MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

【実機レビュー】NEXTGEAR i680PA1-DLの性能は?ダブル水冷/LEDファン/強化ガラス対応のゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

マウスコンピューター(G-Tune)さんから「NEXTGEAR i680PA1-DL」の実機をお借りしたのでレビューしていきます。

大きな特徴としては3点あります。ダブル水冷LEDファン強化ガラスになっている事です。

ダブル水冷が最も注目したい要素ですね。特にグラフィックボードの水冷でどのくらいの温度の変化があるのかは気になる方が多いのではないでしょうか。

結論から言うとGPUの水冷はかなり効果がありました。ビックリするくらいに。

公式サイトを見てみるとダブル水冷のモデルはこちらのページでまとめられているようです。販売されているモデル(執筆時)を見るとダブル水冷はGeForce GTX1080Tiのモデルのみの販売になっているので限定モデル感があります。

さくっと温度の検証結果を見たいという方は以下の目次にある温度という所をクリックするとすぐに見る事が可能です。

LEDファンや強化ガラス、NEXTGEAR i680PA1-DLの性能面をチェックしたい方は最後までお付き合い頂けると幸いです。

目次
1.スペック 7.ストレージ
2.外観 8.温度
3.搭載パーツ 9.消費電力
4.ゲーム性能 10.静音性
5.VR性能 11.まとめ
6.CPU性能
目次

スペック

NEXTGEAR i680PA1-DL
NEXTGEAR i680PA1-DLサムネ CPU インテル Core i7-8700K
CPUクーラー 水冷CPUクーラー
GPU 水冷GPUクーラー搭載】 GeForce GTX 1080 Ti (11GB)
メモリ 64GB
M.2 SSD 512GB WD Black PCIe NVMe対応 M.2規格
HDD 3TB
マザー Z370(ATX)
光学ドライブ ブルーレイディスクドライブ
カスタム NEXTGEAR専用 強化ガラスサイドパネル/ LEDケースファン ×6
電源 800W【80PLUS TITANIUM】
スペックに関しての注意点

※ベンチマーク時のレビュー機のスペックになります。現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。

外観をチェック

ケースデザインが一新されてフロントパネルが非光沢なマットな質感に変更されました。基本的な外観部分での解説は【実機】G-Tune NEXTGEARのPCケース詳細まとめで書いているので参考にしてみて下さい。

映像端子としてはHDMI x1、DisplayPort x3が付いていました。

※グラフィックボードが変更される可能性があるので購入時には仕様詳細からご確認下さい。インターフェースのディスプレイという項目に記載されています。

底面の違い

底面にケースファンが付いている事でビジュアル的な変化があります。

強化ガラスについて

NEXTGEAR i680PA1-DLは強化ガラスが採用されています。

強化ガラスの開閉はボタンのような突起を引くとロックが解除され、押すとロックがかかるような機構になっています。強化ガラス仕様には以下の2点のメリットがあります。

  • 本機の場合はLEDファンが搭載されている事による魅せるドレスアップ
  • 工具がなしですぐにパソコン内部にアクセスする事が可能なのでメンテナンス性の向上

ゲーミングPCのメンテナンスは重要で、エアダスターなどで掃除する際にパネルの開閉が楽な事のメリットは大きいです。

内部パーツをチェック

NEXTGEAR i680PA1-DLの内部

内部はダブル水冷なのでCPUファンが水冷クーラー、GPUにも水冷クーラーが完備しています。また、LEDファンのカスタムも施してあるので通常のモデルとは全く違う印象を受けます。

光り方としては赤く光ります。特に部屋が暗い場所でPCデスクに置いた場合にはかなり映えるゲーミングPCだと思います。

NEXTGEAR水冷

CPUクーラーは水冷CPUクーラーが搭載されていました。

SSDはWESTERN DIGITALの「WD BLACK」の512GBが搭載されていました。(PCIe NVMe対応 M.2規格)

メモリはSK hynix(SKハイニックス)の16GB×4=64GBが搭載されていました。

GPUにはMSI製の水冷GPUクーラー搭載GTX1080Tiが搭載されていました。

新ケースの特徴のグラフィックスカードホルダーも完備しています。

パーツに関しての注意点

※パーツのメーカーに関しては状況により変更される可能性があります。あくまでもレビュー機ではこのメーカーのパーツが搭載されていましたという事になります。

ゲーム性能をチェック

ファイナルファンタジー XV《重量級》

FF15ベンチマーク結果

FF15のベンチマークではスコアが12,000を超えると最高評価の非常に快適に到達します。重量級のゲームをプレイされる方はこのベンチマークを指標にゲーミングPCを選択するのがおすすめになります。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 高品質 4732 やや快適
2560×1440 高品質 8144 快適
1920×1080 高品質 10711 とても快適

FF15ベンチマークスコア比較

グラフィックボード FPS
GTX1080Ti(本機)
10711
GTX1080
8444
GTX1070Ti
7502
GTX1060(3GB)
4089

マウスコンピューター(G-Tune)さんの実機レビュー(当サイト)から抜き出したデータになります。複数レビューがある場合には最新のレビューを優先しています。

GTX1080はCore i7-8700K、GTX1070TiはCore i7-8700になります。

GTX1060(3GB)はCPUがCore i5-8500を用いているのでCPU性能の差がベンチマークに出る可能性はあります。ご了承下さい。

以下で比較が出た場合は全てこの基準に基づいての比較になっています。

ファイナルファンタジー XIV 紅蓮の解放者《中量級》

FF14の紅蓮の解放者のベンチマークはスコアが7000を超えると非常に快適の評価が出ます。7000を余裕で超えているので、FF14は快適にプレイ可能です。

中量級のゲームのプレイを想定してゲーミングPCを選択される方はFF14のベンチマークを指標にして選択するのがおすすめです。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 最高品質 9185 非常に快適
2560×1440 最高品質 16250 非常に快適
1920×1080 最高品質 18893 非常に快適

FF14ベンチマークスコア比較

グラフィックボード FPS
GTX1080Ti
18893
GTX1080
17294
GTX1070Ti
16615
GTX1060(3GB)
11202

ドラゴンクエストX《軽量級》

ドラクエ10ベンチマーク

すべての設定において最高評価の『すごく快適』評価が出ています。軽めのゲームなら性能を持て余すレベルです。

解像度 設定 スコア 評価
3840×2160 最高品質 21209 すごく快適
1920×1080 最高品質 22190 すごく快適

ドラゴンズドグマオンライン《軽量級》

DDOベンチマーク結果

スコアが7000を超えると最高評価「とても快適」の評価になります。最高設定において『とても快適』の評価が出ています。

解像度 設定 スコア 評価
1920×1080 最高品質 14558 とても快適

モンスターハンター第三弾[大討伐]《軽量級》

MHFベンチマーク結果

モンスターハンターのオンラインでのベンチマークソフトでは4万超えのスコアが出ています。MHFは余裕を持っても15,000を超えていれば安心してプレイ可能です。

画面サイズ スコア
3840×2160 20360
2560×1440 41806
1920×1080 66924

PSO2ベンチマーク ver.4《軽量級》

公式では5001以上の性能があれば快適という見解が出ていますが、最高設定で9万超えのスコアが出ています。最高設定でも問題無く快適にプレイする事が可能です。

解像度 設定 スコア
1920×1080 簡易設定6 95546
簡易設定5 110235

3DMARK《世界標準》

3DMARK

3DMarkは3Dゲームのパフォーマンスを計測する世界標準のベンチマークソフトです。

Fire StrikeはフルHD、Fire Strike ExtremeはWQHD、Fire Strike ULTRAは4Kのベンチとなっています。Time SpyはDirect12に対応したベンチマークテストになります。

3DMARK FireStrike結果

Better than 98% of all results(すべての結果の98%以上)」=世界上位2%!!に相当するスペックを持っているという結果が出ました。

3D MARK 項目 スコア
Fire Strike スコア 22166
Graphics Score 28201
Physics Score 18096
Combined Score 9776
Fire Strike EXtreme スコア 12832
Graphics Score 13725
Physics Score 18057
Combined Score 6679
Fire Strike Ultra スコア 6910
Graphics Score 6869
Physics Score 18057
Combined Score 3674
Time Spy スコア 9271
Graphics Score 9650
CPU Score 7587

3DMARK(Fire Strike Graphics Score)ベンチマークスコア比較

グラフィックボード FPS
GTX1080Ti
28201
GTX1080
21084
GTX1070Ti
19361
GTX1060(3GB)
11669

3DMARKだとGTX1080Tiの突出した性能が目立ちます。スペックを最大限重視したいという方にGTX1080Tiはおすすめです。

ゲーム内ベンチマークを計測

Rise of the Tomb Raider《中量級》

Rise of the Tomb Raider 解像度 設定 FPS
3840×2160 最高 66
85
最低 132
1920×1080 最高 152
176
最低 204

中程度のゲームだとFF14などの国産オンラインゲームや数年前の重いゲームがこの位置に相当します。最高設定で150FPSを超えています。4Kでも60FPSを超えているので4Kでも快適と言ってもいいでしょう。

グラフィックボード FPS
GTX1080Ti
152
GTX1080
127
GTX1070Ti
114
GTX1060(3GB)
64

そこまで重くは無いけれどそこまで軽くも無いというゲームの場合にGTX1080Tiの場合は高い画質でゲーミングモニターと組み合わせてよりヌルヌルとした画面で144FPSを狙いに行けます。

Ghost Recom Wildlands《重量級》

解像度 設定 FPS
3840×2160 ウルトラ 39
62
94
1920×1080 ウルトラ 74
128
176

重量級は最新の重いゲームなどが該当します。フルHD最高設定で60FPSを超えています。

グラフィックボード FPS
GTX1080Ti
74
GTX1080
60
GTX1070Ti
55
GTX1060(3GB)
30

Ghost Recom Wildlandsはかなり重いゲームですが60FPSを大きく超えてきます。注目点としては4Kの高設定で60FPSを超えている事です。重量級のゲームでも設定次第で4Kを狙えるのがGTX1080Tiの強みです。

2018年発売ゲームのベンチマーク

Far Cry5

解像度 設定 FPS
3840×2160 最高 56
60
64
73
1920×1080   最高 117
123
127
140

Far Cryベンチマーク結果

最小FPS 91 解像度 1920×1080
平均FPS 117 画質 最高
最大FPS 155 VRAM 2754/6052 MB
レンダリングフレーム数 6898 解像度スケール 1

2018年発売ファークライ5のフルHDの最高設定でフレームレートを取得した時のベンチマーク結果になります。こちらも4K高設定で60FPSに到達しています。

VR性能をチェック

VRMARK《VR性能》

vrmark

Orange、Blue共にスコアが5000を越えると「VR Ready」評価になります。Orange Roomは標準的なVR性能を評価するベンチマークで、Cyan RoomはDirect12、BlueRoomは将来用です。

VRMARK結果

VRMARK 項目 スコア
Orange Room スコア 10583
Avg FPS 230.71 fps
Cyan Room スコア 8607
Avg FPS 187.63 fps
Blue Room スコア 3100
Avg FPS 67.58 fps

5000を大きく越えるスコアなのでVR Ready評価になります。

CPU性能をチェック

CPU-Z CPU-Zベンチマーク結果
CPU-Z v1.85.0
SINGLE Thread 520.5 MULTI Score 3849.3

CINEBENCH R15

CINEBENCH R15 スコア
CPU 1428 cb
CPU(Single Core) 200 cb

CPU性能の比較をする時に参考になるのがCINEBENCHになります。

CPU Cinebench CPU スコア比較
Core i7-8700K
1428
Core i5-8500
937

マウスコンピューター(G-Tune)さんの実機レビューでCore i5-8500をレビューしているので比較してみると450スコア近く差が出ています。シングルコアでもCore i5-8500は「176cb」なので性能差がありました。

V-Ray Benchmark v1.0.8

CPU スコア(秒)
Core i7-8700K 91秒(1分31秒)

CINEBENCH R15と同じ3DCGレンダリング系のベンチマークのV-Rayで計測すると91秒という結果になりました。

CPU V-Ray Benchmark スコア比較
Core i7-8700K
91秒
Core i5-8500
136秒

上に同じく実機レビューでCore i5-8500をレビューしているので比較してみると約40秒も差が出ています。

ストレージ速度をチェック

SSD HDD

ゲームタイトルによってはHDDが原因でスタッタリング(カクつき)が発生する場合もあります。512GBのM.2 SSDが搭載しているのでアクティブなゲームが多い方でも安心ですね。

ストレージ容量に関しては変更がある項目なので詳細ページでご確認をお願いします。

温度のチェック

アイドル時とベンチマーク実行時の温度
NEXTGEAR i680のダブル水冷の温度

CPUやGPU等の構成内容によって温度は変化します。3DMARKのFire Strikeのベンチマークを複数回実施した後に計測した温度になります。CPU温度は低め、GPU温度ともに低めです。

製品 OCCTの高負荷時のCPU温度結果
本機(W水冷)
71℃
通常モデル
80℃

CPUのストレステストをチェックする事ができる「OCCT」のLINPACKをAVX有効で10分間実行した時の最大値の温度を計測して比較しました。結果は9℃近く差が出ているのでCPUに高負荷をかけるような作業をした場合には水冷の効果は実感できると思います。

製品 3DMARKの負荷テストのGPU温度結果
本機(W水冷)
50℃
通常モデル
83℃

また、GPUの温度は50℃程度と通常のモデルと比較すると30℃近く温度差が出ているのでGPUの冷却効果を高めたい場合にはグラボの水冷という選択肢はかなりの効果が見込めると言っていいでしょう。

通常モデルとしては当サイトの製品レビューから数値を抜き出しています。通常モデルはCPUはCore i7-8700Kなので同じですが、GTX1080を搭載しているので参考としてGTX1080Tiのモデルでも確認してみましたが82℃なのでそこまで大差はないかと思います。

GPUに関しては当サイトで実機レビューした数十台のデータを参照しても3DMARKの場合には大抵は80℃前後というのが一般的な数値になります。

ダブル水冷(本機) 通常モデル
製品 実ゲームでのGPU温度比較
本機(W水冷)
53℃
通常モデル
83℃

Ghost Recom Wildlandsの解像度を4K(3840×2160)の最高設定の「ウルトラ」でGPU使用率が100%になっている事を確認した後に30分間放置した後の温度比較が以上になります。

3DMARKでのベンチマークの温度とほとんど変わらない結果になりましたが、やっぱりGPUの水冷の温度の効果はかなりあると感じました。

更に詳しい解説は【G-Tune】ダブル水冷の実力とは?実機で温度を検証!で書いているので気になる方はそちらもチェックしてみて下さい。

静音性のチェック

NEXTGEAR i680PA1-DL静音性チェック

アイドル時 高負荷時(3DMARK 実行時)
46.3db 52.2db

アイドル時と3DMARKのFire Strike Ultraを実行した時の騒音デジベルを計測しました。無響室で計測した訳で無く、一般的な住宅で計測した数値になっているので参考程度に考えて下さい。

ケースファン(LEDファン×5)が増えているので静音性という部分で気になる方は注意する必要がありますが、光らせたいという方は静音性とはトレードオフになると思います。

製品 高負荷時の静音性比較
本機(LEDファンカスタム)
52.2db
通常モデル
48.1db

通常モデルとしては当サイトの製品レビューから数値を抜き出しています。

消費電力のチェック

アイドル時 ベンチマーク実行時
53.2w 330w

消費電力を計測しました。※高負荷時は3Dmark(FireStrike)実行時の消費電力をワットチェッカー(REX-BTWATTCH1)で計測しています。消費電力に関しては変動するという事は留意して下さい。

NEXTGEAR i680PA1-SMMのレビューまとめ

デメリット

  • 配信等をしない方やメモリ消費が多い使い方をしないのであればメモリ64GBはスペックオーバーな可能性がある
  • 5インチベイが無い事が気になる方には向いていない
  • ファンが増えているので静音性は通常モデルよりは落ちる

5インチベイの主な用途は光学ドライブですが、光学ドライブのカスタマイズには対応しているのでそこまでデメリットに感じない方も多いかもしれません。光学ドライブは外付けでも対応可能です。

メリット

  • GTX1080Tiを搭載しているので超快適にプレイ可能なタイトルの多さが魅力!
  • CPU性能が高いので配信やCPU負荷が高いゲームでも快適に動作!水冷クーラーで冷却面も安心
  • メモリの容量が多いので配信やメモリ消費が多い用途に適している
  • M.2 SSD搭載でサクサク動作を実感!
  • ケース内がスッキリしている事や底面フィルターのメンテンナンス性の高さが光る(水冷はメンテンスフリー
  • インターフェースが天板にある事でアクセスを頻繁にする方は便利
  • 天板が完全にフラットデザインになった事で天板に物を置く方にはおすすめ
  • LEDファンのカスタマイズ済みなので赤く光る

NEXTGEAR i680PA1-DLの魅力はなんと言ってもダブル水冷でしょう。特にGPU(グラフィックボード)の温度は実際かなり差が出ています。

また、ダブル水冷に関してはメンテンスフリーというのがG-Tuneの水冷のメリットです。

――水冷部分のメンテナンスは必要ですか?

平井氏: 必要ありません、メンテナンスフリーです。5年使っても性能が落ちて弊社の検査値を満たさなくなるようなことはない、ということを確認した上で採用しています。

引用:コネクタを繋ぐだけのCPU・GPUダブル水冷ゲーミングPCが完成

特にGTX1080Tiを搭載しているのでゲーム性能としては現状ハイスペックを誇ります。数年は現役の最前線で活躍が見込める性能です。GTX1080Tiを購入予定だった方は水冷という選択肢はアリだと個人的には思いました。

ただLEDファンは意見が分かれる所だと思うのでLEDファンが無いモデルもダブル水冷のモデル一覧のページを見ると執筆時だと販売されているので気になる方はそちらもチェックしてみて下さい。

「NEXTGEAR i680PA1-DL」は《NEXTGEARのi680シリーズの頂点に君臨するゲーミングPC》です。同じプラチナモデルのNEXTGEAR i680PA1-SMMと比較すると冷却面で強みがあり、LEDファンで光らせたいという方におすすめなモデルとなっています。

ただ、静音性という部分や価格という部分で比較すると万人向けなのは「i680PA1-SMM」モデルでしょう。ゲーミングPCに求める事が冷却面とドレスアップしたゲーミングPCに惹かれる方はダブル水冷+LEDファン+強化ガラスの特別仕様をチェックしてみて下さい。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次