
PCゲームの醍醐味と言えば凄いグラフィックスです。他にもe-sports系のゲームでライバルと勝負にこだわったり、ゲーム実況をしたりとPCゲームを楽しむ環境や方法は千差万別ですが、綺麗な画面でゲームをプレイしたい!というのを求める方というのは多いと思います。
今回はグラフィックが凄いなと感じたPCゲームを紹介していきます。
サイバーパンク2077

「サイバーパンク2077」は、最新のグラフィックスを堪能できるレイトレーシング&NVIDIA DLSSに対応し、圧巻のグラフィックス表現が際立つ超大作ゲームです。
サイバーパンク2077は架空の巨大都市ナイトシティですが、圧倒的に作り込まれたサイバーパンクな世界観が魅力的です。
ホグワーツ・レガシー

「ホグワーツ・レガシー」は、映画や小説で有名なハリー・ポッターの世界観が舞台のオープンワールド・アクションRPGです。
高品質グラフィックでハリー・ポッターの世界を自由に楽しめます。レイトレーシングやNVIDIA DLSSなど最先端の映像技術にも対応しているタイトルです。
ハリー・ポッターが好きな方や魔法使いになって様々な呪文を使いたい方、不思議な魔法の世界にどっぷりと浸りたい方におすすめです。
フォートナイト

「フォートナイト」は、100人のプレイヤーで戦う無料のバトルロワイヤルゲームです。最後の1人、または1組になるまで戦います。資源を集めて建築ができるという特徴があるゲームです。
フォートナイトは、レイトレーシングやNVIDIA DLSSなど最新技術に対応していましたが、2022年12月4日にUNREAL ENGINE 5に移行し、更にグラフィックが向上しています。
ウィッチャー3

ウィッチャー3は、2022年12月14日に新世代機向けアップデートが配信開始されました。レイトレーシングが追加され、PC版のグラフィック設定に、ゲームのビジュアル再現度を大幅に向上させる「最高+」を追加されるなどグラフィック面がパワーアップしています。
圧倒的に作り込まれた世界観や、引き込まれるストーリーは絶対にプレイしておくべき名作です。
メトロ エクソダス

メトロシリーズ最新作のメトロエクソダスは、蒸気機関車のオーロラ号に乗り旅をしながら各地を巡るサバイバルシューターです。部分的なオープンワールドのようなゲームです。
レイトレーシングに対応し、まさに次世代というグラフィック体験をする事ができます。
Microsoft Flight Simulator

「Microsoft Flight Simulator」は、リアルなグラフィックの魅力が際立つ、フライトシュミレーターです。超弩級のグラフィックで世界中を航空機で飛び回れます。4K解像度やウルトラワイドでも楽しめるタイトルです。
Ghostwire: Tokyo

Ghostwire: Tokyo(ゴーストワイヤー東京)は、東京が超常の世界へと変わるアクションアドベンチャーゲームです。
舞台が東京なので、親近感や既視感のある日本をテーマにした高グラフィックスのゲームを探している方におすすめです。レイトレーシング対応で、リアルなグラフィックで楽しめます。
エルデンリング

「エルデンリング(ELDEN RING)」は、ダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGです。中世ファンタジー感のある高グラフィックスのゲームを探している方におすすめです。死にゲーとも呼ばれる、ハードコアなゲーム性を求めている方にもおすすめのゲームです。
FF15

FF15は2018年3月7日にPC版「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION」が発売されました。ファイナルファンタジーシリーズの最新作である15はNative4K対応、HDR10対応、NVIDIAのGAMEWORKSに対応している点が注目です。
またFF15はMODにも対応しています。【PC】FF15のMOD導入のやり方 Special K+ReShade+NEXUS MODSでやり方は書いているので気になる方はチェックしてみて下さい。
黒い砂漠

黒い砂漠は、オンラインゲームの中ではグラフィックスはトップクラスのゲームタイトルで、設定項目が細かく調整可能です。
特にキャラクターのカスタマイズは圧巻のクオリティ。無料で始められるゲームなので、まだやった事が無いという方は一度プレイしてみてはいかがでしょうか。2018年8月22日にリマスタリングされて更にグラフィックがパワーアップしています。
Forza Horizon 5

Forza Horizon 5は、美麗なグラフィックスでドライブやレースを楽しめるシリーズ最新作のタイトルです。フォトモードで撮影している時に「これ実写?」と疑いたくなるくらい凄いグラフィックです。
レイトレーシング、HDR、ウルトラワイド、4Kにも対応しています。さらにレースゲームなので、ハンドルコントローラーにも対応しています。
美麗なグラフィックスでドライブがしたい方や、レースゲームが好きな方や、車が好きは買いなゲームです。
アサシンクリード ヴァルハラ

アサシンクリードシリーズは、美麗グラフィックスで過去の歴史にタイムスリップしたように楽しめるのが大きな特徴です。最新作ヴァルハラでは、9世紀の北欧を舞台としたオープンワールドRPGです。
レッド・デッド・リデンプション 2

レッド・デッド・リデンプション 2は(RDR2)は、1989年のアメリカが舞台のリアリティのある西部劇オープンワールドゲームです。
レッド・デッド・リデンプション2のグラフィックスが凄すぎて、自分が世界の中に入り込んでしまうような感覚になります。
PC版の最高設定までいけば非常に綺麗なグラフィックスです。レッド・デッド・リデンプション2は4K解像度やHDRにも対応しています。
GTA5

GTA5(グランド・セフト・オート V)は、オープンワールドゲームの代表的な作品です。オープンワールドゲームの中で最高傑作という評価も続出する人気ゲームです。
アメリカを舞台としたオープンワールドゲームで、その中の世界を自分の好きなように自由に行動する事が出来る自由度の高いゲームです。
そして圧倒的なグラフィックス表現も魅力の本作。MOD導入する事も可能です。4K&MODだとスペック的には非常に高い性能が必要になります。
スカイリム

スカイリムは、オープンワールドRPGゲームです。そしてMOD導入が出来るゲームとして非常に有名なゲームです。
グラフィックはテクスチャ向上や細かい部分の改善などMODを導入して向上し、ENBを導入する事で更にパワーアップ可能になります。
ウルトラワイドにもLE版、SE版ともに外部ツールを使用したりMODを導入して設定を少しイジると対応可能です。
【解像度設定】Skyrim SEをウルトラワイドに対応させる方法(2560×1080 / 3440×1440)で書いているのでウルトラワイドが気になる方はチェックしてみてください。
スカイリムは2011年に発売され、SE版は2016年に発売とかなり日にちが経過していますがMODを導入して拡張していく世界なのでまだまだ楽しめる長寿作品ですね。
TES6が発売されるまでは、現役バリバリでこれからもPCゲームの中では常に一線級の作品でしょう。
グラフィックスの凄いゲームを最大限堪能する方法

– FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION –
PC版では家庭用のゲームとは違い、解像度やグラフィックの設定を細かく変更する事が可能です。ゲームタイトルによっては4K、ウルトラワイドモニターに対応しているので、対応モニターを揃える事でより画質を上げる事が可能です。

4K解像度について


4K解像度は一般的な解像度の「フルHD画質の4倍に当たる画面解像度」です。
美麗な映像体験が出来るので、グラフィックスの凄さを体感するのに最もおすすめの液晶モニターです。
ウルトラワイドモニターについて


ウルトラワイドモニターはゲームプレイでの臨場感の向上や、一度に視認出来る情報量が多くなるメリットがあります。
グラフィックスだけではなく、臨場感や没入感を更に求めたい方におすすめモニターです。
レイトレーシングについて
「レイトレーシング」は最先端のリアルなグラフィックスを実現する技術です。
左がレイトレーシングを有効にした設定で右が通常のマインクラフトになります。グラフィックスが大幅に向上しているのが見て取れます。
レイトレーシングはRTXグラフィックスで本格対応となります。AMDならRadeon RX 6000シリーズ以降で対応しています。
グラフィックが凄いゲームはスペックも高い。ある程度の性能でも楽しめる方法は?


ーサイバーパンク2077ー
フレームレートを犠牲にしてOKならそこまで高いスペックは必要無いです。
ゲーム内の映像を凝視したい時や、スクリーンショット撮影をする時だけフレームレートが下がってもOKなら、『画質を最高設定まで引き上げて、その時だけ楽しむ』などのプレイ方法ならある程度の性能でも楽しめると思います。
普段プレイする時にはよく凝視しないから中設定や高設定で、ゲームの映像をじっくり見たい時はその都度設定を上げるかフレームレートは少し我慢すると、ある程度の性能でも楽しむ事が出来ます。
最高画質でずっとプレイしたい、または解像度を上げるとなるとハイスペックなゲーミングPCが必要です。



まとめ
最後まで読んで頂きありがとうございました。グラフィックが凄いゲームをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
美麗で没入感のある高品質グラフィックで楽しめるゲームばかりなので、気になったタイトルがあればプレイしてみて下さい。
また、使用するモニターの解像度によって映像の美麗さが異なってきます。モニターの選び方に関してはこちらの記事でも書いているので、合わせて参考にして頂ければ幸いです。



