
GeForce RTX 30シリーズのスペックとベンチマークを比較しました。ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
RTX30シリーズの特徴
- 第2世代RTXコアが搭載(レイトレーシングに対応している)
- 第3世代Tensorコア搭載:NVIDIA DLSSが使える(AI処理専用のTensorコアが搭載されている・ゲームのパフォーマンスが向上する)
RTX30シリーズのスペック比較
RTX3090 | RTX3080 | RTX3070 | RTX3060Ti | |
アーキテクチャ | Ampere | Ampere | Ampere | Ampere |
CUDAコア | 10,496 | 8,704 | 5,888 | 4,864 |
ブースト クロック (GHz) | 1.7 | 1.71 | 1.73 | 1.67 |
メモリ容量 | 24 GB GDDR6X | 10 GB GDDR6X | 8 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 |
消費電力 | 350W | 320W | 220W | 200W |
RTX20シリーズと比較してCUDAコア数が多いのがRTX30シリーズのスペックの特徴的な部分です。性能も高いですが、RTX3090とRTX3080は消費電力が大きいです。
ゲームのベンチマークをチェック
ベンチマーク数値はテスト機から出た数値になります。構成はCore i9-10900K、メモリ32GB、ストレージはSSD構成です。
画質設定は最高設定で計測しています。RTX30シリーズの平均フレームレート比較となっています。
メトロエクソダス
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 56 FPS | 74 FPS | 84 FPS |
RTX3080 | 49 FPS | 67 FPS | 76 FPS |
RTX3070 | 38 FPS | 54 FPS | 62 FPS |
RTX3060Ti | 33 FPS | 51 FPS | 62 FPS |
フレームレートはベンチマークソフトを実行した時の数値になります。DX12,全ての値のShading Rateを100%に変更。画質は最高画質のエクストリーム、レイトレーシング:ウルトラ・NVIDIA DLSSをオン。
最重量級タイトルのメトロエクソダスでレイトレーシングをウルトラに設定し、NVIDIA DLSSを有効にした設定です。
アサシンクリードヴァルハラ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 58 FPS | 79 FPS | 91 FPS |
RTX3080 | 55 FPS | 78 FPS | 90 FPS |
RTX3070 | 46 FPS | 68 FPS | 83 FPS |
RTX3060Ti | 41 FPS | 62 FPS | 76 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。解像度スケールは100%
ウォッチドッグス レギオン
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 63 FPS | 81 FPS | 81 FPS |
RTX3080 | 59 FPS | 78 FPS | 80 FPS |
RTX3070 | 37 FPS | 69 FPS | 83 FPS |
RTX3060Ti | 36 FPS | 60 FPS | 73 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。DX12。最大(画質:最大、レイトレ:最大、DLSS:高性能、精細度の向上100%)
モンスターハンターワールド
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 94 FPS | 154 FPS | 163 FPS |
RTX3080 | 84 FPS | 147 FPS | 149 FPS |
RTX3070 | 63 FPS | 113 FPS | 122 FPS |
RTX3060Ti | 54 FPS | 100 FPS | 106 FPS |
渡りの凍て地を周回した時のフレームレートです。FidelityFX CASオフ。NVIDIA DLSS オン(フルHDは不可)。DirectX12。
アサシンクリードオデッセイ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 71 FPS | 92 FPS | 99 FPS |
RTX3080 | 63 FPS | 88 FPS | 95 FPS |
RTX3070 | 50 FPS | 73 FPS | 89 FPS |
RTX3060Ti | 47 FPS | 63 FPS | 82 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質は最高設定。
ファイナルファンタジー XV
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 81 FPS | 129 FPS | 148 FPS |
RTX3080 | 75 FPS | 121 FPS | 143 FPS |
RTX3070 | 58 FPS | 97 FPS | 127 FPS |
RTX3060Ti | 51 FPS | 87 FPS | 114 FPS |
バージョン1.3:フレームレートはベンチマーク実行時の数値から算出。画質は最高設定の高品質。
ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 106 FPS | 159 FPS | 203 FPS |
RTX3080 | 97 FPS | 149 FPS | 190 FPS |
RTX3070 | 75 FPS | 134 FPS | 168 FPS |
RTX3060Ti | 65 FPS | 124 FPS | 155 FPS |
フレームレートはレポート出力の平均フレームレートの数値です。画質は最高設定。
ファークライ ニュードーン
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 101 FPS | 112 FPS | 118 FPS |
RTX3080 | 95 FPS | 113 FPS | 111 FPS |
RTX3070 | 75 FPS | 106 FPS | 108 FPS |
RTX3060Ti | 66 FPS | 103 FPS | 108 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。TAA。画質は最高設定。
Forza Horizon 4
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 150 FPS | 174 FPS | 180 FPS |
RTX3080 | 142 FPS | 171 FPS | 179 FPS |
RTX3070 | 120 FPS | 163 FPS | 173 FPS |
RTX3060Ti | 104 FPS | 150 FPS | 164 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質:ウルトラ
Apex Legends
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 130 FPS | 213 FPS | 274 FPS |
RTX3080 | 121 FPS | 199 FPS | 258 FPS |
RTX3070 | 96 FPS | 165 FPS | 219 FPS |
RTX3060Ti | 79 FPS | 133 FPS | 186 FPS |
計測場所:射撃訓練場、垂直同期:適用型(1/2レート)、画質:最高
フォートナイト
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 93 FPS | 164 FPS | 223 FPS |
RTX3080 | 86 FPS | 156 FPS | 209 FPS |
RTX3070 | 68 FPS | 125 FPS | 176 FPS |
計測場所:ソルティ・スプリングス、画質は最高で計測。

NVIDIA DLSS(パフォーマンス)を使用して最高設定で比較してみると上記の結果となりました。4K解像度でも高fps出ているので中程度のゲームならRTX3070でも4K解像度で高画質でサクサクプレイ可能です。
レイトレーシングを使用すると重いゲームですので使用する場合には調整して使うのがおすすめです。
レインボーシックス シージ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 197 FPS | 363 FPS | 489 FPS |
RTX3080 | 181 FPS | 343 FPS | 473 FPS |
RTX3070 | 143 FPS | 279 FPS | 407 FPS |
RTX3060Ti | 120 FPS | 239 FPS | 364 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質は最高画質。レンダリングのスケーリングは100。Vulkanで計測。ValkanはグラフィックスAPIの事です。
VALORANT
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX3090 | 343 FPS | 565 FPS | 618 FPS |
RTX3080 | 315 FPS | 522 FPS | 606 FPS |
RTX3070 | 238 FPS | 461 FPS | 591 FPS |
RTX3060Ti | 185 FPS | 376 FPS | 536 FPS |
計測場所:アセント、画質は最高(VSync以外はオン、MSAA 4x、異方性フィルタリングは16x)
3DMARK

RTX3090/RTX3080はRTX20シリーズと性能の乖離が大きいハイエンドモデルです。
RTX3070はRTX2080Tiと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
RTX3060TiはRTX2080 SUPERと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
数値は当サイトの実機レビューで計測した参考値です。構成内容や、使用する環境、その他の要因によって測定結果は変動します。目安として確認してみて下さい。
まとめ
RTX30シリーズについてまとめます。
- RTX3090 / RTX3080はビデオメモリの容量が10GB以上となっているので4K解像度のゲームプレイに対応。
- RTX3070はビデオメモリの容量が8GBなのでWQHD解像度やウルトラワイドモニターにもおすすめです。高fps出したい方にもおすすめです。
- RTX3060TiはフルHD解像度やWQHD解像度におすすめです。
RTX30シリーズ搭載のおすすめゲーミングPC

『BREAK THE NOMAL』をコンセプトに2020年に筐体が一新。新筐体は正面部分が光ります。
ドスパラのゲーミングPCは配送が速いのですぐに自宅にゲーミングPCが届きます。コスパが良いゲーミングPCを多数揃えるBTOメーカーです。

筐体のメンテナンス性の高さや質感が良い『G-Tune』。ゲーマーの意見を採用した筐体でダストフィルターは水洗いも可能です。
サポートと品質が良くコストパフォーマンスも良いのでおすすめのBTOメーカーです。