
10万円以下のおすすめのゲーミングPCを紹介していきます。
ゲームで重要なグラフィックスカードの性能を上げれば快適に動作する製品も多いです。
グラッフィクスカードの性能比較

ゲーミングPCにおいてはグラフィックスカードの性能が重要になります。
グラフィックスカードから選定する場合には快適さを確保したい方はGTX1660 SUPER(6GB)がおすすめです。
軽めのゲームを中心に楽しみという方はGTX1650~GTX1650 SUPER(4GB)搭載機もおすすめです。
グラフィックボードのスペック比較
GPU | GTX1660 SUPER | GTX1660 | GTX1650 SUPER | GTX1650 |
アーキテクチャ | Turing | Turing | Turing | Turing |
メモリ | 6GB GDDR6 | 6GB GDDR5 | 4GB GDDR6 | 4GB GDDR5 |
GTX1650~GTX1650 SUPERのビデオメモリは4GBです。GTX1660~GTX1660 SUPERはビデオメモリ6GBになります。容量が違うという点が大きな差となります。
重いゲームで高画質設定をプレイする際に安心感のあるのは6GB搭載機です。
軽めのゲームを予定の方は4GBでも足りるゲームもありますし、設定を下げれば動くゲームもあるのでライトに楽しみたい方はGTX1650やGTX1650 SUPER搭載モデルもおすすめです。
予算10万のおすすめゲーミングPC
G-Tune
G-Tune PL-B | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Core i5-9400 |
グラフィック | GTX1650 SUPER(4GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | M.2 SSD 256GB | |
ケース | ハンドル付きミニタワー |
コンパクトで省スペースなゲーミングPCが欲しい方におすすめのエントリーモデルです。人気ゲームもライトにプレイ出来る性能なので初心者の方にもおすすめです。
G-Tune PM-A | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Ryzen 5 3500 |
グラフィック | GTX1650 SUPER(4GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | M.2 SSD 256GB | |
ケース | ミニタワー |
コンパクトなサイズが魅力のミニタワー型の質感の高いスタイリッシュゲーミングPCです。コンソールパネルの位置も使いやすいです。ゲーマーの意見を採用したゲーミングPC。
ガレリア
Lightning AT5 | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Ryzen 5 3500 |
グラフィック | GTX1660 SUPER(6GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD 1TB HDD | |
ケース | ミニタワー |
リーズナブルな価格でコストパフォーマンスを求めたい方におすすめのモデルです。サイドにくぼみがあるのでメンテナンス性も高い。
ガレリア RM5R-G60S | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Ryzen 5 3500 |
グラフィック | GTX1660 SUPER(6GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD 1TB HDD | |
ケース | ミニタワー |
ガレリアのミニタワーはコンソールパネル前面上部にあるので使いやすく、前面がLEDで光ります。重厚なガンメタリック塗装の質感も良いです。

パソコン工房
LEVEL-M0B5-R535-RJX | ||
---|---|---|
![]() | CPU | Ryzen 5 3500 |
グラフィック | GTX1660 SUPER(6GB) | |
メモリ | 8GB | |
ストレージ | 500GB NVMe SSD | |
ケース | ミニタワー |
レッドのアクセントカラーが特徴のパソコン工房のミニタワー型モデル。サイドにくぼみがあるのでメンテナンス性も高いです。