
今作では全武将プレイが可能になり、三国志の登場人物になり変わって中国大陸を統一していくというのがゲームの目的です。
三国志13の推奨スペックとおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
必要スペックと推奨スペック
必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows vista / 7 8.1 / 10 | |
CPU | Pentium®4 1.6GHz 以上 | Core2 Duo 2.0GHz 以上 |
グラフィック | VRAM 256MB以上 | VRAM 512MB以上 |
メモリ | 1GB | |
ストレージ | 7GB |
参考情報:公式サイト
必要スペックはPentium®4 1.6GHz 以上、メモリ1GBが必要とされています。
推奨スペックはCore2 Duo 2.0GHz 以上、メモリ1GBが推奨されています。
スペックに関しての心配はあまりしなくても大丈夫かと思います。
どのくらいのスペックで動くのかという事については下記で低スペックノートPCで検証しているので参考にしてみて下さい。
低スペックのノートPCでも動く?

試しに手持ちのパソコンの中で一番スペックが低いノートPCにインストールして起動してみました。
X205TAというCPUがAtomのZ3735Fのスペックです。
さすがに起動すらも厳しいかと思いましたが、起動自体は普通に起動する事が出来ました!
ただ、その後の操作感が著しくもっさりでした…。
さすがにCPUはCore2 Duo以上のスペックが必要かと思います。
Core i5などの性能の高いCPUなら低スペックでもひとまず動くでしょう。
それでも推奨でVRAM 512MB以上となっているので、専用のビデオカード搭載パソコンの方がより良いゲーム体験を得られます。
おすすめのゲーミングPC
三国志13におすすめのゲーミングPCをご紹介します。
NEXTGEAR JG-A5G60

スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィック | RTX 5060(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060」を採用。
ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、コストを落として最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

NEXTGEAR JG-A5G60は多くのゲームタイトルで快適に動作します。1TBのストレージ容量を搭載していてこの価格はコスパが良いです。
Lightning-G AV-Ti7W Ryzen7 7700/RTX5060Ti 16GB搭載


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィック | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「Lightning-G AV-Ti7W Ryzen7」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5060 Ti」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。
強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。



CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 7700はコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16搭載で将来性も◎
NEXTGEAR JG-A7G70


スペック | |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィック | RTX 5070(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。
グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。



ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。





