MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

バイオハザードシリーズの推奨スペック早見表

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
バイオハザードシリーズの推奨スペック早見表

このページでは、ゲーミングPCを購入する時にバイオハザードシリーズのスペックを満たしているかどうか気になる方の為に早見表を作成しています。

バイオハザードシリーズのグラフィック比較や、バイオハザードシリーズを快適にプレイ出来るおすすめのゲーミングPCのご紹介もしています。

PC版バイオハザードシリーズをプレイしたい方はチェックしてみて下さい。

目次

バイオハザードシリーズの推奨スペック

タイトル名推奨CPU推奨GPU推奨メモリ
バイオハザード0 HDリマスターCore 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザード HDリマスターCore 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザード RE:2Core i7-3770GTX 10608GB
バイオハザード RE:3Core i7-3770GTX 10608GB
バイオハザード4(2005)Core 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザード RE:4Core i7 8700GTX 107016GB
レイトレ:RTX 2070
バイオハザード5Core i5-3570GTX 6504GB
バイオハザード6CoreTM2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザード7Core i7-3770GTX 10608GB
バイオハザード8(VILLAGE)Core i7 8700GTX 107016GB
レイトレ:RTX 2070
バイオハザードリベレーションズCore 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザードリベレーションズ2Core 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
  • バイオハザード7/RE:3まではGTX 1060で快適
  • バイオハザード8以降はGTX 1070/メモリ16GB以上が推奨

ウルトラワイドワイドモニターの対応表

バイオハザードのウルトラワイド対応表
タイトル名対応可否
バイオハザード0 HDリマスター
バイオハザード HDリマスター
バイオハザード RE:2
バイオハザード RE:3
バイオハザード RE:4
バイオハザード5
バイオハザード6
バイオハザード7
バイオハザード8(VILLAGE)

ウルトラワイドモニターのメリットは、ゲームプレイでの臨場感の向上や、一度に視認出来る情報量が多くなる利点があります。バイオハザードシリーズではリメイク作品とバイオ5/8がウルトラワイドに対応しています。

バイオ0/1/7は横に帯が出るので対応していません。バイオ6は対応しているのですが、表示に難があり画面がおかしい表示になるので△評価としています。

あわせて読みたい
ウルトラワイドモニターにおすすめのゲーミングPC ゲーム用のパソコン(ゲーミングPC)を買いたいけど、普通の人とは違う視点で考えていきたいという方におすすめなのがウルトラワイドです。 ウルトラワイドは、没入感の...

バイオハザードシリーズのスペックの変化

タイトル推奨CPU推奨GPU推奨メモリ
バイオハザード6Core 2 Quad 2.7 GhzGTX 5604GB
バイオハザード7Core i7-3770GTX 10608GB
バイオハザード8(VILLAGE)Core i7 8700GTX 1070(レイトレ:RTX 2070)16GB

近年のバイオハザードは、バイオハザード7レジデント イービル(2017年)から「REエンジン」というゲームエンジンが採用されており、バイオハザード6から7で劇的にグラフィックスの向上がありました。それに伴い推奨動作要件も大きく向上しています。

REエンジン

「REエンジン」はバイオハザードシリーズの他にもデビルメイクライ5、モンスターハンターライズ、ストリートファイター6などの作品にも採用されています。

推奨スペックの変化の流れ
  • バイオハザード6⇒バイオハザード7(2017年発売)でREエンジンが採用されたため推奨動作要件が向上
  • バイオハザード7⇒バイオハザード8(2021年発売)で推奨スペックが微増してレイトレーシング対応
  • リメイク作品はバイオハザードRE:4(2023年発売)でバイオ8と同等要求スペックになった

バイオハザードの最新ゲームの最高画質はVRAM消費が大きい

バイオハザードの最新ゲームの最高画質はVRAM消費が大きい

バイオハザードRE:2(2019年発売)以降は、画質を極限まで高めるとPCゲームの中でもトップクラスにVRAMが必要なゲームです。

バイオハザード7までは比較的穏やかなVRAM消費量ですが、バイオハザード RE:2(2019年発売)、バイオハザード RE:3(2020年発売)、バイオハザードヴィレッジ(2021年発売)、バイオハザード RE:4(2023年発売)のMAX画質設定+レイトレーシングの最高画質(対応ソフト)にすると、グラフィックスメモリが14GB程度必要と表示されます。

VRAMはグラフィクスボード専用のメモリの事です。⇒グラフィックスボードの詳細はこちら

グラフィックス自動設定

MAX設定だと消費量が大きいので「画面品質重視」「バランス重視」にすれば6GB程度のVRAMで十分足ります。

画面品質重視設定でも十分綺麗ですが、限界突破やレイトレーシングの最高画質で楽しみたい方はVRAM容量の大きいグラフィックスボードを選定するのも良いでしょう。

MAX画質と画面重視設定の画質比較

MAX画質

MAX画質

画面品質重視

画面品質重視

最低画質

最低画質

バイオハザードRE:4で最高画質(限界突破以上の画質)と画面品質重視設定で比較しました。FSR(AMD FidelityFX Super Resolution)はオフに設定しています。

シーンによっても違いがあると思いますが、今回は古城で撮影しています。

MAX画質は画質にこだわる方におすすめの設定になります。

画面品質重視はMAX画質と比較すると、レオンの髪色が違うのは顕著に分かりますが、他の部分は陰影が少し劣っている気がする程度なので、そこまで画質にこだわらないという方は画面品質重視設定で十分だと思います。

最低画質は画面が荒く、プレイしていても気になるのでおすすめ出来ない画質設定です。

バイオハザードシリーズのグラフィック比較

PC版バイオハザードシリーズのグラフィックを比較しました。画質は全て最高画質(MAX設定)になります。FSRはオフに設定しています。

バイオハザード HDリマスター

バイオハザード HDリマスター

バイオハザード HDリマスターは、第1作『バイオハザード』のHDリマスター作品です。2014年11月27日にPS3 / Xbox 360版が発売され2015年1月20日にPC版が発売されています。

バイオハザードは1996年にPlayStationで発売されたゲームですが、HDリマスター版が発売されていますので今遊んでも普通にプレイ出来ます。

昔のゲームを今プレイすると液晶モニターだと文字が読みづらい等がありますが、HDリマスター化されて美麗になっているので、プレイに支障は無いです。

また、バイオハザードはストーリーが繋がっているので、発売順からプレイするのがおすすめです。

おすすめ順

1⇒2⇒3⇒0⇒4⇒5⇒リベレーションズ⇒6⇒リベレーションズ2⇒7⇒ヴィレッジ

バイオハザード6

バイオハザード6

バイオハザード6は、2012年10月4日にPS3 / Xbox 360版が発売。2013年3月22日にPC版が発売されました。

バイオハザード5/6は10年以上前に発売されたゲームなので、バイオハザードRE:4のエイダと見比べると少し古いゲームという印象を受けます。家庭用ゲーム機で言えば2世代前のグラフィックスになります。

バイオハザードRE:2

バイオハザードRE:2

バイオハザードRE2は、2019年1月25日にPC / PS4 / Xbox Oneで発売されています。

バイオハザード7 / 8 / RE:2 / RE:3 / RE4はゲームエンジンが変更されて「REエンジン」が採用されているので大きくグラフィックスの水準が向上しています。

バイオハザードRE:4

バイオハザードRE:4

バイオハザードRE:4は、2023年3月24日にPC / PS5 / PS4 / Xbox Series X|Sで発売されています。

バイオハザードヴィレッジとバイオハザードRE:4は、GTX 1060からGTX 1070に推奨GPUが上がっているので、少しグラフィックも良くなっているような気がします。

レイトレーシングにも対応しているので、最新ゲームのグラフィックを堪能したい方は「バイオハザードRE:4」「バイオハザード ヴィレッジ」のプレイがおすすめになります。

バイオハザード ヴィレッジ

一人称視点

一人称視点

三人称視点

三人称視点

グラフィックとは関係無いポイントですが、画面の見え方がバイオハザード7から大きく変わっています。

バイオハザード6までは三人称視点でしたが、画面の見え方が7から一人称視点に変更されました。

ただ、バイオハザード ヴィレッジでは「ウィンターズ エクスパンション」内にサードパーソンモードが収録されており、三人称視点でプレイ可能です。

バイオハザードシリーズを快適にプレイするにはどの程度のスペックが必要?

3DMARK TimeSpy Graphics Score
RTX 4090
36699
RTX 5080
32081
RTX 4080
27866
RTX 4070 Ti
22440
RTX 5070
21915
RTX 3080 Ti
18637
RTX 4070
18160
RTX 3070
13514
RTX 4060 Ti
13392
RTX 4060
10570
RTX 2070
8534
RTX 3060
8530
RTX 3050
6095
GTX 1070
6041
GTX 1660 SUPER
5977
GTX 1650
3427

バイオハザードシリーズ最新作の「バイオハザード ヴィレッジ」と「バイオハザードRE:4」の推奨スペックにGTX 1070が推奨GPUとして記載されていますので、RTX 3050 / GTX 1660 SUPER程度のグラフィックス性能があれば快適に楽します。

レイトレーシングも楽しみたい方はRTX 2070が推奨GPUとして記載されていますので、現行モデルならRTX 4060/RTX 5060程度の性能があれば非常に快適に楽しめます。

あわせて読みたい
【バイオ8】バイオハザードヴィレッジの推奨スペックとおすすめPC 「バイオハザード8/バイオハザードヴィレッジ」の必要スペックと推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。 また、実機を用いてどの程度のスペ...
あわせて読みたい
バイオハザード RE:4の推奨スペックとおすすめのゲーミングPC バイオハザード RE:4は、2005年に発売されたシリーズ屈指の人気作品「バイオハザード 4」のリメイク作品です。 注目度が高い作品となっているので、シリーズファンのみ...

バイオハザードシリーズにおすすめのゲーミングPC

バイオハザードシリーズにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A7G6T

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060 Ti(16GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

NEXTGEAR JG-A7G6Tは、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060 Ti」を採用。1TBの大容量ストレージを搭載し、標準3年保証が付属している高コスパゲーミングPCです。

CPUに8コア以上が必要というタイトルが登場しているため、様々なゲームをプレイするという観点から8コア搭載のRyzen 7 5700Xはコスパも良くおすすめ。RTX 5060 TiはDLSS 4対応&VRAM 16GB搭載で将来性も◎

Lightning-G AF7B Ryzen7 7700搭載

スペック
CPURyzen 7 7700
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミニタワー

「Lightning-G AF7B」は、「Ryzen 7 7700」&「RTX 5070」搭載のゲーミングPCです。ガレリアの「ゲート」をイメージしたガレリア専用 SKMケース採用モデルと比較するとリーズナブルな価格が魅力です。

強化ガラスパネルを採用し、カスタマイズでLEDデコレーションも可能です。ケースはホワイトの他にも「ブラック」も展開。

コスパが良い「Lightning-G AF7B」。CPU性能やグラフィックスボードのバランスが良い、人気ゲーミングPC。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

ゲーム特化型CPUで高フレームレートが確保しやすい本格派のゲーミングPC。CPU性能が高いのでタイトルによっては数十FPS変わる場合も。対戦ゲームなどでフレームレートを稼ぎたい方におすすめです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...

最後に

バイオハザードシリーズは作品ごとに要求スペックが異なるため、自分のPC環境に合ったタイトルを選ぶことが、快適なプレイ体験への近道です。

REエンジンを使用した作品は映像が美麗である分、ある程度のGPU性能やメモリ容量が求められます。

スペックに不安がある場合は、まずは初期作品をプレイしてみましょう。スペック要求が低く、始めやすいです。

より高解像度でゲームを楽しみたい方や、滑らかな描画を求める方、MODを導入したい方は上記のおすすめゲーミングPCの導入も検討してみて下さい。バイオハザードシリーズを思う存分楽しめるゲーミングPCなのでおすすめです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次