MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
おすすめのゲーミングPC詳しくはこちら

Life Is Strangeの推奨スペックとおすすめPC

  • URLをコピーしました!

Life Is Strange(ライフ イズ ストレンジ)はプレイヤーの選択によって物語の内容が変化するアドベンチャーゲームです。

目次

Life is Strangeの魅力

ストーリーに関してはネタバレになるので詳しい事は書けませんが、写真を学ぶ『マックス』という高校生が主人公で5年ぶりに再開した『クロエ』を助けようとした瞬間に突然時間を巻き戻す力を手に入れるという内容です。

時間を巻き戻せるのですが、選択の結果をプレイヤーに委ねる形になるのでその選択の結果、未来を変えてしまうという事も起きます。

日本語化に関しても公式でDLCとして無料で配布されているので困る事も無いです。エピソード1は無料でダウンロードして遊ぶ事が可能。

ただ、エピソード1だけだとよく分からないという方も多いと思うので是非最後までプレイして欲しい傑作ゲームです。

Life is Strange: Before the Stormが配信中

サブタイトルはBefore the Storm(嵐の前)という事でLife Is Strangeの3年前を描く前日譚となっています。主人公は『クロエ』『レイチェル』との話しが描かれます。

全部で3エピソード構成で配信は第1弾が2017年8月31日に配信開始。

クリアしましたが、ファンなら買いです。本当に心に残る名作です。現在では日本語に対応しているのでダウンロードすればそのまま日本語仕様になっていると思います。管理人の場合にはなっていました。

Life Is Strangeの推奨スペック

スクロールできます
CPUDual Core 3.0GHz 以上
メモリ2 GB RAM
グラフィック1024 MB RAM 以上の ATI または NVidia カード (NVIDIA GeForce GTX 260 または ATI HD 4890)

推奨スペックを見ると全体的に低スペックのPCでも動くという印象です。

実際にGTX1070搭載PCで試してみましたが最高設定でも120FPS前後は常に出ているという感じでプレイに支障はありません。

現世代なら一番末弟のGTX1050程度あれば基本的には問題無いと思います。

CPUに関してははデュアルコアで3.0GHzなので現在だとCore i3でもかなり余裕があります。

メモリに関しては2GBなので8GB搭載していれば問題無いです。

PCゲームを無線でプレイしたかったのでXBOX Oneコントローラーを購入したら想像以上に快適だった

コントローラーがあると更に快適にゲームプレイ可能です。

Life is Strange: Before the Stormの推奨スペック

スクロールできます
CPUIntel Core i3-6100 (3.7GHz) or AMD Athlon X4 845 (3.5GHz)
メモリ6 GB RAM
グラフィックAMD Radeon RX 460 or NVIDIA Geforce 1050

ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストームの場合だと要求スペックが推奨値で上がっています。

4Kだとどの程度のスペックが必要?

GTX1060で3840×2160(4K)のスペックで60fpsは狙えます。

8Kだとどの程度のスペックが必要?

3840×2=7680、2160×2=4320つまり8Kですが、これでPCゲームをプレイする場合ほとんどのタイトルで動作困難になります。

ただ、ライフイズストレンジに関してはかなり軽いゲームなので8K/30fps基準であればGTX 1070 Tiでも狙えます。

実際に8Kで動作を確認しています。30fps以上でGTX 1070 Tiで動作可能です。60fpsを目指すならGTX 1080 Ti以上の性能は必要になるとは思います。

ウルトラワイドの場合には横に黒い帯が入ってしまいます。

おすすめのゲーミングPC

Life Is StrangeにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、コストを落として最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

GALLERIA RM7R-R56 5700X搭載

スペック
CPURyzen 7 5700X
グラフィックRTX 5060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ500GB NVMe SSD
ケースミドルタワー

GALLERIA RM7R-R56は、CPUに性能重視モデル「Ryzen 7 5700X」を搭載し、高性能グラフィクス「GeForce RTX 5060」を採用。

最新のRTX 50シリーズ搭載ですが、CPUが型落ちなので価格のコスパも重視したモデル。コスパを求める方におすすめです。

NEXTGEAR JG-A7G70

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 7 7800X3D
グラフィックRTX 5070(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A7G70」は、CPUにゲーム特化型のCPU「Ryzen 7 7800X3D」を搭載して高フレームレートが期待出来ます。

グラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 5070」を搭載しているので、美麗なゲーム体験を楽しむ事が出来るハイスペックゲーミングPCです。

あわせて読みたい
GeForce RTX 5070のベンチマーク|実FPSと性能スコア検証 GeForce RTX 5070のゲーム性能をベンチマークや実際のゲームで動かしてどの位快適に動作可能なのかをチェックしました。 計測したタイトルは以下の目次からチェック可能...
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次