MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

最軽量クラスのガレリア GCR2070RGF-QC-Gの実機レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドスパラさんからガレリア GCR2070RGF-QC-Gの実機をお借りしたのでレビューしていきます。

ガレリア GCR2070RGF-QC-G特徴は6コア12スレッドのCore i7-9750Hを搭載し、グラフィックボードにはRTX2070 MAX-Qが搭載しているので最新ゲームを快適に楽しみたい方におすすめのスペックとなっております。

更にRTX2070 MAX-Q搭載で最軽量クラスの重量(公称値約1.87kg)、薄型のスリムデザインなので持ち歩きにも適しています。次世代無線LAN規格 Wi-Fi 6にも対応。

目次

ガレリア GCR2070RGF-QC-Gの特徴

リフレッシュレート144Hz対応

144Hz対応なので動きが滑らかになりシューターゲームや動きの速いゲームとの相性が良いです。ゲームに最適な液晶が搭載されています。

15.6インチで超狭額ベゼル(画面占有率は94.5%)、ノングレア液晶は長時間のゲームプレイで目の疲労感の低減の効果が見込めます。

GeForce RTX2070 MAX-Q搭載

GeForce RTX2070 MAX-Qを搭載しているので人気ゲームも60fps確保できます。画質設定を下げる事で高フレームレートも出せるので144Hz液晶のスペックを活かせる場面も多いでしょう。コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアで画質設定を下げると144fps確保できる場面も確認出来ました。

ガレリア GCR2070RGF-QC-Gのスペック

ガレリア GCR2070RGF-QC-G
OSWindows 10 Home 64ビット
CPUCore i7-9750H (2.60-4.50GHz/6コア/12スレッド)
グラフィックNVIDIA GeForce RTX2070 MAX-Q
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶15.6 インチ 非光沢ワイド リフレッシュレート144Hz LEDバックライト液晶 (1920×1080ドット表示)
無線Intel Wi-Fi 6 AX200NGW (IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n 2x2 Max2.4Gbps)
重量約1.87Kg(内蔵バッテリー含む)

価格・詳細はこちら

現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。

外観をチェック

マグネシウム合金シャーシという材質で指紋が付きにくく触ると少しザラつきがある質感です。極薄ベゼルで、本体も薄いスリム型になっているのでスタイリシュな印象です。

液晶

液晶は15.6型のフルHDノングレア、144Hz対応なのでシューターゲームにも最適。液晶の視野角も広く横から見ても綺麗に見えます。

天板

天板は中央にガレリアのロゴが入っています。

天板は片手で開閉する事が出来ます。

左側面

左側面側にはUSB3.1 Gen2 x1、ヘッドフォン出力、マイク入力があります。

右側面

右側面にはSDカードリーダー、USB3.1 Gen1 x2があります。

背面

背面側にはUSB3.1 type-c(Thunderbolt3対応)、HDMI端子、有線LAN、ACアダプターの電源差込口があります。

キーボード

クリックで拡大出来ます。キースイッチは光学式です。10キーは無いです。左シフトキーが長く、スペースキーも長いです。Windowsロックにも対応しているのでゲームでもかなり快適に使える印象です。

また、RGB LEDが搭載しています。カラーに関しては付属ソフトから変更する事が出来ます。RGB LED搭載ですが上記のようにシンプルで派手さを抑えたりするカラー設定も可能です。

コントロールセンターのライト設定から行う事が出来ます。エフェクトの種類も多いです。

キーボードの右上にモード切り替えスイッチ、電源ボタンが並んでいます。

手前側にライトバーが搭載されています。こちらもRGB LEDとなっており、カラーの設定を行う事が可能です。

LEDライトバーのオンオフも出来ます。

重量をチェック

本体の重量は1894gでした。

ACアダプターの重量は816gでした。合計すると約2.7kgとなります。

CPU性能をチェック

CINEBENCH R20



CINEBENCH R20はCinebenchの最新バージョンになります。CPU 2922、CPU(single-Core) 452を記録しました。


ストレージの速度をチェック



容量は512GBのNVMe対応のSSDが搭載されています。HDDでカクつくゲームもあるのでNVMe SSDはカクつきを抑制する効果があるでしょう。


消費電力のチェック


アイドル時


3DMARK


消費電力はワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。数値の変動もあるので参考程度に見てみて下さい。

温度のチェック

筐体の温度


高負荷時WASD


高負荷時中央


最熱部


FF14のベンチマークを1時間ループさせた際の温度をチェックしてみました。

熱くなっていたキーボードの中央でも44.6℃、WASD周辺が27.1℃でした。液晶の中央下辺りが最も熱い箇所となっており、49.4℃でした。室温は23℃環境で計測。特にWASDが熱くならないというのはゲーマーには嬉しいポイント。

内部の温度

室温23℃環境での計測になります。計測ソフトはHWMONITOR-PROを用いてアイドル時と3DMARKのFireStrikeを実行した際の最大温度になります。


CPU


GPU


上図はファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズのフルHD標準品質のベンチマークを実行した際のCPU温度とGPU温度になります。

静音性のチェック



アイドル時FireStrike実行時
43.5 db54.6 db


アイドル時と3DMARKのFire Strikeを実行した時の騒音デシベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。計測は高性能(ファン設定:ゲームモード)で計測しました。

ゲーム性能をチェック

3DMARK

3D MARK項目スコア
Fire Strikeスコア16916
Graphics Score19574
Physics Score16221
Combined Score8658
Time Spyスコア7132
Graphics Score7231
CPU Score6622

3DMARK Fire Strikeスコア比較

GPU3DMARK Fire Strike(GraphicsScore)
RTX2070
20287
RTX2070 MAX-Q
19574
GTX1070
16604
RTX2060
14877
GTX1660Ti
14495
GTX1060
11024
GTX1650
8976
GTX1050
6077
GeForce MX250
3827

ノートPCの製品レビューで取得した3DMARK FireStrikeのグラフィックカード別グラフィックスコアの参考比較になります。

3DMARK TimeSpyスコア比較

GPU3DMARK TimeSpy(GraphicsScore)
RTX2070
7763
RTX2070 MAX-Q
7231
GTX1070
5333
RTX2060
5717
GTX1660Ti
5461
GTX1060
3579
GTX1650
3411
GTX1050
1681
GeForce MX250
1174

3DMarkのFireStrikeはDirectX 11、TimeSpyはDirectX 12のパフォーマンス比較テストになります。製品レビューで出たノートPCのスコアを比較したグラフになります。数値は製品によって変動もあるので目安として見てみて下さい。

最新ゲームとなると執筆時の場合にはGTX1660Tiの性能は欲しいですが本機はRTX2070 MAX-Qを搭載しているので重量級ゲームも快適に使えます。レイトレーシングなどの最新のグラフィック表現に期待したい方にもRTX20シリーズなのでしっかり対応しているのでおすすめです。

TimeSpyになるとGTX10シリーズと比較してGTX16シリーズ、RTX20シリーズはスコアが伸びます。GTX16シリーズ、RTX20シリーズはTuring世代なので新しいゲームにおいてはパフォーマンスに期待する事が出来ます。

VRMARK

VR性能をスコア化するソフトがVRMARKです。スコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirectX 12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK項目スコア
Orange Roomスコア7063
Avg FPS153 fps
Cyan Roomスコア6425
Avg FPS140 fps
Blue Roomスコア2148
Avg FPS46 fps

スコアが5000超えているのでVRも楽しめるゲーミングPCになります。

ファイナルファンタジー XV(バージョン1.2)

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適になります。6,000で快適評価になるので6,000スコアを獲得していれば合格点でしょう。

解像度設定スコア / FPS / 評価
フルHD
1920×1080
高品質7667 / 76 fps【快適
標準品質9884 / 98 fps【とても快適
軽量品質11852 / 118 fps 【とても快適
GPUFF15フルHD高品質比較
RTX2070×i7-9750H
7961
RTX2070 MAX-Q×i7-9750H
7667
RTX2060×i7-9750H
6058
GTX1660Ti×i7-9750H
5968
GTX1650×i7-9750H
3942

実機レビューで取得したフルHD解像度における高品質設定のスコア比較になります。

メトロエクソダス(METRO EXODUS)

解像度設定レイトレ/DLSSオフ
フルHD
1920×1080
エクストリーム34 FPS35 FPS
49 FPS59 FPS
67 FPS104 FPS

フレームレートはベンチマークソフトを実行した時の数値になります。DX12,全ての値のShading Rateを100%に変更。【EXTREME】Texture filtering:AF 16X,Motion Blur:Low,Tesselation:Full,Advanced Physx:On,Ray Trace:Off,DLSS:Off,Hairworks:On【High】EXTREMEと同じ【Low】Texture filtering:AF 4X,Motion Blur:Low,Tesselation:Off,Advanced Physx:Off,Ray Trace:Off,DLSS:Off,Hairworks:Off。レイトレ/DLSSはRay Trace:Ultra,DLSS:onにした数値になります。

GPU高設定比較
RTX2070×i7-8750H
64
RTX2070 MAX-Q×i7-9750H
59
RTX2060×i7-9750H
51
GTX1660Ti×i7-9750H
49
GTX1650×i7-9750H
31

実機レビューで取得したフルHD解像度におけるレイトレーシング及びDLSSを有効化していない高設定での平均フレームレート比較になります。

レッド・デッド・リデンプション2

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高46 FPS
デフォルト77 FPS
最低92 FPS

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

最新重量級ゲームのレッド・デッド・リデンプション2。デフォルト設定だと60fps確保出来ます。

アサシンクリードオデッセイ

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高56 FPS
72 FPS
最低86 FPS

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

GPU最高設定比較
RTX2070×i7-9750H
57
RTX2070 MAX-Q×i7-9750H
56
RTX2060×i7-9750H
48
GTX1660Ti×i7-9750H
47
GTX1650×i7-9750H
31

実機レビューで取得したフルHD解像度、最高設定での平均フレームレート比較になります。

CONTROL

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
54 FPS
78 FPS
124 FPS

高設定:高設定+レイトレーシング高設定、中設定:中設定+レイトレーシング中設定、低設定:低設定+レイトレーシングオフ。場所はディレクターズオフィスでNVIDIA DLSSを適用しています。

GPU最高設定比較
RTX2070×i7-9750H
58
RTX2070 MAX-Q×i7-9750H
54

実機レビューで取得したフルHD解像度、最高設定での平均フレームレート比較になります。レイトレーシング及びDLSSを有効にしています。

ボーダーランズ3

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
バッドアス58 FPS
108 FPS
とても低い130 FPS

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。DirectX 12で計測。

GPU最低設定比較
DirectX 12
130
DirectX 11
105

DirectX 12がベータではなくなったので数値比較してみるとDirectX 12の方が最低設定にした際に数値が伸びています。144Hz搭載液晶なのでより活かすにはDirectX 12でゲームをプレイする方が良いでしょう。

CoD:MW

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
レイトレ+最高66 FPS(44)
最高98 FPS(66)
最低137 FPS(87)

MAP:PICCADILLYの特定のコースを周回した際のフレームレート。かっこ内は最小fps(1% Low fps)

144Hz液晶を搭載しているので最低設定にするとパフォーマンスを確保出来ます。

モンスターハンターワールド

モンスターハンターワールド
解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高67 FPS
88 FPS
97 FPS

古代樹の森1-2を周回した時のフレームレートです。

重量級ゲームでも60fps確保出来ます。

ゴーストリコン ブレイクポイント

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
アルティメット66 FPS
ウルトラ76 FPS
97 FPS
105 FPS

フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。

2019年発売の最新ゲームでも60fps確保出来ます。

フォートナイト

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高87 FPS
112 FPS
203 FPS
235 FPS

3D解像度は100%に変更。場所:ウィービング・ウッズ。カメラを左右に振った際の最低フレームレート。

フォートナイトでも画質を調整して144fps確保出来ます。

Apex Legends

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高96 FPS(69)
最低149 FPS(100)

かっこ内は最小フレームレートになります。仕分け工場に降下した際のフレームレート。


124 FPS


161 FPS


設定を下げれば平均144fpsキープが可能でした。144Hz液晶搭載モデルなのでFPSゲームを快適にプレイ可能です。

ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズ

解像度設定スコア / FPS / 評価
フルHD
1920×1080
最高14089 / 105 fps【非常に快適
高(ノート)15554 / 128 fps【非常に快適
標準(ノート)16605 / 142 fps 【非常に快適

レポート出力の平均フレームレート

GPUFF14フルHD最高比較
RTX2070×i7-9750H
14229
RTX2070 MAX-Q×i7-9750H
14089
RTX2060×i7-8700
13597
GTX1660Ti×i7-9750H
12984
GTX1650×i7-9750H
9488
GeForce MX250×i5-8265U
4035

実機レビューで取得した数値のフルHD解像度における最高品質設定のスコア比較になります。

レインボーシックス シージ

解像度設定FPS
フルHD
1920×1080
最高151 FPS(69)
209 FPS(131)

レンダリングのスケーリングは100に変更しています。ベンチマーク結果の全般の平均fpsになります。かっこ内は全般の最小fpsになります。

シージでは画質設定を高めても144fpsを確保可能です。

RTX2070 MAX-QだとRTX2070と比較すると少し性能差はありますが各種ベンチマークテストや実ゲーム性能で高いパフォーマンスを出しています。最重量級タイトルでも高画質設定で60fps確保出来て、シューターゲームでは画質設定を調整して144fpsを確保出来ます。

まとめ

ガレリア GCR2070RGF-QC-Gはゲームの快適さを求めたいという方におすすめの性能です。重量級のタイトルでも高画質で60fps確保し、シューターゲームでも高フレームレートを確保できる人気ゲームも多いでしょう。

筐体部分はマグネシウム合金シャーシの指紋の付きにくい質感で、最軽量クラスの重量と画面占有率94.5%の極薄ベゼル。薄型軽量のスリムモデルでバッテリー駆動時間もゲーミングノートPCとしては長いです。総合的に非常に高品質なゲーミングノートPCにまとまっています。質感の良さや高いパフォーマンスを重視しつつモビリティも重視する方は是非チェックしてみて下さい。

こんな方におすすめ

  • 最新ゲームを快適にプレイしたい方
  • 最軽量クラスの15.6インチのゲーミングノートPCが欲しい方
  • 極薄ベゼルが欲しい方(画面占有率94.5%)
  • スリムモデルのゲーミングノートPCが欲しい方
  • 指紋が付きにくいゲーミングノートPCが欲しい方
  • Wi-Fi 6対応のゲーミングノートPCが欲しい方
  • 暗所でも快適なRGB LEDによる光るキーボードが欲しい方

ガレリア GCR2070RGF-QC-Gの詳細はこちら

ガレリアのノートPC一覧はこちら

目次