MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

Detroit:Become Humanの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

Detroit:Become Humanの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

Detroit:Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)は、PS4で発売された評価の高いアクションアドベンチャーゲームです。

Detroit:Become Humanの推奨スペック情報とグラボ別fps、そしておすすめのゲーミングPCの紹介をしていきます。

目次

Detroit:Become Humanの特徴

  • 2038年のデトロイトが舞台
  • PC向けに最適化
  • 4K解像度対応
  • 60FPS対応(フレームレートのアンロックも可能)

舞台は2038年のデトロイト。アンドロイドが人間と同等の外見や知性を持ち、社会にとって必要不可欠な存在となった少し未来のお話です。

アンドロイドによって職を奪われた方による反アンドロイド感情や、アンドロイドを嫌悪する人もいる社会的な問題を抱えている世界観です。

Detroit:Become Humanの特徴

そんな中で変異体と呼ばれるアンドロイドは、自らの意思を持ったかのような行動をしはじめました。

プレイヤーは3体のアンドロイドを通じてさまざまなエピソードを体験していきます。プレイヤーの判断によって物語は分岐し、結末にも大きな影響を与えます。

推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
OSWindows 10 64ビット
CPUCore i5-2300
AMD FX-8350
Core i5-6600
AMD Ryzen 3 1300 X
メモリ8GB12GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 780
Radeon HD 7950
NVIDIA GeForce GTX 1060
Radeon RX 580
ストレージ55GB
Detroit:Become Humanの必要/推奨スペック

参考情報:ストアページの動作環境

推奨スペックは以上になります。CPUやGPUに関してはゲーム内設定によるので、高い画質設定や解像度にする場合にはより上位のCPUやグラフィックカードもおすすめです。

OSに関してはWindows 10がサポートされています。Windows11でも確認しましたが、動作していました。

CPU

60FPS115FPS
60FPSの使用率115FPSの使用率

CPUはCore i5がおすすめです。試しにCore i5-12400F(6コア12スレッドで最大4.4GHz)とRTX 3060Ti構成で試してみると快適でした。

制限解除すると100%張り付きになってしまうのですが、同時に何か処理をさせなければ問題無いとは思います。

CPU使用率に余裕を持ちたい方や、フレームレートをより出したい方はコア数が多いCore i7やCore i9を選択しても良いと思います。

推奨ではCore i5-6600(4コア4スレッドで最大3.9GHz)が推奨されています。

メモリ

メモリ

フルHD最高設定だとメモリはゲーム開始時から9.3GBが使用されていました。メモリは16GB搭載モデル以上がおすすめです。

グラボ別fps

グラボ別fps
解像度RTX 4080RTX 4070RTX 4060 Ti
4K
3840×2160
127 FPS87 FPS61 FPS
WQHD
2560×1440
140 FPS139 FPS111 FPS
フルHD
1920×1080
138 FPS138 FPS134 FPS
解像度RTX3080RTX3070TiRTX3060
4K
3840×2160
81 FPS69 FPS41 FPS
WQHD
2560×1440
132 FPS110 FPS70 FPS
フルHD
1920×1080
138 FPS138 FPS93 FPS
解像度RTX2080TiRTX2080 SRTX2070 S
4K
3840×2160
50 FPS41 FPS34 FPS
WQHD
2560×1440
74 FPS66 FPS55 FPS
フルHD
1920×1080
76 FPS74 FPS68 FPS
解像度RTX2060GTX1660TiGTX1650
4K
3840×2160
27 FPS22 FPS5 FPS
WQHD
2560×1440
46 FPS35 FPS23 FPS
フルHD
1920×1080
60 FPS52 FPS31 FPS
Detroit:Become Humanのグラボ別fps

チャプター:色あふれる世界にてムービーシーン終了後の道を歩いた際の平均フレームレート。画質設定最高画質設定。RTX 40 / RTX30 シリーズの環境:CPU:Core i9-12900K、メモリ32GB。RTX20シリーズ&GTX16シリーズの環境:CPU:Core i7-9700K、メモリ16GB。

快適性の基準値としては60fpsになります。ゲーム中のフレームレートの変動が非常に大きいので少し重い数値が出るポイントで計測しました。

  • フルHD解像度/60fpsならRTX 2060以上がおすすめです。
  • 4K解像度/60fpsならRTX 3070以上がおすすめです。

おすすめのゲーミングPC

GALLERIA RM5C-R36

GALLERIA RM5C-R36
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。

RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。

GALLERIA XA7C-R36T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。

GALLERIA XA7C-R47

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47」は、最新の「RTX 4070」搭載。WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。

RTX 40シリーズ搭載モデルなので、「NVIDIA DLSS 3」対応で将来性も高い1台です。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。

G-Tune FZ-I7G7T

G-Tuneフルタワー
スペック
CPUCore i7-13700KF
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースフルタワー

「G-Tune FZ-I7G7T」は、インテル第13世代CPU「Core i7-13700KF」&「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。フルタワーなので極めて高い冷却性能が魅力的なモデルです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

Detroit:Become Humanはウルトラワイドに対応している?

デフォルトでは対応していないです。

自己責任になりますが、MODを使用する事でウルトラワイドに対応する事は可能です。気になる方はチェックしてみて下さい。

FPS制限の解除について

Detroit:Become Humanではフレームレートが30fps、60fpsに固定する事ができます。また、VSYNCの項目もあります。30fps、60fpsの選択になっているのでデフォルトの状態では最大フレームレートは60fpsとなります。

Detroit:Become Humanをインストールしたフォルダの中に『GraphicsOptionJSON』というファイルがあります。それをメモ帳等で開き、『FRAME RATE LIMIT』の横にある数値を変更する事でフレームレートリミットを解除する事ができます。

0は30fps、1は60fps、2は90fps、3は144fps、4は無制限フレームレートとなるので4を入力する事で制限を解除する事が可能です。ただ、実際には変更されていてもインゲームの映像のグラフィックスオプションではそのままの数値となります。

あわせて読みたい
『サイバーパンク2077』の推奨スペックとおすすめゲーミングPC オープンワールドアクションアドベンチャー『サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)』の必要スペックと推奨スペック、グラボ別fpsの検証、そしておすすめのゲーミングPC...
あわせて読みたい
ニーア オートマタの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC NieR:Automata(ニーア オートマタ)は前作のニーア ゲシュタルト/レプリカントのDルートのその後の世界を描いた作品となっています。 NieR:Automataの必要/推奨スペッ...
目次