マウスコンピューターさんからインテル第9世代CPUのCore i7-9700Kと新世代ビデオカードのGeForce RTX2070搭載のコラボモデルの実機をお借りしたのでレビューしていきます。
ゴールドモデルの特徴はフルHD解像度においては重量級でも快適に動作するパフォーマンスを持つRTX2070を搭載している事です。
CPUのCore i7-9700Kの性能も高く、高速M.2 SSDを搭載しているのでサクサク動作し、大容量3TBのハードディスクも搭載しているので大量のゲームを入れる事が可能です。
メモリにはボトルネックにならない16GBの容量が搭載しているのでフルHDゲームを思う存分に楽しむ事ができる性能を持っています。
ゲームタイトルによってはフルHDを超えるWQHDや4Kと言った解像度でも快適に楽しめるゲームタイトルもあります。
パフォーマンスと価格という部分を考えてゲーミングPC選びをしていきたいという方にCore i7-9700K&RTX2070は非常におすすめな構成のゲーミングPCです。
スペック
NEXTGEAR i690GA2-FG | ||
---|---|---|
OS | Windows10 64bit | |
CPU | Core i7-9700K | |
グラフィック | GeForce RTX2070(8GB) | |
メモリ | 16GB | |
ストレージ | M.2 SSD 256GB、HDD 3TB | |
電源 | 700W |
レビュー機のスペックになります。現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。
外観をチェック
PCケースはNEXTGEAR-MICROの専用ケースです。ミドルタワー型になります。
側面には通気口があり冷却機構になっています。
天板上部は完全にフラットでほこりの侵入も防ぎやすい機構。前面インターフェース部は天板全面側に端子類が並び、オーディオ端子やUSB×4、HDMIポート、カードリーダーが搭載されています。
背面になります。ケースファンは中部にあります。背面のファンは12cmです。
内部パーツをチェック
パッと見て圧倒的なブラックというのがわかりますね。マザーボードからケーブル含めて黒いのはカッコいいです。
内部は、右上にHDDのストレージの格納で2台に対応しています。
電源が左上にあり、その下にマザーボードという構図です。グラボは左にスペースが広いので大型の製品でも対応可能そうです。
マウスコンピューターのにくい心遣いは見えない部分にアリ!サイドパネルの裏側にゴム製のシートが貼られていました。
デフォルトのCPUクーラーですが、冷却効果は十分期待できます。
GPUはNVIDIA GEFORCE RTX2070が搭載されています。
HDMI端子x1、DisplayPort端子x3、USB TYPE-C x1が装備されています。
マザーボードはMSIのZ390-SO1が採用されていました。
M.2 SSDはSAMSUNG PM981が搭載し、シールドも付属。
M.2 SSDはNVMe対応の別に製品に仕様変更がありました。
パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。レビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという情報になります。
ゲーム性能をチェック
3DMARK
3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。
Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。
3D MARK | 項目 | スコア |
---|---|---|
Fire Strike | スコア | 19248 |
Graphics Score | 21586 | |
Physics Score | 18560 | |
Combined Score | 10959 | |
Fire Strike EXtreme | スコア | 9765 |
Graphics Score | 10144 | |
Physics Score | 18532 | |
Combined Score | 4908 | |
Fire Strike Ultra | スコア | 5149 |
Graphics Score | 5010 | |
Physics Score | 18553 | |
Combined Score | 2747 | |
Time Spy | スコア | 8358 |
Graphics Score | 8534 | |
CPU Score | 7484 | |
Time Spy EXtreme | スコア | 3961 |
Graphics Score | 3977 | |
CPU Score | 3876 |
3DMARKのグラフィックススコア比較
RTX2070の前後のスペックとなるGTX1070、GTX1070Ti、GTX1080、RTX2080でベンチマーク比較してみました。
Fire Strike系だとGTX1080相当なグラフィック性能
現行のゲームはDirectX 11が主流です。前世代ワンランク上グレードの性能を持つRTX2070は最新重量級フルHDゲームでも大活躍します。
TimeSpy系だとGTX1080を凌駕するグラフィック性能
DirectX 12のTimeSpy系だとパフォーマンスが出る傾向があります。シャドウ オブ ザ トゥームレイダーやBF5などで対応しています。
レイトレーシングの性能をチェック
Port Royalはリアルタイムレイトレーシングのベンチマークになります。
どの程度レイトレーシングをリアルタイムで処理できるかを評価したベンチマークソフトです。要件としては『Windows 10 October Update』と『Microsoft DirectX Raytracingに対応したグラフィックカード』が必要になります。
ファイナルファンタジー XV《重量級》
FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。現状国産ベンチマークで配布されている中ではかなり重いベンチマークになります。重量級のゲームをプレイされる方はこのベンチマークを指標にゲーミングPCを選択するのがおすすめになります。
WQHDの高品質で快適評価になります。重量級のゲームでも解像度を上げても対応できるスペックが魅力です。
解像度 | 設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
高品質 | 3788 / 37 fps | 普通 |
WQHD 2560×1440 |
高品質 | 6635 / 66 fps | 快適 |
フルHD 1920×1080 |
高品質 | 8942 / 89 fps | 快適 |
ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者《中量級》
FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を余裕で超えているので、FF14が快適にプレイ可能です。中量級のゲームのプレイを想定してゲーミングPCを選択される方はFF14のベンチマークを指標にして選択するのがおすすめです。
WQHD解像度でのプレイであれば非常に快適な動作が見込めます。4Kも設定次第で視野に。
解像度 | 設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高品質 | 6785 / 50 fps | とても快適 |
WQHD 2560×1440 |
最高品質 | 13497 / 98 fps | 非常に快適 |
フルHD 1920×1080 |
最高品質 | 17351 / 132 fps | 非常に快適 |
ドラゴンクエストX《軽量級》
すべての設定において最高評価の『すごく快適』評価が出ています。軽量級のタイトルなら4Kでもスペックオーバーな性能です。
解像度 | 設定 | スコア | 評価 |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高品質 | 20649 | すごく快適 |
フルHD 1920×1080 |
最高品質 | 22522 | すごく快適 |
モンスターハンター第三弾[大討伐]《軽量級》
モンスターハンターオンラインでのベンチマークソフトでもフルHDなら4万超えのスコアが出ています。
画面サイズ | スコア |
---|---|
4K 3840×2160 |
13782 / 138 fps |
WQHD 2560×1440 |
28227 / 282 fps |
フルHD 1920×1080 |
45156 / 454 fps |
PSO2ベンチマーク ver.4《軽量級》
公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で10万超えのスコアが出ています。最高設定でも全く問題無く快適にプレイする事が可能です。
解像度 | 設定 | スコア |
---|---|---|
フルHD 1920×1080 |
簡易設定6 | 101787 / 291 fps |
ゲーム内ベンチマークを計測
アサシンクリードオデッセイ
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高 | 36 | |
高 | 47 | ||
低 | 67 | ||
WQHD 2560×1440 |
最高 | 54 | |
高 | 75 | ||
低 | 100 | ||
フルHD 1920×1080 |
最高 | 66 | |
高 | 91 | ||
最低 | 117 |
最重量級タイトルのアサシンクリードオデッセイは2018年に発売されたゲームの中で屈指の重さを誇るゲームになります。
フルHDなら最高設定で平均60fpsを超え、WQHD最高設定でも60fps近いフレームレートを記録しています。
シャドウ オブ ザ トゥームレイダー
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高 | 35 | |
中 | 44 | ||
最低 | 66 | ||
WQHD 2560×1440 |
最高 | 59 | |
中 | 71 | ||
最低 | 111 | ||
フルHD 1920×1080 |
最高 | 93 | |
中 | 109 | ||
最低 | 148 |
DirectX12 / アンチエイリアス:TAA環境で取得しました。WQHDなら最高設定でも60fps近いスコアを記録しました。
バトルフィールド 5
DXR有効
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高 | 29 | |
高 | 30 | ||
中 | 40 | ||
低 | 44 | ||
フルHD 1920×1080 |
最高 | 69 | |
高 | 73 | ||
中 | 90 | ||
低 | 97 |
DXR無効
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最高 | 41 | |
高 | 43 | ||
中 | 59 | ||
低 | 68 | ||
フルHD 1920×1080 |
最高 | 103 | |
高 | 109 | ||
中 | 137 | ||
低 | 155 |
DirectX12、先行フレームレンダリングはオフ、『祖国の為に』の開始地点でのフレームレートになります。
水に反射した影ですが、DXRをオンにするとタイヤの影もうっすら見え、リアルタイムで描画されており、更に車体の影もしっかりと描画されています。
しかしDXRをオフの状態では影が簡易的な描画になっているが見て分かります。BFVのDXR向け必要スペックはRTX2070なので満たしています!レイトレーシングを体験可能なゲーミングPCです!
フォートナイト
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
エピック | 54 | |
高 | 70 | ||
中 | 114 | ||
低 | 192 | ||
WQHD 2560×1440 |
エピック | 106 | |
高 | 136 | ||
中 | 235 | ||
低 | 343 | ||
フルHD 1920×1080 |
エピック | 157 | |
高 | 204 | ||
中 | 275 | ||
低 | 346 |
場所はダスティディボットで計測しました。3D解像度は100%に変更しています。フルHDなら完全無双できるのでスペックは必要十分!マシンと一体となってフォートナイトを楽しもう!
Tales of Vesperia: Definitive Edition
解像度 | 設定 | FPS | |
---|---|---|---|
4K 3840×2160 |
最大 | 136 | |
WQHD 2560×1440 |
最大 | 188 | |
フルHD 1920×1080 |
最大 | 188 |
場所はダンクレストの宿屋『アルクトゥルス』前にて。設定はLOD:高、シャドウクオリティ:高、アンチエイリアス:MSAA×4、異方性フィルタリング:16×。
フレームレート的には4Kでも超快適に動作していました。ダンクレスト自体が中盤までの中で比較的重い場所になります。(発売日直後のレビューとなったので中盤までしか調査が出来ていない点はご了承下さい。)
VR性能をチェック
VRMARK《VR性能》
Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。
VRMARK | 項目 | スコア |
---|---|---|
Orange Room | スコア | 12212 |
Avg FPS | 266 fps | |
Cyan Room | スコア | 8540 |
Avg FPS | 186 fps | |
Blue Room | スコア | 2726 |
Avg FPS | 59 fps |
Orange Roomで5,000を超えるスコアなのでVRレディ評価になります。
CPU性能をチェック
CINEBENCH R15
CINEBENCH R15 | スコア |
---|---|
CPU | 1528 cb |
CPU(Single Core) | 209 cb |
CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。
CINEBENCH R15参考比較データ
(スコアは全て当サイトの実機レビューより抜粋)
CPU名 | マルチ | シングル |
---|---|---|
Core i7-9700K | 1523 | 210 |
Core i7-8700K | 1427 | 201 |
Core i7-8700 | 1421 | 195 |
Core i5-8500 | 937 | 176 |
Core i5-8400 | 930 | 169 |
Core i7-9700Kはマルチ・シングル性能ともに優秀なオールマイティなCPUです。
V-Ray Benchmark v1.0.8
CINEBENCH R15と同じ3DCGレンダリング系のベンチマークのV-Rayで計測すると1:26秒(86秒)という結果になりました。
V-Ray比較参考データ
CPU名 | スコア(秒) |
---|---|
Core i7-9700K | 86 |
Core i7-8700K | 91 |
Core i7-8700 | 103 |
Core i5-8500 | 136 |
ストレージの速度をチェック
M.2 SSD | HDD |
---|---|
ゲームタイトルによってはHDDが原因でスタッタリング(カクつき)が発生する場合もあります。そういう意味でSSDは必須です。250GB運用だと物足りないゲームも出てくるので500GB以上のSSDを別途カスタマイズするか自己責任で増設をおすすめします。
静音性のチェック
アイドル時 | FireStrike実行時 |
---|---|
44.9db | 46.3db |
アイドル時とFF14と3DMARKのFire Strikeを実行した時の騒音デジベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。
消費電力のチェック
アイドル時 | 3DMARK |
---|---|
73.8w | 258w |
消費電力を計測しました。消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。
温度のチェック
アイドル時とベンチマーク実行時の温度 |
---|
CPUやGPU等の構成内容によって温度は変化します。室温21℃環境での計測になります。3DMARKのFire Strikeのベンチマークを実行した温度になります。CPU温度は低く、GPU温度も低めです。
FF14のフルHD標準品質を実行した時のCPU温度とGPU温度になります。平均的に60℃以下になりました。冷却対策が必要なほどの温度ではありませんが、室温が高い場合、かつ連続的にPCを長時間使用する場合にはCPUクーラーをカスタマイズして冷却能力を上げておくのもおすすめです。
まとめ
フルHD解像度でPCゲームをプレイする場合においてはCore i7-9700K / RTX2070 / メモリ16GBという構成はストレスフリーで60fpsが出せて快適にプレイできるゲームがほとんどになります。
現状トップのアサシンクリードオデッセイでもベンチマーク結果で66fpsなのでそれ以下のタイトルがほとんどという事を考えると怖いもの無しなスペックになります。
WQHDを超える解像度での重量級ゲームのプレイを考えている方はより上位グレードが必要ですが、価格も高くなってしまうのでコストを考えると現実的な選択肢でしょう。
また、拡張性の高いPCのケースのミドルタワー型のNEXTGEARなのでM.2 SSDのおかげでSSD×3、HDD×1が増設可能なのもPCゲーマー的には嬉しい点。
- WQHDなら重量級ゲームでも快適動作
- 中量級ゲームなら4Kも視野に入る
- 軽量級なら4Kでもスペックオーバーな圧倒的性能を叩き出します
- フルHDなら高フレームレートが出せるのでゲーミングモニターで競技性の高いゲームも非常に快適に楽しめる
- 重量級ゲームでWQHD以上の解像度だと最高設定では60fpsを下回る
- SSDのカスタマイズはおすすめ!