
GeForce RTX 30シリーズのスペックとベンチマークを比較しました。ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
RTX30シリーズの特徴
- 第2世代RTコアが搭載(レイトレーシング対応)
- 第3世代Tensorコア搭載:NVIDIA DLSS対応(AI処理専用のTensorコアが搭載されている・ゲームのパフォーマンスが向上する)
RTX30シリーズのスペック比較
RTX 3090 Ti | RTX 3090 | RTX 3080 Ti | |
アーキテクチャ | Ampere | ||
CUDAコア | 10,752 | 10,496 | 10,240 |
ブースト クロック (GHz) | 1.86 | 1.7 | 1.67 |
メモリ容量 | 24 GB GDDR6X | 24 GB GDDR6X | 12 GB GDDR6X |
メモリバス幅 | 384 bit | 384 bit | 384 bit |
消費電力 | 450W | 350W | 350W |
RTX 3080 | RTX 3070 Ti | RTX 3070 | |
アーキテクチャ | Ampere | ||
CUDAコア | 8,960 8,704 | 6,144 | 5,888 |
ブースト クロック (GHz) | 1.71 | 1.77 | 1.73 |
メモリ容量 | 12 GB GDDR6X 10 GB GDDR6X | 8 GB GDDR6X | 8 GB GDDR6 |
メモリバス幅 | 384 bit 320 bit | 256 bit | 256 bit |
消費電力 | 320W | 290W | 220W |
RTX 3060 Ti | RTX 3060 | RTX 3050 | |
アーキテクチャ | Ampere | ||
CUDAコア | 4,864 | 3,584 | 2,560 |
ブースト クロック (GHz) | 1.67 | 1.78 | 1.78 |
メモリ容量 | 8 GB GDDR6 | 12 GB GDDR6 | 8 GB GDDR6 |
メモリバス幅 | 256 bit | 192 bit | 128 bit |
消費電力 | 200W | 170W | 130W |
RTX20シリーズと比較してCUDAコア数が多いのがRTX30シリーズのスペックの特徴的な部分です。
RTX 3090 TiはRTX30シリーズの最上位モデルです。
RTX 3090とRTX 3080 Tiはほぼ同じ性能ですが、RTX 3090はビデオメモリがRTX 3080 Tiの2倍の容量となっています。
RTX 3080には12GB版と10GB版があります。12GB版はビデオメモリの容量だけでなく上位モデルと同じメモリバス幅が384ビットになっています。
RTX 3080とRTX 3070 Ti / RTX 3070は価格差もありますが、性能差も大きいです。
RTX 3070 Ti以上はGDDR6Xが搭載。RTX 3070の消費電力が220Wなのでトータルバランス的にはRTX 3070が優秀です。
RTX 3060 Tiはビデオメモリの容量が上位モデルと同じ8GB搭載し、メモリバス幅も256ビットです。
RTX 3060はビデオメモリが12GB搭載しています。
RTX 3050はRTX 30シリーズの最下位モデルです。エントリーモデルですが、実際にはGTX 1660 Ti / GTX 1660 SUPER程度の性能があるので、ミドルクラス相当の性能を持っています。
検証機材のスペック
今回の検証に当たっての機材は以下の表の通りとなっています。
検証環境 | |||
OS | Windows 11 | ||
CPU | Core i9-12900K | ||
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー(240mm) | ||
CPUグリス | ダイヤモンドグリス 親和産業 OC7 | ||
グラフィック | RTX 3090 Ti RTX 3090 RTX 3080 Ti | RTX 3080 RTX 3070 Ti RTX 3070 | RTX 3060 Ti RTX 3060 RTX 3050 |
メモリ | 32GB(DDR4-3200) |
CPUはCore i9-12900Kを使用しています。グラフィックスボードはRTX 3090 Ti~RTX 3050を使い、それぞれのモデルでグラフィックスボード別のフレームレートの数値を比較していきます。
RTX 3080は10GBのモデルを使用しています。
モンハンライズ:サンブレイク検証のみ「Core i7-12700K」を使用しています。
ゲームのベンチマークをチェック
ゲームのベンチマークテストを実行した際の平均フレームレートを各グラフィックスボード別に比較しました。
ウォッチドッグス レギオン
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 56 FPS | 79 FPS | 87 FPS |
RTX 3090 | 50 FPS | 73 FPS | 86 FPS |
RTX 3080 Ti | 50 FPS | 74 FPS | 87 FPS |
RTX 3080 | 43 FPS | 67 FPS | 80 FPS |
RTX 3070 Ti | 29 FPS | 50 FPS | 69 FPS |
RTX 3070 | 28 FPS | 47 FPS | 62 FPS |
RTX 3060 Ti | 23 FPS | 43 FPS | 55 FPS |
RTX 3060 | 23 FPS | 36 FPS | 46 FPS |
RTX 3050 | 9 FPS | 24 FPS | 31 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。DX12。画質プリセットは最大(画質:最大、レイトレ:最大、DLSS:品質、精細度の向上100%)
サイバーパンク2077
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 64 FPS | 91 FPS | 108 FPS |
RTX 3090 | 54 FPS | 77 FPS | 94 FPS |
RTX 3080 Ti | 54 FPS | 79 FPS | 97 FPS |
RTX 3080 | 50 FPS | 72 FPS | 88 FPS |
RTX 3070 Ti | 39 FPS | 62 FPS | 77 FPS |
RTX 3070 | 38 FPS | 57 FPS | 71 FPS |
RTX 3060 Ti | 31 FPS | 49 FPS | 61 FPS |
RTX 3060 | 25 FPS | 40 FPS | 51 FPS |
RTX 3050 | 15 FPS | 28 FPS | 34 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質プリセット:レイトレーシング:ウルトラ
メトロ エクソダス(PCエンハンスドエディション)
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 64 FPS | 92 FPS | 106 FPS |
RTX 3090 | 55 FPS | 81 FPS | 96 FPS |
RTX 3080 Ti | 55 FPS | 81 FPS | 95 FPS |
RTX 3080 | 49 FPS | 73 FPS | 87 FPS |
RTX 3070 Ti | 40 FPS | 60 FPS | 73 FPS |
RTX 3070 | 37 FPS | 58 FPS | 70 FPS |
RTX 3060 Ti | 31 FPS | 49 FPS | 59 FPS |
RTX 3060 | 23 FPS | 36 FPS | 44 FPS |
RTX 3050 | 16 FPS | 25 FPS | 30 FPS |
フレームレートはベンチマークソフトを実行した時の数値になります。画質は最高画質のエクストリーム、レイトレーシング:ウルトラ・NVIDIA DLSS:クオリティ。
アサシンクリード ヴァルハラ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 73 FPS | 103 FPS | 120 FPS |
RTX 3090 | 65 FPS | 94 FPS | 109 FPS |
RTX 3080 Ti | 66 FPS | 95 FPS | 110 FPS |
RTX 3080 | 57 FPS | 89 FPS | 107 FPS |
RTX 3070 Ti | 54 FPS | 82 FPS | 102 FPS |
RTX 3070 | 48 FPS | 75 FPS | 96 FPS |
RTX 3060 Ti | 41 FPS | 68 FPS | 88 FPS |
RTX 3060 | 34 FPS | 56 FPS | 72 FPS |
RTX 3050 | 24 FPS | 42 FPS | 56 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質プリセットは最高。解像度スケールは100%
ファイナルファンタジー XV
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 94 FPS | 150 FPS | 180 FPS |
RTX 3090 | 83 FPS | 133 FPS | 171 FPS |
RTX 3080 Ti | 82 FPS | 132 FPS | 169 FPS |
RTX 3080 | 75 FPS | 123 FPS | 160 FPS |
RTX 3070 Ti | 63 FPS | 107 FPS | 139 FPS |
RTX 3070 | 59 FPS | 101 FPS | 132 FPS |
RTX 3060 Ti | 50 FPS | 86 FPS | 113 FPS |
RTX 3060 | 39 FPS | 66 FPS | 90 FPS |
RTX 3050 | 28 FPS | 48 FPS | 66 FPS |
バージョン1.3:フレームレートはベンチマーク実行時の数値から算出。画質は最高設定の高品質。
ファークライ6
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 100 FPS | 113 FPS | 123 FPS |
RTX 3090 | 91 FPS | 113 FPS | 122 FPS |
RTX 3080 Ti | 91 FPS | 113 FPS | 122 FPS |
RTX 3080 | 86 FPS | 110 FPS | 114 FPS |
RTX 3070 Ti | 63 FPS | 90 FPS | 109 FPS |
RTX 3070 | 60 FPS | 90 FPS | 107 FPS |
RTX 3060 Ti | 55 FPS | 86 FPS | 98 FPS |
RTX 3060 | 48 FPS | 72 FPS | 92 FPS |
RTX 3050 | 32 FPS | 51 FPS | 65 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質は最高設定。高解像度テクスチャをオン、拡張機能を全てオン(DXR反射 / DXRシャドウ / Fidelity FX CAS / Fidelity FX可変シェーディング)、FSRをオン(最高クオリティ)。
ライダーズ リパブリック
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 88 FPS | 141 FPS | 173 FPS |
RTX 3090 | 78 FPS | 127 FPS | 162 FPS |
RTX 3080 Ti | 78 FPS | 128 FPS | 159 FPS |
RTX 3080 | 71 FPS | 120 FPS | 158 FPS |
RTX 3070 Ti | 60 FPS | 104 FPS | 137 FPS |
RTX 3070 | 56 FPS | 98 FPS | 133 FPS |
RTX 3060 Ti | 47 FPS | 84 FPS | 91 FPS |
RTX 3060 | 36 FPS | 67 FPS | 88 FPS |
RTX 3050 | 26 FPS | 49 FPS | 70 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質プリセットは最高。
Forza Horizon 5
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 90 FPS | 115 FPS | 128 FPS |
RTX 3090 | 83 FPS | 107 FPS | 120 FPS |
RTX 3080 Ti | 84 FPS | 108 FPS | 121 FPS |
RTX 3080 | 78 FPS | 103 FPS | 115 FPS |
RTX 3070 Ti | 70 FPS | 92 FPS | 106 FPS |
RTX 3070 | 66 FPS | 89 FPS | 103 FPS |
RTX 3060 Ti | 57 FPS | 79 FPS | 91 FPS |
RTX 3060 | 44 FPS | 61 FPS | 72 FPS |
RTX 3050 | 31 FPS | 45 FPS | 53 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質:エクストリーム、解像度のスケーリング:オフ。
ファイナルファンタジー XIV 暁月のフィナーレ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 125 FPS | 199 FPS | 240 FPS |
RTX 3090 | 109 FPS | 185 FPS | 229 FPS |
RTX 3080 Ti | 109 FPS | 185 FPS | 230 FPS |
RTX 3080 | 99 FPS | 175 FPS | 221 FPS |
RTX 3070 Ti | 85 FPS | 158 FPS | 206 FPS |
RTX 3070 | 77 FPS | 148 FPS | 197 FPS |
RTX 3060 Ti | 66 FPS | 132 FPS | 183 FPS |
RTX 3060 | 48 FPS | 100 FPS | 152 FPS |
RTX 3050 | 33 FPS | 71 FPS | 114 FPS |
フレームレートはレポート出力の平均フレームレートの数値です。画質は最高設定。
ゴーストリコン ブレイクポイント
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 125 FPS(S) | 178 FPS(S) | 207 FPS(S) |
RTX 3090 | 110 FPS(A) | 163 FPS(S) | 196 FPS(S) |
RTX 3080 Ti | 109 FPS(A) | 162 FPS(S) | 196 FPS(S) |
RTX 3080 | 103 FPS(A) | 154 FPS(S) | 188 FPS(S) |
RTX 3070 Ti | 80 FPS(A) | 136 FPS(S) | 169 FPS(S) |
RTX 3070 | 82 FPS(A) | 130 FPS(S) | 164 FPS(S) |
RTX 3060 Ti | 66 FPS(A) | 113 FPS(A) | 146 FPS(S) |
RTX 3060 | 54 FPS(B) | 89 FPS(A) | 117 FPS(S) |
RTX 3050 | 36 FPS(B) | 65 FPS(A) | 86 FPS(A) |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。Vulkanで計測。画質プリセットはウルトラ。テクスチャの品質:ウルトラ、解像度スケーリング:100、テンポラルインジェクション / アンチエイリアスをオン、鮮鋭化:オフ。
レインボーシックス シージ
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 242 FPS | 442 FPS | 594 FPS |
RTX 3090 | 209 FPS | 389 FPS | 544 FPS |
RTX 3080 Ti | 210 FPS | 391 FPS | 548 FPS |
RTX 3080 | 190 FPS | 365 FPS | 530 FPS |
RTX 3070 Ti | 159 FPS | 312 FPS | 466 FPS |
RTX 3070 | 150 FPS | 294 FPS | 448 FPS |
RTX 3060 Ti | 123 FPS | 248 FPS | 385 FPS |
RTX 3060 | 94 FPS | 194 FPS | 314 FPS |
RTX 3050 | 67 FPS | 144 FPS | 230 FPS |
フレームレートはベンチマーク実行時の数値になります。画質は最高画質。レンダリングのスケーリングは100。Vulkanで計測。ValkanはグラフィックスAPIの事です。
FPS検証
内蔵ベンチマークが搭載されていないゲームタイトルのFPS検証も行いました。こちらも各グラフィックスボード別の平均フレームレート比較となっています。
ELDEN RING
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 60 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3090 | 59 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3080 Ti | 59 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3080 | 57 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3070 Ti | 48 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3070 | 47 FPS | 60 FPS | 60 FPS |
RTX 3060 Ti | 40 FPS | 58 FPS | 60 FPS |
RTX 3060 | 32 FPS | 49 FPS | 57 FPS |
RTX 3050 | 22 FPS | 35 FPS | 44 FPS |
計測場所:エレの教会。自動描画調整はOFF。画質は品質設定の最高。
フォートナイト
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 82 FPS | 139 FPS | 184 FPS |
RTX 3090 | 75 FPS | 134 FPS | 182 FPS |
RTX 3080 Ti | 75 FPS | 135 FPS | 182 FPS |
RTX 3080 | 70 FPS | 127 FPS | 170 FPS |
RTX 3070 Ti | 58 FPS | 107 FPS | 151 FPS |
RTX 3070 | 55 FPS | 102 FPS | 140 FPS |
RTX 3060 Ti | 44 FPS | 80 FPS | 118 FPS |
RTX 3060 | 33 FPS | 61 FPS | 92 FPS |
RTX 3050 | 24 FPS | 49 FPS | 71 FPS |
計測場所:グリーシー・グローブ、画質は最高で計測。レイトレーシング / NVIDIA DLSS無効。
モンスターハンターライズ:サンブレイク
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 114 FPS | 163 FPS | 172 FPS |
RTX 3090 | 98 FPS | 162 FPS | 176 FPS |
RTX 3080 Ti | 99 FPS | 162 FPS | 172 FPS |
RTX 3080 | 90 FPS | 160 FPS | 172 FPS |
RTX 3070 Ti | 75 FPS | 138 FPS | 167 FPS |
RTX 3070 | 69 FPS | 129 FPS | 162 FPS |
RTX 3060 Ti | 58 FPS | 108 FPS | 152 FPS |
RTX 3060 | 43 FPS | 81 FPS | 116 FPS |
RTX 3050 | 30 FPS | 57 FPS | 84 FPS |
計測場所は水没林です。フレームレート上限:無制限、垂直同期:OFF。画質はプリセットの最高設定の高設定。NVIDIA DLSS無効。CPU:Core i7-12700K。
Apex Legends
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 164 FPS | 238 FPS | 270 FPS |
RTX 3090 | 144 FPS | 225 FPS | 262 FPS |
RTX 3080 Ti | 145 FPS | 226 FPS | 263 FPS |
RTX 3080 | 131 FPS | 210 FPS | 252 FPS |
RTX 3070 Ti | 111 FPS | 180 FPS | 229 FPS |
RTX 3070 | 105 FPS | 176 FPS | 228 FPS |
RTX 3060 Ti | 89 FPS | 149 FPS | 196 FPS |
RTX 3060 | 69 FPS | 117 FPS | 162 FPS |
RTX 3050 | 49 FPS | 85 FPS | 116 FPS |
計測場所:射撃訓練場、垂直同期:適用型(1/2レート)、画質:最高。視野(FOV):90。
VALORANT
![]() | |||
GPU | 4K 3840×2160 | WQHD 2560×1440 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|---|
RTX 3090 Ti | 458 FPS | 695 FPS | 712 FPS |
RTX 3090 | 402 FPS | 677 FPS | 712 FPS |
RTX 3080 Ti | 401 FPS | 672 FPS | 709 FPS |
RTX 3080 | 362 FPS | 640 FPS | 709 FPS |
RTX 3070 Ti | 310 FPS | 565 FPS | 708 FPS |
RTX 3070 | 278 FPS | 522 FPS | 701 FPS |
RTX 3060 Ti | 241 FPS | 457 FPS | 638 FPS |
RTX 3060 | 183 FPS | 344 FPS | 502 FPS |
RTX 3050 | 126 FPS | 241 FPS | 378 FPS |
計測場所:アセント、画質は最高(VSync以外はオン、MSAA 4x、異方性フィルタリングは16x)
3DMARK
ベンチマークソフトを使用してグラフィックス性能をチェックしました。
TimeSpy
3DMARKのTimeSpyはDirectX 12のパフォーマンスを計測する定番ベンチマークソフトです。

RTX 3090 Ti / RTX 3090 / RTX 3080 Ti / RTX 3080はRTX 20シリーズと性能の乖離が大きいハイエンドモデルです。
RTX 3070 TiはRTX 3070を少し超える性能を持つグラフィックスカードです。
RTX 3070はRTX 2080 Tiと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
RTX 3060 TiはRTX 2080 SUPERと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
RTX 3060はRTX 2060 SUPERと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
RTX 3050はGTX 1660 SUPERと同等程度の性能を持つグラフィックスカードです。
Port Royal
3DMARKのPort Royalはレイトレーシングのパフォーマンスを計測するベンチマークソフトです。

DXR feature test
3DMARKのDirectX Raytracing feature testもレイトレーシングのパフォーマンスを計測するベンチマークソフトです。(DXR=DirectX Raytracing / ダイレクトエックス レイトレーシング)

NVIDIA DLSS feature test
3DMARKのNVIDIA DLSS feature testはNVIDIA DLSS(Deep Learning Super Sampling / ディープラーニング スーパーサンプリング)のパフォーマンスを計測するベンチマークソフトです。

NVIDIA DLSSをオンにすると大幅にパフォーマンスが向上します。
数値は当サイトで計測した参考値です。構成内容や、使用する環境、その他の要因によって測定結果は変動します。目安として確認してみて下さい。
まとめ
RTX30シリーズについてまとめます。
- RTX 3090 Ti / RTX 3090 / RTX 3080 Ti / RTX 3080はビデオメモリの容量が10GB以上となっているので4K解像度のゲームプレイに対応。
- RTX 3070 Ti / RTX 3070はビデオメモリの容量が8GBなので、タイトルによっては4K解像度も狙えますが、WQHD解像度やウルトラワイドモニターにおすすめです。高fps出したいeスポーツにもおすすめです。
- RTX 3060 TiはフルHD解像度やWQHD解像度におすすめです。
- RTX 3060はフルHD解像度におすすめです。
- RTX 3050はフルHD解像度の高設定でゲームを楽しみたい方におすすめです。
RTX30シリーズ搭載のおすすめゲーミングPC

『BREAK THE NOMAL』をコンセプトに2020年に筐体が一新。新筐体は正面部分が光ります。
ドスパラのゲーミングPCは配送が速いのですぐに自宅にゲーミングPCが届きます。コスパが良いゲーミングPCを多数揃えるBTOメーカーです。

筐体のメンテナンス性の高さや質感が良い『G-Tune』。ゲーマーの意見を採用した筐体でダストフィルターは水洗いも可能です。
サポートと品質が良くコストパフォーマンスも良いのでおすすめのBTOメーカーです。