
NVIDIA GeForce RTX 4060を搭載したおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
RTX 4060搭載モデルは、初心者の方でこれからPCゲームをプレイしてみたいと考えている方におすすめです。
買い替え検討をされている方は「GTX 1060」や「RTX 2060」をお使いの方で、フレームレート的に少し物足りないと感じている方におすすめになります。
性能的にはフルHD解像度でゲームを快適にプレイしたい方におすすめのグラフィックスボードです。
RTX 4060の特徴
- フルHDの重量級ゲームも快適動作
- ビデオメモリ8GB搭載
- レイトレーシング対応
- NVIDIA DLSS 3対応(フレーム生成)
NVIDIAの最新グラフィックスカードのRTX 4060は、レイトレーシングやNVIDIA DLSS 3などの最先端の映像技術に対応し、フルHD解像度の重量級ゲームも快適なパフォーマンスを持っています。
RTX 4060のベンチマーク
3DMARK TimeSpy

3DMARKのTimeSpyはDirectX 12のパフォーマンスを計測する定番ベンチマークソフトです。
TimeSpyの参考スコア比較です。RTX 4060は、グラフィックス性能で見るとRTX 3060 Tiより下の性能で、RTX 3060より高い性能に位置しています。
FF15

ファイナルファンタジー15は、スコアの評価としては6,000スコアで「快適」、12,000スコアで「非常に快適」になります。
FF15の参考スコア比較になります。RTX 4060は、フルHD解像度の最高設定で「とても快適」評価が出ているので、重いゲームも楽しめる性能を持っています。
RTX 4060のスペック
RTX 4060 Ti | RTX 4060 | RTX 3060 | |
---|---|---|---|
アーキテクチャ | Ada Lovelace | Ada Lovelace | Ampere |
CUDAコア | 4352 | 3072 | 3584 |
ブースト クロック | 2.48 GHz | 2.46 | 1.78 GHz |
メモリ容量 | 16 GB GDDR6 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 | 12 GB GDDR6 8 GB GDDR6 |
メモリバス幅 | 128 bit | 128 bit | 192 bit 128 bit |
レイ トレーシングコア | 第3世代 | 第3世代 | 第2世代 |
Tensorコア | 第4世代 | 第4世代 | 第3世代 |
消費電力 | 165 or 160W | 115W | 170W |
RTX 4060は、CUDAコア数がRTX 3060以下ですがブーストクロックが高く、レイトレーシングコアやTensorコアが最新になっています。
前世代のRTX 3060と比較すると、RTX 4060はDLSS 3に対応しているのがメリットになります。
DLSS 3に魅力を感じない場合には在庫があるうちは、価格面の優位性があるのためRTX 3060を狙うのもアリでしょう。
ただし、消費電力面ではRTX 4060が優秀なので、電気代を抑えたい方は迷わずRTX 4060を選ぶのがおすすめです。
RTX 4060搭載のおすすめゲーミングPC
GALLERIA XA7C-R46

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
ガレリアの新筐体は前面がLEDで光るのが特徴的です。歴代ガレリア最高の冷却機構の筐体でデザイン性も高いです。
CPUにインテル第13世代「Core i7-13700F」搭載し、ゲームから動画編集、実況配信まで快適に使えるゲーミングPCです。

GALLERIA RM5C-R46

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R46」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060」を搭載。
コストパフォーマンスを重視してゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

RTX 4060搭載BTOのカスタマイズ
ゲーミングPCで重要なCPUとメモリとストレージの選び方については以下でまとめています。

