MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

Starfieldの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

SFオープンワールド「Starfield」は、「The Elder Scrolls V: Skyrim」や「Fallout 4」で有名なベセスダの25年ぶりの新作ゲームです。

太陽系の外へと旅立った人類の壮大な物語が、かつてない自由度で描かれます。

Starfieldの推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

目次

Starfieldの特徴

  • 宇宙を舞台とした次世代型オープンワールドRPG
  • 膨大なコンテンツ量と自由度の高さ
  • 惑星の数は1,000以上
  • キャラクターのカスタマイズが可能
  • 宇宙船を作る事が可能
  • 住居を購入する事が可能
  • 一人称視点 or 三人称視点でプレイ可能
  • 日本語吹き替えあり

Starfieldは、オープンワールドの宇宙ゲームです。1,000以上の惑星が探索可能な圧倒的なスケールと自由度が魅力的で、そのコンテンツ量は膨大です。

Starfieldは日本語字幕&日本語吹き替えで楽しめます。

キャラクターカスタマイズ
キャラクターカスタマイズ

キャラクターカスタマイズは細かい部分まで調整可能。素性選択によって初期スキルが異なります。どんな人物になるかはあなた次第。かつてない自由度を誇るStarfieldの壮大な冒険へと旅立ちましょう。

Starfieldの推奨スペック

スクロールできます
必要推奨
OSWindows 10(64ビット)Windows 10/11(64ビット)
CPUIntel Core i7-6800K
AMD Ryzen 5 2600X
Intel Core i5-10600K
AMD Ryzen 5 3600X
メモリ16GB16GB
GPUNVIDIA GeForce 1070 Ti
AMD Radeon RX 5700
NVIDIA GeForce RTX 2080
Radeon RX 6800 XT
ストレージ125GB SSD125GB SSD

参考情報:Steamストアページ

Starfieldの推奨スペックでは、CPUにCore i5-10600K / Ryzen 5 3600X以上。メモリは16GB推奨で、グラフィックスはRTX 2080 / Radeon RX 6800 XT以上が推奨されています。

グラフィックスの性能比較

3DMARK TimeSpy Graphics Score
RTX 4090
36699
RTX 4080
27866
RTX 4070 Ti
22480
RTX 4070
18160
RX 6800 XT
18060
RTX 4060 Ti
13392
RX 6700 XT
11746
RTX 3060 Ti
11426
RTX 2080
10799
RTX 4060
10570
RX 6600 XT
9151
RTX 3060
8530
RX 5700
7740
GTX 1070 Ti
6701
RTX 3050
6095
GTX 1660 SUPER
5977
GTX 1650
3427
GTX 1050 Ti
2318

こちらの表はゲームで重要になるグラフィックスボードのゲーム性能目安です。

Starfieldをプレイするのに最低限「GTX 1070 Ti」以上のグラフィックスが必要になります。必要スペックは、カクカクしたり、解像度や画質を落としてプレイしないといけないためおすすめ出来ないです。

Starfieldを快適にプレイしたい方は「RTX 2080」以上が推奨されています。推奨以上の環境でプレイするのがおすすめになります。

フルHDで快適に動作させたい:RTX 2080以上の性能がおすすめ

Starfieldの画質比較

ウルトラ

ウルトラ設定

低設定

「ウルトラ」と「低画質」画質比較になります。Starfieldはオープンワールドで様々な場所に行けるので、高画質の方が映像の没入感が高まるため高い画質設定がおすすめです。

Starfieldはウルトラワイドに対応している?

Starfieldはウルトラワイド対応

「Starfield」はウルトラワイドモニターに対応しています。ウルトラワイドモニターのメリットは、ゲームプレイでの臨場感の向上や、一度に視認出来る情報量が多くなる利点があります。

あわせて読みたい
ウルトラワイドモニターにおすすめのゲーミングPC ゲーム用のパソコン(ゲーミングPC)を買いたいけど、普通の人とは違う視点で考えていきたいという方におすすめなのがウルトラワイドです。 ウルトラワイドは、没入感の...

グラボ別FPS

スクロールできます
GPU4K
3840×2160
WQHD
2560×1440
フルHD
1920×1080
RTX 409076 FPS102 FPS115 FPS
RTX 408057 FPS82 FPS94 FPS
RTX 4070Ti48 FPS69 FPS81 FPS
RTX 407039 FPS59 FPS70 FPS
RTX 4060Ti33 FPS46 FPS55 FPS
RTX 406023 FPS37 FPS45 FPS
RTX 306020 FPS30 FPS36 FPS
RTX 305014 FPS22 FPS27 FPS

構成:Windows11、CPU:Core i9-12900K、メモリ:32GB、ストレージ:NVMe SSD 1TB。最高画質設定。

◯◯FPSは、フレームレートの事で動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。この数値が高いほど滑らかに描画されます。

Starfieldのグラフィックスボード別のフレームレート(fps)を計測しました。画質はプリセットの最高画質(ウルトラ)です。アップスケーリング:FSR2。計測場所はベクテラです。

ダイナミックレゾリューション:オフ。(処理負荷の高い場面でフレームレートを維持するためにゲームの解像度が動的に低くなる機能)

解像度のレンダリングスケールはプリセット:ウルトラでは75%のため、100%にする場合には更に高い描画負荷となります。検証ではプリセットの75%としています。

  • ウルトラ:75%
  • 高:62%
  • 中:50%
  • 低:50%

それぞれのプリセットにおけるレンダリングスケールは以上となります。解像度のレンダリングスケールは、画面解像度の何%でゲームを描画するか調整する機能です。

最高画質のおすすめグラフィックス
  • フルHD:RTX 4060 Ti以上がおすすめ
  • WQHD:RTX 4070以上がおすすめ
  • 4K:RTX 4080以上がおすすめ

最高画質で大体60fps前後のグラフィックスが以上になります。

60fpsだと実際にゲームをプレイした際に滑らかに動きます。フレームレートは変動するので、平均的に60fpsで動作するというのがPCゲームにおいては重要な指標になります。

おすすめのゲーミングPC

StarfieldにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

G-Tune DG-I7G60

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー
強化ガラスサイドパネル

「G-Tune DG-I7G60」は、当サイト限定モデルとなっているので、CPUクーラー、CPUグリス、強化ガラスサイドパネルなどが標準でカスタマイズ済みでお得なモデルとなっています。

重量級ゲームやFPSゲームも快適に動作出来る性能を持っており、動画編集や実況配信までマルチに対応可能な高性能ゲーミングPCです。

GALLERIA XA7C-R46T

スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。

G-Tune DG-I7G70

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。

WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、水冷CPUクーラーを標準搭載し、冷却性能も高いモデルです。

「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。

GALLERIA XA7C-R47T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

あわせて読みたい
「G-Tune EP-Z」の実機レビュー RTX4070Ti搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune EP-Z」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune EP-Z」は、CPUに「Core i7-13700KF」を搭載し、ゲームで重要な...

GALLERIA XA7C-R48

G-Tuneフルタワー
スペック
CPUCore i9-13900KF
グラフィックRTX 4080(16GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースフルタワー

「G-Tune FZ-I7G80」は、圧倒的なパフォーマンスを誇る「Core i9-13900KF」&最新のハイエンドグラフィックス「RTX 4080」搭載。

4K解像度のゲームプレイ、4K動画編集、実況配信などの重いゲームや重い作業も快適な強力なパフォーマンスを発揮するゲーミングデスクトップパソコンです。

あわせて読みたい
スカイリムの推奨スペック!MOD+ENBを入れても快適に動くおすすめのゲーミングPC Oblivion、Fallout3、Fallout: New Vegasといったタイトルが話題になり、家庭用ゲーム機でベゼスタの新作が出るぞー!と熱気むんむんとなって発売されたスカイリム。 発...
あわせて読みたい
『サイバーパンク2077』の推奨スペックとおすすめゲーミングPC オープンワールドアクションアドベンチャー『サイバーパンク2077(Cyberpunk 2077)』の必要スペックと推奨スペック、グラボ別fpsの検証、そしておすすめのゲーミングPC...
目次