MENU
はじめてゲームPC
ゲーミングPCやゲーミングノートPCの実機レビューを200台以上行いました。
最新ハードウェアのゲーム検証やベンチマーク検証もしているので、ゲーミングPC選びの参考にしてみて下さい。
はじめてゲームPCおすすめ限定モデル詳しくはこちら

PUBGの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

PUBGの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC

PUBGはバトルロワイヤル形式のゲームで100人が島にパラシュートで降下し、最後の1人になるまで生き残るというシンプルなゲームです。

バトルロワイヤルなので死んだらその時点でゲームは終了し、ロビーに戻るというゲームシステムです。死んだら終わりという緊張感が人数が減っていく内に高まります。

目次

PUBGの必要・推奨スペック

スクロールできます
最低推奨
OSWindows 7 /  8.1 / 10(64ビット)Windows 7 / 8 /10(64ビット)
CPUIntel Core i5-4430 / AMD FX-6300Intel Core i5-6600K / AMD Ryzen 5 1600
GPUNVIDIA GeForce GTX 960 2GB / AMD Radeon R7 370 2GBNVIDIA GeForce GTX 1060 3GB / AMD Radeon RX 580 4GB
メモリ8GB16GB
ストレージ30 GB

参考情報:Steamストアページ

GTX1060が最低ラインでメモリも16GBが推奨との記載があります。

実機で計測するとGTX1060だと平均60FPSは最高設定で出ていますが、最低フレームレート基準となるとGTX1060だと画質設定を下げる必要があると感じます。

余裕を持ってプレイしたいとなるとGTX1070Ti~が現実的な選択肢でしょう。

144FPS、144Hz環境でプレイしたい場合には最低フレームレートも下げたくない場合で予算がある方はGTX1080Tiを選ばれるとかなり余裕のあるプレイが出来ると思います。

設定品質をどこまで下げるかでも変わるのでとにかく1フレームレートでも多く稼ぎたいという場合には画質設定を下げてGTX1070Ti~がおすすめになります。

実機でFPSをチェック

製品名GPU解像度設定FPS
ガレリアZTGTX10601920×1080ウルトラ58※1

※1:場所ポチンキ、2018/04/01取得(最低33FPS、最高75FPS)

ある程度の画質でプレイしたい場合にはGTX1070Tiが欲しいです。

画質設定を下げて高リフレッシュレートの144HzでプレイしたいのであればGTX1080やGTX1080Tiが現実的な選択肢になってきます。

実機で検証

Core i7-8700K&GTX1080構成でプレイ

Core i7-8700K&GTX1080構成でプレイ
  • 計測日2018/04/12、場所:ポチンキ周辺、砂漠:Cruz del Valle

TABキーを押して装備チェックの画面に行くと60FPSになってしまうのでその画面は一回も開いていません。

それでもやっぱり下がる時はウルトラだと60FPSくらいまで下がってしまうのでハイフレームレートでガチでやりたい場合は画質設定は調整して下げる工夫が重要になってくると思います。

低画質でプレイ時のfps
  • 計測日2018/04/12、場所ポチンキ

画質設定を一番低い設定にすれば最小でも120FPSを割るかどうか程度なので144Hzのゲーミングモニター運用でも快適にPUBGがプレイ可能です。

ポチンキで誰もいなかったのでひたすら走ったり屋内に入ったりスモークグレネード投げたりしてみましたが、この位のフレームレートが出せたのでPUBGも快適にプレイ可能です。

PUBGのメモリは?

砂漠MAP
PUBGのメモリ使用量
  • 計測日2018/04/12場所:砂漠マップのCruz del Valle

砂漠で7.5GBでした。8GBでもギリ動きますが、爆発だったりエフェクトだったりが起きた時にメモリが8GBを超える可能性が高いと思われるので16GB推奨です。

設定画質の違い

ウルトラ(最高)最低設定
PUBGの高画質PUBGの低画質

2017/6/13日にスクショを撮りました。画質設定にこだわらず競技性重視なら最低設定でいいかと思います。

ウルトラワイドでもプレイ可能

PUBGの3440×1440解像度

3440×1440のウルトラワイドでプレイしました。かなり視野が広くなった感じがします。設定にも依存するものの、かなりのスペックが必要です。

3440×1440のウルトラワイドでのGTX1080構成のフレームレート検証
設定最小最大平均
ウルトラ367353
非常に低い90145126

※2018/04/14計測、場所ポチンキ、構成GTX1080&Core i7-8700K、RAM16GB

ウルトラワイドでプレイする方はGTX 1080 Ti以上のスペックが必要になるでしょう。

おすすめのゲーミングPC

PUBGにおすすめのゲーミングPC

PUBGにおすすめのゲーミングPCをご紹介します。

NEXTGEAR JG-A5G60

NEXTGEARミニタワー
スペック
CPURyzen 5 4500
グラフィックRTX 4060(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「NEXTGEAR JG-A5G60」は、CPUに「Ryzen 5 4500」を搭載し、NVIDIA DLSS 3に対応した最新の高性能グラフィクス「GeForce RTX 4060」を採用。

ゲームではグラフィックスボードの性能が快適性に直結するため、低コストで最大限ゲームを楽しみたい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機レビュー|コスパ重視の方におすすめ マウスコンピューターさんから「NEXTGEAR JG-A7G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「NEXTGEAR JG-A7G6T」は、CPUに「Ryzen 7 5700X」を搭載し、ゲー...

GALLERIA RM5C-R46T

ガレリアミニタワー
スペック
CPUCore i5-13400F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「GALLERIA RM5C-R46T」は、コストパフォーマンスに優れるインテル第13世代CPU「Core i5-13400F」&「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載。

コストパフォーマンスを重視したい方におすすめのモデルです。

あわせて読みたい
「G-Tune DG-I5G6T」の実機レビュー|ホワイトケース&青色LED マウスコンピューターさんから「G-Tune DG-I5G6T」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune DG-I5G6T」は、CPUに「Core i5-13400F」を搭載し、ゲーム...

GALLERIA XA7C-R46T

スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4060 Ti(8GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R46T」は、GALLERIAのミドルタワー型のゲーミングPCです。ガレリアの新筐体は正面部分がLEDで光り、斜めのコンソールパネルも使いやすいです。

グラフィックスは、高性能グラフィックス「RTX 4060 Ti」搭載で、重量級ゲームも快適に楽しめる性能が魅力的です。最新重量級ゲームを快適にプレイしたい方におすすめのゲーミングPCです。

G-Tune DG-I7G70

G-Tuneミニタワー
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070(8GB)
メモリ32GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミニタワー

「G-Tune DG-I7G70」は、CPUに「Core i7-13700F」を搭載し、ゲームで重要なグラフィックスボードにはNVIDIAの「GeForce RTX 4070」を搭載。

WQHD解像度の重量級ゲームも快適に楽しめる性能を持っています。タイトルによっては4K解像度でゲームも楽しめます。また、標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性能も高いモデルです。

「G-Tune DG-I7G70」はマウスコンピュータースタッフもおすすめする超目玉パソコンです。

GALLERIA XA7C-R47T

GALLERIA XA7C-R36T
スペック
CPUCore i7-13700F
グラフィックRTX 4070 Ti(12GB)
メモリ16GB
ストレージ1TB NVMe SSD
ケースミドルタワー

「GALLERIA XA7C-R47T」は、高性能グラフィックス「GeForce RTX 4070 Ti」を搭載。高fps(フレームレート)を出してゲームを本格的に快適に楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

FPS / TPSゲームを高fpsで楽しみたい方や、4K解像度でゲームを楽しみたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

あわせて読みたい
「G-Tune EP-Z」の実機レビュー RTX4070Ti搭載 マウスコンピューターさんから「G-Tune EP-Z」の実機をお借りしたのでレビューをしていきます。 「G-Tune EP-Z」は、CPUに「Core i7-13700KF」を搭載し、ゲームで重要な...
あわせて読みたい
Apex Legendsの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC 「Apex Legends(エーペックスレジェンズ)」は、基本プレイ無料のバトルロイヤルゲームです。 最大60人で参加し、3人でスクワッドを組み、他のチームと戦います。レジ...
あわせて読みたい
【2023年】フォートナイトにおすすめのゲーミングPC 「フォートナイト」は、100人のプレイヤーで戦う無料のバトルロイヤルゲームです。最後の1人、または1組になるまで戦います。資源を集めて建築ができるという特徴もあり...
目次