MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

戦場のヴァルキュリア4の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

戦場のヴァルキュリア4は全世界累計100万本以上を販売したシミュレーションRPGの最新作です。

手書きイラストのような描画システムの「CANVAS」と、ターン制のストラテジーゲームでありつつ3Dアクションゲーム部分も併せ持つバトルシステムの「BLiTZ」が特徴的です。

目次

戦場のヴァルキュリア4の推奨スペック

必要動作環境
OSWindows 7(64ビット)
CPUIntel Core i3 6100
GPUNVIDIA GeForce GTX 650Ti
メモリ4GB
HDD36GB

参考情報:Steam(Valkyria Chronicles 4)

必要スペックでGTX650Ti(2GB)ですが推奨スペックの記載が無いです。

戦場のヴァルキュリア4の画質比較

最高

最低

左が最高にした設定で右が最低にした設定になります。高い設定ですと影のグラフィック表現が向上していたり、遠くの木が出現したりしています。

レンダリングスケールは200%まで設定可能です。スクリーンモードは「ウィンドウ」「ボーダーレス」「フルスクリーン」が完備。用途に合わせて選択可能です。

マルチモニター等で攻略情報を見ながら戦場のヴァルキュリア4をプレイしたいなら、ボーダーレスにしてWindowsキーを押す事でデスクトップ画面にすぐに遷移する事も可能です。

フレームレートは90fpsがMAXです。Vsync(垂直同期)もあります。

グラフィックの設定項目は「パーティクルの品質」「レンダリングの距離」「LOD品質」「影の品質」の4つです。

「ワイドスクリーンを固定」「カットシーン16:9」「従来のHUDポジション」はそれぞれウルトラワイドモニター等の液晶を使う事で使用できるオプションです。

設定を有効にする事でウルトラワイドモニター対応になったり、HUDを真ん中に寄せたりする事が可能です。

戦場のヴァルキュリア4のメモリ

メモリは8GB推奨です。ゲーミングPCで8GBを搭載していないモデルはあまり見かけないので特に問題は無いでしょう。

戦場のヴァルキュリア4のグラボ別fps(ベンチマーク)

解像度設定GTX1660TiRTX2060
4K
3840×2160
最高67 fps79 fps
UWQHD
3440×1440
最高89 fps

CPUはCore i7-9700K、メモリは16GB、マザーボードはZ390、グラフィックドライバーは430.39。MAPは遊撃戦の「ジークヴァル・ライン2」をクリアするまでのフレームレートを計測しました。

推奨スペックを調査

参考情報:Valkyria Chronicles 4 тест GPU/CPU

一般的な推奨スペック=フルHD(1920×1080)で60fps=快適に動作するというのが基準値ですのでGTX1050~GTX1060の間が戦場のヴァルキュリア4が快適に動作し、快適にプレイできるスペックに相当します。

4Kの推奨スペックを調査

4K推奨としてはRTX2060です。実際に計測するとGTX1660Tiで平均60fps超えていましたが、最小を考えるとRTX2060がおすすめです。

更に安定を目指すならより上位グレードのグラフィックボードが良いでしょう。

戦場のヴァルキュリア4におすすめのゲーミングPC

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。1TBの大容量ストレージを搭載し、標準3年保証が付属している高コスパゲーミングPCです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も◎

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AF7B」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5070」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

コスパが良い「Lightning-G AF7B」。CPU性能やグラフィックスボードのバランスが良い、人気ゲーミングPC。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

おすすめメーカー

ガレリア

ガレリア

『BREAK THE NOMAL』をコンセプトに2020年に筐体が一新。新筐体は正面部分が光ります。

ドスパラのゲーミングPCは配送が速いので、すぐに自宅にゲーミングPCが届きます。

イード・アワード2023「ゲームPCアワード デスクトップPC部門」総合満足度において、3年連続で最優秀賞を受賞している人気BTOメーカーです。

G-Tune

G-Tune

筐体のメンテナンス性の高さや質感が良い『G-Tune』。ゲーマーの意見を採用した筐体でダストフィルターは水洗いも可能です。

サポートと品質が良く、セールも開催されていてコストパフォーマンスも良いのでおすすめ。

標準3年保証&送料無料&24時間365日の自社運営の永久電話サポートが魅力的な人気BTOメーカーです。


あわせて読みたい
World of Tanks(WoT)の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC World of Tanksは、戦車を使って戦うオンラインゲームです。チーム戦で戦い、20世紀中盤の装甲車両同士の戦いを題材としており、戦車の数は100 種類以上も登場します。...
あわせて読みたい
The DioField Chronicleの推奨スペックとおすすめPC The DioField Chronicleはスクウェア・エニックスの完全新作軍記物シミュレーションRPGです。 戦略的なバトルや、ジオラマのような戦場表現が魅力的なタイトルです。 そ...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次