
「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S(ドラクエ11S)」はドラゴンクエストシリーズ11作目のタイトルです。
ドラクエ11に豪華声優陣によるキャラクターボイスが追加、仲間キャラクターの追加シナリオなどパワーアップしたドラクエ11が楽しめるのがドラクエ11Sの特徴です。
そんなドラクエ11Sの必要/推奨スペックとおすすめゲーミングPCの情報についてまとめています。
必要スペックと推奨スペック
必要動作環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10(64ビット) | Windows 10(64ビット) |
CPU | Core i3-3330 Ryzen 3 1200 | Core i5-6500 Ryzen 3 1200 |
GPU | GeForce GTX 750 Radeon R7 260X | GeForce GTX 960 Radeon R7 370 |
メモリ | 8GB | 8GB |
DirectX | 11 | 11 |
ストレージ | 40GB | 40GB |
解像度/FPS | 1280×720 / 60FPS | 1920×1080 / 60FPS |
参考情報:Steamストアページ
Steamストアページの推奨環境のスペック表です。要件としては高くないゲームです。
現在販売されているゲーミングPCならどのゲーミングPCでも快適に動作するでしょう。
CPU
ドラクエ11Sの動作要件になっている「Core i5-6500」はインテル第6世代CPUです。インテル第6世代CPUは2015年に登場したモデルです。古めのCPUでも快適動作です。
メモリ
メモリは8GBとなっています。他のソフトも動いているとメモリを使っているという状況もあるので16GB搭載モデルだと安心です。
グラフィック
ゲームで最も体感性能に繋がってくるのがグラフィックスボードです。グラフィックスボードの性能が高いとゲームが快適に動作します。
ドラクエ11Sでは「GTX GTX 960」が動作要件になっています。一般的なパソコンではグラフィックスボードが搭載されていないので、3Dゲームを楽しみたい方はグラフィックスボードが搭載されたゲーミングPCがおすすめです。
ドラクエ11Sの推奨スペックGTX 960はどの程度の性能?
実機レビューで計測したFireStrikeの数値比較
GTX 960はGTX 1650より少し低めの性能です。それでも内蔵グラフィックスの3倍近い性能を有しています。
更にグラフィックスボードには専用のビデオメモリも搭載されているので、ゲームが快適に動作するというのも大きな違いです。
ゲームを快適に楽しみたいならゲーミングPCがおすすめです。
ドラクエ11Sのグラボ別fps
![]() | ||
GPU | 4K 3840×2160 | フルHD 1920×1080 |
---|---|---|
RTX 3090 | 216 FPS | 307 FPS |
RTX 3080 Ti | 218 FPS | 310 FPS |
RTX 3080 | 195 FPS | 303 FPS |
RTX 3070 Ti | 164 FPS | 307 FPS |
RTX 3070 | 154 FPS | 303 FPS |
RTX 3060 Ti | 128 FPS | 296 FPS |
RTX 3060 | 94 FPS | 300 FPS |
GTX 1660 S | 57 FPS | 218 FPS |
GTX 1650 S | 45 FPS | 150 FPS |
CPUはCore i9-11900K、メモリは32GB、ストレージはSSDを使用しています。画質は最高画質設定、計測場所は天空魔城です。
FPSは動画やゲームにおける1秒あたりのフレーム数の事です。この数値が高ければ高いほど滑らかな描画になります。
滑らかな描画でゲームを楽しみたい方は60fps以上がおすすめです。
ドラクエ11SはフルHD解像度ならGTX 1650でも快適にプレイ可能です。
4K解像度だと描画負荷が高まるので、4Kモニターをお使いの方はRTX 3060などの高性能グラフィックス搭載モデルがおすすめです。
ドラクエ11SにおすすめのゲーミングPC

ドラクエ11SにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。
ドラクエ11Sの要求スペックは高くないので、GTX 1660 SUPER搭載モデルで非常に快適に動作します。
GALLERIA RM5C-G60S

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | GTX 1660 SUPER(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-G60S」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce GTX 1660 SUPER」を搭載。GTX 1660 SUPERを搭載しているので、コスパ良くゲームを楽しめます。
GALLERIA RM5C-R36

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13400F |
グラフィック | RTX 3060(12GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「GALLERIA RM5C-R36」は、インテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 3060」を搭載。
RTX 3060を搭載しているので、重量級ゲームも楽しめます。最新技術のレイトレーシングやNVIDIA DLSSにも対応しています。
G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-12700 |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 512GB NVMe SSD |
ケース | ミニタワー |
「G-Tune HM-B-3060Ti-FGPC」は、当サイト限定モデルとなっているので、通常はカスタマイズ対応の「Cooler Master Hyper 212 EVO」が標準搭載しています。
重量級ゲームも快適に動作出来る性能を持っており、FPSゲームも快適に動かせます。144fpsを出して快適にプレイしたい方にもおすすめです。
GALLERIA XA7C-R36T

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700F |
グラフィック | RTX 3060 Ti(8GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
ケース | ミドルタワー |
「GALLERIA XA7C-R36T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。
グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 3060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。
ドラクエ11SにおすすめのノートPC

ドラクエ11SにおすすめのゲーミングノートPCをご紹介します。移動先でRPGゲームを楽しみたい方はゲーミングノートPCもおすすめです。
ドラクエ11SならRTX 3050以上のモデルなら快適に動作します。
GALLERIA RL5C-R35

スペック | |
---|---|
CPU | Core i5-13500H |
グラフィック | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 15.6型 1920×1080 フルHD(144Hz) |
「GALLERIA RL5C-R35」は、必要最低限にこだわったエントリーゲーミングノートPCです。「RTX 3050」搭載で、人気ゲームやホーム用途で使えるノートPCです。
G-Tune P6-I7G50BK-A

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-12650H |
グラフィック | RTX 4050(6GB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | 500GB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G50BK-A」は、最新グラフィックスRTX 40シリーズのエントリーモデル「GeForce RTX 4050 Laptop GPU」搭載のゲーミングノートPCです。人気ゲームも快適にプレイ出来るゲーミングノートPCです。
G-Tune P6-I7G60BK-A

スペック | |
---|---|
CPU | Core i7-13700H |
グラフィック | RTX 4060(8GB) |
メモリ | 32GB |
ストレージ | 1TB NVMe SSD |
液晶 | 16型 1920×1200 WUXGA(165Hz) |
「G-Tune P6-I7G60BK-A」は、Core i7-13700H&DLSS3.0に対応した最新グラフィックス「GeForce RTX 4060 Laptop GPU」搭載。最新ゲームを快適に楽しめる性能が魅力的です。
キーボードは、複数のキーの同時押しに対応したnキーロールオーバー対応キーボードを搭載。FPS/TPSゲームを快適に楽しみたい方にもおすすめ。

