MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

信長の野望・創造 戦国立志伝の推奨スペックとおすすめPC

senrisshi_R

信長の野望の創造 戦国立志伝は、基本的なゲームシステムは創造に準拠しており、その中で武将プレイ、城主プレイ、軍団長プレイが追加されているという特徴があります。

また、内政が大きく変更されて従来の創造よりボリュームがあります。

そんな信長の野望・創造 戦国立志伝の推奨スペックとおすすめPCをご紹介します。

目次

PC版信長の野望・創造 戦国立志伝の推奨スペック

本体CPUPentium4 1.6GHz以上
【推奨】 Core2 Duo 2.0GHz以上
OSVista/7/8.1/10(32bit/64bit) 日本語版
メモリ1GB以上 (64bitOSの場合は2GB)
ハードディスク5GB以上
DVD-ROMドライブDVD-ROMドライブ必要
※ダウンロード版では必要ありません
ディスプレイ1024×768 ピクセル以上または1280×720ピクセル以上表示可能なディスプレイ
ビデオカードDirectX 9.0cに完全対応したもの
シェーダーモデル3.0必須
VRAM 128MB以上
【推奨】 VRAM 512MB以上
ネットワーク環境ネットワーク接続環境必須 (ブロードバンド接続環境推奨)

参考情報:公式サイト

スペック要求としては高くないです。ゲーミングPCなら快適に動作します。

グラフィックボードが搭載していないパソコンに関しては動作は厳しいかもしれません。動作はするけど、カクカクしたりする可能性があるのでグラフィックボードを搭載したゲーミングPCでプレイしましょう。

メモリの使用率

2016-03-26_12h48_38

信長の野望・創造 戦国立志伝を立ち上げた状態で他にはタスクマネージャーのみの起動で、DDR3のメモリで3.1GBの使用率です。

おすすめのゲーミングPC

G-Tune HL-B-WA

G-Tune HL-B-WA
G-Tune HL-B-WACPUCore i5-12400F
グラフィックGTX 1660 SUPER(6GB)
メモリ16GB
ストレージ512GB NVMe SSD
ケースミニタワー

公式サイトはこちら

「G-Tune HL-B-WA」は、インテル第12世代CPU「Core i5-12400F」&「GTX 1660 SUPER」を搭載したゲーミングPCです。全体的に買い得感が高いコスパ重視のゲーミングPCです。

G-Tune HM-B-WA

G-Tune HM-B-WA
G-TuneミニタワーCPUCore i5-12400F
グラフィックRTX 3060(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

公式サイトはこちら

「G-Tune HM-B-WA」は、コストと性能のバランスに優れる「Core i5-12400F」&高性能グラフィクス「GeForce RTX 3060」搭載。アウトレット商品なので、コストパフォーマンスの良い価格が魅力的です。

[jin_icon_arrowsquare size=”16px” color=”#134A7E”] 「G-Tune HM-B-FGPC」の実機レビュー RTX 3060搭載

GALLERIA XA7C-R36T

GALLERIA XA7C-R36T
GALLERIAミドルタワーCPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 3060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

レビューはこちら公式サイトはこちら

「GALLERIA XA7C-R36T」は、重量級ゲームも快適な高性能グラフィックス「RTX 3060Ti」搭載。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

あわせて読みたい
信長の野望・新生の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 信長の野望・新生は日本の戦国時代の大名となって天下統一を目指すシリーズ16作目の歴史シュミレーションゲームです。 信長の野望・新生が快適にプレイできるPCスペック...
あわせて読みたい
三國志14の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 歴史シミュレーションゲームの金字塔「三國志」シリーズの最新作が三國志14です。 勢力の変化を視覚的により分かりやすくする新システムが採用されているのが特徴です。...
目次