MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

RTX 4060 Ti搭載のおすすめゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
RTX 4060 Ti搭載のおすすめゲーミングPC

NVIDIA GeForce RTX 4060Tiは、2023年5月24日に発売されました。

RTX 4060Ti搭載モデルは、フルHD解像度でゲームを快適にプレイしたい方におすすめです。

RTX 4060 Tiを搭載したおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

目次

RTX 4060 Tiの特徴

  • フルHDの重量級ゲームも快適動作
  • ビデオメモリ8GB or 16GB搭載
  • レイトレーシング対応
  • NVIDIA DLSS 3対応(フレーム生成)

NVIDIAの最新グラフィックスカードのRTX 4060 Tiは、レイトレーシングやNVIDIA DLSS 3などの最先端の映像技術に対応し、フルHD解像度の重量級ゲームも快適なパフォーマンスを持っています。

8GB版と16版の性能面の違いはある?

8GB版

8GB版のフレームレート

16GB版

16GB版のフレームレート

NVIDIAさんによるとGeForce RTX 4060 Ti (8GB および 16GB) の両バージョンでほとんどのゲームで同じ性能を発揮するとの事で、性能面での違いはほとんど無いと言って良いでしょう。

RTX 3060 TiやRTX 2060 Superと比較すると「Microsoft Flight Simulator」「Forza Horizon 5」「ウィッチャー3」などのDLSS 3対応タイトルのフレームレートの伸びが凄いですね。

8GB版と16版ならどっちがおすすめ?

ビデオメモリ8GB版が2023年5月24日発売で、ビデオメモリ16GB版の方が7月に発売予定となっています。

フルHDゲームを普通に楽しむなら8GBで十分ですが、画質設定を限界まで高めるとビデオメモリ消費が非常に多く必要になるタイトルもあるため16GBも用意されたのでしょう。

選び方としては、VRAM消費が大きいゲーム(ホグワーツ・レガシーバイオハザードシリーズの限界突破設定)で、推奨以上の画質設定にするなどをされる方はビデオメモリ16GB版がおすすめになります。

普通にゲームを楽しむなら8GBがおすすめです。多くの推奨スペックに記載されているビデオメモリ容量を満たしているので、快適にゲームを楽しめます。

RTX 4060 Tiの性能をチェック

3DMARK TimeSpy Graphics Score
RTX 4090
36699
RTX 4080
27866
RTX 4070 Ti
22440
RTX 3090 Ti
21445
RTX 3090
18560
RTX 3080 Ti
18637
RTX 4070
18160
RTX 3080
17136
RTX 3070 Ti
14469
RTX 3070
13514
RTX 4060 Ti
13392
RTX 3060 Ti
11426
RTX 4060
10570
RTX 3060
8530
RTX 3050
6095

DirectX 12の定番ベンチマークソフトが3DMARKのTimeSpyになります。比較表は当サイトで計測したグラフィックス性能比較になります。

RTX 4060 Tiは、前世代のRTX 3070に近い性能を持っています。

あわせて読みたい
GeForce RTX 4060 Tiのベンチマーク GeForce RTX 4060 Tiのゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック...

RTX 4060 Tiのスペック

スクロールできます
RTX 4060 TiRTX 3060 TiRTX 2060 SUPER
アーキテクチャAda LovelaceAmpereTuring
CUDAコア435248642176
ブースト クロック2.48 GHz1.67 GHz1.65 GHz
メモリ容量16 GB GDDR6
8 GB GDDR6
8 GB GDDR68 GB GDDR6
メモリバス幅128 bit256 bit256 bit
レイ トレーシングコア第3世代第2世代第1世代
Tensorコア第4世代第3世代第2世代
消費電力165 or 160W200W175W

RTX 4060 Tiのスペックになります。前世代のRTX 3060 Tiと比較するとレイトレーシングコアやTensorコアが最新のモデルとなっています。

RTX 4060 Tiのスペック表

メモリバス幅はNVIDIAさん見解によると前世代のRTX 3060 Tiと比較するとL2キャッシュの容量が増えたため、性能と効率が向上し、メモリバスのトラフィックが平均で50%強削減したとの事です。

50%削減できたため、メモリ帯域幅を2倍効率的に使用することができるようになったそうですね。128 bitでも前世代と比較しても劣っている訳では無く、RTX 4060 Tiの方が高いフレームレートで快適にゲームを楽しめるグラフィックスカードとなっているようです。

RTX 4060 Ti搭載のおすすめゲーミングPC

RTX 4060 Ti搭載のおすすめゲーミングPCをご紹介します。

GALLERIA XA7C-R46T

ガレリアミドルタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

ガレリアの新筐体は前面がLEDで光るのが特徴的です。CPUに、インテル第13世代「Core i7-13700F」搭載。GALLERIAの人気ランキング上位常連のモデルになります。

RTX 4060 Ti搭載でフルHD解像度の重量級ゲームを快適に楽しめます。

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

GALLERIAの人気ランキング上位常連のモデルになります。「GALLERIA XA7C-R46T」との違いは、CPU性能がコスパ重視な点、ミニタワー型でコンパクトなサイズが魅力的なモデルとなっています。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

G-Tune DG-I7G6T

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
強化ガラスサイドパネル

「G-Tune DG-I7G6T」は、当サイト限定モデルとなっているので、CPUクーラー、CPUグリス、強化ガラスサイドパネルなどが標準でカスタマイズ済みでお得なモデルとなっています。

重量級ゲームやFPSゲームも快適に動作出来る性能を持っており、動画編集や実況配信までマルチに対応可能な高性能ゲーミングPCです。

「G-Tune DG-I7G6T」は、当サイト限定モデルとなっています。上記リンクからのみ閲覧可能です。

NEXTGEAR JG-A7G6T

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、2023年7月26日に販売が開始されたマウスコンピューター「G-Tune」とは別のブランドになります。高いコストパフォーマンスが魅力のブランドで、通販限定の専用モデルとなっています。

「NEXTGEA」は初心者の方のはじめてのゲーミングPCや、コストパフォーマンスを求める方におすすめのブランドになります。

RTX 4060 Ti搭載BTOのカスタマイズ

ゲーミングPCで重要なCPUとメモリとストレージの選び方については以下でまとめています。

あわせて読みたい
【2023年】ガレリアのカスタマイズのおすすめ ドスパラのゲーミングPC『GALLERIA(ガレリア)』のデスクトップPCのカスタマイズについてまとめていきます。カスタマイズで迷ったという方は参考にしてみて下さい。 ガ...
あわせて読みたい
【2023年】G-Tuneのおすすめカスタマイズ マウスコンピューターのゲーミングPC『G-Tune』のカスタマイズについてまとめています。カスタマイズで迷ったという方は参考にしてみて下さい。 G-TuneのゲーミングPCは...

グラボ別おすすめゲーミングPC

目次