MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

「APO」の導入方法|ゲーム性能を強化する最適化機能

当ページのリンクには広告が含まれています。
Core i7-14700Kの製品画像

インテルの第14世代Coreプロセッサーで導入された「APO(Application Optimization)」の導入方法と、導入するメリット、デメリットについてをあまり難しい表現を使わずに初心者の方でも出来るだけ分かりやすく解説していきます。

この記事はこんな方におすすめ

第14世代のインテルCPU「Intel Core i9-14900K/KF」「Core i7-14700K/KF」に興味のある方

目次

APOを導入するメリット

  • 対応ゲームのフレームレートが向上する

APOを導入するメリットは、対応ゲームのフレームレートが向上する点です。

なぜフレームレートが向上するの?と疑問に思う方も多いと思いますが、インテルの第12世代からPコア(Performanceコア/性能重視)とEコア(efficientコア/効率重視)の2つのコアが搭載されています。

その使い分けがうまく出来ないゲームタイトルを最適化する技術が「APO」になります。Eコアをあまり使わずにPコアに負荷がかかるようにして、フレームレートを上げる事が出来るというのがメリットになります。

APO有効/無効のフレームレート比較

レインボーシックスシージ

レインボーシックスシージ
APO ON
690 fps
APO OFF
665 fps

解像度:1920×1080|最低設定(レンダリングのスケーリングは100)|Vulkanで計測。CPU:Core i7-14700KF|グラフィックス:RTX 4080。

ウォッチドッグスレギオン

ウォッチドッグスレギオン
APO ON
100 fps
APO OFF
90 fps

解像度:1920×1080|最大設定(最大+精細度の向上:100%+レイトレーシング:最大)|NVIDIA DLSS品質。CPU:Core i7-14700KF|グラフィックス:RTX 4080。

APOを導入するデメリット

  • 導入可能な環境が必要
  • 対応タイトルのみの対応
  • 導入が面倒くさい
  • 導入後のアプリが使いづらい

導入するデメリットは、導入する環境が必要です。必ずしも誰もが利用出来る機能では無い点です。

「APOが利用出来る環境」は下記で書いているのでチェックしてみて下さい。

対応タイトルのみしかAPOは使えない

APOは対応しているタイトルのみになります。対応タイトルとしては「メトロエクソダス」「レインボーシックスシージ」「ウォッチドッグスレギオン」などのタイトルが対応していました。

Application Optimization

公式サイトの画像の中には「FIFA 2022」「シャドウオブトゥームレイダー」「リーグオブレジェンド」「プロジェクトカーズ」「ヒットマン3」などのタイトルが検出リストに掲載されています。

今後も追加されるタイトルもありますが、現時点では全てのゲームに適用出来る訳では無い点がデメリットです。

導入が面倒くさい

また、導入が面倒です。導入手順については後述するので参考にして下さい。さらに導入した後でもアプリが使いづらく、ゲームを起動した後にAPOのON/OFFを個別で設定していくというのが個人的には使いづらいと思った点です。

2024年4月現在の仕様では、有効化するとゲームリストが一覧で表示されるようになっています。

APOが利用出来る環境

  • 「Intel Core i9-14900K/KF」
  • 「Intel Core i9-14900HX」
  • 「Core i7-14700K/KF」
  • 「Core i7-14700HX」

2024年1月にインテル公式サイトに記載されているサポート対象のCPU。インテル公式サイトはこちら

最初に発表されていたのは上記のインテル第14世代でしたが、第12世代/第13世代CoreのK付きモデルでも利用出来るかもという噂もあります。

手元に第12世代「Core i9-12900K」があるので後日確認してみます。

APOの導入手順

APOの導入は3ステップ
  • Intel Dynamic Tuning Technologyを有効にする
  • マザーボードのメーカーサイトからDTTドライバを導入する
  • MicrosoftストアからAPOのアプリを入手する

Intel Dynamic Tuning Technologyを有効にする

Intel Dynamic Tuning Technologyを有効

最初にまず行うのは、BIOSを起動してUEFI上から「Intel Dynamic Tuning Technology」を有効にします。

Enable=有効 / Disabled=無効という意味です。

マザーボードによってどこにその項目があるのか異なってくるのですが、Asrockの場合には「OC Tweaker」⇒「CPU Configuration」内の「Intel Dynamic Tuning Technology」という項目を「Enable」に設定する事で有効になります。

マザーボードのメーカーサイトからDTTドライバを導入する

マザーボードのメーカーサイトからDTTドライバを導入する

マザーボードのメーカーサイトから自分が使用しているマザーボードを調べます。

その中に対応ドライバーが配布されているのでダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを展開してインストールすると、ドライバーが適用されます。

ドライバーが適用されているか確認する方法

Windowsの検索窓に「デバイスマネージャー」と打ち込むと「デバイスマネージャー」が起動します。

デバイスマネージャー

導入に成功していると、デバイスマネージャーのソフトウェアコンポーネントの中に3つのデバイスが出現します。

  • Intel(R)Dynamic Application Loader Host Interface
  • Intel(R)Dynamic Tuning Technology Device Extension Component
  • Intel(R)Dynamic Tuning Technology Updater Component

MicrosoftストアからAPOのアプリを入手する

Microsoftストアで「Application Optimization」と検索

Microsoftストアで「Application Optimization」と検索すると出てくるのでインストールしましょう。

エラーになってダウンロード出来ない方は、ここまでのステップを踏んでいない可能性が高いです。

しっかりと上記手順を踏まないとインストールエラーになる事があるので、「Intel Dynamic Tuning Technology」を有効にする、「DTTドライバをインストールする」点が出来ているか確認しましょう。

ゲームを起動した後にAPOのON/OFFを確認する

ゲームを起動した後にAPOのON/OFFを確認する

APOを起動すると最初は何も表示されていないです。対応タイトルのゲームを起動した後に表示を見てみると、APOの下の項目にゲームタイトルが並ぶという仕様になっています。

その後はON/OFの個別設定が可能です。

2024年4月現在の仕様では、有効化するとゲームリストが一覧で表示されるようになっています。

まとめ

「APO」の導入方法を解説していきましたが、いかがでしたでしょうか。

導入する環境が必要なので万人向けの機能では無い点と、導入するためにはパソコン初心者には高いハードルがあるのがデメリットです。

しかし、導入してしまえばフレームレートが向上するのは嬉しい機能なので、高いフレームレートを求める方には魅力的な新機能となっています。

導入する際に、初心者の方だと「BIOS」って何?や、「マザーボードのメーカーサイト」ってどこ?という点でつまづいてしまうかもしれません。

BIOS画面の表示方法や、マザーボードのメーカーや型番はゲーミングPCを購入したBTOショップのサポートに聞いたら教えてもらえると思いますので、そちらの方でご確認頂けると幸いです。

目次