MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

ウルフェンシュタイン ヤングブラッドの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
ウルフェンシュタイン ヤングブラッドの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

ウルフェンシュタイン ヤングブラッドは人気FPSシリーズの最新作です。実際のゲームで動作確認を行いましたので参考にしてみて下さい。

目次

ウルフェンシュタイン ヤングブラッドの推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWin7/8.1/10(64 bit版)Win7/8.1/10(64 bit版)
CPUIntel Core i5-3570/i7-3770
AMD FX-8350/Ryzen 5 1400
Intel Core i7-4770
AMD FX-9370/Ryzen 5 1600X
GPUNVIDIA GeForce GTX 770 4GB
NVIDIA GeForce GTX 1650
AMDの同等モデル
NVIDIA GTX 1060 6GB
NVIDIA GeForce RTX2060
AMDの同等モデル
メモリ8GB16GB
HDD40GB

参考情報:Wolfenstein: Youngblood & Cyberpilot – PC版必要スペックおよび事前ダウンロードに関して

ゲームで重要なビデオカードには必要スペックでGTX770、GTX1650、推奨でGTX1060の6GB版、RTX2060となっています。

メモリは16GB推奨ですのでゲーミングPCを選定する場合には16GB搭載機を選ぶか16GBにカスタマイズするのが良いでしょう。

ウルフェンシュタイン ヤングブラッドのグラボ別fps(ベンチマーク)

検証機材のスペック

ベンチマークPC構成
OSWindows10 Home
CPUCore i7-9700K
CPUクーラーサイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000
CPUグリスAINEX シルバーグリス [AS-05]
グラフィックRTX 2080 Ti
RTX 2080 SUPER
RTX 2080
RTX 2070 SUPER
RTX 2070
RTX 2060 SUPER
RTX 2060
GTX 1660 Ti
マザーボードASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
メモリCarsair CMK32GX4M2A2666C16
ストレージCulucial MX500 CT500MX500SSD1
Seagate ST4000DM004 [4TB SATA600 5400]
電源ユニットANTEC NeoECO Gold NE750G
PCケースProjet-M 日本製 検証用まな板 PM-TESTBOARD

計測設定

画質マイン・レーベン!
スクリーンモードフルスクリーン
垂直同期オフ
モーションブラーオフ
アンチエイリアスTSSAA(8TX)
計測場所MISSION1:ヴィンクラー将軍:ツェッペリンでヴィクラーを探せのボス(ヴィンクラー将軍)との戦闘中のフレームレート

フルHD×最高設定(マインレーベン!)

推奨スペックのRTX2060なら144Hzのゲーミングモニターを用いて144fpsを出して快適にプレイできるでしょう。

4K×最高設定(マインレーベン!)

RTX 2060以上なら4K/60fps、4K/144fpsを狙うならRTX 2080 Ti以上がおすすめです。

フルHD/60fpsなら推奨のGTX 1060以上がおすすめ、4KならRTX 2060以上がおすすめです。

おすすめのゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、コストを落として最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

GALLERIA RM7R-R46

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM7R-R46」は、最新CPU搭載モデルと比較するとコストパフォーマンスに優れる8コアの「Ryzen 7 5700X」を搭載。

グラフィックスには「GeForce RTX 4060」を搭載しているので様々なゲームを快適に楽しめます。コストパフォーマンスを最重視したい方におすすめのモデルです。

GALLERIA RM7C-R57

スペック
CPUCore Ultra 7 265F
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM7C-R47」は、インテル最新CPUを搭載しているので、動画編集や実況・配信など高負荷な作業を行う方にもおすすめです。

RTX 5070搭載搭載でビデオメモリは12GB搭載。あらゆるシーンで快適さを実感できる本格的に高性能なグラフィックスボードです。重い3Dゲームをサクサク快適に楽しみたい方におすすめ

GALLERIA XA7C-R57T

スペック
CPUCore Ultra 7 265F
グラフィックRTX 5070 Ti(16GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

GALLERIA XA7C-R57Tは、CPUに性能重視モデル「Core Ultra 7 265F」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5070 Ti」を採用。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

おすすめのメーカー

ガレリア

ガレリア

『BREAK THE NOMAL』をコンセプトに2020年に筐体が一新。新筐体は正面部分が光ります。

ドスパラのゲーミングPCは配送が速いので、すぐに自宅にゲーミングPCが届きます。

イード・アワード2023「ゲームPCアワード デスクトップPC部門」総合満足度において、3年連続で最優秀賞を受賞している人気BTOメーカーです。

G-Tune

G-Tune

筐体のメンテナンス性の高さや質感が良い『G-Tune』。ゲーマーの意見を採用した筐体でダストフィルターは水洗いも可能です。

サポートと品質が良く、セールも開催されていてコストパフォーマンスも良いのでおすすめ。

標準3年保証&送料無料&24時間365日の自社運営の永久電話サポートが魅力的な人気BTOメーカーです。


あわせて読みたい
メトロ エクソダスの推奨スペックとベンチマークとおすすめPC メトロシリーズ最新作のメトロエクソダスは、蒸気機関車のオーロラ号に乗り旅をしながら各地を巡るサバイバルシューターです。メトロエクソダスは、RTXの対応やDLSSにも...
あわせて読みたい
ファークライ6の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC ファークライ6は、熱帯の楽園「ヤーラ」が舞台のシリーズ最新作のオープンワールドアクションゲームです。 独裁者アントン・カスティロと息子のディエゴによる圧政から...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次