MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【ドスパラ】ガレリア DHの実機レビュー( i5-9400F GTX1650 )

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ドスパラさんからガレリア DHの実機をお借りしたのでレビューしていきます。

ガレリアDHの特徴はCPUがCore i5-9400Fを搭載しているので6コア6スレッドで最大4.1GHz駆動のCPU、グラフィックボードにはNVIDIAの最新アーキテクチャーのTuring採用のエントリーモデルのGTX1650が搭載します。

PCゲームに興味があるけれど予算が限れられている状況で入門的な価格の安いゲーミングPCからはじめてみたいという方におすすめのゲーミングPCになります。

ガレリアのデスクトップPC一覧はこちら

まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはGTX1650が搭載されているガレリアDHというモデルになります。

目次

スペック

GALLERIA DH / ガレリア DH
OS Windows10 64ビット
CPU Core i5-9400F
グラフィック GTX1650
メモリ 8GB
HDD 1TB
マザーボード H310

価格・詳細はこちら

レビュー機のスペックになります。現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。執筆時の販売ページではCPUがCore i5-8500となっております。

外観をチェック

PCケースはガレリア専用のKTMケースです。D・M・Rシリーズに採用されているミニタワー型になります。

左側面にはサイドにメッシュ加工がされており、高温になりがちなCPUとGPUを冷却する機構になっています。

右側面には何もありません。

前面インターフェース部はUSB3.0×2、SDカードリーダー、マイク入力×1、ヘッドフォン出力×1、リセットボタン、電源ボタンが並んでいます。その下にはアクセスランプがあります。

天板は完全にフラットです。光学ドライブは搭載されていないので必要な方はカスタマイズしましょう。

背面は電源が上にあります。背面のファンは12cmです。

内部パーツをチェック

内部はこのようになっています。右側の上段が5インチベイ、下段が3.5インチベイの格納になっています。

CPUファンにはトップフロー型のCPUクーラーが搭載されていました。ノーマルCPUファンとなっているので気になる方は「静音パックまんぞくコース」をカスタマイズしても良いでしょう。

GPUはPalit製のNVIDIA GEFORCE GTX 1650が搭載されています。補助電源が無しのモデルとなっております。

HDMI端子x1、DVI-D×1が装備されています。

パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。レビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという情報になります。

ゲーム性能をチェック

3DMARK

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirectX 12に対応したベンチマークテストになります。

3D MARK 項目 スコア
Fire Strike スコア 7868
Graphics Score 8956
Physics Score 12267
Combined Score 3213
Fire Strike EXtreme スコア 3772
Graphics Score 3829
Physics Score 12229
Combined Score 1756
Fire Strike Ultra スコア 1759
Graphics Score 1635
Physics Score 12177
Combined Score 1026
Time Spy スコア 3605
Graphics Score 3427
CPU Score 5111
Time Spy EXtreme スコア 1607
Graphics Score 1512
CPU Score 2504

3DMARK Fire Strikeスコア比較

実機で取得したFireStrikeのグラフィックカード別グラフィックスコアの比較

3DMARK TimeSpyスコア比較

実機で取得したTimeSpyのグラフィックカード別グラフィックスコアの比較

ファイナルファンタジー XV

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。現状国産ベンチマークで配布されている中ではかなり重いベンチマークになります。重量級のゲームをプレイされる方はこのベンチマークを指標にゲーミングPCを選択するのがおすすめになります。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 高品質 1540 / 15 fps 動作困難
標準品質 1823 / 18 fps
軽量品質 2550 / 25 fps やや重い
2560×1440 高品質 2734 / 27 fps
標準品質 3490 / 34 fps 普通
軽量品質 4736 / 47 fps やや快適
1920×1080 高品質 3889 / 38 fps 普通
標準品質 5194 / 51 fps やや快適
軽量品質 6987 / 69 fps 快適

 ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズ

FF14の漆黒のヴィランズのベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を超えているので、FF14が快適にプレイ可能です。中量級のゲームのプレイを想定してゲーミングPCを選択される方はFF14のベンチマークを指標にして選択するのがおすすめです。

解像度 設定 スコア 評価
1920×1080 最高品質 9342 / 78 fps 非常に快適
10523 / 85 fps
標準 14821 / 129 fps

ドラゴンクエストX

すべての設定において最高評価の『すごく快適』評価が出ています。

解像度 設定 スコア 評価
1920×1080 最高品質 22251 すごく快適

PSO2ベンチマーク ver.4

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で3万超えのスコアが出ています。

解像度 設定 スコア
1920×1080 簡易設定6 31943 / 164 FPS

アサシンクリードオデッセイ

アサシンクリードオデッセイ 解像度 設定 FPS
フルHD
1920×1080
最高 31
51
71

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

モンスターハンターワールド

モンスターハンターワールド 解像度 設定 FPS
フルHD
1920×1080
最高 34
50
95

古代樹の森1-2を周回した時のフレームレートです。

バトルフィールド5

解像度 設定 FPS
フルHD
1920×1080
最高 49
52
68
82

DirectX12、『祖国の為に』の開始地点になります。

Apex Legends

解像度 設定 FPS
フルHD
1920×1080
最高 53(0)
最低 97(76)

スカルタウンにパラシュート降下した際のフレームレート。フルスクリーン、視界:90、色覚特性モード:オフ、垂直同期:無効、解像度適応の目標fps:0、設定:最高は右に全て設定、最低は左に全て設定になります。かっこ内の数値は最小fpsです。最高設定にするとカクついて固まってしまったので0となっています。

World War Z

解像度 設定 FPS
フルHD
1920×1080
ウルトラ 66
ミディアム 74
ロー 134

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

GTX1650の立ち位置としてはエントリーモデルとなります。前世代のGTX1050Ti / GTX1050を上回る性能ではあるもののミドルレンジのGTX1660との性能差は大きいと感じます。

エントリーモデルは価格重視になってくるので軽量級~中量級のゲームでフルHD / 60fpsでプレイできれば十分と考える方におすすめのビデオカードでしょう。

VR性能をチェック

VRMARK《VR性能》

VR性能をスコア化するソフトがVRMARKです。スコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。

Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK 項目 スコア
Orange Room スコア 5367
Avg FPS 117 fps
Cyan Room スコア 3422
Avg FPS 74 fps
Blue Room スコア 1051
Avg FPS 22 fps

5000を越えているのでVR Ready評価になります。

CPU性能をチェック

CINEBENCH R20

CINEBENCH R20はCinebenchの最新バージョンになります。レンダリングに必要な演算能力が約8倍、メモリ消費量も4倍に引き上げられたそうです。また、CINEBENCH R15とは比較出来ません。CPU 2389cb、CPU(single-Core) 422cbを記録しました。

 

ストレージの速度をチェック

1TBのHDDのみとなっているので500GBのSSDをカスタマイズした方が良いでしょう。

執筆時では500GBのSSDを追加するのに+10,300円(+税)となっております。この価値があるかどうかはほとんどの方にとってあるかと思います。久しぶりにHDDのみのPCを使ってみましたが、SSD搭載機の素晴らしさを実感しました。

静音性のチェック

アイドル時 3DMARK FireStrike実行時
44.0 db 45.1 db

アイドル時と3DMARKのFire Strikeを実行した時の騒音デシベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。

消費電力のチェック


アイドル時


3DMARK


消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。アイドル時49.6W、3DMARKのFire Strike実行時には110Wでした。

製品名 アイドル 高負荷時
ガレリアZZ-SLI(RTX2080Ti×2) 175W 602W
ガレリアZZ(RTX2080Ti) 96.2W 341W
ガレリアZG(RTX2080) 72W 308W
ガレリアZF(RTX2070) 72W 241W
ガレリアXV(RTX2060) 62.9W 222W
ガレリアZT(GTX1660Ti) 64.2W 188W
ガレリアXJ(GTX1660) 50.6W 175W
ガレリアDH(GTX1650) 49.6W 110W

実機レビューで計測した消費電力になります。

TDPはGTX1660Ti / GTX1660は120Wとなっており、GTX1650は75Wなので低消費電力のゲーミングPC構成を求める場合にはおすすめです。

温度のチェック

室温24℃環境での計測になります。計測ソフトはHWMONITORを用いてアイドル時と3DMARKのFire Strikeのベンチマークを実行した温度になります。CPU温度・GPU温度ともに低めでしょう。

まとめ

ガレリアDHは入門モデルと言っても差し支えのないパフォーマンスとなります。軽量級~中量級のフルHDゲームを手頃な価格で楽しむ場合に最適なゲーミングPCになります。

SSDのカスタマイズは極めて重要な要素なので強くおすすめします。パソコン全体のサクサク感が向上します。

メリット部分としてはGTX1650なので補助電源無しで動作する製品があるのと消費電力が低い点です。

デメリット部分としては拡張性になります。ミドルタワー型では無くガレリアDHはミニタワー型のPCケースが採用され、マザーボードはH310が採用されています。拡張性を望むならXシリーズやZシリーズが良いでしょう。Xシリーズならミドルタワー型のケース、Zシリーズなら更にZ390が搭載します。

また、CPUが執筆時ですとCore i7などの上位グレードのCPUにカスタマイズする事も出来ません。

以上の点を考慮し、拡張性やCPUの上位モデルを望まない、低消費電力で動作するゲーミングPCを選びたいという方におすすめになります。

ガレリアDFはこんな方におすすめ

  • 入門用のエントリーモデルのゲーミングPCが欲しい方
  • 内蔵GPUだとパフォーマンス不足、GPUは搭載したい方

ガレリアDHの価格・詳細はこちら

ガレリアのデスクトップPC一覧はこちら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次