MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

ゲーミングPCを買う時の予算や相場の目安は?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ゲーミングPCを買う時の予算や相場の目安は?

ゲーミングPCが欲しいけどどのくらいの予算があれば快適にゲームが動かせるのかがよく分からない。

みんなはどのくらいの価格帯のゲーミングPCを買っているの?相場的なものはあるの?

いくらくらいのゲーミングPCなら後で後悔しないような買い方ができるの?

という疑問に答えていきます。

結論から言うと15万円~30万円が売れ筋です。20万円前後というのが多い傾向にあります。なので、その辺りで探すのが最も無難なラインという事は言えます。

なぜその価格帯が相場なのかというとゲーミングPCの場合には価格=性能なので性能が上がればゲームを快適にプレイできるタイトルが増えるという事と同じ意味になります。

幅広くゲームを快適にプレイしたいと考える方や、将来性という部分に期待する方などが総合的に集まりやすい、ゲーマー人気が高いのが15~30万円という価格帯になる傾向があります。

目次

実際にみんなはどのくらいの予算でゲーミングPCを見繕っているのか

予算別台数ランキング

順位 価格 シェア率
1位 15~20万 29%(昨年31%)
2位 20~25万 27%(昨年25%)
3位 25~30万 15%(昨年15%)
4位 10~15万 11%(昨年19%)
5位 40万~ 8%
6位 30~35万 7%
7位 35~40万 3%

2022年8月~2023年1月の当サイトの台数ランキングになります。デスクトップPCとノートPCの台数を合算した数値です。2021年10月~2022年2月に計測した昨年と比較したシェア率も掲載しています。

昨年は30万円以上でひとくくりにしていましたが、高価格帯のシェア率が高まっているので、今年から「30万~35万」「35~40万」「40万~」を新たに項目として追加しています。

2021年10月~2022年2月では30万円以上のシェア率は8%でしたが、2022年8月~2023年1月で集計すると18%と大きく伸びています。

低価格帯のモデルより「性能を重視してゲームの快適性を高めたい」という方が多い傾向が見られます。

商品の価格は変わるので参考程度に見てみて下さい。

15~30万円で70%以上

1位は「15~20万」でした。コストパフォーマンスを重視してゲームを快適に動作できる価格帯なので20万円以下のモデルは人気が高いです。

2位が僅差で「20~25万」でした。1位の「15~20万」と匹敵するくらい人気があり、ゲームに特化して快適に遊びたい方に人気があります。個人的にはおすすめの価格帯です。

3位が「25~30万」でした。より本格的にゲームを楽しみたい方に人気の価格帯です。

ゲーミングPCが高いと感じた方に普通のパソコンとの違いを解説

ゲーミングPCが高いと感じた方に普通のパソコンとの違いを解説

当たり前ですが、ゲーミングPCはその名の通りゲームが快適にプレイできる事が普通のパソコンとの違いです。普通のパソコンの場合だとカクついたりゲームが起動しない事があります。

ゲーム用のパソコンと普通のパソコンとでは予算配分が変わってきます。そして選ぶ要素も違ってきます。普通のパソコンならグラフィックスボードというパーツが搭載されていません。

このパーツもピンキリですが、性能が高くなると必然的に他のパーツのスペックもアップする必要があるので高くなりがちです。

ゲーミングPCとは? 普通のパソコンとゲームに特化したパソコンの違いで普通のパソコンとゲーミングPCの違いについて解説しているのでこちらも見ていただくと理解が深まるかもしれません。

最低限の予算としてゲーミングPCを選ぶなら15万円以上は必要になってきます。後はどのゲームで遊びたいのか、ゲームの他にも動画編集やエンコードなどの重い作業をするのかという事でも予算が変わってきます。

あと重要な点として家電量販店で売られているパソコンとゲーミングPCの違いという部分も気になる方もいるかもしれません。

普通のパソコンと比べて予算が高いと感じる方もいるかもしれませんが、価格性能比で考えるとゲーミングPCって実はお得です。

家電量販店で売られている普通のパソコンの価格にびっくりした事があります。

家電量販店ではパソコンを買ってはいけない理由であまりにも価格が高かったのでびっくりしてしまい、勢いで書いた記事です。

BTOで購入すれば5万円くらいで買えるパソコンが14万円くらいで売られていました。

同じ価格でも性能では雲泥の差になる事もあるので長期的に見た場合にはスペックが高い事を他の作業で活かす事ができます。

買い替えの際にはサブPCとしての活用やパーツ交換して更に延命するなど色んな方法でパソコンと長く付き合っていく事が可能なのでBTOでゲーミングPCを買うのはおすすめですね。

ここまでのまとめ

  • ゲーム特化しているのでゲーミングPCはゲームがプレイ可能
  • BTOで買う場合はお得に買える場合が多い
  • 予算は15~30万円が大体の相場
  • ゲーミングPCの場合は価格=性能という図式が成り立つ

現在の相場を知る最もお手軽な方法

現在の相場を知る最もお手軽な方法

今のゲーミングPCのトレンドや相場という部分を手っ取り早く知りたいという場合に非常に有効な方法があります。

それはドスパラ人気ランキングをチェックする事です。

「えっ、なんでドスパラ限定?」と思った方もいると思いますが、ドスパラはインターネットの通販の中では極めて人気があるゲーミングPCが買えるショップです。

今ゲーミングPCで必要なスペックだったり、求められている性能と価格をチェックできるのでおすすめです。

ドスパラ以外でも人気ランキングをチェックする事ができるBTOショップも多いので一度はチェックしてみて下さい。特にG-TuneのゲーミングPCも人気が高いのでG-Tuneの人気ランキングもチェックするのがおすすめです。

そこのショップではこれが人気なんだなとか、なぜなのか?を考えてみるというのも良いと思います。

例えばセールの関係やこの構成内容がこのショップは安いとか、スペックから選ぶというよりも価格で選ぶという判断基準の場合には有効な手法です。

キャッシュが無くてもクレジットカードやローンという手も

今そんなお金持っていないという方でもクレジットカードやローンという手もあります。利用する方は結構多い印象ですね。ローンで購入という部分で質問を受けたりします。

パソコンを購入する場合にはクレジットカード決済やローンに対応しているBTOがほとんどなので今現在キャッシュが無く予算的に厳しいという方でも大丈夫です。

  クレジットカード 分割払い(ローン)
ドスパラ
マウスコンピューター
パソコン工房

BTOによっては分割金利手数料が0%というキャンペーンもやっていたりする場合があるので分割払いで買われる方は分割金利手数料が0%かどうかは要チェックです。

予算次第で快適性が上がるのがゲーミングPCの特徴

予算次第で快適性が上がるのがゲーミングPCの特徴

何度も言ってしまいますが価格=性能です。普通のパソコンの場合は素直にこの図式が成り立たない事がありますが、ゲーミングPCの場合には基本的には価格が上がる事と性能が上がって快適にゲームがプレイ可能というのは同じ意味になります。

基本的な考え方としては予算を回収する事が可能か?という観点とそこまで本当に必要なのか?という部分は考える必要はあると思いますが、やっぱり高性能なグラフィックスボードを搭載したパソコンは非常に快適なのでおすすめです。

まとめ

まとめるとこのような感じになります。

  • ゲーム特化しているのでゲーミングPCはゲームがプレイ可能
  • BTOで買う場合はお得に買える場合が多い
  • 予算は15~30万円が大体の相場
  • ゲーミングPCの場合は価格=性能という図式が成り立つ
  • ドスパラの人気ランキングをチェックするべし
  • クレジットや分割などを活用する事でキャッシュが無くても対応可能

必要に応じてゲーミングPC選びをするのが吉ですが、15万円~25万円で探すのが個人的にはおすすめです。

初心者の方でとりあえず安いゲーミングPCから始めたいという方は15万円前後のモデルから様子を見てみるというのもおすすめです。

ハイエンド系もPCゲーム歴が長くなってくると手を出したくなると思います。実際に手にすると違いという部分で分かってくるので楽しいです。

では、参考になったら幸いです。良きPCゲームライフを!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次