MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

RTX2080 SUPER搭載『NEXTGEAR i690PA5-SP-FG』実機レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

マウスコンピューターさんのゲーミングPCブランドG-Tuneから『NEXTGEAR i690PA5-SP-FG』の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。

CPUはCore i7-9700Kで、ゲームで重要なビデオカードはRTX2080 SUPERを搭載しています。メモリは32GB搭載になっているのでゲーム実況をやられる方にもおすすめです。総合的にPCゲームをフルHD解像度やWQHD解像度やタイトルによっては4K解像度で楽しめるストレスフリーなハイスペックゲーミングPCとなっています。

目次

スペック

NEXTGEAR i690PA5-SP-FG
OSWindows10 64ビット
CPUCore i7-9700K
グラフィックRTX2080 SUPER(8GB)
メモリ32GB
SSD512GB
HDD3TB
マザーボードZ390

公式サイトはこちら

外観をチェック

PCケースはNEXTGEAR専用のミドルタワー型になります。拡張性が高く、冷却性能も高いモデルです。

側面には通気口があり冷却機構になっています。側面は吸気ですが、増設した場合には排気になります。エアフローに関しては後述しているので参考にしてみて下さい。

天板

インターフェース部は天板手前にあり、USB3.0×4、マイク入力×1、ヘッドフォン出力×1、SDカードリーダー、HDMI端子が並んでいます。

電源と光学ドライブは前面パネル上部にあります。

光学ドライブは非搭載なので必要な方はカスタマイズしましょう。

天板上部は完全にフラットでほこりの侵入も防ぎやすいです。スマホやヘッドセットなどが天板に気軽に置けるでしょう。

背面

背面は上段に電源があります。その横に天板のHDMI端子を使用する為のケーブルが配置されているのですが、以前の機種ではこの端子がダラっとしていました。しかし改良されたのか収納されるようになっています。

中段にケースファンとマザーボードの端子類があります。背面のファンは12cmです。

個人的にZ390マザーボードを選定する際の1つの要素として光デジタルケーブルで接続できる点です。光デジタル出力が出来るのでサウンドカードを増設しなくても良いのでおすすめです。

下段にグラフィックボードの接続端子が並びます。DisplayPort×3、HDMI×1が装備されていました。

底面

底面には水洗い可能なダストフィルターが装備されています。

マグネット式かつ素材が柔らかいので外すのも楽です。メンテンス性が良いケースです。

ダストフィルターの拡大画像になります。

パソコンにとって一番の大敵はホコリです。定期的なメンテナンスがおすすめですが、ダストフィルターが装備されているのといないのでは安心感が異なってきます。

エアフローについて

底面の大型吸気口からフレッシュエアーを取り込み、発熱の大きいグラフィックスを通過させ、 リア側から排出することで効率的な冷却を可能としました。 通常のケースファン(背面×1)の場合、サイドパネルから外気を取り込みますが、 ケースファン増設時にはサイドパネルから排気となり、 カスタムの状況に応じてエアフローが変化します。 また、電源ユニットをケース上部に配置し、ケース内への熱影響を最小限にしています。

通常時では側面は吸気です。ケースファンを増設する方は排気になりますので取り付けの際にお気をつけ下さい。

内部パーツをチェック

内部はこのようになっています。マザーボード、配線ケーブル含めてブラックで統一されたカラーは高級感を感じさせます。右上にHDDのストレージの格納で2台に対応しています。

反対面はこのようになっています。

SSDは背面側で3台に対応しています。

パネルを取り外すと確認できるのですがクッション性があるシールが貼られています。

CPUクーラーについて

CPUファンにはトップフロー型のCPUクーラーが搭載されていました。G-Tuneなので冷却には標準で強いですが、更に冷却性能を向上させる場合にはCPUクーラーのカスタマイズもおすすめです。

CPUクーラーのカスタマイズについて

CPUクーラーはカスタマイズ可能ですので『Cooler Master Hyper 212 EVO』が静音性や冷却性能を向上させる効果が見込めるのでおすすめです。予算に余裕があるなら水冷CPUクーラーなら尚良いでしょう。

また、CPU温度を下げる働きがあるのでCPUグリスは『AINEX AS-05』か『ダイヤモンドグリス 親和産業 OC7』がおすすめです。

ー画像は以前レビューした際のCooler Master Hyper 212 EVOー

ー画像は以前レビューした際の水冷CPUクーラー(W水冷)ー

搭載グラボについて

GPUはZOTAC製のNVIDIA GEFORCE RTX 2080 SUPERが搭載されています。

マザーボードについて

マザーボードはMSIのZ390が搭載しています。メモリとNVMe SSDはADATA製でした。

パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。レビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという情報になります。

付属品をチェック

付属品はサポートマニュアルなどの取扱説明書や仕様が記載されている書類と変換ケーブルや電源が付属していました。

CPU性能をチェック

CINEBENCH R20



CINEBENCH R20はCinebenchの最新バージョンになります。CPU 3589、CPU(single-Core) 501を記録しました。


CINEBENCH R20ベンチマーク比較

製品名マルチシングル
Ryzen 7 3700X4734499
Core i9-9900K4577507
Core i7-9700K3678502
Core i7-87003082467
Core i7-9750H2659465
Ryzen 5 26002525394
Core i5-9400F2389422
Core i5-8265U1231393
製品レビューから取得したスコア比較となっています。製品によって数値の変動もあるので参考程度に見てみて下さい。

ストレージの速度をチェック


SSD


HDD


512GBのNVMe SSDが搭載されているので動作がサクサクで快適です。3TBの大容量HDDも搭載。

静音性のチェック



アイドル時3DMARK FireStrike実行時
43.5 db46.9 db


アイドル時と3DMARKのFire Strikeを実行した時の騒音デシベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。

消費電力のチェック


アイドル時


3DMARK


消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。アイドル時81.6W、3DMARKのFire Strike実行時には318Wでした。

製品名高負荷時
MASTERPIECE i1630(GTX1080Ti)326W
NEXTGEAR i690(RTX2080 SUPER)318W
MASTERPIECE i1630(RTX2080)299W
NEXTGEAR i690(RTX2080)297W
NEXTGEAR i690(RTX2070 SUPER)273W
NEXTGEAR i690(RTX2070)258W
NEXTGEAR i690(RTX2060 SUPER)233W
MICRO  im620(GTX1070)231W
MICRO  im620(GTX1660Ti)172W
MICRO  am560(GTX1660Ti)172W
MICRO im610(GTX1060)154W

製品レビューで計測した消費電力の比較になります。数値の変動もあるので参考程度に見てみて下さい。

温度のチェック

室温23℃環境での計測になります。計測ソフトはHWMONITOR-PROを用いてアイドル時と3DMARKのFire Strikeのベンチマークを実行した温度になります。

マウスコンピューターのゲーミングPCのメリットとして高温度になりにくいという特徴があります。ダストフィルターが装備されているのも長期間使う際にも安心です。

ゲーム性能をチェック

3DMARK

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

3D MARK項目スコア
Fire Strikeスコア22611
Graphics Score28057
Physics Score18564
Combined Score10622
Time Spyスコア10711
Graphics Score11359
CPU Score8097

3DMARK Fire Strikeスコア比較

3DMARK Fire Strikeスコア比較

製品レビューで取得したFireStrikeのグラフィックカード別グラフィックスコアの参考比較になります。

3DMARK TimeSpyスコア比較

3DMARK TimeSpyスコア比較

製品レビューで取得したTimeSpyのグラフィックカード別グラフィックスコアの比較になります。

ファイナルファンタジー XV

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。

解像度設定スコア評価
フルHD
1920×1080
高品質11185 / 111 fpsとても快適
標準品質14964 / 149 fps非常に快適
軽量品質17860 / 178 fps非常に快適
WQHD
2560×1440
高品質8400 / 84 fps快適
標準品質10592 / 105 fpsとても快適
軽量品質14122 / 141 fps非常に快適
4K
3840×2160
高品質4964 / 49 fpsやや快適
標準品質5633 / 56 fpsやや快適
軽量品質7883 / 78 fps快適

FF15 ベンチマークのパフォーマンス比較

製品名スコア評価
i690(RTX2080 SUPER)11185とても快適
i680(GTX1080Ti)W水冷10711とても快適
i690(RTX2080)10262とても快適
i690(RTX2070 SUPER)10075とても快適
i690(RTX2070)8942快適
i690(RTX2060 SUPER)8768快適
i680(GTX1080)8214快適
i690(GTX1070Ti)7571快適
im620(GTX1660Ti)6812快適
im620(GTX1070)6718快適
am560(GTX1660Ti×Ryzen)6636快適
im610(GTX1060)4040普通

製品レビューで取得したフルHD解像度で高品質設定(最高設定)のスコアを比較した数値となっております。

 ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズ


フルHD


WQHD


FF14の漆黒のヴィランズのベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。フレームレートはレポート出力の平均フレームレートの数値となっています。

オンラインゲームなのでパフォーマンスが高いと安心ですが、レポート出力で143fpsと出ていました。やり込みユーザーの方も納得のスペックと言えるでしょう。

評価軸で判断してもレポート出力のフレームレートで判断しても4K最高設定で非常に快適&60fpsと出ていたので映像体験重視の方でもFF14を楽しむ事が出来るでしょう。

解像度設定スコア評価
フルHD
1920×1080
最高品質18384 / 143 fps非常に快適
18914 / 152 fps
標準22302 / 198 fps
WQHD
2560×1440
最高品質16203 / 112 fps
16896 / 121 fps
標準20369 / 169 fps
4K
3840×2160
最高品質9038 / 60 fps
10430 / 69 fps
標準16991 / 118 fps

FF14 ベンチマークのパフォーマンス比較

製品名スコア評価
i690(RTX2080 SUPER)18384非常に快適
i690(RTX2080)17879
i690(RTX2070 SUPER)17560
i690(RTX2060 SUPER)16458
im620(GTX1660Ti)14830
am560(GTX1660Ti)14356

製品レビューで取得したフルHD解像度で最高品質設定のスコアを比較した数値となっております。

ドラゴンクエストX

最高品質設定にしても最高評価の『すごく快適』評価が出ていますが、完全にオーバースペックです。

解像度設定スコア評価
1920×1080最高品質23087すごく快適
3840×216021858

PSO2ベンチマーク ver.4

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で6万スコアが出ています。平均フレームレート225fps、最小フレームレート149fpsとなりました。

解像度設定スコア
1920×1080簡易設定660225 / 225 FPS

モンスターハンターワールド

設定:フルHD×High Resolution Texture Pack

モンスターハンターワールドは高解像度&高画質で快適にプレイ可能です。4Kのハイレゾ設定に関してはVRAMの関係で警告が出てしまう点には注意ですが、重量級のゲームでも4K解像度が視野に入る高スペックなゲーミングPCです。

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高103 fps(73)※
133 fps(113)※
139 fps(119)※
WQHD
2560×1440
最高103 fps(76)
129 fps(104)
136 fps(120)
4K
3840×2160
最高54 fps(45)
71 fps(63)
104 fps(90)

古代樹の森1-2を周回した時のフレームレートです。かっこ内は最小fps(1% Low fps)となっています。4K解像度、WQHD解像度はDLSS使用、フルHDは適用できません。

モンハンワールドのフレームレート比較

製品名FPS
i690(RTX2080 SUPER)103 fps
i690(RTX2070 SUPER)91 fps
i690(RTX2060 SUPER)77 fps
am560(GTX1660Ti)58 fps

フルHD最高設定の比較になります。実施時期が異なり、ゲームの性質上フレームレートの変動が大きいので参考程度に見てみて下さい。

フォートナイト

設定:フルHD×エピック

フォートナイトは最高設定のエピックにしても快適に動作していました。

解像度設定FPS
1920×1080エピック187 fps
394 fps

場所:ダスティデボにて。3D解像度は100%に変更。

フォートナイトのフレームレート比較

製品名FPS
i690(RTX2080 SUPER)187 fps
i690(RTX2070 SUPER)168 fps
i690(RTX2070)157 fps
i690(RTX2060 SUPER)147 fps
i690(GTX1070Ti)126 fps
am560(GTX1660Ti)110 fps
im620(GTX1070)105 fps
im610(GTX1060)77 fps

フルHDエピック(最高設定)の比較になります。実施時期が異なり、ゲームの性質上フレームレートの変動が大きいので参考程度に見てみて下さい。

Apex Legends

設定:フルHD×最低

Apex Legendsの場合には画質設定を下げてプレイする場合には240Hzのゲーミングモニターを活かせるスペックです。

解像度設定FPS
1920×1080最高149 fps(116)
242 fps(191)

仕分け工場にパラシュート降下した際のフレームレート。フルスクリーン、垂直同期:適用型(1/2レート)、かっこ内は最小fps(1% Low fps)となっています。

レインボーシックス シージ

設定:フルHD×最高

レインボーシックス シージは最高設定にしても平均223fpsでしたので240Hzのゲーミングモニターを存分に活かせるスペックです。

解像度設定FPS
1920×1080最高223 fps(81)
358 fps(148)

レンダリングのスケーリングは100に変更しています。ベンチマーク結果の全般の平均fpsと最小fpsになります。

レインボーシックスシージのフレームレート比較

製品名FPS
i690(RTX2080 SUPER)223 fps
i690(RTX2070 SUPER)199 fps
i690(RTX2060 SUPER)170 fps
am560(GTX1660Ti)132 fps

フルHD最高設定のベンチマークの比較になります。

CONTROL(レイトレーシング)

設定:フルHD×最高(レイトレ+DLSS)

シンプルに最高設定(NVIDIA DLSSを使用しない)を目指した場合には現状最重量級タイトルと言えるCONTROLですが、RTX20シリーズなのでNVIDIA DLSSを使用する事が可能です。最高設定でも60fpsを超えるので快適に動作しています。4K解像度は中間設定にしても60fpsに届かないので少し厳しいです。

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
高(最高)81 fps
109 fps
低(最低)176 fps
WQHD
2560×1440
高(最高)61 fps
87 fps
低(最低)165 fps
4K
3840×2160
高(最高)34 fps
49 fps
低(最低)92 fps

高設定:高設定+レイトレーシング高設定、中設定:中設定+レイトレーシング中設定、低設定:低設定+レイトレーシングオフ。場所はディレクターズオフィスでNVIDIA DLSSを適用しています。

レイトレーシング対応タイトルでもDLSS適用する事でパフォーマンスを確保する事が出来ます。

ゴーストリコン ブレイクポイント(2019年最新ゲーム)

設定:4K×ウルトラ

おそらく60fps以上でA判定、120fps以上でS判定になるかと思われます。フルHDやWQHDなら快適、映像体験重視なら4K×高設定~非常に高い設定で快適でしょう。4Kの推奨スペックはRTX2080になります。

解像度設定FPS評価
フルHD
1920×1080
ウルトラ108 fpsA
136 fpsS
142 fps
WQHD
2560×1440
ウルトラ88 fpsA
115 fps
133 fpsS
4K
3840×2160
ウルトラ57 fpsB
75 fpsA
90 fps

ゲーム内ベンチマークを実行した際のフレームレートとなっております。

ゴーストリコン ブレイクポイントのフレームレート比較

製品名FPS
i690(RTX2080 SUPER)108 fps
i690(RTX2070 SUPER)99 fps

フルHDウルトラ設定のベンチマーク比較になります。

まとめ

CPUはCore i7-9700Kを搭載しているのでFPS等のゲームで画質よりもフレームレートを優先した設定下げ運用も快適です。

メモリは32GB搭載なのでゲーム実況やマルチタスク時などで活躍してくれるでしょう。NVMe SSD搭載、大容量HDDが搭載し、自分で追加できる方はSSDを更に3基追加可能です。

パフォーマンスについてまとめ

  • 本格的なゲーム実況動画作成にも快適に使えるパフォーマンスを持っています。
  • リアルタイムのゲーム配信に関しては高フレームレートとCPU使用率は相関関係にあるので例えば60fpsなどの制限をかければ快適でしょう。(上記検証でMHWとApexがフレームレート制限を解除してCPU使用率70%超えなのでこのまま配信すると厳しい可能性があります。)
  • 4K解像度に関しては中程度のゲームは快適で、重量級は設定調整すれば大抵は快適に使えます。レイトレーシング×4Kはかなり重いのでRTX2080Tiが現実的かもしれません。
  • FPSゲームの場合には240fps出して勝負にこだりたい方におすすめです。
  • フルHD、WQHD解像度なら圧巻のパフォーマンス

総合的に快適にPCゲームがプレイできるスペックや拡張性を持っているゲーミングPCなのでおすすめです。

マウスコンピューターさんなのでサポートは24時間365日、冷却面でも強くダストフィルターも完備されているので長期間を想定しても安心して使えるゲーミングPCでしょう。

公式サイトはこちら

目次