションになるので必要な方はカスタマイズして下さい。

HDDに関しては後1台追加出来ます。

GPUにはMSI製のGTX1060が搭載されていました。

パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。レビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという情報になります。

静音性のチェック

アイドル時高負荷時(3DMARK 実行時)
46.3db47.2db

アイドル時と3DMARKのFire Strike Ultraを実行した時の騒音デジベルを計測しました。数値は目安程度に考えて下さい。

消費電力のチェック

アイドル時ベンチマーク実行時
28.9w154w

消費電力を計測しました。※高負荷時は3Dmark(FireStrike)実行時の消費電力をワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。

温度のチェック

アイドル時とベンチマーク実行時の温度

ミドル構成なので温度は低めです。特に心配する必要は無いと思います。

各種ベンチマークを計測

ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者

FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を超えているので、FF14を快適にプレイ可能です。

解像度設定スコア
3840×2160最高品質3524
標準品質4114
低品質8422
2540×1440最高品質7325
標準品質8479
低品質12491
1920×1080最高品質10698
標準品質11377
低品質14121

ドラゴンクエストX

すべての設定や解像度においてすごく快適の評価が出ています。

解像度設定スコア
3840×2160最高品質11054
標準品質13357
低品質16719
1920×1080最高品質18186
標準品質18567
低品質19403

ドラゴンズドグマオンライン

スコアが7000を超えると「とても快適」の評価になります。すべての設定や解像度においてとても快適の評価が出ています。

解像度設定スコア
1920×1080最高品質10507
標準品質10935
低品質10935

モンスターハンター第三弾(大討伐)

モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは非常に高いスコアが出ています。快適にMHFもプレイする事が可能です。

画面サイズスコア
3840×21606039
2560×144012811
1920×108021008

PSO2ベンチマーク ver.4

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で非常に高いスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。

解像度設定スコア
1920×1080簡易設定6(最高設定)34982
簡易設定542971

3DMARK

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。

3D MARK項目スコア
Fire Strikeスコア9381
Graphics Score11605
Physics Score7788
Combined Score4404
Fire Strike EXtremeスコア5127
Graphics Score5534
Physics Score7803
Combined Score2483
Fire Strike Ultraスコア2719
Graphics Score2676
Physics Score7804
Combined Score1465
Time Spyスコア3723
Graphics Score3791
CPU Score3383

VRMARK

Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK項目スコア
Orange Room スコア6379
Avg FPS139.06fps
Cyan Room スコア3285
Avg FPS71.61fps
Blue Room スコア1141
Avg FPS24.88fps

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15Core i5-7500
CPU605 cb
CPU(Single Core)160 cb

CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。

SSD&HDDの速度

SSDHDD

アクティブなゲームをSSD、非アクティブなゲームをHDDにしたり、ローディング速度が余り重要では無いゲームをHDDにしてオンラインゲームなどでSSDで無いと厳しいタイトルをSSDにしたりといった使い方をすれば240GB運用は可能です。そういうのが面倒だと感じる方はカスタマイズが可能なので500GBクラス以上のSSDにするのがいいかと思います。

ゲームのベンチマークを計測

Rise of the Tomb Raider(中量級)

解像度設定FPS
3840×2160最高20
31
最低47
1920×1080最高65
84
最低123

中程度のゲームだとFF14などの国産オンラインゲームや数年前の重いゲームがこの位置に相当します。大抵はこれ以上のFPS値が出るので問題無くプレイ可能です。

Ghost Recom Wildlands(重量級)

解像度設定FPS
3840×2160ウルトラ7
24
37
1920×1080ウルトラ12
60
92

重量級は最新の海外製の重いゲームなどが該当します。フルHDの最高設定だと少し重いので設定を多少落とせば最新ゲームも快適に動作します。

まとめ

売れ筋ランキングでも無く、評論家によりアワードでも無く、価格に対する性能やユーザー満足度の高い製品が選出されるアワードというのがポイントです。

コスパを求める場合は最新の構成よりも1つ世代を落としたり、CPUのグレードを落とす事で価格を下げる事が可能です。

今回の搭載例だとGTX1060です。GTX1060はコスパに優れる製品です。

一般的な使用用途であればこれで十分と考える方も多いでしょう。そうなった時に今回の構成で満足出来る方が多く、価格的にも満足出来るので評価が高いという事になります。

なので、ゲーミングPCの購入がはじめてという方や、出来るだけコスパに優れる範囲でPCのグレードアップをしたいと考えている方におすすめです。気になった方はチェックしてみて下さい。

公式サイトはこちら

あわせて読みたい
G-Tune(マウスコンピューター)の実機レビューまとめ このページではマウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」「NEXTGEAR」の製品レビューをまとめたページになります。また、マウスコンピューターのおすすめ...
目次