MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

G-Tune NEXTGEARのPCケースレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

G-Tune NEXTGEARのPCケースレビュー

マウスコンピューターのゲーミングPCブランドの「G-Tune」から販売されているミドルタワー型(NEXTGEAR)のPCケースの詳細について実際に実機レビュー機をお借りしたので記事を書いていきます。

記事作成に当たっては2機種の情報を元に作成していきます。「通常のモデル」と「ダブル水冷+強化ガラス+LEDファンカスタム」になっているモデルです。

目次

NEXTGEARのPCケースについて

NEXTGEARのPCケースはi680シリーズから変更が加えられてケースデザインが変わりました。i680シリーズ以降は同じPCケースです。

名称の変更があり、現在の商品名は「NEXTGEAR+○○」ではなく「G-Tune+○○」になっています。

G-Tuneのミドルタワー型は拡張性や冷却性能に優れている特徴があります。

全体の印象

全体の印象

全体的にシンプルなデザインになっていてマットな質感になっているのが特徴です。エアフローとしてはサイドパネルと底面吸気になっています。

右側側面には外気を取り込む為に通気孔があり、ケース内のエアフローに利用されます。

前面

前面

光学ドライブが前面に搭載されます。オプションでカスタマイズ、最初からカスタマイズ済みの製品があるので仕様・詳細をご確認下さい。

フロントロゴが赤く点灯

フロントロゴが赤く点灯するのが特徴的です。

天板

天板

天板は完全にフラットで物を置きやすいデザインになっています。コントローラーやスマホなど天板に何か置きたいという方にとっては意外と便利に感じる方が多いのではないでしょうか。

USB3.0×4、ヘッドホン端子、マイク端子、カードリーダー、HDMI端子

インターフェースが天板前面に集約されています。天板にある事で実際に使用する上では便利に感じます。

HDMI端子に関しては実況配信をする方やVRなどの機器を接続する際には便利に感じる方も多いでしょう。

背面

背面

背面は電源が上部に来ています。ケースファンが通常モデルは背面にあるファンの1基になっています。1基になっている事で静音性という意味だと旧ケースより静音性は実機レビューのデータと比較すると新ケースの方が静かなデータが出ています。

HDMI端子

HDMI端子をグラボに接続する事でフロントのHDMI端子が使用可能になります新ケースになったミニタワー型(NEXTGEAR-MICRO)もこの機構が採用されています。

VR向けヘッドマウントディスプレイやゲームキャプチャーなどで使用するHDMI端子をケース上面に搭載していますので、毎回パソコンの裏側にケーブルを接続する煩わしさから解放されました。

という公式ページの記載がある通り、VRや実況・配信と相性の良いPCケースになっています。

底面

底面

底面はゴム足が4つ付いています。底面吸気のエアフローになっているので「マグネット式ダストフィルター」が標準搭載されています。

このフィルターは水洗い可能です。マグネット式なので装着もお手軽。

硬い素材では無い(むしろ柔らかい)ので取り回しもしやすいです。メンテンス時に楽です。

底面

底面は正六角形を並べたハニカム構造となっていて強度を高めつつ空気(外気)を取り込む工夫が施されています。

ケースファンが搭載可能なネジ穴が空いているのでケースファンを増設する事も可能です。

LEDファンを搭載したカスタムモデルの場合

LEDファンを搭載したカスタムモデルの場合だと底面から見るとファンが見えます。

内部構造について

内部について

内部は印象として「かなりスッキリしている」と感じました。裏配線がきっちりとされているという印象でメンテンス性が非常に高いと感じます。

左上に電源、右上にHDDの3.5インチベイが2つあります。左にケースファンがあり、右にもケースファン×2が搭載可能です。

右のケースファンは非搭載時には吸気、ケースファン搭載時には排気になります。

後は下部にケースファンが3基搭載可能です。なので全体としてケースファンは最大で6基搭載可能になります。

HDDベイ

HDDのベイに関しては簡単に装着可能な機構になっていて2基搭載可能です。

ストレージについて

SSD

SSDは最大で3基まで搭載可能です。ストレージのベイとしては2.5インチが3つ、3.5インチが2つなので合計5台まで搭載可能になります。

マウンタがあるのでネジとSSDとSATAケーブルを購入し、本機であれば3台まで自己責任での増設作業が行えます。

CrucialのSSDをマウンタに合わせてみるとネジがしっかりとハマりました。

後はマウンタに固定して配線してしまえばOKです。

PCIブラケットについて

PCIブラケットについて

また、PCIブラケット部分のネジが緩いと金属の接触音が出る事があったのでドライバーで強めに締めるのがおすすめです。強めに締めると音は出ないです。

LEDファンを搭載したカスタムモデルの場合

LEDファンのカスタムモデル

こちらはダブル水冷+LEDファンのカスタムモデルという場合の内部画像になります。LEDファンが合計6基付いています。これらが赤く光ります。

光り方

光り方としてはこのようなイメージが近いと思います。

強化ガラスについて

強化ガラス

NEXTGEARには強化ガラスが採用されたモデルも存在しています。

強化ガラスの開閉

強化ガラスの開閉はボタンのような突起を引くとロックが解除されます。

強化ガラスの開閉

押すとロックがかかるような機構になっています。

強化ガラス仕様には以下の2点のメリットがあります。

  • 内部の視認性が上がる
  • 工具がなしですぐにパソコン内部にアクセスする事が可能なのでメンテナンス性の向上

ゲーミングPCのメンテナンスは重要で、エアダスターなどで掃除する際にパネルの開閉が楽な事のメリットは大きいです。

強化ガラスと非強化ガラス

2台同時に並べた場合にはこのような感じになります。

サイズ感

サイズ感

27インチ4K解像度のモニターと並べた場合にはこのような感じになります。

ミドルタワー(NEXTGEAR)
幅×奥行き×高さ(mm) 210×520.5×435 (突起部含まず)
210×524.2×435 (突起部含む)

公式サイトで記載されているサイズ表になります。

フルタワー(MASTER PIECE)
幅×奥行き×高さ(mm) 215×490×501

最上位のフルタワーのMASTER PIECEよりも奥行きに関しては大きくなっています。ただ体感としてはやはりフルタワーであるMASTER PIECEの方が高さが高い分大きいと感じます。

ミニタワー(NEXTGEAR-MICRO)
幅×奥行き×高さ(mm) 188.8×396×400 (突起部含まず)
188.8×410.5×400 (突起部含む)

ミニタワーと比較した場合にはミドルタワーの方がサイズは大きいです。

まとめ

まとめ

G-TuneでゲーミングPCを選ぶ際には「ミニタワー(NEXTGEAR-MICRO)」か「ミドルタワー(NEXTGEAR)」から選ぶという方も多いでしょう。

本格的にPCゲームをプレイする方には「ミドルタワー(NEXTGEAR)」か「フルタワー(MASTER PIECE)」が選ばれると思います。

冷却性能面ではフルタワーの「MASTER PIECE」に分がありますが水冷、またはダブル水冷というオプションを選択した場合には「NEXTGEAR」でも必要十分以上な冷却効果が見込めます。

もちろん通常のモデルでもしっかりと快適にゲームをプレイする事が可能です。冷却は強いです。

ゲーミングPCの購入を検討していてどれにしようか悩んでいるという方はNEXTGEARはおすすめです。

「ゲーマー達の追い求める《答え》の一つがカタチになって登場」という記載が執筆時だとありますが、シンプルにまとまりながらもG-Tuneのロゴが赤く光ったり、PCケースのメンテンス性が高いなどG-Tuneらしさという部分のアイデンティティは継承されています。

公式サイトはこちら

G-TuneのデスクトップPCカテゴリではCPUやグラボでまとめられているので欲しいスペックに合わせて検討する事が可能です。気になる方はチェックしてみて下さい。

あわせて読みたい
G-Tune(マウスコンピューター)の実機レビューまとめ このページではマウスコンピューターのゲーミングPCブランド「G-Tune」「NEXTGEAR」の製品レビューをまとめたページになります。また、マウスコンピューターのおすすめ...
あわせて読みたい
G-Tune NEXTGEAR-MICROのPCケースレビュー マウスコンピューターのゲーミングPCブランドの「G-Tune」から販売されているNEXTGEAR-MICROのPCケースについて実機レビュー機をお借りしたのでケースについてまとめて...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次