MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【ドスパラ】Ryzen 5 2600×GTX1060の性能レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

ドスパラさんからガレリア RT5(Ryzen 5 2600 / GeForce GTX1060 )の実機をお借りしたのでレビューしていきます。

ガレリアRT5の特徴はRyzen 5 2600が搭載されている事です。Ryzen 5 2600は6コア12スレッドのマルチスレッド性能が魅力的なRyzenシリーズのミドルレンジモデルになります。

ビデオカードにはGTX1060の6GBが採用されているので執筆時現在の推奨スペックとして多く指定されているフルHD解像度でのスタンダードな性能になります。設定を下げる事で重量級ゲームでも対応可能なスペックが魅力です。

総じて全体的に買い得感が極めて高い『コスパ重視なゲーミングPC』になります。

>ガレリアのデスクトップPC一覧はこちら<<

まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはGTX1060が搭載されている『Rシリーズ Ryzen5(ミニタワー型)』のガレリア RT5というモデルになります。

↓クリックで最新記事へ

Ryzen 5 3500搭載GTX1660 SUPERの最新記事はこちら

目次

スペック

GALLERIA RT5 / ガレリア RT5
OS Windows10 64bit
CPU Ryzen 5 2600
グラフィック GeForce GTX1060 6GB
メモリ 8GB
ストレージ SSD 240GB / HDD 1TB
マザーボード AMD B350

外観をチェック

PCケースはガレリア専用のKTMケース(MicroATX)です。Dシリーズ・Mシリーズ・Rシリーズに採用されているミニタワー型のゲーミングPCで、コンパクトな筐体サイズが特徴になります。拡張性がミドルタワー型のKTケースより抑えられていますが、価格がリーズナブルなラインナップが多いのが魅力です。

左側面にはサイドにメッシュ加工がされており、高温になりがちなCPUとGPUを冷却する機構になっています。

右側面には特に何もありません。

前面インターフェース部はUSB3.0×2、SDカードリーダー、マイク入力×1、ヘッドフォン出力×1、リセットボタン、電源ボタンが並んでいます。その下にはアクセスランプがあります。

天板上部は完全にフラットになります。

背面は上部にケースファンがあります。背面のファンは12cmです。

ファンはフロント(前面):12cm、背面:12cm、側面:12cm×2となっています。執筆時ではリアケースファンのみカスタマイズで対応可でした。

内部パーツをチェック

内部はこのようになっています。右側の上段が5インチベイ、下段が3.5インチシャドウベイの格納になっています。

CPUはAMDのRyzen 5 2600で、CPUクーラーがAMD静音CPUファンとなっています。

メモリは4GB×2ですが、これ以上の拡張性が望めないので容量を増やす場合には換装が必要になる点には注意が必要になります。

GPUはNVIDIA GEFORCE GTX 1060が搭載されています。

HDMI端子x1、DisplayPort端子x3、DVI x1が装備されています。

マザーボードはASRockのAB350M-HDV(Micro ATX)が採用されていました。

パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。レビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという情報になります。

付属品もチェック

キーボードとマウスも標準付属。高級キーボードや高級マウスには操作性では勝てませんがゲーミングPCをはじめて購入される方には嬉しい点。

ゲーム性能をチェック

3DMARK

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。

3D MARK 項目 スコア
Fire Strike スコア 10755
Graphics Score 12124
Physics Score 16303
Combined Score 4564
Fire Strike EXtreme スコア 5625
Graphics Score 5791
Physics Score 16306
Combined Score 2561
Fire Strike Ultra スコア 2975
Graphics Score 2870
Physics Score 16331
Combined Score 1526
Time Spy スコア 4284
Graphics Score 4134
CPU Score 5400
Time Spy EXtreme スコア 1953
Graphics Score 1886
CPU Score 2449

実機レビューで取得

Core i7-8700×GTX1060(3GB)の組み合わせを超えるパフォーマンスを誇る性能になるのでコスパが光ります。GTX1050Ti搭載のガレリアDHとは著しく乖離があります。

構成内訳

  • ガレリアXT:Core i7-8700、GTX1060(6GB)、H370
  • ガレリアRT5:Ryzen 5 2600、GTX1060(6GB)、B350
  • i7 GTX1060(3GB):Core i7-8700、GTX1060(3GB)、B360
  • i5 GTX1060(3GB):Core i5-8400、GTX1060(3GB)、B360

ファイナルファンタジー XV《重量級》

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。現状国産ベンチマークで配布されている中ではかなり重いベンチマークソフトです。重量級のゲームをプレイされる方はこのベンチマークを指標にゲーミングPCを選択するのがおすすめになります。

フルHD高品質設定(最高設定)でやや快適評価になり、標準品質設定で快適評価になります。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 高品質 2041 / 20 fps 重い
標準品質 2334 / 23 fps 重い
軽量品質 3244 / 32 fps 普通
2560×1440 高品質 3607 / 36 fps 普通
標準品質 4481 / 44 fps 普通
軽量品質 5967 / 59 fps やや快適
1920×1080 高品質 4848 / 48 fps やや快適
標準品質 6472 / 64 fps 快適
軽量品質 8469 / 84 fps 快適

 ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者《中量級》

FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を超えているので、FF14が快適にプレイ可能です。中量級のゲームのプレイを想定してゲーミングPCを選択される方はFF14のベンチマークを指標にして選択するのがおすすめです。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 最高品質 27 FPS / 3673 快適
32 FPS / 4301 快適
標準 64 FPS / 8561 非常に快適
2560×1440 最高品質 57 FPS / 7629 非常に快適
65 FPS / 8789 非常に快適
標準 100 FPS / 12906 非常に快適
1920×1080 最高品質 85 FPS / 11285 非常に快適
101 FPS / 11807 非常に快適
標準 119 FPS / 14677 非常に快適

ドラゴンクエストX《軽量級》

すべての設定において最高評価の『すごく快適』評価が出ています。軽量級のタイトルなら4Kゲーミングもプレイ可能です。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 最高品質 12029 すごく快適
1920×1080 最高品質 18224 すごく快適

モンスターハンター第三弾[大討伐]《軽量級》

モンスターハンターオンラインでのベンチマークソフトでも高いスコアが出ています。

画面サイズ スコア
3840×2160 17501 / 175 fps
2560×1440 35810 / 359 fps
1920×1080 56783 / 569 fps

PSO2ベンチマーク ver.4《軽量級》

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で4万超えのスコアが出ています。

解像度 設定 スコア
1920×1080 簡易設定6 198 FPS / 47510

ゲーム内ベンチマークを計測

アサシンクリードオデッセイ(重量級)

アサシンクリードオデッセイ 解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
最高 16
23
33
WQHD
2560×1440
最高 29
39
54
フルHD
1920×1080
最高 37
52
最低 69

重量級タイトルのアサシンクリードオデッセイのベンチマーク結果としてはフルHDの場合においては高設定程度で快適に動作すると言ってもいいでしょう。

シャドウ オブ ザ トゥームレイダー(重量級)

シャドウオブザトゥームレイダー 解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
最高 17
22
最低 32
WQHD
2560×1440
最高 33
40
最低 60
フルHD
1920×1080
最高 50
60
最低 84

DirectX12 / TAA環境で取得しました。フルHDにおいては中設定で60FPSを記録しています。重量級タイトルの場合でも画質設定を調整する事でプレイする事が可能です。

バトルフィールド5(中量級)

解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
最高 20
22
33
37
WQHD
2560×1440
最高 30
43
60
68
フルHD
1920×1080
最高 41
62
82
95

DirectX12、『祖国の為に』の開始地点にて計測しました。フルHD×高設定~中設定辺りで快適にプレイ出来ると言ってもいいでしょう。

ファークライ5(中量級)

解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
最高 24
26
最低 31
WQHD
2560×1440
最高 47
51
最低 62
フルHD
1920×1080
最高 66
71
最低 86

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。V-Synce:オフ、フレームレート固定オフ、解像度スケール:1。

Forza Horizon 4(中量級)

解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
ウルトラ 36
ミディアム 49
ベリーロー 62
WQHD
2560×1440
ウルトラ 55
ミディアム 74
ベリーロー 96
フルHD
1920×1080
ウルトラ 69
ミディアム 93
ベリーロー 118

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

フォートナイト(中量級)

解像度 設定 FPS
4K
3840×2160
エピック 26
36
58
102
WQHD
2560×1440
エピック 54
72
122
187
フルHD
1920×1080
エピック 81
105
170
212

場所:ダスティディボットにて計測し、3D解像度は100%に変更しています。人気のフォートナイトは最高設定で1080p / 60FPS基準をクリアし、画質設定を下げる事で高リフレッシュレートのゲーミングモニターと掛け合わせても戦えるスペックになります。

フルHD中量級ゲームに最適な性能をこの価格で実現するコストパフォーマンスが光ります。

VR性能をチェック

VRMARK《VR性能》

Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK 項目 スコア
Orange Room スコア 6809
Avg FPS 148 fps
Cyan Room スコア 3757
Avg FPS 81 fps
Blue Room スコア 1240
Avg FPS 27 fps

5,000を超えているのでVRレディ評価になります。

CPU性能をチェック

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15 スコア
CPU 1236 cb
CPU(Single Core) 159 cb

CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。マザーボードによってCINEBENCH R15のマルチに関してのスコアに差が出るのでCore i7-8700×B360相当のパフォーマンスが出ています。シングルスレッド性能はインテルCPUと比べると見劣りはします。

シングルスレッド性能はスコア差を感じるものの、マルチスレッド性能は優秀

V-Ray Benchmark v1.0.8

CINEBENCH R15と同じ3DCGレンダリング系のベンチマークのV-Rayで計測すると1:50秒(110秒)という結果になりました。

Core i7-8700×B360相当なスコアが出ています。

ストレージの速度をチェック


SSD


HDD


ゲームタイトルによってはHDDが原因でスタッタリング(カクつき)が発生する場合もあります。そういう意味でSSDは必須ですが240GBあるのである程度のゲームソフトをインストールする事が出来ます。

静音性のチェック

アイドル時 3DMARK FireStrike実行時
43.7db 45.0db

アイドル時と3DMARKのFire Strikeを実行した時の騒音デジベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。

消費電力のチェック


アイドル時

84.8W


3DMARK FireStrike

202W


消費電力を計測しました。消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。

温度のチェック

アイドル時とベンチマーク実行時の温度

CPUやGPU等の構成内容によって温度は変化します。室温23℃環境での計測になります。3DMARKのFire Strikeのベンチマークを実行した温度になりますが、CPU温度は低め、GPU温度は普通です。


CPU温度


GPU温度


FF14のフルHD標準品質を実行した時のCPU温度とGPU温度になります。問題無いでしょう。

まとめ

本格的なPCゲームを主とする場合にはより上位グレードのGPUが必要になり、CPUもバランスを考えてハイスペックなCPUが必要になり、メモリも16GB以上となっていきますが、価格も上がってしまいます。

このレンジでの価格帯としてのメリットは、通常のPC作業が快適に行えて、家庭用のゲーム機だとフルHD / 60FPSでゲームがプレイ出来ないタイトルでもPCなら可能なタイトルも多く、SSD搭載なのでロード時間も速いというメリットを享受しつつ価格も抑えられるという利点があります。

デメリット部分を上げるとメモリのカスタマイズが執筆時では16GBにカスタマイズする事が出来ないので、上記のベンチマークで取得した以下のタイトルの推奨要件を満たす事が出来ません。

  • バトルフィールド5:Ryzen 3 1300X / GTX1060(6GB) / 12GB推奨
  • シャドウオブザトゥームレイダー: Ryzen 5 1600 / GTX1060(6GB) / 16GB推奨
  • Forza Horizon 4:i7-3820 / GTX1060(3GB) / 12GB推奨

推奨スペックとしてCPUもGPUも満たしていてもメモリが要件として満たないので不満に感じた場合には自己責任でのメモリの交換が視野に入るかもしれません。

メモリ16GBを視野に入れるとガレリアXTにメモリ16GBをカスタマイズするのが選択肢に入るので比較するとガレリアRT5とは価格も大分上がってしまいます。

その下のグレードとなるとGTX1050Ti搭載のガレリアDHになりますが、GTX1050Tiだと重量級の場合最低設定まで落とさないと60FPSを確保する事が出来ないタイトルも多くなってくるのでミドルクラスのゲーミングPCとしてはGTX1060(6GB)を搭載したガレリアDT or ガレリアRT5の2択で迷うという方も多いでしょう。

Ryzen 5 2600はミドルクラスCPUでありながら6コア12スレッドのマルチスレッド性能が魅力的なコスパが際立つCPUになります。その辺りを判断基準として選ばれるのがいいでしょう。

執筆時発売されたばかりのバイオハザード RE:2をフルHDの60FPSで画質設定も高く快適にプレイする事がこの価格帯のゲーミングPCでも出来るコスパは極めて高いです。


フルHD中量級ゲームなら快適


画質も良くフルHD / 60fps


2019年の上半期でも注目されるタイトルのバイオハザード RE:2、Anthem(アンセム)の推奨スペックでもGTX1060の名が入っているので予算を絞りながらコスパが良いゲーミングPCを探しているという方はガレリアRT5を選択肢に加えてチェックしてみて下さい。

ガレリア RT5はこんな方におすすめ

  • ゲーミングPCが高いと感じている方
  • ミドルクラスの中でコスパを求めたい方
  • ミニタワー型のコンパクトなサイズ感が欲しい方

ガレリアの公式サイトはこちら

あわせて読みたい
ガレリア RT5の実機レビュー(Ryzen 5 3500 GTX1660 SUPER) コストパフォーマンスに優れた第3世代Ryzen搭載、ゲームで重要なグラフィックボードにはGTX1660 SUPER搭載の「ガレリア RT5」の実機をお借りしたのでレビューをしていき...
あわせて読みたい
ドスパラ(ガレリア)の実機レビューまとめ このページでは実機レビューしたドスパラのゲーミングPCブランド「ガレリア」のゲーミングPCやゲーミングノートPCをまとめたページになります。 また、実機レビューした...
あわせて読みたい
ガレリアセールでおすすめのゲーミングPC【2024年】 ドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」のセール情報をまとめています。 ドスパラでは通常価格も安くてコスパが高いと評判ですが、キャンペーンセールを開催してい...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次