学生さんからするとゲーミングPCは高価な物という印象はあるかと思います。それでもパソコンで調べ物をするというような場面や、作業を行わないといけないシーンというのは学生さんでもあると思います。
スマホでも代用出来るけど、どうしてもパソコンで無いと出来ない作業(もしくは圧倒的に作業効率が良い)という事もあるので、必要になるケースもあるでしょう。
通常のパソコンとゲーミングPCでは何が違うのか?学生にとってのパソコン選びはどれが賢い選択なのか?という事についてパソコン初心者の方でも出来るだけ分かりやすく記事を書いていきたいと思います。
家庭用ゲーム機とゲーミングPCの違い
家庭用ゲーム機とゲーミングPCの違いについては主にゲームのハード毎に専用タイトルがある点です。
自分が遊びたいゲームがPCゲームの中にあるのかという点については確認する必要があります。
PC版のApexLegendsをやりたい、FF14をやりたい、MODを入れてマインクラフトをやりたい、という明確なものがある場合はゲーミングPCを購入して後悔する事は無いでしょう。
違いという意味では、ゲーミングPCはパソコンなので作業を行う際でも快適です。ゲームはパソコンの用途の中でもトップクラスに重いジャンルになります。とても快適に作業を行えます。
普通のパソコンとゲーミングPCの違い
ゲーミングPCに魅力を感じた際に普通のパソコンとゲーミングPCの違いが何か分からない人もいるかと思います。
基本的にはグラフィックボードが搭載されているかいないかという点が最大の違いです。 PCケースが放熱性に優れているや、LEDで光るなどの違いもあります。
注意点としては、スペックがゲーミングPCの方が高いのでデスクトップPCの場合は本体が大きいくらいのデメリットくらいしかありませんが、ノートPCの場合だと重量が重くなったり、バッテリが短かったりといったデメリットもあります。
ゲームPCとは? 普通のPCとゲームに特化したパソコンの違い
メーカー製かBTOショップか
基本的にメーカー製というとNECや東芝などの国産のメーカーが思い浮かび、家電量販店などで販売されているものがそれに当たります。
大学生なら生協等で購入するようなパソコンとも言えるかと思います。
BTOショップも大手メーカーと同じように保証もありますが、決定的な違いはBTO、Build to Order(ビルド・トゥ・オーダー)の略ですが、カスタマイズが出来るというものです。
BTOは直販メーカーです。実店舗ももちろんありますが、基本的には通販の形態で一般の消費者に幅広く受け入れられているという違いがあります。
単純に値段が違うので大手メーカー製のパソコンと直販型のBTOメーカーのパソコンを比較すると半額近い値段で同じスペックのパソコンを購入する事も出来たりします。
デスクトップPCとノートPCの違い
デスクトップPCかノートPCかで悩む人も多いかと思いますが、基本的には学生の方の場合はノートPCを選択された方がいいと思います。
理由としては、持ち運べるので好きな場所で作業が可能という点。
デスクトップに比べて省スペースなので大学生の一人暮しなどの場合は部屋を圧迫しないで済むなどのメリットが際立ちます。
ただ、ゲーミングPCの場合はこの限りでは無い部分もあります。
例えばゲーミングノートPCの場合は軽くても2kg前後という重さや排熱の関係です。小さい筐体の中で冷却をしているので夏場などでは熱くて実用に耐えないと感じる人もいると思います。また静音面でも不利です。
メリットとしてはハイスペックなゲーミングPCがノート型になる事で配線等がごちゃごちゃせずにすっきりするというメリットや、省スペースに環境が構築できる、持ち出せるというメリットがあります。
この辺りは自分の生活スタイルや環境によって左右されるので熟考した上で判断するのがベストですが、基本的に持ち運ばない、もしくは持ち運ぶのが億劫になるのならデスクトップPCがおすすめです。
スペックの見方
スペックに関して全く分からないという方はこちらの記事を参考にして下さい。
使用用途から考える
様々な違いを理解した上で、ゲーミングPCを選択するのに重要な工程が、自分が使う目的からゲーミングPCを選ぶ事です。
これから初めてゲーミングPCを購入するという場合には迷う所も多く、手探りだと思います。分からない部分も多いと思うので項目別に見ていきましょう。
ゲーム実況動画
動画共有サイトでゲームのタイトルを入力すると最近は公式のPVよりも実況動画の方が検索結果にヒットする場面が増えてきたと実感するくらいに盛んにゲームユーザーの間で盛り上がっているジャンルです。
昔の実況動画黎明期のスペックに比べれば今のゲーミングPCは格段に進化してしているので、昔ほど困るという事も無いと思います。
しかし、動画編集という重い作業をする事になるので、メモリやCPUといった部分で普通のゲーミングPCよりもより高いスペックが求められる可能性があります。
スペック要求が高いゲーム
スペック要求が高いゲームジャンルとして多いのは、最新の大作アクションゲームやオープンワールドゲーム、重量級FPSゲームなどでスペック要求が高い印象があります。
それらのゲームのスペックは、公式サイトや販売サイトに記載されている事が多いのでスペックを確認するのが良いでしょう。
当サイトでもPCゲームのタイトルから選ぶというカテゴリーでゲーム毎のスペック情報を掲載しているので参考にしてみて下さい。
オンラインゲーム
オンラインゲームもタイトルによっては低スペックで動くゲームもありますし、それを売りにしているゲームもありますが、やっぱり人気のゲームタイトルや話題のゲームタイトルをプレイしたい人が多いというのが実情だと思います。
ゲームによってはベンチマークソフトが出ているのでその数値を参考にゲーミングPCを選ぶというのが間違いない購入方法です。
もしくはゲーム推奨PCというゲームに最適化されたパソコンもBTOショップで発売されています。
ドスパラの場合はゲーム推奨ガレリアと題してゲームのタイトル毎にゲーミングPCが販売されています。
これはPC版の表示ですが、スマホ版でも同様にゲーム推奨PCという項目があるのでそちらから検索する事が可能です。
用途別に考えると大体上記の3項目くらいから自分に合ったものを選択するのがベストチョイスになるかと思います。
ゲーミングPCを探していて3DCG制作がメイン、CADがメインという人は少数派だと思うので、まずは無難にゲームタイトルから逆算して自分が欲しいスペックを洗い出してみるという方法がベターです。
スペックについてよく分からないという場合は人気ランキングを参考にするのもいいと思います。
当サイトでも実機レビューをしている経験からおすすめのゲーミングPCの紹介をしています。参考にしてみて下さい。
ゲーミングPCはデスクトップPCをBTOショップで購入するのがおすすめ
ここまでをまとめると学生さんにはデスクトップPCをBTOショップで購入するのがおすすめです。理由としては、重量が重い点でゲーミングノートPCを外に持ち出すという事が考えづらい点です。
持ち出さないのであればデスクトップPCの方がコストパフォーマンス・拡張性に優れていてメンテナンスも楽なのでおすすめです。
ノートPCがどうしても必要という場合はゲーミングノートPCで無く、MacBookなどの薄型軽量でバッテリーが持つようなパソコンの方が外に持ち出すのには適しています。
ゲーミングノートPCの利点はコード類がごちゃごちゃしないので部屋がスッキリするというメリットがあります。
そこに魅力を感じるのならゲーミングノートPCも選択肢としてはありだと思います。
大手のメーカー製のパソコンにはそもそもゲーミングPCというのが大抵存在しないので、BTOショップ一択です。
おすすめの学生向けゲーミングPC
学生さん向けのおすすめのゲーミングPCとしてはコストパフォーマンス重視で選定するのが賢い方法です。
また、サイズが大きいと置き場所に困るという事も想定されるのでサイズが小さいモデルを選ぶのもおすすめです。
価格重視の方
G-Tuneのミニタワー
低価格なのはもちろんですが、コストパフォーマンスにも優れています。ATX規格のマザーボードを搭載したゲーミングPCよりも小さいMicro ATXやMini-ITXを搭載した製品です。
ゲーミングPCを購入した時に大きすぎて置き場所が困るというトラブルも少ないです。公式サイトにもサイズや重量は記載されているのでよく確認して下さい。
NEXTGEAR
NEXTGEA(ネクストギア)ブランドは、2023年7月26日に販売が開始されたマウスコンピューター「G-Tune」とは別のブランドになります。高いコストパフォーマンスが魅力のブランドで、通販限定の専用モデルです。
こちらもミニタワー型でコンパクトなサイズで設置しやすいです。一人暮らしの方でも一人で持ち運べるサイズなので安心です。
NEXTGEAブランドはG-Tuneよりも買いやすさを追求したブランドとなっているので、コスパを求める学生さんにはぴったりなゲーミングPCです。
GALLERIA Rシリーズ
ドスパラのGALLERIAミニタワー型のモデルもコスパが高いと評判です。コンパクトなサイズとなっているので置き場所にもあまり困りません。
- 「Uシリーズ-Ultimate-」至高にして究極
- 「Zシリーズ-Zealot-」熱狂のゲームスタイルを追求
- 「Xシリーズ-eXtend-」プレイスタイルを様々な方向性に
- 「Rシリーズ-Refine-」洗練された性能
GALLERIAのゲーミングPCは4つのシリーズが用意されています。その中でもコストパフォーマンス重視で選びたい方におすすめはRシリーズになります。
スペック重視の方
GALLERIAのX/Zシリーズ
スペックや価格に妥協したくなく、サイズがミドルタワー型が欲しい方にはドスパラのXシリーズやZシリーズがおすすめです。
GALLERIAのゲーミングPCは歴代GALLERIA最高の冷却機構を備え、機能性とデザイン性を両立した新筐体となっています。
GALLERIAのX/Zシリーズは、ミドルタワー型の筐体が採用され構成内容もRシリーズより豪華な内容になっています。スペックを求める方にはGALLERIAのX/Zシリーズがおすすめです。
G-Tuneのフルタワー
スペックに対して一切妥協したくないという方にはG-Tuneのフルタワー型のゲーミングPCがおすすめです。
G-Tuneのフルタワー型は極めて高い冷却性能が魅力的なモデルです。JeSU(日本eスポーツ連合)公認PCとしてもG-Tuneのフルタワー型が採用されています。
サイズと重量が重い点は公式サイトでよく確認して下さい。基本的に一人で持ち運ぶのは非推奨です。購入時に2人以上で設置して下さいと記載された紙が同梱されています。一人暮らしの方は模様替えする際にも大変になるので注意しましょう。
ただ、品質としては圧倒的で、筐体の高級感も高いです。高い品質と信頼性を求める方におすすめのゲーミングPCです。
それでもゲーミングノートPCが良いという方
こちらのページに掲載されている製品が当サイトのおすすめのゲーミングノートPCになります。
学生におすすめのBTOショップは?
マウスコンピューター
特に学生さんの場合に重要なのはサポートや保証でしょう。ゲーミングPCは高い買い物になる場合もあるので24時間365日サポートや、標準3年保証&送料無料でコスパも良いG-Tuneがおすすめです。
CMでも放送されていますが、マウスコンピューターのゲーミングPCブランドがG-Tuneです。24時間365日のサポート体制があるので特にゲーミングノートPCの場合には保証を付けるとかなり安心です。
ドスパラ
ドスパラも学生さんにも人気のメーカーです。分割手数料0円キャンペーンを実施していたり、配送が早くて好評です。
価格の安さからデスクトップPCの場合には保証を付けないでそのまま購入するという方もいます。それはそれでOKなのですが、PCに慣れていない方やノートPCの場合には保証に入ると安心です。
ドスパラでは過失故障も保証してくれるセーフティーサービスも展開しています。特にノートPCの場合には落としてしまい壊してしまうというリスクを考慮すると良いサービスです。