MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

GeForce RTX 5080のベンチマーク

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

GeForce RTX 5080のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かして、どの位快適に動作可能なのかをチェックしました。

計測したタイトルは以下の目次からチェック可能です。

目次

スペック

スペック
CPUAMD Ryzen 7 9800X3D
グラフィックGeForce RTX 5080(16GB)
メモリ32GB
ストレージ2TB NVMe SSD
ケースフルタワー

執筆時のスペックになります。現在の商品の詳細や価格については詳細ページにてご確認下さい。

ゲームのベンチマークをチェック

ゲームのベンチマークテストやFPS計測時の平均フレームレートをテストしました。

モンスターハンターワイルズ

モンハンワイルズ
スクロールできます
解像度設定スコア / FPS / 評価
4K
3840×2160
ウルトラ20633 / 120 fps【非常に快適
WQHD
2560×1440
ウルトラ30420 / 178 fps【非常に快適
フルHD
1920×1080
ウルトラ35949 / 211 fps【非常に快適
最低46594 / 273 fps【非常に快適
フレームレートはベンチマークの平均fpsです。フレーム生成を有効。

サイバーパンク2077

NVIDIA DLSS 4対応ソフトです。

スクロールできます
解像度設定FPS
4K
3840×2160
レイトレ:オーバードライブ183 fps
レイトレ:ウルトラ241 fps
WQHD
2560×1440
レイトレ:オーバードライブ263 fps
レイトレ:ウルトラ344 fps
フルHD
1920×1080
レイトレ:オーバードライブ333 fps
レイトレ:ウルトラ437 fps
791 fps
フレームレートはベンチマークの平均fpsです。フレーム生成&DLSS自動を有効。DLSS Multi Frame Generation 4Xを有効。

サイバーパンク2077は、フレームレートが大幅に向上する「DLSS Multi Frame Generation」機能に対応しています。

「DLSS Multi Frame Generation」機能を有効にしたい場合にはRTX 50シリーズが必須になります。フレーム生成機能はRTX 40シリーズ、DLSS機能はRTX 20シリーズ以降で利用可能です。

サイバーパンク2077 フルHD 最高
RTX 5080
333 fps
RTX 4080 SUPER
159 fps
RTX 4070 SUPER
125 fps
RTX 4060
47 fps

TX 5080:Ryzen 7 9800X3D、RTX 4080 SUPER:Core i7-14700KF、RTX 4070 SUPER:Ryzen 7 7800X3D、RTX 4060:Core i7-14700

Cities: Skylines II

スクロールできます
解像度設定FPS
4K
3840×2160
57 fps
WQHD
2560×1440
75 fps
フルHD
1920×1080
81 fps
最低153 fps
フレームレートは7000人都市で計測。パッチ:1.2.5f1。DLSSは自動設定。
Cities: Skylines II

Forza Horizon 5

NVIDIA DLSS 3対応ソフトです。

解像度設定FPS
3840×2160エクストリーム211 fps
2560×1600エクストリーム289 fps
1920×1080エクストリーム343 fps
最低500 fps
フレームレートはベンチマークの平均fpsです。フレーム生成&DLSSクオリティを有効。

ファイナルファンタジー 15

NVIDIA DLSS対応ソフトです。

スクロールできます
解像度設定スコア / FPS / 評価
4K
3840×2160
13570 / 135 fps【非常に快適
WQHD
2560×1440
20709 / 207 fps【非常に快適
フルHD
1920×1080
22999 / 229 fps【非常に快適
軽量23828 / 238 fps【非常に快適
フレームレートはスコアから算出した数値です。

ファイナルファンタジー15は、6,000スコアで「快適」、12,000スコアで「非常に快適」評価になります

FF14 黄金のレガシー

FF14
スクロールできます
解像度設定スコア / FPS / 評価
4K
3840×2160
最高15685 / 109 fps【非常に快適
WQHD
2560×1440
最高30450 / 206 fps【非常に快適
フルHD
1920×1080
最高38999 / 267 fps【非常に快適
標準45008 / 303 fps【非常に快適
フレームレートはレポート出力の平均フレームレートの数値です。NVIDIA DLSSを有効。

ファイナルファンタジー14 黄金のフィナーレは、15,000スコアで「非常に快適」評価となります。

ストリートファイター6

ストリートファイター6
スクロールできます
解像度設定スコア / FPS / 評価
4K
3840×2160
最高100 / 59 fps【快適
WQHD
2560×1440
最高100 / 59 fps【快適
フルHD
1920×1080
最高100 / 59 fps【快適
フレームレートはFIGHTING GROUNDの平均フレームレートの数値です。

ストリートファイター6は「90~100」スコアで「快適」評価です。

PSO2:NGS

スクロールできます
解像度設定スコア / 評価
4K
3840×2160
ウルトラ31242【快適
WQHD
2560×1440
ウルトラ48656【快適
フルHD
1920×1080
ウルトラ49516【快適
最低50120【快適

PSO2:NGSは「10,001以上」のスコアで「快適」評価です。「5,001~10,000」で標準的な動作、「5,000未満」で重い動作判定となります。

ドラゴンクエスト X

ドラクエ10
解像度設定スコア / 評価
3840×2160最高25840【すごく快適
1920×1080最高25876【すごく快適

3DMARKのベンチマーク結果

3DMarkのFireStrikeはDirectX 11、TimeSpyはDirectX 12、Steel NomadはDirectX 12 or Vulkanのパフォーマンスのパフォーマンスを計測する定番ベンチマークテストです。

Port Royal、Speed Wayはレイトレーシングのパフォーマンスを計測するベンチマークテストです。

3D MARKスコア
Fire Strike55878
Fire Strike(グラフィック)78191
Fire Strike Extreme37253
Fire Strike Extreme(グラフィック)40831
Fire Strike Ultra21086
Fire Strike Ultra(グラフィック)21177
Time Spy27108
Time Spy(グラフィック)32081
Time Spy Extreme13526
Time Spy Extreme(グラフィック)15947
Steel Nomad8138
Steel Nomad Light34676
Port Royal22046
Speed Way8925

グラフィックス性能比較

3DMARK Steel Nomad DX12
RTX 5080
8138
RX 9070 XT
7153
RTX 4080
6478
RTX 4070 Ti SUPER
5491
RTX 3080
4417
RTX 4070
3835
RTX 2080
2601
RTX 4060
2275
RTX 2060
1726

3DMark Steel Nomadのグラフィックス性能比較になります。RTX5080は非常に高いグラフィクス性能を持っています。

GeForce RTX 5080のスペック

スクロールできます
RTX 5090RTX 5080RTX 5070 TiRTX 5070
アーキテクチャBlackwellBlackwellBlackwellBlackwell
CUDAコア217601075289606144
ブースト クロック2.41 Ghz2.62 Ghz2.45 Ghz2.561 Ghz
メモリ容量32 GB GDDR716 GB GDDR716 GB GDDR712 GB GDDR7
メモリバス幅521 ビット256 ビット256 ビット192 ビット
レイ トレーシングコア第 4 世代
318 TFLOPS
第 4 世代
171 TFLOPS
第 4 世代
133 TFLOPS
第 4 世代
94 TFLOPS
Tensorコア第 5 世代
3352 AI TOPS
第 5 世代
1801 AI TOPS
第 5 世代
1406 AI TOPS
第 5 世代
988 AI TOPS
消費電力575 W360 W300 W250 W

GeForce RTX 5080は、16 GBのビデオメモリを搭載し、RTX 50シリーズなので、NVIDIA DLSS 4を利用可能なのがメリットになっています。

RTX 5090はビデオメモリが32GB搭載し、RTX 5070 Tiは同様のメモリ容量、RTX 5070はビデオメモリが12GBなので、ビデオメモリの容量のスペック差がそれぞれあります。

4K重量級ゲームや、画像生成AIなどをローカル環境で行いたい方は16GB以上を搭載したRTX 5070 Ti以上がおすすめです。

GPU-Z

GeForce RTX 5080の性能まとめ

  • 4Kの重量級ゲームにおすすめの性能

GeForce RTX 5080のゲーム性能としては、4K解像度におすすめになります。4Kの重量級ゲームを楽しめる圧倒的なパフォーマンスが魅力のハイエンドグラフィックスボードです。

RTX 50シリーズ搭載のおすすめゲーミングPC

ガレリア

ガレリア

『BREAK THE NOMAL』をコンセプトに2020年に筐体が一新。新筐体は正面部分が光ります。

ドスパラのゲーミングPCは配送が速いので、すぐに自宅にゲーミングPCが届きます。コスパが良いゲーミングPCを多数揃えるBTOメーカーです。

金利手数料0%キャンペーンも開催中。

G-Tune

筐体のメンテナンス性の高さや質感が良い『G-Tune』。ゲーマーの意見を採用した筐体でダストフィルターは水洗いも可能です。

サポートと品質が良く、セールも開催されていてコストパフォーマンスも良いのでおすすめのBTOメーカーです。

3年保証が標準で付いているので総合的にコスパが良いです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次