MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【ドスパラ】Ryzen 7 1800X&GTX1080Tiの性能レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドスパラさんから販売されている「ガレリア AZ」をお借りしたので実機レビューしていきます。

ガレリアAZの特徴としては、Ryzen 7 1800Xという8コア16スレッドのCPUが搭載されているので、マルチコアが効くソフトに強いという特徴があります。

なので、動画エンコードなどゲーム実況者の方やこれから実況動画を作りたいという方でハイエンドなゲーミングPCが欲しい方におすすめです。

>>ガレリア デスクトップPCラインナップ一覧<<

まずはこちらのページでガレリアの製品の詳細や価格を把握すると理解がグッと深まります。今回レビューするのはシングルGPUの最上位のGTX1080TiとAMDのRyzen 7 1800Xが搭載したガレリアAZというモデルになります。

目次

スペック

ガレリアAZ
OSWindows10 Home 64bit
CPURyzen 7 1800X
グラフィックGeForce GTX 1080Ti (11GB)
メモリ16GB PC4-19200 (8GB×2/デュアルチャネル)
SSD500GB
HDD2TB
電源700W 【80PLUS BRONZE】
マザーB350
スペックに関しての注意点

※情報は記事執筆時点のものになります。最新の製品の詳細や価格については公式ページで必ずご確認下さい。

外観をチェック

ガレリアZZは、ガレリアの人気シリーズのXシリーズやZシリーズに採用されているガレリア KTケースが採用されています。主な特徴としては、ATX規格で拡張性が高いですがその反面サイズがミドルタワー型なので大きいという特徴があります。

サイズが大きいけれどその分冷却性能が高く、拡張性も高いのでどちらかというとガチでゲームを長時間プレイする方や、後々パーツの交換・換装なども視野に入れている方におすすめできます。

前面の上段には光学ドライブが搭載されており、中央部分にはインターフェースが集中しています。USB3.0×2、カードリーダー、オーディオ端子、電源ボタンが並んでいます。

左側面にはグラフィックボードやCPUなどの熱温度が高くなりがちなパーツの部分にメッシュの穴が空いています。こちらから外気を取り込んで吸気し、冷却効果を上げています。

背面はファンが上部に取り付けられていますが、こちらは内部の熱を外に逃がす排気になります。

背面のグラフィックボードのディスプレイ出力を見るとDisplayPort×3、HDMI×1、DVI×1となっています。DisplayPortからHDMIに変換するアダプタも付属しています。

天板部分にはファンが1基取り付けられています。任意で更にもう1基増設する事も可能です。

底部にはゴム足のインシュレーターが装備されているので安定しています。中央部がメッシュになっています。

同梱物

同梱物にはキーボードやマウス、電源ケーブル、ドライバ類などが入っています。DisplayPortとDVIの変換ケーブルも同梱していました。

内部パーツをチェック!

ガレリアAZの記事執筆時のデフォルト構成です。CPUがRyzen 7 1800XでGPUがGTX1080Tiとなっているのでハイエンド構成です。8コア16スレッドという事を活かしてPCゲームももちろんですが、ゲーム実況などにもおすすめの構成内容となっています。

ストレージはSSDが500GBと2TBなのでPCゲームをプレイするだけであれば十分ですが、実況でHDDをたくさん使うという方はストレージに関してはカスタマイズするのがいいかと思います。

メモリは16GB積んでいるので特に困る事も無いと思いますが、動画編集等で16GB以上無いと不安だという方でも記事執筆時では32GBまでカスタマイズする事が可能だったのでその辺りは公式サイトで確認してみて下さい。

Ryzen 7 1800Xが搭載されています。こちらはAMDオリジナル静音CPUファンなのでBTOでのカスタマイズ不可ですが、サードパティー製のCPUクーラー並に十分冷えて静音性も高いです。

RyzenのCPUファンとグラボがLEDで光ります。ガレリアのケースにはメッシュが空いているので見る事が可能です。天板上部からもCPUファンのLEDが見えます。

各種ベンチマークを計測

ファイナルファンタジー XV

スコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。

設定画面サイズスコア
高品質3840×21604301
標準品質3840×21604953
軽量品質3840×21606945
高品質1920×10808937
標準品質1920×108011613
軽量品質1920×108013471

ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者

4K最高品質以外の設定や解像度において非常に快適の評価が出ています。

設定画面サイズスコア
最高品質3840×21608589
標準品質3840×21609760
低品質3840×216013659
最高品質1920×108014569
標準品質1920×108014745
低品質1920×108015534

ドラゴンクエストX

すべての設定や解像度においてすごく快適の評価が出ています。

設定画面サイズスコア
最高品質3840×216016485
標準品質3840×216016877
低品質3840×216017996
最高品質1920×108017588
標準品質1920×108017684
低品質1920×108017988

ドラゴンズドグマオンライン

スコアが7000を超えると「とても快適」の評価になります。すべての設定や解像度においてとても快適の評価が出ています。

設定画面サイズスコア
最高品質1920×10808618
標準品質1920×10808635
低品質1920×10808867

モンスターハンター第三弾(大討伐)

モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは非常に高いスコアが出ています。快適にMHFもプレイする事が可能です。

画面サイズスコア
3840×216021217
2560×144042232
1920×108066378

PSO2ベンチマーク ver.4

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定の簡易設定の6で73570という非常に高いスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。

設定画面サイズスコア
簡易設定6(最高設定)1920×108043862
簡易設定51920×108052351

3DMARK

Fire StrikeFire Strike EXtreme
Fire Strike UltraTime Spy

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。

Fire StrikeスコアGraphics scorePhysics scoreCombined score
Fire Strike1939726618183906570
Fire Strike EXtreme1217213197183125838
Fire Strike Ultra66236550188283508
Time SpyスコアGraphics scoreCPU score
Time Spy886890877807

VRMARK

Orange RoomBlue Room

Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークです。

Blue Roomに関しては将来のVRを見据えたベンチマークになっています。

VRMARKスコアAvg FPS
Orange Room8937194.83
Blue Room293563.99

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15
CPU1616 cb
CPU(Single Core)155 cb

CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。Corei7 7700Kだと1000スコアを切る程度なのでマルチ性能は高いです。

SSD&HDDの速度

SSDHDD

SSDは500GB搭載しています。BTOなのでストレージに関してはカスタマイズする事も可能です。HDDとハイブリッド構成なので頻繁に使わないデータと使い分ける事が出来て便利です。

ゲームのベンチマークを計測

フルHD最高設定から4K最高設定まで60FPSを超えているので2016年以前のゲームだと4Kでも快適にプレイ出来るタイトルも多いです。

2017年のゲームに関しては4Kは厳しいもののそれでも設定をある程度下げる事で4Kでも60FPSを超える事は可能になります。フルHDなら余裕で60FPS以上いくので数年先まで現役で使えるゲーミングPCです。

今回のレビューとしてryzen7 1800Xという8コア16スレッドというメニーコアという特徴があるのでマルチコア対応のWatch Dogs2でもベンチを取ってみました。

マルチコアに対応したゲームではしっかりと16スレッド使用しているのがタスクマネージャーから確認する事が可能です。この価格帯でこの壮観なCPU姿を見る事が出来るのもRyzen 7ならではです。

まとめ

ゲームの実況動画の作成等をメインに使うという方にはRyzenがおすすめです。インテルCPUの場合だと単一の動作では問題無くても複数の作業を同時にこなすという事に関して言えばRyzenの方に分があります。

ゲームをプレイしながら裏でエンコード作業をするというような作業もRyzen7 1800Xならいけてしまう事もインテルCPUだとエンコード中にカクカクなるという事があります。

そういう意味で動画のエンコードを多用する方は速度的にも速いRyzenを選択するのがおすすめです。

 ガレリアのデスクトップPC一覧はこちら

あわせて読みたい
ドスパラ(ガレリア)の実機レビューまとめ このページでは実機レビューしたドスパラのゲーミングPCブランド「ガレリア」のゲーミングPCやゲーミングノートPCをまとめたページになります。 また、実機レビューした...
あわせて読みたい
ガレリアセールでおすすめのゲーミングPC【2024年】 ドスパラのゲーミングPCブランド「GALLERIA」のセール情報をまとめています。 ドスパラでは通常価格も安くてコスパが高いと評判ですが、キャンペーンセールを開催してい...
目次