PCゲーム

Conan Exiles(コナンエグザイル)のおすすめMOD!使い方もあわせて

ソロ(オフライン)でMODを導入してプレイしたい方におすすめのMODや使い方などをあわせてご紹介します。できるだけ世界観も重視しつつ、シンプルにコナンをやっていきたい方向けです。気になる方はチェックしてみて下さい。

目次
  1. Conan ExilesのMOD導入方法
  2. ミニマップ!LTs Compass (Minimap)
  3. 縄・水面OK!Drag thralls in water (May 2018)
  4. レベル上限をアップ!300
  5. 建築!Glass Constructions and more...
  6. コナンのエレベーターが遅いを解決!Swift Elevator
  7. カラチェン!DyeMoreBetterer
  8. Pythagoras
  9. Fashionist (1.0 compatible)
  10. 踊り子でHP回復!Dancer Regen (May 2018)
  11. 瞬間移動!Teleportation
  12. ソロ用!LowerMonsterHPSolo
  13. 拠点を彩る!citylife
  14. キャラクリ!CharEditLite
  15. テカテカ!OiledMales (May 2018)
  16. テカテカ!Shaved and Oiled (May 2018)
  17. 揺れにこだわれ!BBJigglePhysics
  18. 風!LitMan Boobs and Dongs
  19. 女性だらけの世界に…!75% more Women
  20. WYSIWYG Wheel of Pain (1.0 compatible)

Conan ExilesのMOD導入方法

ワークショップから欲しいMODをサブスクライブするだけです。ポチっとボタンを押すだけでMOD導入する事が可能です。

コナンエグザイルのSteamworkshopはこちら

ゲームのタイトル画面にある「MOD」という所をクリックするとMOD選択メニューが開くのでそこでダウンロードしてきたMODを選択MODに入れれば完了となります。

MODを適用したけど反映されない場合の対処法

互換性が無いMODの場合にはうまく動かない場合があるので何が原因なのかを究明して外したりして確認してみて下さい。

英語ですが解説の所の文字をグーグル翻訳にかけると対処法が書いてあったりします。よく分からないという場合にはロード順を一番下に持っていくと適用される場合もあります。

ミニマップ!LTs Compass (Minimap)

MODを導入すると右上にミニマップが表示されます。

導入方法:サブスクライブするだけです。

縄・水面OK!Drag thralls in water (May 2018)

奴隷を捕まえる縄は水面だと消失しますが、このMODを導入すると水面でも奴隷を捕まえたまま移動する事が可能です!

導入方法:サブスクライブするだけです。

レベル上限をアップ!300

デフォルトだとレベル60ですが、300レベルまでいけます。

導入方法:サブスクライブするだけです。

建築!Glass Constructions and more…

建築関連のMODです。

鉄の建築は世界観的にも奴隷があるだけに色々妄想が捗りそうです。収容施設なんてのを作っても楽しそう。

ガラスの建築などが追加されるので建築好きにおすすめです。大規模な建築をあれこれ試行錯誤している時が一番楽しい。

導入方法:建築に追加されるので通常の建築と同様に作っていく感じです。

コナンのエレベーターが遅いを解決!Swift Elevator

エレベーターの速度を4倍にするMODです。塔のような建築やお城のような建築の時でも移動が早くて便利でおすすめ!

導入方法:サブスクライブするだけです。

カラチェン!DyeMoreBetterer

44種類の新しい染料が追加されるMODです。通常の染料と同様に水入りのガラスフラスコを作る所からです!

ガラスはクリスタルを炉で溶かして作り、ガラスフラスコの鋳型は鍛冶作業台から作り、ガラスとガラスフラスコの鋳型を炉に入れてガラスフラスコの完成!水をくめば水入りになります。

装備にはそれぞれ対応したカラーの場所があるので色々な組み合わせで最適なオシャレなカラーを見つけよう!

Pythagoras

武器や鎧のスタンドや建築素材等が追加されるMODです。特に武器のスタンドはカッコいいのでおすすめです。

鎧のスタンドは下のFashionistの方がアクション等があるので用途に合わせて選択していきましょう。

Fashionist (1.0 compatible)

探せなかったので検索の場所から「fashionist」と入力すると技能が取得できます。

「Fashionist Armor Stand」と「Thrall Outfitters Bench」の2つです。技能を覚えるとFashionist Armor StandもThrall Outfitters Benchも両方インベントリから普通に作成する事が可能になります。

Fashionist Armor Standの使い方

まずはFashionist Armor Standの使い方から見ていきましょう。

Fashionist Armor Standを設置すると装備品を預ける事ができます。装備を預けるとマネキンの見た目も変わるのでちゃんと設置できているかを確認する事が可能です。

画像では既に見た目が変わっていますが、左の装備が今装備している装備品です。右のアイコンは実際の装備として扱いを受けずに単にファッションとして見た目装備を変更する事が可能です。

FF14プレイヤーにはお馴染みのミラージュプリズム(ミラプリ)みたいな感じです。

右の見た目装備の左上に四角いチェックマークが付いているのでそれで装備を隠す事も可能です。

装備の見た目を変えるにはFashionist Armor Standに対してEキー長押しでメニューが出てくるのでTransfar Styleという項目を押すとFashionist Armor Standにセットしてある装備を着る事が可能です。

つまり…。

こんな感じで大量に装備毎のFashionist Armor Standをセットすればいつでも好きな時に見た目装備を変更する事が可能になります。

拠点の自室に配置したり、服専用の部屋を作ったりして設置してみてはいかかでしょう。

Thrall Outfitters Benchの使い方

Thrall Outfitters Benchを作って配置したらこのような画面が出ます。右がマネキンです。下の< ○ >で装備の見た目を変えたりマネキンの見た目を変えたりします。

拠点に配置している奴隷の装備が一瞬で同じになります。右端の奴隷は後述のcitylifeのMODの奴隷なのでそっちの見た目は変わらないです。

一瞬でマネキンと同じ見た目に変更する事が可能です。

拠点に全体的な統一感を持たせたい時には一気に全奴隷の見た目を変更するのもOK!

マネキンの横にあった英語の文字ですが、男性か女性か、職業別、奴隷のランク別に細かく設定する事が可能です。

男性だけに適用したいのでmenですね、womanのチェックを外して下の「Distribute to the selevted thralls」を押します。

装備の見た目が変わっていますね。右の奴隷や奥の奴隷の見た目の変更はありません。

一度奴隷に設定した見た目を外すには通常通りにインベントリを開いて個別に装備を適用してあげると…。

ちゃんと変更されます。見た目だけが変わるのでその日の気分で装備を変えられるという利点があります。

特に自分の装備品が一瞬で変える事ができるのはメリット大きいですね。気になる方はチェックしてみてください。

踊り子でHP回復!Dancer Regen (May 2018)

踊り子の近くにいるとHPが回復します。

導入方法:サブスクライブするだけです。

瞬間移動!Teleportation

任意の場所にセーブをしておき保存する事が可能で、ファストトラベルする事が可能なMODです。

拠点に登録しておく事でいつでも拠点に戻ってくる事が可能なので移動が面倒に感じていた方におすすめのMODです。

Teleportationの使い方

TeleportationのMODを導入した状態でF7キーを押すと表示があります。

Home Name:こちらに好きな名前を入力して下さい。仮に拠点として入力。

するとDelete HomeとTeleportという項目が出てくるので消去と移動という意味になります。

好きな場所でセーブしておく事で瞬間移動する事が可能です。

バニラでも移動手段はあります。地図の部屋を作る事で移動手段として使う事が可能です。

大体この辺りにある施設を奥に進むと記録管理員がいるので話かける事でレシピを習得可能です。

各地にあるオベリスクに触れる事でファストトラベルをする事が可能になります。

ただ、好きな場所にファストトラベルがしたいという方はテレポーテーションMODを導入する事で好きな場所に一瞬で移動する事ができます。

または管理者権限でマップで任意の場所に移動する事が可能なので3つの選択肢の中から好きなプレイを見つけてきましょう。

ソロ用!LowerMonsterHPSolo

ソロでプレイする場合には難易度的に厳しいという方の為の難易度調整MODです。

バージョン2と3もあります。それぞれモンスターのHPの量が違っています。LowerMonsterHPSoloが一番少ないっぽいです。

Lower Monster HP Ver.2

Lower Monster HP Ver.3

拠点を彩る!citylife

MODを導入すると以下の技能が追加されます。両方取得しましょう。

  • MOD master
  • Citylife Master

アイテムに追加されているのでインベントリを開いてCitylife Masterを作ります。

設置するとかかしのようなものが設置できます。

Eキーを押して中を開いてみると色々なアイテムが作成可能です。

  • animal baby kappa(動物の赤ちゃん)
  • Artisan:Quality(石を作成するアイテム)
  • Artisan:Woodcutter(木材を作成するアイテム)
  • Citizen:Exile(奴隷を追加)
  • Civic:Bedroll(奴隷を寝かせる事が可能なベッドを追加)
  • Military:Guard(専用のアクションがある奴隷を追加)
  • Military:Instructor(専用のアクションがある奴隷を追加)
  • Military:Recruit(専用のアクションがある奴隷を追加)
  • Tavern:Chair(奴隷が座る事が可能な椅子を追加)
  • Tavern:Dancer(専用のアクションがある踊り子を追加)

奴隷に関してはノーコストで作成可能!他のアイテムも要求値がかなり低いので簡単に作成可能です。

例えばArtisan:Qualityを作って設置して奴隷(ちゃんと捕まえてきた奴隷です。↑の呼び出し奴隷だと使えませんでした)を配置してアイテムを置けば石を大量に作る事が可能です。

ツルハシとかゆとかで作れる要求値の低さが魅力です。なのでサーバー設定で「石掘るの大変だからスライダー上げとこ」をしないで済む可能性が…。

Civic:Bedrollではアクションが設定できて寝かせたり座らせたりする事が可能です。寝具の形も変更可能。Eキー長押しでトグルメニューが出てくるのでそこから設定可能です。

「ToggleAnimation」や「ToggleBedroll」ですね。

踊り子のダンスを変えたり、腕立て伏せしているNPC追加したりする事が可能です。しかもノーコスト。豪華な拠点を作る時に単に奴隷を配置するのは面白みがない。という方に最適なMOD!

隠しコマンド

bed with a static thrall / admin panel only
rug with a static thrall / admin panel only

つまり…アドミンパネルは管理パネルの事なので…「bed – Stygian」「A hide rug」

こ…これは!!!

キャラクリ!CharEditLite

キャラクリができるMODです。Mirrorというアイテムを作ったら右クリックで使う事が可能です!

Mirrorを使う事でその場でキャラクリを何度でも好きなタイミングで実施可能です。

CharEditLiteのシャードを使って他人をキャラクリする方法は?

Mirrorを開いて「Create shard」という項目を押すとシャードが作れます。

奴隷にシャードを持たせて使うと奴隷の見た目もキャラクリする事が可能です。Applyというボタンを押すと見た目が変わります。

CharEditLiteの使い方(Mirrorの作り方)

レベルは10必要です。装飾タブから家具屋という項目にある「Mirror」というアイテムを技能から開放させます。

職人作業台を作成すると以下のアイテムが必要になります。

  • 鉄2
  • ガラス
  • 銀石2
  • 堕落の石

鉄の作り方

鉄は初期位置からだと上の方ですね。四角で囲った辺りに拠点を築いて生活していますが鉄鉱石がゴロゴロ取れるのでそれを炉で抽出するという流れになります。

鉄鉱石は名もなき街から水平に線を引いたとしたらそれより上くらいから出現するという感覚ですね。

炉は技能にある「サバイバル」→「石道具職人」→「鍛冶屋」から習得する事が可能です。

ガラスの作り方

ガラスの作り方はクリスタルを炉で溶かします。

クリスタルは硬そうなモンスターを倒してツルハシで叩くとたまに出ます。

銀石の入手方法

大体この辺りで銀石が取れます。

堕落の石の作り方

まずは炎の大釜を作りましょう!

炎の大釜は技能にある「サバイバル」→「石道具職人」→「炎の大釜」から習得する事が可能です。

炎の大釜を作ると堕落の石が作成可能になります。堕落の石を作成するには

  • イーコール
  • デーモンの血

石は拾ってもいいですし、ツルハシを作って近くにある石を砕けばOKです。

イーコールの作り方

イーコールは魚を焼いた時にできる副産物です。

技能にある「原始の料理人」→「漁師」から「魚捕りかご」を作成しましょう。

魚をゲットしたら後は焼くだけです。たき火などに入れて焼くとイーコールが手に入ります。

デーモンの血の入手方法

デーモンの血は名もなき街にいる敵を倒してツルハシなどで叩くと入手する事が可能です。

これでキャラクリができるアイテムの「Mirror」が作成可能です!!お疲れ様です。

管理パネルから呼び出してもOK、プレイ状況に合わせてゲットしてみて下さい。

↓↓↓

以下は閲覧に際し不快な思いをする方もいると思いますのでご注意下さい。

テカテカ!OiledMales (May 2018)

バニラと比較してヌルテカになる男性用MODです。オイリー感が欲しい方におすすめ!

テカテカ!Shaved and Oiled (May 2018)

バニラと比較してヌルテカになる女性用MODです。オイリー感が欲しい方におすすめ!

揺れにこだわれ!BBJigglePhysics

乳揺れコントロールMOD。笑っちゃいますよこんなのずるい。動画主も笑いこらえるのに必死ですね。

設定のBBJigglePhysicsをクリックする事で設定メニューが開けます。全裸設定、なし設定でも動作OK!

関連記事

バカンスゲーム《DOAXVV》の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

別ゲーになりますが基本無料なので揺れにこだわりたい方はチェックしてみて下さい。

風!LitMan Boobs and Dongs

男女の特定の部位に風の抵抗を受けたようになるMOD。BBJigglePhysicsとの併用もOKでした。静止した状態で管理パネルから風の向きや強さを調整してからキャラクターを注視すると違いが分かるかと思います。

導入方法:サブスクライブするだけです。

女性だらけの世界に…!75% more Women

女性が多めなConan Exilesの世界になります。奴隷を捕まえるのに女性ばかり探している方におすすめ!

WYSIWYG Wheel of Pain (1.0 compatible)

苦難の輪の奴隷の見た目や動作を変更するMODをです。常に走っているかそうじゃないか。男性か女性か全裸、半裸、なしかどうかを選択する事が出来ます。

使い方:Eキー長押しで「WYSIWYG Wheel of Pain」を押すとメニューが出てくるのでそちらから選択して下さい。

関連記事

Conan Exiles(コナンエグザイル)で文字を打つと落ちてしまう場合の対処方

コナンエグザイルの画質設定を比較!

Conan Exiles(コナンエグザイル)の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

Conan Exiles(コナンエグザイル)で建築を無限に出来るホットキーは何?

おすすめピックアップ記事