MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

The DioField Chronicleの推奨スペックとおすすめPC

当ページのリンクには広告が含まれています。
The DioField Chronicleの推奨スペックとおすすめPC

The DioField Chronicleはスクウェア・エニックスの完全新作軍記物シミュレーションRPGです。

戦略的なバトルや、ジオラマのような戦場表現が魅力的なタイトルです。

そんなThe DioField Chronicleの必要/推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。

目次

The DioField Chronicleの特徴

  • スクウェア・エニックスの完全新作シミュレーションRPG
  • ジオラマのような戦場表現
  • リアルタイムタクティカルバトル採用
  • 魅力的なキャラクター
  • レイトレーシング / FSR / XeSS対応

The DioField Chronicleはファンタジー/中世/現代を融合した独自の世界観のシミュレーションRPGです。

ジオラマのようなグラフィック

ジオラマのようなグラフィックが特徴的で、戦闘はリアルタイムで進行します。状況を的確に判断し、キャラクターに指示を出す事で戦闘を優位に進める事が出来ます。

クラスや武器によって使用出来るスキルが異るのも特徴的です。スキルは強力なので、上手く使って敵を翻弄しましょう。

PC版では詳細なグラフィックスオプションが用意されており、ハードウェアの性能に合わせて画質の調整が可能です。

またレイトレーシングや、高解像技術「FSR」「XeSS」に対応。どちらもフレームレートを確保出来る機能なので、高解像度モニターを使用している方は特に嬉しい機能と言えるでしょう。

必要スペックと推奨スペック

スクロールできます
必要動作環境推奨動作環境
解像度1280×7201920×1080
FPS60FPS
OSWindows 10/11 64bitWindows 10/11 64bit
CPUCore i3-6100
Ryzen 3 1200
Core i5-6500
Ryzen 3 1200
メモリ8 GB
グラフィックGTX 950
Radeon RX 460
GTX 1060 (3GB)
Radeon RX 480
ストレージ30 GB

参考情報:Steamストアページ

解像度のフルHD(1920×1080)は液晶モニターの解像度のことです。使用するモニターの解像度によってゲームの重さが変わってくるので、快適に遊ぶために要求される性能が変わってきます。

60FPSはフレームレートのことです。フレームレートは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事で、この数値が高いほど滑らかに描画されます。

推奨ではフルHD / 60fpsが指定されています。一般的にフルHD / 平均60fpsが快適にゲームを楽しむ基準になります。

The DioField Chronicleのグラボ別fps

当サイトのグラフィックスボード一覧

PCではフレームレート(fps)を計測する事ができます。

実際に私物のグラフィックスボードを使用し、当サイトのテスト機でThe DioField Chronicleの平均fpsを計測しました。

スクロールできます
The DioField Chronicle
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 3090 Ti133 FPS144 FPS144 FPS
RTX 3090114 FPS144 FPS144 FPS
RTX 3080 Ti114 FPS144 FPS144 FPS
RTX 3080103 FPS144 FPS144 FPS
RTX 3070 Ti85 FPS144 FPS144 FPS
RTX 307078 FPS144 FPS144 FPS
RTX 3060 Ti64 FPS129 FPS144 FPS
RTX 306047 FPS96 FPS144 FPS
RTX 305032 FPS67 FPS114 FPS
GTX 1660 S27 FPS58 FPS105 FPS
GTX 1650 S18 FPS44 FPS87 FPS

計測場所:要人救出作戦の冒頭のシーン。画質:最高(テクスチャ、フォリッジ、ポストプロセス、アンチエイリアス、影がそれぞれ最高設定)。アンチエイリアスタイプ:TemporalAA。テスト機で計測。Core i9-12900K / メモリ32GB。

基準値としては60FPSが出ていれば快適です。The DioField Chronicleでは30/60/120/144FPSの4つを選択可能です。

推奨のフルHD解像度ではGTX 1060が指定されているのでGTX 1060以上で快適に動作します。

最近では高解像度(4K解像度など)でゲームをプレイする方もいるので、WQHDや4K解像度でも計測しました。

4K解像度の場合にはRTX 3060 Ti以上の性能がおすすめです。

  • フルHD/60fpsならGTX 1060以上がおすすめです。
  • WQHD/60fpsならGTX 1660 SUPER以上がおすすめです。
  • 4K解像度/60fpsならRTX 3060 Ti以上がおすすめです。

レイトレーシングと超解像技術について

レイトレーシングと超解像技術について

先述のFSRやXeSSを使用すればフレームレートを向上させる事は可能ですが、レイトレーシングを有効にすると重くなります。

4K(3840×2160)
Performance
66
レイトレオフ&DLSSオフ
47
Ultra Quality
39
DLSS オフ
29

使用グラフィックス:RTX 3060。レイトレーシングを有効。

通常だとRTX 3060が47 FPSでしたので、単純にレイトレーシングを有効にすると29 FPSまで下がってしまいます。

しかし、DLSSと組み合わせるとフレームレートが向上するので、レイトレーシングと超解像技術はセットで使用がおすすめです。

4K解像度でもPerformance設定時には66fpsが出ているので、RTX 3060以上でも快適にゲームを楽しむ事は出来ます。

The DioField ChronicleにおすすめのゲーミングPC

The DioField ChronicleにおすすめのゲーミングPC

The DioField Chronicleにおすすめのコスパが良いゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

NEXTGEARデスクトップにはホワイトカラーモデルもあります。ホワイトカラーはこちら

あわせて読みたい
「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機レビュー|コスパ重視の方におすすめ マウスコンピューターさんから「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載し、ゲー...

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「G-Tune DG-I5G6T」の実機レビュー|ホワイトケース&青色LED マウスコンピューターさんから「G-Tune DG-I5G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune DG-I5G6T」は、CPUに「Core i5-13400F」を搭載し、ゲーム...

GALLERIA RA7C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RA7C-R46T」は、GALLERIAのミニタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。

あわせて読みたい
「GALLERIA XA7C-R46T」の実機レビュー RTX4060Ti搭載 サードウェーブさんから「GALLERIA XA7C-R46T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「GALLERIA XA7C-R46T」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲーム...

The DioField ChronicleにおすすめのゲーミングノートPC

The DioField ChronicleにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

GALLERIA RL5C-R35

GALLERIA RL5C-R35
スペック
CPUCore i5-13500H
グラフィックRTX 3050(6GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶15.6型 1920×1080
フルHD(144Hz)

「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。

NEXTGEAR J6-A5G60GN-A

NEXTGEAR J6-A5G60GN-A
スペック
CPURyzen 5 7535HS
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

「NEXTGEAR J6-A5G60GN-A」は、コストパフォーマンスに優れる「Ryzen 5 7535HS」&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060」を搭載。価格以上のゲーム性能が魅力。コスパ重視でノートPCを選びたい方におすすめです。

G-Tune P6-I7G60BK-A

G-Tune P6-I7G60BK-A
スペック
CPUCore i7-13700H
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
液晶16型 1920×1200
WUXGA(165Hz)

クーポン適用で税込み33,000円 OFF|クーポンの詳細はこちら

「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。

キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめのノートPCです。

目次